JPS6358420A - 閃光装置 - Google Patents

閃光装置

Info

Publication number
JPS6358420A
JPS6358420A JP20443186A JP20443186A JPS6358420A JP S6358420 A JPS6358420 A JP S6358420A JP 20443186 A JP20443186 A JP 20443186A JP 20443186 A JP20443186 A JP 20443186A JP S6358420 A JPS6358420 A JP S6358420A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge tube
angle
flash
flash discharge
backward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20443186A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigemi Igarashi
五十嵐 重美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sato Koki Co Ltd
Original Assignee
Sato Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sato Koki Co Ltd filed Critical Sato Koki Co Ltd
Priority to JP20443186A priority Critical patent/JPS6358420A/ja
Publication of JPS6358420A publication Critical patent/JPS6358420A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はカメラと併用され反射鏡と閃光放電管を組み合
わせた閃光装置に係り、特にズームレンズの画角変化に
対応して照射角を連続的に変えたり、レンズ交換時の画
角変化に応じて照射角を変えることができる閃光装置に
関する。
〔従来の技術〕
従来の閃光装置は、反射鏡の中心部に直管型の閃光放電
管を取り付けた構造になっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来装置はこのため、照射角が決まっており、ズームレ
ンズの画角変化に対応して照射角を連続的に変えたり、
レンズ交換時の画角変化に応じて照射角を変えたりする
ことができないという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の第1装置は上記の問題点を解決するため、第1
図示のように反射鏡1の中心部に対しU字型またはスパ
イラル型の閃光放電管2を前後に移動自在に設け、この
閃光放電管2に往復同機構3を連結せしめてなる構成と
する。
第2装置は同じ問題点を解決するため、第10図及び第
11図示のように反射鏡1の中心部に対しこれより小形
の反射鏡4とその中心部に取付けたU字型またはスパイ
ラル型の閃光放電管2よりなる閃光部5を前後に移動自
在に設け、この閃光部5に往復動機構3を連結せしめて
なる構成とする。
〔作 用〕
第1装置において閃光放電管2を往復動機構3により前
方または後方に移動させると、閃光放電管2よりの光が
反射鏡1で反射して前方へ照射される光の照射角が変化
し、ズームレンズの画角変化に対応して、あるいはレン
ズ交換時の画角変化に応じて照射角を変えることができ
る。
また、第2装置において、閃光放電管2よりの光が小形
の反射鏡4で反射して前方へ照射される光の照射角、即
ち閃光部5よりの照射角は変わらないが、閃光部5を往
復同機構3により前方または後方に移動させると、閃光
部5よりの光が反射鏡1で反射して前方へ照射される光
の照射角が変化するので、ズームレンズの画角変化に対
応して、あるいはレンズ交換時の画角変化に応じて照射
角を変えることができる。
〔実施例〕
以下図面により本発明の詳細な説明する。
第1図(a) 、 (b)はそれぞれU字型の閃光放電
管及びスパイラル型の閃光放電管を用いた場合の本発明
装置の第1実施例の基本構成を示す説明図である。
第1図においてlは反射鏡で、ケース7に取付けられて
いる。2はU字型(第2図参照)またはスパイラル型(
第3図(a) 、 (b)参照)の閃光放電管で、反射
鏡1の中心部に対し前後に移動自在に設けられている。
この放電管2は管体内にアノード8とカソード9が設け
られていると共にカソード付近の管体外周にトリガー電
極10が設けられ、内部にクセノン管の稀ガスが封入さ
れていてアノード8とカソード9間で放電し、発光する
ものである。29は投光窓、3は放電管2に連結した往
復動機構で、放電管2を前後に移動させるためのもので
ある。
往復動機構3としては、例えは第4図〜第8図示の如き
ものを使用することができる。
第4図の機構は放電管2に取付けたガイド11と、反射
鏡1またはケース7に設けられ、当該ガイド11を前後
に案内するガイド溝12と、ガイド11に回転自在に連
結された雄ねじ軸13と、この雄ねじ軸13に雌ねじ部
が螺合せしめられ、ケース7のストッパ一部14によっ
て移動を阻止された歯車15と、ケース7に取り付けら
れこの歯車15と噛み合う歯車16を回転軸に固定した
モータ17とよりなる。
この機構は、モータ17を駆動すると、歯車16゜15
が回転し、その回転方向によって雄ねじ軸13が回転し
つつ前方または後方に移動し、ガイド11が回転するこ
となく、ガイド溝12に沿って前方または後方に移動し
、放電管2を前方または後方に移動させることができる
ものである。
第5図の機構は、放電管2に取付けたガイド板11aの
外周に等間隔をおいて設けた複数個のガイド11と、反
射鏡1またはケース7に設けられ、当該各ガイド11を
前後に案内するガイド溝12と、ガイド板11aに固定
した前後方向のラック18と、ケース7に取付けられこ
のラック18と噛み合うピニオン19を回転軸に固定し
たモータ17とよ°りなる。
この機構は、モータ17を駆動すると、とニオン19が
回転し、その回転方向によってラック18が前方または
後方に移動し、ガイド板11aがその各ガイド11をガ
イド溝12に沿って案内して前方または後方に移動し、
放電管2を前方または後方に移動させることができるも
のである。
第6図の機構は、放電管2に取付けたガイド11と、反
射鏡1またはケース7に設けられ、当該ガイド11を前
後に案内するガイド溝12と、ガイド11とケース7と
の間にガイド11の位置を規制するよう設けたばね20
と、中央部がケース7に設けた回動軸21に枢支され、
一端部の長孔22がガイド11に設けた連結軸23に係
合されていると共に他端部を操作端としてケース7のガ
イド孔24より突出させた可動レバー25とよりなる。
この機構は回動レバー25の操作端を操作して当該回動
レバー25を回動すると、その回動方向によってガイド
11がばね20のばね力に抗しあるいはばね力により移
動し、放電管2を前方または後方に移動させることがで
きるものである。この場合、回動レバー25に′節動機
構を付設し、回動レバー25の回動を指定角度毎に停止
できるようにするとよい。
第7図の機構は、放電管2に取付けたガイド11と、反
射鏡1またはケース7に設けられ、当該ガイド11を前
後に案内するガイド溝12と、ガイド11に回転自在に
連結され、ケース7の雌ねじ部に螺合せしめた雄ねじ軸
13とよりなる。
この機構は雄ねじ軸13を回転すると、その回転方向に
よって雄ねじ軸13が前方または後方に移動し、ガイド
11が回転することなくガイド溝12に沿って前方また
は後方に移動し、放電管2を前方または後方に移動挿せ
ることができるものである。
第8図の機構は、放電管2に取付けたガイド11と、反
射鏡1またはケース7に設けられ、当該ガイド11を前
後に案内するガイド溝12と、ガイド11に固定され、
ケース7に設けた前後方向のガイド孔24に案内されこ
れより突出する操作環26とよりなる。
この機構は操作環26をガイド孔24に沿って前方また
は後方に動かすと、ガイド11もガイド溝12に沿って
前方または後方に移動し、放電管2を前方または後方に
移動させることができるものである。
往復動機構3はこれらの機構に限定されるものではなく
、電動式のもの、手動式のものなど公知の機構を使用で
きることは勿論であり、特に電動式のものは自動化を図
る上で好ましい。また、上記第4図〜第8図はU字型の
閃光放電管2を前後に移動させるための種々の往復動機
構3を示したが、スパイラル型の閃光放電管2を第1図
(b)示のように支持部27に支持させ、この支持部2
7に上記の各種往復動機構3を同様に適用して当該放電
管2を前後に移動させることができることは図示するま
でもない。
この第1実施例によれば、閃光放電管2を往復動機構3
により前方または後方に移動させると、閃光放電管2よ
りの光が反射鏡1で反射して前方へ照射される光の照射
角が前方移動時に狭くなり、後方移動時に広くなるから
(第1図(al参照)、ズームレンズの画角変化に対応
して、あるいはレンズ交換時(接写レンズ、標準レンズ
、望遠レンズの相互交換時)の画角変化に応じて照射角
を変えることができる。換言すれば、レンズの画角に照
射角を合わせることができる。
また、U字型の閃光放電管2の外面内側部分にアルミ等
の反射層28(第9図参照)を形成し、あるいはスパイ
ラル型の閃光放電管2にも同様に反射鏡を形成すること
により発光効率の向上(光の有効利用)を図ることがで
きる。
第10図(a) 、 (b)はそれぞれU字型の閃光放
電管を用いた場合、第11図(a) 、 (b)はそれ
ぞれスパイラル型の閃光放電管を用いた場合の第2実施
例の基本構成を示す要部の説明図である。
この第2実施例は、U字型の閃光放電管2の直管部分ま
たはスパイラル型の閃光放電管2の支持部27に、反射
鏡1と同じ向きにこれより小型の反射鏡4の中心部を取
付けて閃光部5を構成し、あるいはまたU字型またはス
パイラル型の閃光放電管2の曲管部分に反射鏡1と逆向
きにこれより小形の反射鏡4の中心部を取付けて閃光部
5を構成し、この閃光部5を反射鏡1の中心部に対し前
後に移動自在に設けると共に、当該閃光部5に上記と同
様に往復動機構3を連結せしめる。
U字型の閃光放電管2を使用する場合、第12図示のよ
うに反射鏡1の中心に六6を穿設し、この六6に閃光部
5を前後に移動自在に設け、当該閃光部5を往復動機構
3により反射鏡1,4の反射面が一致する位置と、前方
の投光窓29の裏面付近位置との間で往復動するように
してもよい。
また、閃光部5の反射鏡4は1個に限るものではな(、
大きさの異なる複数個の反射鏡とし、これらを放電管2
またはその支持部に前から後に小さいものから順に揃え
て配設してもよい。
この第2実施例によれば、閃光放電管2よりの光が小形
の反射鏡4で反射して前方へ照射される光の照射角、即
ち閃光部5よ・りの光の照射角は変わらないが、閃光部
5を往復動機構3により前方または後方に移動させると
、閃光部5よりの光が反射鏡1で反射して前方へ照射さ
れる光の照射角が変化するから、上記第1実施例と同様
にズームレンズの画角変化に対応して、あるいはレンズ
交換時の画角変化に応じて照射角を変えることができ、
レンズの画角に照射角を合わせることができる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明によれば、反射鏡1の中心部に対し
U字型またはスパイラル型の閃光放電管2あるいは小形
の反射鏡4とその中心部に取付けたU字型またはスパイ
ラル型の閃光放電管2よりなる閃光部5を往復動機構3
により前方または後方に移動することによりズームレン
ズの画角変化に対応しであるいはレンズ交換時の画角変
化に応じて照射角を変えることができ、レンズの画角に
照射角を合わせることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(al 、 (blはそれぞれU字型の閃光放電
管及びスパイラル型の閃光放電管を用いた場合の本発明
装置の第1実施例の基本構成を示す説明図、第2図は本
発明におけるU字型の閃光放電管の側面図、第3図(a
) 、 (blはそれぞれ本発明におけるスパイラル型
の閃光放電管の正面図及び側面図、第4図は本発明にお
ける往復動機構の第1例を示す側面図、第5図(al 
、 (b)はそれぞれ同じくその第2例を示す側面図及
びV−V線矢視部、第6図は同じくその第3例を示す側
面図、第7図は同じくその第4例を示す側面図、第8図
は同じくその第5例を示す側面図、第9図は本発明にお
けるU字型の閃光放電管の他側を示す側面図、第10図
(a) 、 (b) &よそれぞれU字型の閃光放電管
を用いた場合、第11図(al 、 (blはそれぞれ
スパイラル型の閃光放電管を用いた場合の第2実施例の
基本構成を示す要部の説明図、第12図は第10図(a
lの変形例を示す説明図である。 1・・・・・・反射鏡、2・・・・・・閃光放電管、3
・・・・・・往復動機構、4・・・・・・反射鏡、5・
・・・・・閃光部、6・・・・・・穴、7・・・・・・
ケース、8・・・・・・アノード、9・・・・・・カソ
ード、10・・・・・・トリガー電極、11・・・・・
・ガイド、12・旧・・ガイド溝、13・・・・・・雄
ねじ軸、14・・・・・・ストッパ一部、15.16・
・・・・・歯車、17・・・・・・モータ、18・・・
・・・ランク、19・・・・・・ピニオン、20・・・
・・・ばね、21・・・・・・回動軸、22・・・・・
・長孔、23・・・・・・連結軸、24・・・・・・ガ
イド孔、25・旧・・回転レバー、26・・・・・・操
作環、27・・・・・・支持部、28・・・・・・反射
層、29・・・・・・投光窓。 答2頂 )3目 C日ン             (b)喜5甜 (b) 答θ口 寥B画 箋9項 久肛勺 券10圏 但) (b) 喜11薗 (a) cb)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)反射鏡1の中心部に対しU字型またはスパイラル
    型の閃光放電管2を前後に移動自在に設け、この閃光放
    電管2に往復同機構3を連結せしめてなる閃光装置。
  2. (2)反射鏡1の中心部に対しこれより小形の反射鏡4
    とその中心部に取付けたU字型またはスパイラル型の閃
    光放電管2よりなる閃光部5を前後に移動自在に設け、
    この閃光部5に往復動機構3を連結せしめてなる閃光装
    置。
JP20443186A 1986-08-29 1986-08-29 閃光装置 Pending JPS6358420A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20443186A JPS6358420A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 閃光装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20443186A JPS6358420A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 閃光装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6358420A true JPS6358420A (ja) 1988-03-14

Family

ID=16490422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20443186A Pending JPS6358420A (ja) 1986-08-29 1986-08-29 閃光装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6358420A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394629B1 (en) 1999-05-21 2002-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Flash light emission apparatus and method for adjusting the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6394629B1 (en) 1999-05-21 2002-05-28 Olympus Optical Co., Ltd. Flash light emission apparatus and method for adjusting the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4948235A (en) Zooming mechanism for zoom lens
JP2787474B2 (ja) リトラクタブルズームストロボ装置
JP2597356Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒の直進案内装置
JP3753210B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
US6519418B2 (en) Camera capable of varying luminous intensity distribution angle of flash device
JPS6358420A (ja) 閃光装置
JPH08262538A (ja) 照明装置
JP3326253B2 (ja) 3段繰出ズームレンズ鏡筒
JPH1164708A (ja) ズームレンズ鏡筒
JPH09113969A (ja) 配光角可変ストロボ装置
JPH07159828A (ja) カメラのレンズ繰出装置
JPH11119081A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2001100082A (ja) レンズ移動装置
JPH1164707A (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2593877Y2 (ja) 画面サイズ切替機構を有するズームレンズカメラ
JP2597355Y2 (ja) ズームレンズ鏡筒の反射防止装置
JP2820158B2 (ja) カメラの視野可変ファインダ装置
JP2004240030A (ja) ズームレンズ鏡胴
JP2535027B2 (ja) レンズ鏡筒
JPH06242496A (ja) ストロボ装置
JP2603889Y2 (ja) レンズ鏡筒の伝達機構における反射防止構造
JP2596088Y2 (ja) ズーム式ファインダ
JPH0675152A (ja) レンズ鏡筒の定位置回動環とその支持筒の結合装置
JP2004233690A (ja) ズームレンズ鏡胴
JPS6275608A (ja) レンズ変倍装置