JPS6358515A - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPS6358515A
JPS6358515A JP61201312A JP20131286A JPS6358515A JP S6358515 A JPS6358515 A JP S6358515A JP 61201312 A JP61201312 A JP 61201312A JP 20131286 A JP20131286 A JP 20131286A JP S6358515 A JPS6358515 A JP S6358515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resistance
power supply
resistances
input
resistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61201312A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Takahashi
一義 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61201312A priority Critical patent/JPS6358515A/ja
Publication of JPS6358515A publication Critical patent/JPS6358515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電源装置、特に負荷電流を所定の値に定電流制
御する電源装置に関するものである。
[従来の技術] 複写機、あるいはレーザビームプリンタなどの電子写真
装置において、帯電器などの負荷は負荷電流を所定値に
定電流制御する必要がある0通常この種の定電流制御で
は、検出用抵抗などを用いて電流値を電圧値に変換し、
この電圧をあらかじめ定められた基準電圧の両者を誤差
増幅器として働くオペアンプに入力し、その誤差出力を
’[を制御系にフィードバックすることにより負荷電流
を制御する。
第4図は従来の複写機などにおいて、帯電器の負荷電流
を一定に制御するための回路構成を示している。帯電器
などから構成された負荷11に対する高圧電源は昇圧ト
ランス1の1次側に対する電源電圧Vccの印加をスイ
ッチングトランジスタ2によって断続し、2次側に巻線
比に応じてR1圧された高圧の交泣を得、これをダイオ
ード12およびコンデンサ13を用いた整波、モ滑回路
を介して直流化することにより形成される。なお、符号
14は放電用の負荷抵抗である。
昇圧トランスの2次巻線の一端は、電流検出用の抵抗1
0を介して接地されており、この抵抗lOに流れる負荷
電流に応じて定まる端子電圧を誤差増幅器として機能す
るオペアンプ4の一人力に導く、オペアンプ4に電圧値
を入力する場合。
検出値をオペアンプ4の動作範囲内に移動させるために
抵抗8,9によりレベルシフトを行なう。
一方、オペアンプ4の手入力には電源電圧Vccを抵抗
5,6で分割した基準電圧7が入力される。
誤差¥1幅器4から出力される検出値と基準電圧の誤差
電圧は1Ml圧制御のPWM (パルス幅変調回路)3
に入力される。PWM3は入力電圧値に応じてスイッチ
ングトランジスタ2を駆動する場合のデユーティ比を変
化させ、昇圧トランス1を励振させる効率を制御するこ
とにより負荷電流を調節する。
[発明が解決しようとする間凹点] 上記のような構成において、負荷電流を高精度に定電流
制御する必要がある場合、m4図に破線で示した抵抗お
よびオペアンプから成る検出および誤?i増幅回路が高
精度な検出動作を行なわねば・ ならない。
従って、PF54図に図示した基準電圧形成のための抵
抗5,6.電流検出用の抵抗lOおよびレベルシフト用
の抵抗8,9などの抵抗は誤差の小さい精密抵抗を用い
る必要がある4周知のように精密抵抗は高価であ□るか
ら装置の製造コストが高くなるという問題がある。また
、特に高圧電源の場合にはレベルシフト用の抵抗8,9
などが必要とされ、これにより抵抗素子の数が増大して
製造コストがより大きくなる。また、抵抗素子数が増え
れば、それだけ回路設計が面倒になるという問題もある
[問題点を解決するための手段] 以上の問題を解決するため1本発明においては所定の負
荷に給電を行なう電源回路の負荷電流を検出し、この検
出値と所定の基準値を誤差増幅器に人力し、両者の差値
に応じて電源回路を制御して負荷電流を一定に制御する
電源装置において、負荷電流を電圧値として検出する抵
抗の一端を前記誤差増幅器の一方の入力に接続すると共
に、抵抗分割などにより形成した基準電圧を前記X差増
幅器の他方の入力に接続し、さらに前記誤差増幅器の2
つの入力端子を抵抗などの電圧:a両手段により結合し
た構成を採用した。
[作 用] 以上の構成によれば、誤差増幅器の入力端子間を抵抗そ
の他の電圧制御手段により結合することにより、レベル
シフト回路を必要とせず、少ない回路素子数で電源回路
を構成できる。
[実施例] 以下、図面に示す実施例に基づき本発明の詳細な説明す
る。
匪ユ」L綴1 第1図は本発明の第1の実施例を示すもので。
前記第4図と同一の部材には同一符号を付しである。
負荷’を流検出部は本実施例の場合、抵抗15〜18に
より構成される。すなわち、昇圧トランスlの2次巻線
の一端は抵抗16.18の直列接続を介して接地される
。!ifL抗16と2次a線の接続点は誤差項la器を
構成するオペアンプ4の手入力に接続される。同時にこ
の接続点は抵抗15を介して低圧の電源電圧Vcc (
)ランスlの1次側と同じ)にプルアップされる。また
、抵抗16゜18の接続点も抵抗17を介して電源電圧
Vccにプルアップされ、この接続点はオペアンプ4の
一人力に接続される。ここでオペ77プ4の+。
−入力端子の電圧をv”、v’とする。
まず負荷電流五が五=0の場合を考える。このとき抵抗
15および17から抵抗18.18を介して接地電位に
流れる電流をそれぞれI’、T’とすると、 V′ 冨R1# X  (I’  +I′)V” 廊R
,g X  (1’  +I”)+R,6XI′であり
、v’ <v′となり、オペアンプ4の出力は最大とな
る。これによりPWM3.  トランジスタ2を介して
出力が増大する。ここで、■′。
l′は各抵抗値Rn (nは図の符号)および電源電圧
Vccより により示される。
昇圧トランスlの出力が上記のように増大し、抵抗18
を通る負荷電流iの増大によりv′=■“となると、上
記フィードバック系は安定し、負荷電波が一定となる。
v’=v″となる出力安定「νに抵抗16を流れる電流
はf=ilとなる。
また、電圧V′は 1g v′=□・Vcc R+R,g であり、電源電圧Vccと抵抗17.18により一義的
に定まる。さらにv’=v′よりVcc−V′ R1テ と一義的に定まる。
従って、1=i1より負荷電流iは となり、抵抗16の抵抗値R1t、に依存しないという
ことになる。
以上のように、本実施例によれば、第4図の従来例より
少ない数の抵抗によりフィードバック系を構成できるの
で、回路設計が容易であり、また製造コストも少なくて
済む、特に上記のように抵抗R16は定電流制御に影響
を与えないので、高精度な部品を用いる必要がなく、回
路に必要な精密抵抗の数は従来の半分にできる。
第2図は本発明の第2の実施例を示している。
第2図の構成では第1図のオペアンプの十入力端子にオ
ペアンプ4′の制御電圧voを抵抗15を介して印加す
るようにしている。すなわち第1図の抵抗15に印加す
る電圧を可変制御することにより、負荷電流iを所望値
に定電流制御する構成である。
このような構成によれば、装はの主制御部、あるいは操
作パネルのボリュームなどによりオペアンプ4′の出力
電圧を制御することにより所望値への定電流制御が可能
である。負荷電流iはV’ 、Vo 、R1デより  
   VoV’ l  = R1ぢ となる V /は前記実施例と同様、 RIg+R1’1 である。
爪n監1 第1図、第2図の例では出力電圧が正の場合を考えたが
、第3図のように出力が負電圧の場合でも同様の構成に
より定電流制御が可能である。
第1図と第3図で異なっているのはダイオード12の向
きと、オペアンプ4の入力の+、−が逆になっている点
と、R1りがvCCでなく、グランドに接続されている
点だけで、他の構成は同一である。
第1図の場合と同様、第4図において負荷電流i=0で
あるとき、 V’  = RIf? X I ’ V”=R,ダ XI” であり、v’ >v”により出力電流が増加方向に制御
される。この場合(負荷電流i=Oのとき)、抵抗15
.17に流れる電流I’、I″となる。オペアンプ4に
よるフィードバックはv’=v”となったとき安定し、 このとき R1ぢ  ”’;  (R1’l”Jg)により定まる
出力が負の場合でも第2実施例のように所望値への定電
流制御が可能なのはいうまでもない。
本発明の構成は、複写機の帯電器などの高圧電源に限定
されることなく、その他の低圧電源などにおいて定電流
制御が必要な場合に実施できる。
上記各実施例では、検出回路を抵抗網により構成したが
、ダイオード、ツェナーダイオードなどの電圧制御部材
を用いても回等の回路を構成できるのはいうまでもない
[効 果] 以上の説明から明らかなように1本発明によれば、所定
の負荷に給電を行なう電源回路の負gI電流を検出し、
この検出値と所定の基準値を誤差増幅器に入力し1両者
の差値に応じてtrL源回路を制御して負荷ff1ti
tを一定にe制御する電源装置において、負荷?を波を
電圧値として検出する抵抗の一端を前記誤差増幅器の一
方の入力に接続すると共に抵抗分割などにより形成した
基準電圧を前記誤差に?1lll器の他方の入力に接続
し、さらに前記誤差増幅器の2つの入力端子を抵抗など
の電圧制御手段により結合した構成を採用しているので
、少ない回路素子数で負荷電流検出回路を構成すること
ができ、製造コストが小さく、また回路設計も簡単な優
れた電源装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による?[装はの第1の実施例を示した
回路図、第2図は本発明による電#Q装鐙の第2の実施
例を示した回路図、第3図は本発明による電St装置の
第3の実施例を示した回路図、!7%4図は従来の電源
装置の構成を示した回路図である。 l・・・昇圧トランス 2・・・スイッチングトランジスタ 3・・・PWM       4・・・オペアンプ5〜
1O114〜18・・・抵抗 を瀝2置の日籍巴 第1図  ゛ 4“ 電5原a!のB路記 第2図 0電、先上嬬743電79状1の凹路@第3図 イ疋+のtri暮置装囲路口 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所定の負荷に給電を行なう電源回路の負荷電流を検出し
    、この検出値と所定の基準値を誤差増幅器に入力し、両
    者の差値に応じて電源回路を制御して負荷電流を一定に
    制御する電源装置において、負荷電流を電圧値として検
    出する抵抗の一端を前記誤差増幅器の一方の入力に接続
    すると共に、抵抗分割などにより形成した基準電圧を前
    記誤差増幅器の他方の入力に接続し、さらに前記誤差増
    幅器の2つの入力端子を抵抗などの電圧制御手段により
    結合したことを特徴とする電源装置。
JP61201312A 1986-08-29 1986-08-29 電源装置 Pending JPS6358515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201312A JPS6358515A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61201312A JPS6358515A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 電源装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358515A true JPS6358515A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16438920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61201312A Pending JPS6358515A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358515A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010297A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 四変テック株式会社 スイッチング電源装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171951B2 (ja) * 1992-09-10 2001-06-04 株式会社東芝 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法
JP2004230032A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Tmi Co Ltd 輸液バッグ加圧装置
JP2005342429A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fushimi Pharm Co Ltd 経管栄養剤セットおよび経管栄養剤の投与方法
JP2006280758A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Chizuko Segami 液温調節装置
US20080249388A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Thinkvillage, Llc Systems and methods for cooling of intravenous fluid and monitoring of in vivo characteristics
US20080296190A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Marak Joseph J IV infusion bag carrier pack
JP2009534128A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 メディヴァンス インコーポレイテッド 血管内冷却システムにおける液体を冷却する装置および方法
JP2009254795A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Nippon Koden Corp 液体温度調整装置
JP2011502557A (ja) * 2007-08-14 2011-01-27 インナークール セラピーズ,インコーポレイテッド 病院前、現場又は救急車の場において低体温治療を誘発するための方法及びシステム
JP3171951U (ja) * 2011-09-13 2011-11-24 テルモ株式会社 押し出し装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3171951B2 (ja) * 1992-09-10 2001-06-04 株式会社東芝 画像符号化/復号化装置及び画像符号化/復号化方法
JP2004230032A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Tmi Co Ltd 輸液バッグ加圧装置
JP2005342429A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fushimi Pharm Co Ltd 経管栄養剤セットおよび経管栄養剤の投与方法
JP2006280758A (ja) * 2005-04-04 2006-10-19 Chizuko Segami 液温調節装置
JP2009534128A (ja) * 2006-04-18 2009-09-24 メディヴァンス インコーポレイテッド 血管内冷却システムにおける液体を冷却する装置および方法
US20080249388A1 (en) * 2007-04-06 2008-10-09 Thinkvillage, Llc Systems and methods for cooling of intravenous fluid and monitoring of in vivo characteristics
US20080296190A1 (en) * 2007-05-30 2008-12-04 Marak Joseph J IV infusion bag carrier pack
JP2011502557A (ja) * 2007-08-14 2011-01-27 インナークール セラピーズ,インコーポレイテッド 病院前、現場又は救急車の場において低体温治療を誘発するための方法及びシステム
JP2009254795A (ja) * 2008-03-18 2009-11-05 Nippon Koden Corp 液体温度調整装置
JP3171951U (ja) * 2011-09-13 2011-11-24 テルモ株式会社 押し出し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016010297A (ja) * 2014-06-26 2016-01-18 四変テック株式会社 スイッチング電源装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10326377B1 (en) Circuit and method for indirect primary-side load current sensing in an isolated power supply
EP1229634B1 (en) Switching power supply apparatus
JP3690814B2 (ja) 変成器及び1次巻線を介した帰還を有する切替モード電源
JP3961505B2 (ja) 電圧検出回路、電源装置及び半導体装置
US4866591A (en) Regulated transformer rectifier unit
JPH07118918B2 (ja) Dc/dc電源装置
JPH0221527B2 (ja)
US7557513B2 (en) Discharge lamp lighting circuit
JPS6358515A (ja) 電源装置
US5434769A (en) Multi-phase adaptable AC-DC converter
US10880961B1 (en) Light source driving apparatus and current adjusting method thereof
JPH10108459A (ja) スイッチング電源装置
US8305009B2 (en) Inverter driver and lamp driver using the same
JPS62281758A (ja) Dc−dcコンバ−タ
JPS6216070A (ja) 直流定電流コンバ−タ
JPH0540712Y2 (ja)
JPH06261547A (ja) 高圧電源装置
JPS6142166Y2 (ja)
JPH0526949Y2 (ja)
JPS6349941Y2 (ja)
JP2006042474A (ja) 直流電源装置
JPH11313481A (ja) 電源装置
JP3570246B2 (ja) 高圧電源装置
JPH084385B2 (ja) 多出力電源回路
SU1534679A1 (ru) Преобразователь посто нного напр жени