JPS6357743A - 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼 - Google Patents

熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼

Info

Publication number
JPS6357743A
JPS6357743A JP20057086A JP20057086A JPS6357743A JP S6357743 A JPS6357743 A JP S6357743A JP 20057086 A JP20057086 A JP 20057086A JP 20057086 A JP20057086 A JP 20057086A JP S6357743 A JPS6357743 A JP S6357743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool steel
hot workability
carbon alloy
less
alloy tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20057086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH076035B2 (ja
Inventor
Yoshikazu Maruno
丸野 義数
Atsushi Goto
篤 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP61200570A priority Critical patent/JPH076035B2/ja
Publication of JPS6357743A publication Critical patent/JPS6357743A/ja
Publication of JPH076035B2 publication Critical patent/JPH076035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野] 本発明は、熱間加工性を改善した高炭素合金工具鋼に関
する。
[従来の技術] たとえば冷間加工ダイスの材料として主に使用される5
KD11!tillのような高炭素工具鋼は、高Cかつ
高Orの合金組成のため、M7C3型の一次炭化物が粒
界に析出してあり、これが圧延などの熱間加工を困難に
する。 熱間加工性の低さは、圧延工程における高いワ
レ発生率を招き、歩留りを低くしている。
このようなわけで、高炭素合金工具鋼の熱間加工性を改
善することが久しく要望されていたが、これまでは効果
的な方策が見当らなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、上記の要望にこたえて、高炭素合金工
具鋼のその他の特性を損うことなく、熱間加工性を高め
たものを提供することにある。
発明の構成 [問題点を解決するための手段] 本発明の熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼は、基
本的には、C:0.20〜3.0%、Si:2.0%以
下、Mn:2.0%以下、Cr:4.0〜18.0%、
ならびにca  :o、oo。
5〜0.050%、好ましくはO9O○10%〜0.0
50%、REM:0.01〜0.20%およびZr :
0.01〜0.20%のいずれか1種または2種以上を
含有し、P:0.05%以下、S:0.01%以下、好
ましくは0.001%以下、O:0.01%以下であっ
て、残部が実質的にFeからなる合金組成を有する。
上記の基本組成に加えて、MO:0.10〜5゜0%、
W:0.10〜5.0%、V:0.10〜5.0%およ
びCo :0.10〜5.0%のいずれか1種または2
種以上を含有させてもよい。
[作 用] 上記いずれの合金組成においても、成分C23i、Mn
およびOrの含有量の範囲は、在来の高炭素合金工具鋼
のそれと同様でおる。
本発明の特徴は、ひとつは特定量のCa、REMおよび
Zrからえらんだ1種または2種以上の添加であり、い
まひとつは不純物P、SおよびOのmを規制したことで
ある。
これらの特徴が熱間加工性の改善をもたらす理由は、発
明者らにとっても必らずしも明確ではないが、介在物の
形態の変化にあると思われる。
これを、代表的にCaを添加した場合について説明する
後記する実施例Nα1のインゴットのミドル中心部に見
出された介在物を、EPMA法により分析したところ、
fvtc+、ca、A、f)、SaよびSiが検出され
た。 介在物の中心には〜1gOがあり、その外側はC
aO−△1203がとり囲んでいる。
Sは、上記のように検出はされたが、本発明では微量に
おさえたこともあって特性X線像にはあられれず、また
Mnが検出されなかったから、SはMnSでなくCaS
として存在していると思われる。 酸化物系介在物は、
0の吊を規制したため、全量が少い。 結局、少量存在
する介在物はCa O−A、Q 203−Ca S系の
複合介在物として、鋼中に微細に分散していることがわ
かる。
その形状は球形で必って、MnSのように延伸された形
をとらないから、この鋼の熱間加工性は良好になるので
ある。
前記したCa、REMおよびZrの担の下限および不純
物の許容量は、このような機構による熱間加工性改善効
果を得るために必要な限界であり、Caなどの量の上限
は、添加効果が飽和して不経済になるとともに、これを
超えると巨大介在物が発生するなどの弊害が必られれる
限界として決定したものである。
【実施例1 表に示す組成の鋼を溶製し、1.3トンのインゴットに
鋳造した。
NQl(実施例〉およびNO3(比較例)のインゴット
を、鋳造のままと1150’Cx15時間のソーキング
を行なったものとについて、インゴットのミドル部分の
表層および(1/4)Dつまり中心と表層との中間の部
分からサンプルを採取し、グリ−プル試験を行なって絞
り値を求め、熱間加工性の指標とした。
結果は、第1図〜第4図に示すとおりであって、本発明
に従うものは、従来技術によるものと比較して絞り値が
高く、その表層と(1/4)D部との差が小さいことが
わかる。
また、本発明に従うときは、ソーキングによって、絞り
値のレベルを維持したまま、熱間加工に適する温度の範
囲が拡大することが明らかである。
次に、Nα1とNα7の材料の特性を比較するため、焼
戻し硬さをしらべた。 上記の圧延材から表層5mを除
いて試験片を採取し、 850℃X10分間→1000℃(または1050℃)
X20分間→空冷または油冷の条件で焼入れし、種々の
温度で焼戻して、焼戻し硬さ曲線をえかいた。
焼入れを1000℃から空冷で行なった場合と、105
0℃から油冷で行なった場合について、第5図および第
6図にデータを示す。 Nα1とN(17の焼戻し硬さ
曲線はほぼ一致しており、本発明の鋼と従来材との間に
差異は認められない。
このほか、衝撃強度の測定および摩耗試験を行なったが
、本発明の鋼と既存の材料とで、別設ちがいは見出せな
かった。
実際の熱間加工性を確認するため、実施例(Nα1〜6
)および比較例(N07〜10)のインゴットを、加熱
温度1150〜1300’C,圧下率7〜13%、20
〜40パスの条件で圧延して、ワレ発生の状況をしらべ
た。 結果を、表におわせて記す。 従来技術では2%
またはそれ以上のワレが避は難かったが、本発明による
ときは、ゼロまたは高々1.5%程度にワレが少くなる
N(l   CSi   Mn   P    S  
  Cr1 1.46 0.35  0.38 0.0
19 0.001 12.652 1.35  0.2
7  0.41  0.019 0.001 11.5
63 0.9B   0.95  0.43  0.0
21 0.001 8.174 2.24  0.31
  0.50  0.026 0.003 13.04
5 1.10 0.3B  0.35  0.018 
0.001 16.126 0.37 0.99 0.
42  0.018 0.001 5.357 1.4
5  0.33 0.37 0.020 0.001 
12.598 0.9&   1.05  0.31 
 0.017 0.001 7.659 2.41  
0.25  0.42  0.023 0.002 1
2.5410 0.40  1.07  0.39  
0.021 0.003 4.91M0 、W、  C
a 、REM、    0   ワレ発生 焼戻硬さM
OO,82Ca  O,00140,0015なし  
 60V  O,24 Mo  O,85REM O,040,0031なし 
  58V、  0.23 Co  3.52 Mo  1.98  Ca  O,00320,002
2なし   63V  O,31 −Ca  O,00180,00121,5%  62
−Zr  O,030,0028なし   59Mo 
 1.32  Ca  O,00210,0020なし
   52W  0.72 V  O,84 Mo  O,880,00285%   60V  0
.22 Mo  2.03         0.0041  
11%   62V  0.27 −      −     0.0019   8% 
  64Mo  1.03          0.0
036  2%   53V  0.98 発明の効果 本発明の高炭素合金工具鋼は、Caをはじめとする合金
成分の特定量の添加とSをはじめとする不純物の規制と
により、熱間加工性が著しく改善されている。 従って
、インゴットを圧延する際のワレ発生による仕損ヤ製品
の損耗が少く、歩留りが向上する。
一方、焼戻し硬さなどの工具鋼に要求される緒特性は、
従来のものと変りはない。 任意添加元素を含有する好
ましい態様では焼戻し硬さが高く、工具鋼としていっそ
うすぐれたものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は、いずれも高炭素合金工具鋼のグ
リ−プル試験の結果をあられしたグラフであって、第1
図は実施例(N(11)の鋳造まま、第2図はそのソー
キング後、第3図は比較例(NO17)の鋳造まま、そ
して第4図はそのソーキング後のデータをそれぞれ示す
。 第5図および第6図は、ともに実施例(N(11)およ
び比較例(NO3)の圧延材の焼戻し硬さ曲線のグラフ
であって、第5図は焼入れを1000’Cから空冷によ
り行なった場合、第6図は1050℃から油冷により行
なった場合を、それぞれ示す。 特許出願人   大同特殊鋼株式会社 代理人  弁理士  須 賀 総 夫 第1図 斌片表IL直岬町(0C) 第2図 試削表面5賎(・C) 第3図 買片表1し1友(°C) 絡4図 言代片去−面!友 (°C)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)C:0.20〜3.0%、Si:2.0%以下、
    Mn:2.0%以下、Cr:4.0〜18.0%、なら
    びにCa:0.0005〜0.050%、REM:0.
    01〜0.20%およびZr:0.01〜0.20%の
    いずれか1種または2種以上を含有し、P:0.05%
    以下、S:0.01%以下、O:0.01%以下であっ
    て、残部が実質的にFeからなる熱間加工性のすぐれた
    高炭素合金工具鋼。
  2. (2)C:0.20〜3.0%、Si:2.0%以下、
    Mn:2.0%以下、Cr:4.0〜18.0%、なら
    びにCa:0.0005〜0.050%、REM:0.
    01〜0.20%およびZr:0.01〜0.20%の
    いずれか1種または2種以上に加えてMo:0.10〜
    5.0%、W:0.10〜5.0%、V:0.10〜5
    .0%およびCo:0.10〜5.0%のいずれか1種
    または2種以上を含有し、P:0.05%以下、S:0
    .01%以下、O:0.01%以下であって、残部が実
    質的にFeからなる熱間加工性のすぐれた高炭素合金工
    具鋼。
JP61200570A 1986-08-27 1986-08-27 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼 Expired - Lifetime JPH076035B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200570A JPH076035B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61200570A JPH076035B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6357743A true JPS6357743A (ja) 1988-03-12
JPH076035B2 JPH076035B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=16426524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61200570A Expired - Lifetime JPH076035B2 (ja) 1986-08-27 1986-08-27 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH076035B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059053A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Daido Steel Co Ltd 熱間工具鋼
JPS60224754A (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼
JPS61213349A (ja) * 1985-03-16 1986-09-22 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6059053A (ja) * 1983-09-09 1985-04-05 Daido Steel Co Ltd 熱間工具鋼
JPS60224754A (ja) * 1984-04-19 1985-11-09 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼
JPS61213349A (ja) * 1985-03-16 1986-09-22 Daido Steel Co Ltd 合金工具鋼

Also Published As

Publication number Publication date
JPH076035B2 (ja) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4878955A (en) Process for preparing a high strength stainless steel having excellent workability and free form weld softening
KR870002074B1 (ko) 코발트를 함유시키지 않은 마르에이징 강
US4302248A (en) High manganese non-magnetic steel with excellent weldability and machinability
JPH0253506B2 (ja)
US4780139A (en) Tool steel
US4798634A (en) Corrosion resistant wrought stainless steel alloys having intermediate strength and good machinability
JPH0253505B2 (ja)
JPH05214484A (ja) 高強度ばね用鋼およびその製造方法
US6261388B1 (en) Cold forging steel having improved resistance to grain coarsening and delayed fracture and process for producing same
US4318739A (en) Steel having improved surface and reduction of area transverse properties, and method of manufacture thereof
JPH0321622B2 (ja)
JPH08100239A (ja) 合金工具鋼
JPH06335712A (ja) 耐摩耗耐焼付性熱間圧延用ロール
JP2000034538A (ja) 旋削加工性に優れた機械構造用鋼
JPH0555585B2 (ja)
JPH1161351A (ja) 加工性および耐食性に優れた高硬度マルテンサイト系ステンレス鋼
JPH0260748B2 (ja)
JP2700264B2 (ja) 熱間工具鋼
JPH02247357A (ja) 転造ダイス用鋼
US4851054A (en) Method of producing rolled steel having excellent resistance to sulfide stress corrosion cracking
JPH08176737A (ja) 低脱炭性ばね用鋼
JPS6357743A (ja) 熱間加工性のすぐれた高炭素合金工具鋼
JPS5845360A (ja) 耐焼戻脆化性を有する低合金鋼
JPH07116550B2 (ja) 低合金高速度工具鋼およびその製造方法
US2585372A (en) Method of making low-alloy steel

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term