JPS6358608B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6358608B2
JPS6358608B2 JP55046088A JP4608880A JPS6358608B2 JP S6358608 B2 JPS6358608 B2 JP S6358608B2 JP 55046088 A JP55046088 A JP 55046088A JP 4608880 A JP4608880 A JP 4608880A JP S6358608 B2 JPS6358608 B2 JP S6358608B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pva
emulsion
mol
chloride
vinyl acetate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55046088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56141825A (en
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4608880A priority Critical patent/JPS56141825A/ja
Publication of JPS56141825A publication Critical patent/JPS56141825A/ja
Publication of JPS6358608B2 publication Critical patent/JPS6358608B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emulsifying, Dispersing, Foam-Producing Or Wetting Agents (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は特定のカチオン基を含む水溶性ポリビ
ニルアルコール系樹脂を乳化分散安定剤として用
いることにより安定剤が優れかつパルプ、繊維、
鉱物等の有機材、無機材に対して強い吸着性を有
するエマルジヨンを提供するものである。 酢酸ビニル、アクリル酸エステル、塩化ビニル
等のエチレン性不飽和単重体を乳化重合せしめる
に当つては乳化分散安定剤(以下、乳化剤と略記
する)として種々のものが使用されており、代表
的な処法の1つとして従来よりポリビニルアルコ
ール(PVA)あるいは各種界面活性剤が知られ
ている。 又、エポキシ樹脂エマルジヨン、シリコン樹脂
エマルジヨン、ワツクスエマルジヨン等の各種エ
マルジヨンを製造するに当つては、通常、乳化剤
を溶解した水溶液中に溶液状あるいは溶融状の上
記樹脂あるいはワツクスを滴下、撹拌してエマル
ジヨン化したり、あるいは上記溶融樹脂中に乳化
剤水溶液を滴下撹拌してエマルジヨン化するいわ
ゆる後乳化方法が行われており、その際の代表的
な乳化剤の使用法の1つとしてノニオン性界面活
性剤やアニオン性界面活性剤が単独であるいは混
合して使用されたり、PVAが使用されている。 しかしながら、かかる乳化剤には一長一短があ
り、例えば界面活性剤系の使用では得られるエマ
ルジヨンは機械安定性、保存安定性や凍結安定性
等の安定性に乏しく長期間放置するとゲル化や相
分離の心配があつたり、PVA系の使用では該エ
マルジヨンはパルプ、繊維、鉱物等の有機材、無
機材への吸着力が充分といえず、用途によつては
所期の目的が充分発揮されない欠点がある。この
様に従来の乳化剤では安定性及びパルプ材等への
吸着性を同時に満足させるエマルジヨンを得るこ
とは不可能であり、乳化剤を併用したりすること
等で対処しているのであるが、単一乳化剤で安定
性と吸着性を同時に満足させることが出来るなら
ば、極めて有用であると言える。 しかして本発明者らはこれらの諸問題を解決す
べく鋭意検討を重ねた結果、特定のカチオン基を
含む水溶性PVA系樹脂を乳化剤としてエマルジ
ヨンを製造すると、安定性及び吸着性を同時に満
足する優れた性能を有するエマルジヨンが得られ
ることを見い出し、本発明を完成するにいたつ
た。 本発明によれば以下の如き顕著な効果が得られ
る。 1 得られるエマルジヨンは機械安定性、保存安
定性、凍結安定性等に優れるため、とりあつか
いが非常に便利である。 2 エマルジヨンのパルプ等の有機材、無機材へ
の定着性が非常に優れている。 本発明におけるカチオン基含有PVA系樹脂と
は一般式
【式】で表 わされるカチオン基を含む水溶性のPVA系樹脂
であり、式中R1はアルキレン又はヒドロキシア
ルキレン、R2,R3,R4はアルキル、Xは無機又
は有機アニオンである。該樹脂は上記カチオン基
を有する化合物とビニルエステル系樹脂の1つで
あるPVAとの反応によつて得られる。該カチオ
ン基含有化合物を例示すると、3−クロロ−2−
ヒドロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロ
ライド、3−クロロエチルトリメチルアンモニウ
ムクロライド、3−クロロプロピルトリメチルア
ンモニウムクロライド、3−クロロ−2−ヒドロ
キシエチルトリメチルアンモニウムクロライドな
どがあげられる。 式中R1はアルキレン又はヒドロキシアルキレ
ン、R2は水素、R3,R4はカチオン基、Xは無機
又は有機アニオンの場合は、2−クロロエチルジ
メチルアミン、3−クロロ−2ヒドロキシジメチ
ルアミン、などとPVAとの反応物の無機酸塩又
は有機酸塩の形で用いられる。 カチオン基bとして一般式 (但し式中R1はアルキレン又はヒドロキシア
ルキレン、R2とR5は水素又はアルキル、R3とR4
はアルキル、Xは無機又は有機アニオン、Aはア
ミド窒素又は酸素)で表わされるカチオン基を有
する水溶性PVA系樹脂のうち、R2,R3,R4何れ
もがアルキル基の場合は、かかるカチオン基を有
する化合物とギ酸ビニル、酢酸ビニル、プロピオ
ン酸ビニル等のビニルエステルなかんずく酢酸ビ
ニルとを共重合した共重合体のビニルエステル部
分をケン化することによつて得られる共重合体ケ
ン化物が例示される。該カチオン基を有する化合
物としては、N−アクリルアミドメチルトリメチ
ルアンモニウムクロライド、N−アクリルアミド
エチルトリメチルアンモニウムクロライド、N−
アクリルアミドプロピルトリメチルアンモニウム
クロライド、2−アクリロキシエチルトリメチル
アンモニウムクロライド、2−メタクリロキシエ
チルトリメチルアンモニウムクロライド、2−ヒ
ドロキシ−3−メタクリロイルオキシプロピルト
リメチルアンモニウムクロライド、などがあげら
れる。 又式中R2は水素、R3,R4がアルキル基の場合
は、N−メチルジメチルアミノアクリルアミド、
ジエチルアミノエチルメタクリレート、などとビ
ニルエステルなかんずく酢酸ビニルとを共重合し
た共重合体をケン化して得られたケン化物の無機
酸塩又は有機酸塩が用いられる。 カチオン基cとして一般式 (但し式中R2とR5は水素又はアルキル、R3
R4はアルキル、Xは無機又は有機アニオン、n
=1〜10)で表わされるカチオン基を有する水溶
性PVA系樹脂のうち、R2,R3,R4何れもがアル
キル基の場合は、かかるカチオン基を有する化合
物とビニルエステルなかんずく酢酸ビニルとを共
重合した共重合体をケン化することによつて得ら
れる共重合体ケン化物が使用される。該カチオン
基を有する化合物としては、アリルトリメチルア
ンモニウムクロライド、メタアリルトリメチルア
ンモニウムクロライド、3−ブテントリメチルア
ンモニウムクロライド、などがあげられる。 又式中R2は水素、R3,R4がアルキル基の場合
は、ジメチルアリルアミン、ジメチルメタアクリ
ルアミン、などとビニルエステルなかんずく酢酸
ビニルとを共重合した共重合体をケン化して得ら
れたケン化物の無機酸塩又は有機酸塩が用いられ
る。 カチオン基dとして一般式 (但し式中R2とR5は水素又はアルキル、R3
アルキル、Xは無機アニオン)で表わされるカチ
オン基を有する水溶性PVA系樹脂のうち、R2
R3がアルキル基の場合は、かかるカチオン基を
有する化合物とビニルエステルなかんずく酢酸ビ
ニルとを共重合した共重合体をケン化することに
よつて得られる共重合体ケン化物が使用される。
該カチオン基を有する化合物としては、ジメチル
ジアリルアンモニウムクロライド、ジエチルジア
リルアンモニウムクロライド、などがあげられ
る。 又式中R2は水素、R3はアルキル基の場合は、
エチルジアリルアミン、メチルジアリルアミン、
などとビニルエステルなかんずく酢酸ビニルとを
共重合した共重合体をケン化して得られたケン化
物の無機酸塩有機酸塩が用いられる。 また前記化合物とビニルエステルとを共重合す
る際には、ビニルエステルのほかに、他の共重合
性単量体を少量併用しうる。 前述した様に本発明のカチオン基含有水溶性
PVA系樹脂は、ビニルエステル部分のケン化度
は通常30〜100モル%好ましくは50〜100モル%、
特に好ましくは70〜100モル%が適当である。又、
本発明における前記一般式a,b,c,dで表わ
されるカチオン基を含む水溶性PVA系樹脂のう
ち、一般式aで表わされるカチオン基を含む
PVA系樹脂は、前記した如くPVAに該カチオン
基を有する化合物を付加反応によつて付加して得
られるものであつて、この反応は苛酷な条件を必
要とし、導入されるカチオン基量も限度があり且
つ少ない。これに対して一般式b,c,dで表わ
されるカチオン基を含む水溶性PVA系樹脂は、
前記した如くビニルエステルなかんずく酢酸ビニ
ルと該カチオン基含有化合物との共重合によつて
得られるものであるから、容易にしかも導入され
るカチオン基量も多いものが得られる。更に乳化
剤としての性能の面において、a,dで表わされ
るカチオン基を導入したものよりもb,cで表わ
されるカチオン基を導入したものの方がより安定
性に優れたエマルジヨンを与えることが出来る。 従つて一般式a又はdで表わされるカチオン基
含有水溶性PVA系樹脂よりも一般式b,cで表
わされるカチオン基を含む水溶性PVA系樹脂の
方が好適であつてその使用が望まれる。 本発明で用いるカチオン基含有水溶性PVA系
樹脂のカチオン基含量は0.5〜10モル%、好まし
くは0.1〜7モル%の範囲が適当である。カチオ
ン基含量が0.5モル%未満では前記した効果に乏
しく、10モル%を越えるとエマルジヨン粒子が不
均一化する傾向が認められ好ましくない。 本発明の乳化剤を用いて不飽和単量体の乳化重
合を実施するに当つては、水、乳化剤および重合
触媒の存在下に不飽和単量体を一時または連続的
に添加して、加熱、撹拌する如き通常の乳化重合
法がいずれも実施し得る。乳化剤の使用量として
は該乳化剤のカチオン基含量、要求されるエマル
ジヨンの樹脂分等によつて多少異なるが、通常乳
化重合反応系の全体に対して0.5〜7重量%程度
の範囲から選択される。また本発明に於てはカチ
オン基含有PVA系樹脂単独で前記した如き顕著
な効果を奏し得るのであるが必要とあれば該樹脂
と共にポリオキシエチレン−アルキルエーテル
型、ポリオキシエチレン−アルキルフエノール
型、多価アルコールエステル型等の非イオン性活
性剤、又は高級アルキルアミン塩等のカチオン性
活性剤PVA及びPVA誘導体、その他水溶性保護
コロイドを適宜併用することもできる。更にフタ
ル酸エステル、燐酸エステル等の可塑剤、炭酸ナ
トリウム、酢酸ナトリウム、燐酸ナトリウム等の
PH調整剤も併用され得る。該方法を実施する際
に、触媒の種類、系のPH等特に制限はない。 本発明に於ける不飽和単量体としては酢酸ビニ
ル、アクリル酸エステル、メタクリル酸エステ
ル、塩化ビニル、塩化ビニリデン、アクリロニト
リル、スチレン、エチレン、ブタジエン等が挙げ
られこれらの単独重合もしくは共重合が実施し得
る。 本発明の乳化剤を後乳化剤としてエマルジヨン
を製造するに当つては該乳化剤を水に溶解し、こ
れに溶液状あるいは溶融状の樹脂等を滴下し撹拌
するか、溶融状態の樹脂中に該乳化剤水溶液を滴
下し撹拌すればよい。エマルジヨン化に当り加熱
等の必要は特にないが、必要であれば45〜85℃程
度に加熱すれば良い。乳化する物質には特に限定
はなくエポキシ樹脂、ウレタン樹脂、尿素−ホル
マリン初期縮合物、フエノール−ホルムアルデヒ
ド初期縮合物、アルキツド樹脂、ケテンダイマ
ー、ロジン、シリコン樹脂、ワツクス、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン、アスフアルト等が挙げら
れる。 後乳化剤の使用量としてはそのカチオン基含
量、要求されるエマルジヨンの樹脂分等によつて
多少異なるが、通常乳化対象物に対して1〜25重
量%程度の範囲から選択される。また本発明に於
てはカチオン基含有PVA系樹脂単独で前記した
如き顕著な効果を奏し得るのであるが必要とあれ
ば該樹脂と共にポリオキシエチレン−アルキルエ
ーテル型、ポリオキシエチレン−アルキルフエノ
ール型、多価アルコールエステル型等の非イオン
性活性剤、又は高級アルキルアミン塩等のカチオ
ン性活性剤を適宜併用することもできる。又これ
らの乳化剤は乳化対象物の方に混合しておくこと
も可能である。更にフタル酸エステル、燐酸エス
テル等の可塑剤、炭酸ナトリウム、酢酸ナトリウ
ム、燐酸ナトリウム等のPH調整剤も併用され得
る。又、本発明の安定剤は任意の乳化剤を使用し
て製造されたエマルジヨンに後添加することによ
つても、その乳化剤としての機能を発揮し、かか
る場合においても本願の顕著な効果は同様に得ら
れる。 かくして得られるエマルジヨンには増粘等の目
的で水溶性高分子物質を添加することも可能であ
る。その添加量は通常エマルジヨンに対して固形
分換算で5〜500%の範囲が適当である。かかる
水溶性高分子物質としてはPVA、デン粉、
CMC、ヒドロキシメチルセルロース、メチルセ
ルロース、カゼイン等が挙げられ、これらは水溶
液状あるいは粉末状のまま等任意の形態で混合し
得る。 又、エマルジヨンには更に必要に応じて架橋
剤、耐水化剤、顔料、分散剤、消泡剤、油剤を適
宜混合し得る。 本発明の乳化剤を用いて得られるエマルジヨン
は紙加工剤、接着剤、塗料、繊維加工剤、化粧
品、土木建築原料等として有用である。 以下、実例を挙げて本発明の乳化剤を更に詳し
く説明する。尚例中「部」及び「%」とあるのは
特にことわりのない限り重量基準である。 実施例 1 3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロライドとPVA(平均重合度
1700、ケン化度97.3モル%)とを反応してカチオ
ン化度(カチオン化PVA系樹脂中のカチオン基
量をモル%で表示したもの)2.7モル%のカチオ
ン化PVAを調製した。 撹拌機、水流冷却器、滴下装置、温度計を付設
した重合器に水165部、上記カチオン化PVA15部
を仕込み窒素気流下で重合器内の温度を60℃に上
げた。次いで酢酸ビニル15部、過酸化水素0.25
部、酒石酸0.36部を添加して30分間初期重合を行
つた。 つづいて酢酸ビニル105部を3時間にわたつて
滴下し、更に1時間熟成を行ないポリ酢酸ビニル
エマルジヨンを得た。 エマルジヨンの性質を第1表に示す。 対照例 1 上記カチオン化PVAに代えて、ケン化度98.7
モル%、重合度1700のPVAを使用した以外は実
施例1と同一の実験をした。その結果も第1表に
示す。 実施例 2 酢酸ビニルとアリルトリメチルアンモニウムク
ロライドとを共重合し得られた共重合体をケン化
してカチオン化度3.05モル%のカチオン化PVA
(酢酸ビニル成分のケン化度88モル%)を得た。 実施例1と同一の重合器に水165部、カチオン
化PVA7.5部、ステアリルトリメチルアンモニウ
ムクロライド1.5部を仕込み、窒素雰囲気下65℃
まで昇温した。 次に酢酸ビニル88.2部、アクリル酸ブチル37.8
部よりなる混合モノマーの18.9部と2,2′−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)ヒドロクロリド
0.3部を添加し重合を開始した。 30分後、混合モノマー107.1部を3時間にわた
つて滴下し重合を続行した。更に73℃で1時間熟
成を行ない酢酸ビニル/アクリル酸ブチル共重合
体エマルジヨンを得た。その結果を第1表に示
す。 対照例 2 カチオン化PVAに代えてケン化度88モル%、
重合度1200のPVAを用いて実施例2と同じ実験
を行つた。その結果を第1表に示す。 実施例 3 酢酸ビニルとジメチルジアリルアンモニウムク
ロライドとを共重合して得られた共重合体をケン
化してカチオン化度2.1モル%のカチオン化PVA
(酢酸ビニル成分のケン化度98モル%)を得た。 撹拌機、仕込装置、温度計、圧力計に備えたス
テンレススチール製のオートクレーブに、水165
部カチオン化PVA9部、及び炭酸ナトリウム0.09
部、酒石酸0.3部を仕込み、撹拌下窒素及びエチ
レン置換を行なつた。次いで75℃まで昇温し、過
酸化水素0.15部を添加すると同時に酢酸ビニル
111部を3時間かけて連続的に仕込んだ。その際
エチレン圧を30Kg/cm2に調節した。全酢酸ビニル
を添加後85℃に昇温して1時間熟成を行つた。エ
チレン/酢酸ビニル共重合体(12/88、重量比)
エマルジヨンを得た。エマルジヨンの性能を第1
表に示す。 対照例 3 カチオン化PVAに代えてケン化度98.1モル%、
重合度1400のPVAを使用した以外は上記例と同
一の実験を行つた。その結果も第1表に示す。 実施例 4 酢酸ビニルとN−アクリルアミドプロピル−3
−トリメチルアンモニウムクロライドとを共重合
して得られた共重合体をケン化してカチオン化度
3モル%のカチオン化PVA(酢酸ビニル成分のケ
ン化度87モル%)を得た。 実施例3の方法に準じてエチレン/酢酸ビニル
共重合体(15/85、重量比)エマルジヨンを製造
した。エマルジヨンの性能を第1表に示す。 対照例 4 カチオン化PVAに代えてケン化度88モル%、
重合度1100のPVAを使用した以外は実施例4と
同一の実験を行つた。その結果も第1表に示す。 実施例 5 酢酸ビニルとジメチルジアリルアンモニウムク
ロライドとN−アクリルアミドエチルトリメチル
アンモニウムクロライドとを共重合して得られた
共重合体をケン化してカチオン化度2.3モル%の
カチオン化PVA(酢酸ビニル成分のケン化度95モ
ル%)を得た。 実施例2に準じてアクリル酸メチル/アクリル
酸エチル共重合体エマルジヨンを得た。その性能
を第1表に示す。 対照例 5 カチオン化PVAに代えてケン化度95モル%、
重合度1400のPVAを使用した以外は実施例5と
同一の実験を行つた。その結果も第1表に示す。
【表】 実施例 6 3−クロロ−2−ヒドロキシプロピルトリメチ
ルアンモニウムクロライドとPVA(平均重合度
500、ケン化度97.3モル%)とを反応してカチオ
ン化度2.0モル%のカチオン化PVAを調製した。 50℃の温水31.0gに上記PVAを4.0g溶解し、
次いで予め約50℃に加熱したエピコート828(シエ
ル・ケミカル社製、液状ビスフエノールA型エポ
キシ樹脂)65gを徐々に加えながら高速ミキサー
で激しくかきまぜてエポキシ樹脂エマルジヨンを
得た。エマルジヨンの性質を第2表に示す。 対照例 6 上記カチオン化PVAに代えてケン化度98.7モ
ル%、重合度500のPVAを使用した以外は実施例
8と同一の実験をした。その結果も第2表に示
す。 実施例 7 酢酸ビニルとN−アクリルアミドプロピル−3
−トリメチルアンモニウムクロライドとを共重合
して得られた共重合体をケン化してカチオン化度
3.0モル%のカチオン化PVA(酢酸ビニル成分の
ケン化度98モル%)を得た。 該PVA8部を水82部に溶解し、65℃に保つた。
次にあらかじめ溶融したヘキサデシルケテンダイ
マー22部を徐々に滴下し、ホモジナイザーでエマ
ルジヨン化し、ケテンダイマーエマルジヨンを得
た。エマルジヨンの性能を第2表に示す。 対照例 7 カチオン化PVAに代えてケン化度98.1モル%、
重合度1700のPVAを使用した以外は上記例と同
一の実験を行つた。その結果も第2表に示す。 実施例 8 酢酸ビニルとジメチルジアリルアンモニウムク
ロライドとN−アクリルアミドプロピル−3−ト
リメチルアンモニウムクロライドとを共重合して
得られた共重合体をケン化してカチオン化度1モ
ル%のカチオン化PVA(酢酸ビニル成分のケン化
度90モル%)を得た。 該PVA7部を水93部に溶解し、40〜60℃の加温
下に加熱溶融したストレートアスフアルト86部を
滴下しホモジナイザーでエマルジヨン化しストレ
ートアスフアルトエマルジヨンを得た。エマルジ
ヨンの性能を第2表に示す。 対照例 8 カチオン化PVAに代えてケン化度88モル%、
重合度500のPVAを使用した以外は実施例11と同
一の実験を行つた。その結果も第2表に示す。 実施例 9 酢酸ビニルとジメチルジアリルアンモニウムク
ロライドとを共重合して得られた共重合体をケン
化してカチオン化度2.7モル%のカチオン化PVA
(酢酸ビニル成分のケン化度98モル%)を得た。 水添ロジン50部、トルエン40部を混合し予め80
℃に加熱しておく。上記PVA10部を200部の熱水
に溶解し水添ロジン溶融物を除々に加え高速ホモ
ジナイザーで10分間撹拌しエマルジヨンを得た。
その結果を第2表に示す。 対照例 9 カチオン化PVAに代えてケン化度98モル%、
重合度1400のPVAを用いた以外は上記例と同一
の実験を行つた。その結果を第2表に示す。
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記一般式 (但し式中R1はアルキレン又はヒドロキシア
    ルキレン、R2とR5は水素又はアルキル、R3とR4
    はアルキル、Xは無機又は有機アニオン、Aはア
    ミド窒素又は酸素を表す)で表されるカチオン基
    の群a,b,c,dから選ばれた1種又は2種以
    上のカチオン基を含む水溶性ポリビニルアルコー
    ル系樹脂からなる乳化分散安定剤。
JP4608880A 1980-04-07 1980-04-07 Emulsifying and dispersion stabilizing agent Granted JPS56141825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4608880A JPS56141825A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Emulsifying and dispersion stabilizing agent

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4608880A JPS56141825A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Emulsifying and dispersion stabilizing agent

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5406481A Division JPS56152734A (en) 1981-04-09 1981-04-09 Emulsifying, dispersing and stabilizing agent

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56141825A JPS56141825A (en) 1981-11-05
JPS6358608B2 true JPS6358608B2 (ja) 1988-11-16

Family

ID=12737224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4608880A Granted JPS56141825A (en) 1980-04-07 1980-04-07 Emulsifying and dispersion stabilizing agent

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56141825A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56152734A (en) * 1981-04-09 1981-11-26 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Emulsifying, dispersing and stabilizing agent
JPS585361A (ja) * 1981-07-01 1983-01-12 Kuraray Co Ltd 水性高分子分散液
JPH01103630A (ja) * 1981-07-01 1989-04-20 Kuraray Co Ltd 水性高分子分散液
JPS5817827A (ja) * 1981-07-23 1983-02-02 Kuraray Co Ltd 水性分散液
JPS5870828A (ja) * 1981-10-23 1983-04-27 Kuraray Co Ltd 水性分散液の凍結安定性改良法
JPS6116994A (ja) * 1984-07-02 1986-01-24 Nippon Parkerizing Co Ltd 冷間圧延油組成物
JPS6456135A (en) * 1988-08-01 1989-03-03 Kuraray Co Aqueous dispersion
JPH01252652A (ja) * 1989-01-27 1989-10-09 Kuraray Co Ltd 水性分散液
JP6511915B2 (ja) * 2015-03-30 2019-05-15 東洋インキScホールディングス株式会社 微粒子膜の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160393A (ja) * 1974-06-15 1975-12-25
JPS5647402A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Kuraray Co Ltd Cationic polymer emulsion

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50160393A (ja) * 1974-06-15 1975-12-25
JPS5647402A (en) * 1979-09-27 1981-04-30 Kuraray Co Ltd Cationic polymer emulsion

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56141825A (en) 1981-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4684704A (en) Hydrophobically modified hydroxyethyl cellulose in aqueous polymerization dispersions
US3677989A (en) Ethylene/acrylic acid copolymer emulsions
KR940004713B1 (ko) 우수한 습접착특성을 지닌 비닐 아세테이트/에틸렌 공중합체 에멀젼
US4617362A (en) Inverse emulsion polymers with improved incorporation of diallyldimethylammonium chloride
EP0133899A2 (de) Verfahren zur Herstellung wässriger Polymerdispersionen und ihre Verwendung
US5849840A (en) Dispersing stabilizer
JPS6358608B2 (ja)
JPH0425282B2 (ja)
US4469839A (en) Process for preparing an aqueous emulsion of a polymer by emulsion polymerization in the presence of an emulsifier
JPS6327513A (ja) 保護コロイドの不存在において水溶性共役不飽和モノマ−デ作られたポリアクリレ−ト分散体
US4962141A (en) Ethylene-vinyl chloride copolymer emulsions containing tetramethylol glycoluril for use as binder compositions
CN105693938B (zh) 一种酰亚胺化sma改性阳离子苯丙乳液的制备方法
JPS59152972A (ja) 耐水性コ−テイング組成物
CA2159328A1 (en) Solid polymeric products and their use
US4771098A (en) Process for preparing acrylic resin dispersions
JPH0336854B2 (ja)
US4999239A (en) Ethylene-vinyl chloride copolymer emulsions containing tetramethylol glycoluril for use as binder compositions
US4737543A (en) Citric acid derivatives as emulsifiers for emulsion polymerization
JPH0133214B2 (ja)
JPS6058402A (ja) 分散安定剤
JPH0117485B2 (ja)
JP2015163659A (ja) 乳化重合用安定剤
GB2181143A (en) Dispersion stabilizer
JPS59170103A (ja) 重合体の油中水形エマルシヨンの改良製造方法
EP0074661A2 (en) Process for producing a polymer water-in-oil emulsion