JPS635743Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS635743Y2
JPS635743Y2 JP1981147104U JP14710481U JPS635743Y2 JP S635743 Y2 JPS635743 Y2 JP S635743Y2 JP 1981147104 U JP1981147104 U JP 1981147104U JP 14710481 U JP14710481 U JP 14710481U JP S635743 Y2 JPS635743 Y2 JP S635743Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
firing rod
firing
impact
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981147104U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5851767U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14710481U priority Critical patent/JPS5851767U/ja
Publication of JPS5851767U publication Critical patent/JPS5851767U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS635743Y2 publication Critical patent/JPS635743Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、弾性ゴム質材製の突起状衝接部を有
する弾発部を発射杆本体の上端に取付けたパチン
コ機の発射杆に関するものである。
〈従来の技術〉 発射杆本体の上端に弾発部としてゴム質材を取
付けた発射杆は、例えば実開昭53−50084号公報
などにより公知である。この発射杆は、先端面か
ら内部をくり抜いて筒穴を形成し、この筒穴にス
プリングを挿入内蔵するとともに合成樹脂より成
形された打撃体を挿入し、筒穴の壁内に横長孔を
穿設し、打撃体の外周に突子を突設して上記横長
孔に摺動案内自在に係合してなる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかしながら、上記した従来の発射杆は、球を
打撃した際に打撃体が筒穴内を摺動するし、この
打撃体の中心部から少しでも外れた位置に球が当
つた場合には打撃体が横振れする。このため、打
球の発射方向や飛距離が安定しない所謂ムラ飛び
現象を発生する欠点がある。
〈問題点を解決するための手段〉 本考案は上記に鑑み提案されたもので、球に衝
接する平らな衝接面を先端に有し、後端には上記
衝接面に対してほぼ平行に位置して衝接面よりも
大きな止着当接面を有する弾性ゴム質材製の突起
状衝接部と、該衝接部から後方に延出した止着部
とにより弾発部を構成し、上記止着部を発射杆本
体上端の係合部に係合し、上記止着当接面を発射
杆本体の前面に当接した状態で圧接状に止着した
ものである。
〈作 用〉 弾発部の止着当接面が発射杆本体の前面に圧接
しており、しかも弾発部の衝接面が打球に衝接す
る弾発時における衝撃力を衝接面よりも大きな止
着当接面を介して発射杆本体の前面で直接受ける
ので、衝接面の中心部から少し外れた位置に球が
衝接したとしても発射杆前面に圧接した止着当接
面が衝撃力及び曲げ応力を発射杆前面に直接伝え
て弾発部の横振れを阻止する。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面にもとづいて説明
する。
第1図において、パチンコ機の前面板1の裏面
に、例えば合成樹脂で成形した基枠2を取付け、
該基枠2の裏側に打球の発射杆3を設ける。この
発射杆3は上端に保持部4を有し、該保持部4の
前面にゴム質材、例えばウレタンゴムで成形した
弾発部5を着脱自在に取付けてある。保持部4
は、合成樹脂、アルミニウムなどを成形したもの
で、幅広な上方部の前面6に四角形の係合孔を係
合部7として開設し、幅狭な下方部の下面に取付
窪部8を形成してなる。この保持部4を発射杆3
に取付けるには、下面の取付窪部8内に発射杆3
の上端を挿入して保持部4の取付孔9と発射杆3
の取付孔10とを連通させ、両取付孔9,10内
にネジ11またはリベツト(図示せず)を挿入し
て強固に固定する。なお、保持部4は、取り外し
可能にしても、或は取り外しできないように固定
してもよい。
弾発部5は、先端に向つて縮径する中実の円錐
台形で先端に平らな衝接面12を有し、該衝接面
12に対してほぼ平行に位置する衝接面12より
も大きな止着当接面を有する鍔部13を形成した
突起状衝接部と、該鍔部13から後向きに突出す
る止着部15とを弾性ゴム質材により一体成形し
たもので、突起状衝接部の後端から先端に向かう
上面には発射位置との位置関係の目印となる表示
部として弾発部の中心を示す中心表示部14を形
成してある。中心表示部14は、突起状衝接部の
中心線の目印となるものであれば、図示の実施例
の様に突条でも或は溝、突起などで構成してもよ
いし、またその位置は突起状衝接部の上面に限ら
ず側面に形成してもよい。
一方、止着部15は、太さが係合部7よりも僅
かに小さく四角柱を鍔部13から後向きに形成
し、該四角柱の後端に鏃状係止部16,16を後
向きに形成し、後端面から四角柱の長さのほぼ中
央まで縦方向の割り溝17を形成してなる。な
お、鍔部13から係止部16までの長さは、係合
部7の奥行とほぼ等しい。この様な構成からなる
弾発部5を発射杆3の本体に取付けるには、止着
部15の両側面の指で押圧して割り溝17を押し
潰し、係止部16,16の幅を縮小した状態で止
着部15の後端を保持部4の係合部7に臨ませ
る。そして、この状態で保持部4側に押圧する
と、鏃状係止部16の両側端が彎曲して係合部7
内を貫通し、保持部4の裏側に突出する。係止部
16が保持部4の裏側に突出すると、彎曲してい
た両側端が弾性により復元するとともに、潰れて
いた割り溝17が弾性により復元するので、係止
部16が保持部4の後面に係止する。また、この
様にして取付けると、鍔部13の止着当接面が保
持部4の前面6に圧接する。したがつて、弾発部
5は保持部4、即ち発射杆3の上端に強固に装着
される。
なお、弾発部5を取り外すには、係止部16を
左右両側から押圧して幅を縮小した状態で係合部
7内に押圧し、止着部15を係合部7から引き抜
けばよい。
上記した発射杆3は下方に支持軸18を有し、
該支持軸18が基枠2の表側に設けた軸受枠19
の内部にある軸受20,20により支えられて回
転可能で、支持軸18の裏側他端が自由となつて
いる。したがつて、発射杆3は支持軸18を中心
にして自由に回転できるが、一端を基枠2に止着
して他端を該発射杆3に接続した第1付勢部材2
1により上端の弾発部5が発射レール22の下端
に形成した発射位置23に臨むように付勢されて
いる。そして、上記付勢による発射杆3は、基枠
2に設けたゴム質のストツパ24で止められてい
る。
上記第1付勢部材21は、例えばコイルスプリ
ングで発射杆3を充分に付勢しているが、弾発部
5により発射位置23の球をパチンコ遊技として
充分に発射するまでには達しない程度で、例えば
弾発された打球がガイドレールの上端開口部に達
する程度とする。第1付勢部材21により発射杆
3の付勢力不足は、該発射杆3に作用させた付勢
機構25により補う。この付勢機構25は、基枠
2に突設した支持柱26,26に設けてある支持
板27に取付けてある。
付勢機構25は回動可能に支持された発射勢調
整材28と、該発射勢調整材28に対して同心状
に支持されている付勢力調整材29と、該付勢力
調整材29と発射杆3との間に設けた第2付勢部
材30とが主要な構成部材である。
発射勢調整材28は、第3図及び第4図に示す
ように、円筒枠状で内面に複数の係入窪部31を
形成するとともに外面に連結片32を突設し、付
勢力調整材29に設けた調整軸33に遊装支持さ
れている。そして、調整軸33を一体状に設けた
付勢力調整材29は、外周に上記係入窪部31に
係脱可能な複数の係入突部34を有し、調整軸3
3が支持板27に設けた軸受部35に回転可能
に、且つ軸方向に移動可能に支持されている。ま
た、第2付勢部材30は大径なコイルスプリング
として示され、一端が付勢力調整材29に、他端
が発射杆3に設けた受枠36に各々止着され、付
勢力調整材29を発射勢調整材28に押圧して係
入窪部31と係入突部34とを確実に係合してい
る。
上記第2付勢部材30は、巻締力が発射杆3に
弾発力として作用するのであつて、発射勢調整材
28が回転し、該発射勢調整材28に対して係入
窪部31と係入突部34とにより一体的な付勢力
調整材29が回転して第2付勢部材30が無理に
回ると巻締力が増大し、発射杆3の弾発力が大き
くなる。また、第2付勢部材30の巻締力は調整
軸33の端部に設けたダイヤル37によつて調節
することができる。即ち、ダイヤル37を押し込
んで調整軸33を軸方向に移動すると、付勢力調
整材29は第2付勢部材30の押圧力に抗して発
射杆3に近づく様に移動し、係入突部34が係入
窪部31から外れる。この状態でダイヤル37を
回すと、第2付勢部材30の巻締力が変化するの
で、適切な巻締力となつたときダイヤル37を引
つ張り、係入突部34を係入窪部31に嵌入して
発射勢調整材28と付勢力調整材29とを一体状
にすればよい。
したがつて、係入突部34と係入窪部31とは
一種のクラツチ機構であつて、他の構造により発
射勢調整材28と付勢力調整材29とを係脱する
ようにしてもよい。
前記した発射勢調整材28を回転させるには、
パチンコ機の前面板1の表面に設けた操作部38
を遊技者が操作した場合である。この操作部38
には遊技者が親指などで回すことができる操作片
39が有り、該操作片39と一体状であつて操作
片39を操作したとき回転する操作軸40が前面
板1を貫通して後方に突出し、突出端にプーリ4
1を設けてある。そして、該プーリ41と前記し
た発射勢調整材28の連結片32とにはワイヤ、
ロープ又はラツクとピニオンなどからなる連結材
42で接続する。したがつて、操作片39を一方
向に回動操作するとプーリ41が連結材42を引
つ張り、これにより発射勢調整材28が調整軸3
3を中心に回転し、該発射勢調整材28と一体的
な付勢力調整材29が回動して第2付勢部材30
の巻締力を強くする。
このように操作部38を操作すると、第2付勢
部材30の巻締力が強くなつて発射杆3に第1付
勢部材21の付勢力以外の力を加えるので、両者
の力により発射杆3に充分な打球の弾発力を与え
る。また、操作部38の操作状態により第2付勢
部材30の巻締力が変化するので、発射杆3に作
用する力が変ることになり、打球の弾発力を調整
できる。
図面の実施例によれば操作部38内には遊技開
始用のスイツチ43と、該スイツチ43をオン、
オフするための屈曲基端が軸着されたL字状作動
片44とを有し、操作片39に設けた突子45が
作動片44の一片に、操作部38の表面に突出す
る操作子46が作動片44の他片に臨んでいる。
そして、作動片44を操作していないとき突子4
5により作動片44がスイツチ43を押圧してオ
フとなり、操作片39を遊技者が指で操作すると
突子45が作動片44から離れるので、スイツチ
43がオンとなる。又、スイツチ43がオンとな
つた状態で遊技者が操作子46を押圧すると、作
動片44の回動でスイツチ43がオフをなり、操
作子46を放すとスイツチ43がオンとなる。し
たがつて、遊技者が操作片39を操作していれば
スイツチ43がオンとなり、且つ第2付勢部材3
0が強くなつて発射杆3に充分な付勢力を与える
ことになる。
上記スイツチ43に電気的に接続してあるモー
タなどの駆動源47は前面板1の裏面にあり、該
駆動源47の駆動により発射杆3を作動してパチ
ンコ遊技できる。
この駆動源47は、例えば減速機48とともに
取付板49に固着され、減速機48の出力軸50
に回転カム51を設けてある。
上記取付板49は、基枠2に隆設した取付柱5
2,52にビスなどで固着することができ、固着
状態では回転カム51が発射杆3の上方に設けた
アーム53に臨んでいる。そして、スイツチ43
のオンで駆動源47が作動して回転カム51が回
ると、アーム53が作用されて発射杆3が発射位
置23から離れる方向に傾動し、アーム53が回
転カム51から外れると、第1付勢部材21及び
第2付勢部材30の付勢により急激に戻り回動す
るので、発射位置23にある打球が弾発部5によ
り発射レール22に沿い発射され、遊技に供され
る。弾発部5の先端の衝接面12が打球を弾発し
た際の衝撃力は、衝接面12に対してほぼ平行に
位置して衝接面12よりも大きな止着当接面から
発射杆の前面6にほぼ均一にしかも止着当接面が
発射杆前面に圧接しているのでガタがなく直接伝
えられる。したがつて、弾発部5は、突起状衝接
部の中心線が曲がることなく、即ち横振れするこ
とがなく拡径変形する。そして、球が衝接面12
の中心から多少外れた位置に当つて突起状衝接部
に曲げ応力が発生したとしても、この曲げ応力を
衝接面12よりも大きな止着当接面により直接発
射杆前面で受けることができる。したがつて、突
起状衝接部は横振れすることなく拡径変形する。
このように本考案に係る弾発部5により球を弾発
すると、球が衝接面12の中心に当つても、或は
中心から多少外れて当つても、弾発された打球
は、発射方向及び飛距離が安定し、ムラ飛び現象
を起こさない。
発射杆3には鉤状作動杆54を取付けてあり、
発射杆3が傾動するごとに発射レール22の前面
側にある打球供給装置が作動杆54によつて作動
し、遊技者がパチンコ機表面の受皿に入れた球が
1個宛発射位置23に供給される。したがつて、
操作部を操作している限りパチンコ遊技が継続
し、且つ操作部の操作状態により発射杆の弾発力
を微調整することができる。
第6図は保持部4及び弾発部5の他の実施例を
示すものである。保持部4は、例えば亜鉛ダイキ
ヤストにより蒲鉾形状に成形したもので、前面6
に係合部7として丸形貫通孔を開設し、ネジ11
又はリベツトにより発射杆3の上端に固定されて
いる。弾発部5は、先端に向つて縮径する中実の
円錐台形状で先端に平らな衝接面12を備えて、
後端には衝接面12に対してほぼ平行な止着当接
面を有する突起状衝接部を設け、この突起状衝接
部の上面には中心表示部14を形成し、上記止着
当接面には止着部15として雄ネジ杆を後向きに
植設して成る。なお、弾発部5を成形するには、
雄ネジ杆を成型金型内に挿入した状態でゴムを注
入するインサート成型法によると、弾発部5が雄
ネジ杆に強固に締着し、雄ネジ杆と弾発部5との
間にガタが生じない。
この様な弾発部5を発射杆3に取付けるには、
雄ネジ杆を保持部4の前面6の係合部7に挿入
し、先端ネジ部15′を保持部4の後側に突出さ
せる。そして、該ネジ部15′にスプリングワツ
シヤ55とナツト56を掛けて締付ける。ナツト
56を締付けると、弾発部5の止着当接面が保持
部4の前面6に圧接し、弾発部5は保持部4、即
ち発射杆3の上面に強固に装着される。なお、弾
発部5を取り外すには、雄ネジ部15′からナツ
ト56を外し、弾発部5を前方に引き抜けばよ
い。
なお、前記実施例においては発射杆3と保持部
4とを別部材で構成したが、一体成形してもよ
い。
〈考案の効果〉 以上説明したように本考案によれば、弾発部の
先端衝接面が球の球面に衝接した際に発生する衝
撃力が衝接面に対してほぼ平行に位置して衝接面
よりも大きな止着当接面を介して発射杆本体の前
面に直接伝えられるので、その衝撃力が止着当接
面から発射杆本体の前面に分散吸収されて、弾発
部、特に先端の突起状衝接部の曲り変形が従来よ
りも遥かに少なくなり、弾発部の横振れを有効に
防止することができる。したがつて、ムラ飛び現
象が解消でき、打球の弾発方向及び飛距離が安定
する。
また、従来のようにコイルスプリング等の弾性
部材を必要としないので、発射杆の弾発部の構造
を簡素化できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
前面板の裏側から見た斜視図、第2図は弾発部の
取付状態を示す発射杆の一部欠截斜視図、第3図
は縦断面図、第4図は付勢機構の分解斜視図、第
5図は一部を断面した操作部の正面図、第6図は
弾発部及び保持部の他の実施例の斜視図である。 図中、3は発射杆、4は保持部、5は弾発部、
6は前面、7は係合部、12は衝接面、15は止
着部、22は発射レール、23は発射位置であ
る。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ガイドレールの発射位置にある球を弾発する弾
    発部を先端に有するパチンコ機の発射杆におい
    て、 球に衝接する平らな衝接面を先端に有し、後端
    には上記衝接面に対してほぼ平行に位置して衝接
    面よりも大きな止着当接面を有する弾性ゴム質材
    製の突起状衝接部と、該衝接部から後方に延出し
    た止着部とにより弾発部を構成し、上記止着部を
    発射杆本体上端の係合部に係合し、上記止着当接
    面を発射杆本体の前面に当接した状態で圧接状に
    止着して、打球弾発時における衝撃力を止着当接
    面を介して発射杆本体の前面で受け、衝接部の弾
    発方向を安定させる様にしたことを特徴とするパ
    チンコ機の発射杆。
JP14710481U 1981-10-05 1981-10-05 パチンコ機の発射杆 Granted JPS5851767U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710481U JPS5851767U (ja) 1981-10-05 1981-10-05 パチンコ機の発射杆

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14710481U JPS5851767U (ja) 1981-10-05 1981-10-05 パチンコ機の発射杆

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5851767U JPS5851767U (ja) 1983-04-08
JPS635743Y2 true JPS635743Y2 (ja) 1988-02-17

Family

ID=29939975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14710481U Granted JPS5851767U (ja) 1981-10-05 1981-10-05 パチンコ機の発射杆

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5851767U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5350084U (ja) * 1976-09-29 1978-04-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5851767U (ja) 1983-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4189774B2 (ja) パチンコ球発射装置のハンドル
JP2007500530A5 (ja)
JPH04256586A (ja) 固定素子の打込み装置
US5024435A (en) Toy bat assembly
JPS635743Y2 (ja)
JP4421217B2 (ja) パチンコ機の発射操作装置
JPH0327660Y2 (ja)
KR920006139Y1 (ko) 동력구동 드러이버
JP2799696B2 (ja) パチンコ機の発射装置
JPH0319902Y2 (ja)
JP4072793B2 (ja) パチンコ機の発射装置
JP3669465B2 (ja) パチンコ遊技機における遊技盤枠の下枠
JPH0462755B2 (ja)
JP4071072B2 (ja) 遊技機用操作レバー
JP3164295B2 (ja) パチンコ遊技機の打球発射装置用の取付台板
JP4198670B2 (ja) パチンコ遊技機
JPS6238692Y2 (ja)
JP7387142B2 (ja) 玩具銃および弾帯揺動装置
JP3008036B2 (ja) パチンコ機
JPS6314872Y2 (ja)
JP2873820B2 (ja) パチンコ機の発射装置
JPS6238691Y2 (ja)
JP4001189B2 (ja) 発射装置
JP3203066B2 (ja) パチンコ遊技機の玉戻り防止装置
JPH0545219Y2 (ja)