JPS6356629A - 画像表示方法及びその装置 - Google Patents

画像表示方法及びその装置

Info

Publication number
JPS6356629A
JPS6356629A JP61199031A JP19903186A JPS6356629A JP S6356629 A JPS6356629 A JP S6356629A JP 61199031 A JP61199031 A JP 61199031A JP 19903186 A JP19903186 A JP 19903186A JP S6356629 A JPS6356629 A JP S6356629A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge
receptor
image display
transparent electrode
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61199031A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Takenouchi
竹之内 雅典
Naoji Hayakawa
早川 直司
Mitsuru Yamamoto
満 山本
Hidetoshi Suzuki
英俊 鱸
Fumitaka Kan
簡 文隆
Toshiaki Majima
間島 敏彰
Ichiro Nomura
一郎 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61199031A priority Critical patent/JPS6356629A/ja
Publication of JPS6356629A publication Critical patent/JPS6356629A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、画像表示方法及びその装置に関し、特に、電
気泳動像表示素子を用いた画像表示方法及びその装置に
関する。
[開示の概要] 木明細書及び図面は、画像表示方法及びその装置におい
て、電荷受容体を設けた電気泳動像表示素子にイオン源
を走査して書き込むことにより、駆動素子の数を減少し
、高精細な画像表示を小型かつ薄形の装置で実現し、高
品位で低消費電力の表示を得る技術を開示するものであ
る。
[従来の技術] 既に開発された画像表示装置としては、CRT 、エレ
クトロルミネセンス、プラズマディスプレイ。
蛍光表示管などの発光型表示装置と、液晶などの受光型
表示装置との双方が商品化されているが、マンマシンイ
ンターフェースとしての表示装置を考慮すると、長時間
使用する際の人間側の疲労度の観点等から発光型よりも
受光型が見易く、かつ望ましい、その中でも、液晶素子
は、装置を小型化、薄形化し易く、消費電力の低減が可
能なことから、表示装置の分野では飛躍的な進歩を遂げ
ているが、液晶素子は基本的に偏光板を必要とし、バッ
クライトにより表示する際でもコントラストの低下を免
れず、また、視野角依存性が大きく、高品位の表示に不
向きという難点を有している。
そこで、紙にインクで筆記した場合と同等の表示品位を
備えた表示装置として、電気泳動像表示装置が1例えば
米国特許第3Ei8810f3号公報などに記載されて
いる。
一般に、電気泳動像表示装置は、誘電体液分散媒質中に
分散した顔料粒子を有し、この分散媒質の色と顔料粒子
の色が対照的な色を示すように、染料及び顔料粒子を帯
電させるための帯電材料が分散媒質に加えられている。
分散液は、絶縁材料の薄片により2つの電極を一定の間
隔で接合したセル内に封入されている。
2つの電極は、正面電極と背面電極とから成り、その1
つは透明電極で、これらの電極に供給された直流電圧に
よって懸濁した分散液に電界が発生する。顔料粒子及び
電極が帯電すると、顔料粒子は正面電極もしくは背面電
極に吸引される。顔料粒子が負に帯電され、正面電極電
位が正で、背面電極電位が負ならば、顔料粒子は背面電
極の形状内で正面電極に吸引される。
観察者には、分散媒質の色を背景に顔料粒子の色の像が
見える。電極内の極性を反対にすると、顔料粒子は分散
媒質の後面に隠れている背面電極に吸引され、観察者に
は分散媒質の色が見える。
このような電気泳動像表示装置は、通常、電界を取り去
っても、像が消えたり崩れたりすることはない。これは
、顔料粒子の帯電状態が安定していて、主に粒子間のク
ーロン力に基づく付着力により、−旦付勢された元の位
置に保持されるためで、いわゆるメモリ機能を備えてい
ることになる。このため、通常のリフレッシュタイプの
液晶又は発光型表示装置よりも見易く、書き替えの少な
い表示モードにおいては消費電力が低い利点がある。
[発明が解決しようとする問題点] このような電気泳動像表示装置や液晶を用いた表示装置
では、一般に、画像表示単位(画素)をマトリクス状に
配置するためにX−Yマトリクス電極構造が採用されて
いる。この駆動方法とじては、走査電極群には順次周期
的にアドレス信号を選択印加し、信号電極群には所要情
報信号を前記アドレス信号と同期させて並列的に選択印
加する時分割駆動が採用されているが、この駆動法及び
表示素子は、画素数を多くするとデユーティ比が減少し
て画像コントラストの低下やクロストークの発生を招く
問題点を有し、一方、画素数を少なくして画像の解像力
を向上させるにはマトリクス電極を高密度に配線するこ
とが必要で、製造工程が煩雑になる問題点を有している
。更に1画素毎に薄膜トランジスタ(TPT)を設け、
画素毎にスイッチングする方式の表示装置も提案されて
いるが、画素毎にTPTを設ける手段がやはり煩雑で、
コスト的に改善が望まれている。
本発明は、このような問題点に鑑み提案されたもので、
高精細な画像表示を小型かつ薄形で、製造も比較的容易
な手段で実現し、高品位の表示装置を得ると共に、低消
費電力での表示も可能な画像表示方法及びその装置を提
供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 第1の発明の画像表示方法は、顔料粒子を浮遊させた電
気泳動懸濁液を電荷受容体と透明電極との間隙に充填し
、電荷受容体の表面の一部分もしくは全部分に亘って一
様な極性の電荷を付与し、電荷受容体と透明電極との間
に電界を形成することにより、前記顔料粒子を電荷受容
体側もしくは透明電極側に配列し、第1の安定状態にし
たのち、前記極性と反対の極性の電荷を電荷受容体に付
与することにより、かかる電荷を付与された電荷受容体
と前記透明電極との間に電界を形成し、前記顔料粒子の
配列方向を第2の安定状態にする工程を有するものであ
る。
第2の発明の画像表示装置は、前記第1の発明の方法を
実施するための装置であって、帯電材料を含有する誘電
体懸濁液から成り、その帯電材料により帯電する顔料粒
子を浮遊させた電気泳動懸濁液を電荷受容体から成る第
1の基板と該基板に対向する主表面を有する透明電極を
備えた第2の基板との間隙に充填したセル構造の電気泳
動像表示素子と、電荷受容体の表面に電気泳動の閾値電
圧を越える電荷を付与する電荷付与手段とで構成される
画像表示装置である。
[作 用] 顔料粒子は電気泳動懸濁液中の帯電材料により帯電する
。この電気泳動懸濁液は透明電極と電荷受容体との間隙
に充填されているので、′電荷受容体の表面の一部分も
しくは全部分に亘って一様な極性の電荷を付与し、電荷
受容体と透明電極との間に電界を形成すると、前記顔料
粒子は電荷受容体側又は透明電極側に配列され、第1の
安定状態になる。そののち前記極性と反対の極性の電荷
を電荷受容体に付与すると、電荷受容体と前記透明電極
との間に電界が形成され、前記顔料粒子の配列方向は第
2の安定状態になる。このように構成された電気泳動像
表示素子に電荷を付ダーする電荷付与手段を多数配列し
てアレイを形成し、電荷受容体の面に沿って走査すると
、素子の全面に亘って画像状の電荷を与えることが可能
になる。
[実施例] 第1図は、本発明の基本的構成を模式的に示す縦断面図
である。第1図において、画像表示装置は、書き込み手
段であるイオン発生器lと、書き込み対象となる電気泳
動像表示素子2とから成る。
イオン発生器1は例えば特開昭54−78134号公報
や特公昭56−35874号公報などに記載のものを使
用することができ、3層の電極11.12及び13を絶
縁材料の薄片14及び15でそれぞれ所定の間隔に接合
したもので、電気泳動像表示素子側の2つの電極12及
び13は中央部分を開口されている。ここで、第1の電
極11に交流高電圧16が印加されると、これと第2の
電極12との間に生じた電界により気体放電が発生し、
絶縁層14を充放電する。そして、この充放電により、
電極12及び13の開口部17に正又は負のイオン源が
作られる。
電気泳動像表示素子2は、透明基板(ガラス。
プラスチックなど)21の表面に透明電極22を形成し
、その透明電極22と電荷受容体23とをスペーサ24
を介して所定の間隔で接合し、それらで形成される空間
に電気泳動懸濁液25を充填し、その電気泳動懸濁液2
5中に顔料粒子26を浮遊させたもので、電荷受容体2
3が前記イオン発生器1の第3の電極13に対向してい
る。
ここで、第3の電極13と透明電極22との間に直流電
界を印加すると、前記開口部17がら電荷受容体23に
向けてイオンが照射される。その際に、第2の電極12
と第3の電極13との間の電界の向きを選択することに
よって、正又は負の何れが一方の極性のイオンが第3の
電極13へ向けられることになる。第3の電極13と透
明電極22との間は、直流電界の方向により正又は負の
何れが一方のイオンのみが照射されることになる。従っ
て、第2の電極12にデジタルな画像信号に対応する信
号電圧を印加することによって、電荷受容体23に画像
状のイオンが照射され、電荷像を形成することができる
本発明では、上記の開口部17を1画;にとすることが
できるので、開口部17を電荷受容体23の面に沿って
多数配夕1した開口部アレイを形成し、この開口部アレ
イを図中矢印Aの方向に走査すると、電気泳動像表示素
子2の全面にわたって画像状の電荷を与えることが可能
となる。この方式においては、開口数だけの駆動素子は
必要とせず、第1の電極11へ印加される交流電圧及び
第2の電極12へ印加される画像信号電圧の間でマトリ
クス駆動を行わせることにより、駆動素子の数は大幅に
減少させることができる。
透明電極22は、ガラス又はメチルメタクリレート樹脂
等の透明基板21上に、厚さ約100OAの酸化インジ
ウムのような光透過性の導電材料で形成されている。
電荷受容体23は、ポリイミド、ポリアミド、ポリエチ
レングリコ−ルなどのプラスチックで形成され、その面
上の静電荷27とそれに誘導されて存在する透明電極2
2中の電荷28とで電界が生じ、同時に電荷受容体23
の内側面にも電荷28が生じる。これらの電界により、
電気泳動懸濁液25中に分散する帯電した顔料粒子26
は、その配列に変化を生じる。
電気泳動懸濁液25中の顔料粒子26に配向変化を生じ
させる電界強度は、懸濁液の種類により変化するが、0
.5〜IOX 106マ/m程度であり、これを与える
べS電荷量で表すと、電気泳動懸濁液25及び電荷受容
体23の誘電率にもよるが、1.5〜44×10−5ク
一ロン/m2程度である。
電荷受容体23の層厚は、電気泳動懸濁液25に分配印
加される電圧へそれほど影響を与えないが。
あまり厚くなると電界の拡がりにより解像力が劣化して
くるので、層厚は1画素の大きさ程度、望・ましくはそ
の半分(例えば1画素が60鉢層であれば、30涛層)
以下がよい。
電気泳動懸濁液25としては、従来公知の懸濁液組成物
は全て適用できる。
電気泳動懸濁液25はいくつかの構成が提案されており
、分散液を構成する液体としては、ヘキサン、ヘプタン
、ケロシンなどの石油類、ベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族炭化水素、ブタメールなどの高級アルコ
ール、三塩化三弗化エタン、四塩化二弗化エタンなどの
ノ\ロゲン化炭化水素、やし油、オリーブ油、ひまし油
などの植物油、流動パラフィン、シリコン油などの油を
用いることができる0分散液はこれらの液体を単独ない
し混合した溶媒を合金染料によって着色されているが、
合金染料は必ずしも分散媒に溶解していなくもよい、す
なわち1合金染料を分散媒中に微細状態でコロイド状態
に分散することにより分散媒を着色していても着色分散
媒として使用することができる。電気泳動を行なわせ得
る顔料粒子26としては1例えば、Aji’203. 
TiO2,Ta205゜BaTiO3,CaCO3,E
aSOaなどの白色微粒子や、ベンジジンエロー等の有
機顔料が望ましく、粒径としては、約0.05〜10g
mのものが適用でき好ましくは0.05〜1勝箇である
さらに、顔料粒子26の分散液中での表面帯電電位を制
御するための帯電材料としては、ポリエチレングリコー
ルエーテルなどの界面活性剤の使用が望ましい。
表示色は、顔料粒子の色と分散媒の色で決定される0例
えば、白色顔料に黒色分散媒の組み合せでは黒−白表示
、黄色顔料に赤色分散媒では黄背景色に赤字、または赤
青景色に黄色字の表示となる。
顔料粒子26と分散媒とは、好ましくは比重が近いもの
が良い、無機顔料を用いた場合、顔料粒子26の比重が
分散媒と比べて大きいために、場合によっては顔料粒子
26が沈降する可能性があるため、樹脂をコートしたカ
プセル形状の無機顔料を用いるのが特に望ましい。
イオン発生器1を用いて電気泳動像表示素子2に画像を
書き込むには、まず画像形成に先立って、電荷受容体2
3の全面に亘ってイオン発生器1により負のイオンビー
ムを照射し、均一に負電荷を与え、これにより前記電荷
28に電界が加わり、電荷受容体23の表面にも前記電
荷28が生じる。これらの電界で実質的に電気泳動懸濁
液25層に印加された電圧が、液中の顔料粒子28が移
動を開始する閾値電圧よりも大きくなると、例えば、白
色のT i02粒子が電荷受容体23側に移動し、その
表面に固定され、第1の安定状態が均一に生じることに
なり、観察者の目には白色のTiO2粒子が存在せず、
例えば黒色染料で着色された分散媒体であれば、その黒
色のみが観察されることになる。
次にイオン発生器1により正のイオンビームを画像状に
電荷受容体23に照射する。なお、このとき、イオン発
生器1を電気泳動像表示素子2に対して移動させ、電荷
受容体23にイオンビームを走査することもできる。こ
のイオンビームの照射により、電荷受容体23には正電
荷が画像状に付与され、前記の電界方向とは逆の方向の
電界がその部分に生じることになる。そして、その電圧
が前記閾値電圧を越えると、白色のT io2粒子は透
明電極22側に移動し、その表面に画像状に付着し、安
定して保持されて、第2の安定状態となる。観察者の目
には、前記の黒色の背景に対して、白色の画像が観察さ
れることになる。電荷受容体23に付与された電荷はリ
ークして消滅し、電気泳動懸濁液25に印加された電圧
も消滅するが、顔料粒子26は静電的付着力及び粘着力
により安定して保持され、メモリ性を有し、記録画像は
保持される。
画像を書き替える場合には、例えば全面に一様な電界を
印加して、書き込み画像を消去することができる。この
場合には、コロナ帯電器を別個に備えて、帯電又は除電
を行ってもよいが、イオン発生器1を用いて、画像信号
の代わりに消去信号を印加することによっても可能であ
る。その場合に、イオン発生器1により生じる電荷受容
体23の表面電荷は、書き込み時の電荷と逆な極性にす
る。
第2図は、上記実施例により像古き込みを行うためのイ
オン発生器の移動機構を示す縦断面図である。第2図に
おいて、イオン発生器1は、容器31内で、モータ32
により駆動される移動手段としてのポールネジ33に支
持され、電気泳動像表示素子2の表面に沿って、矢印B
の方向に往復動作を行う、その際、イオン発生器lから
の放電により生じる活性気体が電極の腐食や絶縁材料の
劣化などを引き起こし、短命化する場合があるので、容
器31内をネオンやアルゴン等の不活性気体で置換する
ことが望ましい。
また、容器1内を減圧することにより、放電を容易にし
、イオン発生時の電圧を低下させることもできる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、電荷受容体を設
けた電気泳動像表示素子にイオン源を走査して書き込む
ことにより、微細な電極配線が不要になり、駆動素子の
数を減少させることができる。したがって、高精細な画
像表示を小型かつ薄形で、製造も比較的容易な手段で実
現できる。また、電気泳動像表示により高品位の表示装
置とすることができ、さらにはメモリ性を有するため低
消費電力での表示も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による画像表示装置の模式的な構成断面
図、第2図は本発明の一実施例の断面図である。 l;イオン発生器(電荷付与手段)、 2;電気泳動像表示素子。 22;透明電極、    23;電荷受容体、25;電
気泳動懸濁液、 26:顔料粒子、33;ポールネジ(
移動手段)。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)顔料粒子を浮遊させた電気泳動懸濁液を電荷受容
    体と透明電極との間隙に充填し、電荷受容体の表面の一
    部分もしくは全部分に亘って一様な極性の電荷を付与し
    、前記電荷受容体と透明電極との間に電界を形成するこ
    とにより、前記顔料粒子を電荷受容体側もしくは透明電
    極側に配列し、第1の安定状態にしたのち、前記極性と
    反対の極性の電荷を電荷受容体に付与することにより、
    かかる電荷を付与された電荷受容体と前記透明電極との
    間に電界を形成して、前記顔料粒子の配列方向を第2の
    安定状態にする工程を有することを特徴とする画像表示
    方法。
  2. (2)帯電材料を含有する誘電体懸濁液から成り、その
    帯電材料によって帯電する顔料粒子を浮遊させた電気泳
    動懸濁液を、電荷受容体から成る第1の基板と該基板に
    対向する主表面を有する透明電極を備えた第2の基板と
    の間隙に充填したセル構造の電気泳動像表示素子と、前
    記電荷受容体の表面に電気泳動の閾値電圧を越える電荷
    を付与する電荷付与手段とで構成されることを特徴とす
    る画像表示装置。
  3. (3)電荷付与手段がイオン発生器であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項に記載の画像表示装置。
  4. (4)電荷付与手段に電気泳動像表示素子に沿って移動
    させる移動手段を備えたことを特徴とする特許請求の範
    囲第2項又は第3項に記載の画像表示装置。
JP61199031A 1986-08-27 1986-08-27 画像表示方法及びその装置 Pending JPS6356629A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199031A JPS6356629A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61199031A JPS6356629A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6356629A true JPS6356629A (ja) 1988-03-11

Family

ID=16400962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61199031A Pending JPS6356629A (ja) 1986-08-27 1986-08-27 画像表示方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6356629A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259102A (ja) * 1999-01-08 2000-09-22 Canon Inc 電気泳動型表示装置
JP2004525411A (ja) * 2001-03-13 2004-08-19 イー−インク コーポレイション 図面を表示するための装置
JP2010204671A (ja) * 2003-10-08 2010-09-16 E Ink Corp 電気泳動媒質
CN110832395A (zh) * 2017-06-13 2020-02-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于e-纸的蒸汽阻挡层

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000259102A (ja) * 1999-01-08 2000-09-22 Canon Inc 電気泳動型表示装置
JP2004525411A (ja) * 2001-03-13 2004-08-19 イー−インク コーポレイション 図面を表示するための装置
JP2010204671A (ja) * 2003-10-08 2010-09-16 E Ink Corp 電気泳動媒質
CN110832395A (zh) * 2017-06-13 2020-02-21 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于e-纸的蒸汽阻挡层
JP2020524815A (ja) * 2017-06-13 2020-08-20 ヒューレット−パッカード デベロップメント カンパニー エル.ピー.Hewlett‐Packard Development Company, L.P. Eペーパー用蒸気バリア
US11391976B2 (en) 2017-06-13 2022-07-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Vapor barrier for e-paper
CN110832395B (zh) * 2017-06-13 2023-08-01 惠普发展公司,有限责任合伙企业 用于e-纸的蒸汽阻挡层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6739540B2 (ja) 電気光学ディスプレイを駆動するための方法
US6239896B1 (en) Electrophotographic display device and driving method therefor
US6486866B1 (en) Display device and method of driving the same
JP3566524B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP5390136B2 (ja) 電気泳動表示素子およびその駆動方法
KR102128215B1 (ko) 컬러 전기영동 디스플레이들을 위한 dc-밸런스드 리프레시 시퀀스들을 제공하는 드라이버들
JP2004199057A (ja) 電気泳動ディスプレイ
JP4755885B2 (ja) 電気泳動表示素子、電気泳動表示装置、着色泳動微粒子、絶縁性液体及び電気泳動表示素子の駆動方法
KR20040047718A (ko) 표시 장치 및 그 제조 방법
JP4785244B2 (ja) 電気泳動表示装置及び表示方法
JP2000056342A (ja) 電気泳動表示装置及びその駆動方法
JP2004258615A (ja) 表示装置および画像表示に利用される粒子の製造方法
US6611100B1 (en) Reflective electro-optic fiber-based displays with barriers
JP2023545278A (ja) カラー電気泳動ディスプレイから以前の状態情報を除去するための駆動シーケンス
JP4634808B2 (ja) 電気泳動ディスプレイ
JP2002040967A (ja) 電気泳動表示装置及びその駆動方法
JPS6356629A (ja) 画像表示方法及びその装置
JP4416197B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP2004191694A (ja) 表示装置
JP2002014380A (ja) 画像形成装置
JP2002006345A (ja) 画像表示媒体及び画像表示装置
JP4645052B2 (ja) 電気泳動表示装置とその製造方法、及びその駆動方法
JP4569079B2 (ja) 画像表示方法及び画像表示装置
JP4586382B2 (ja) 画像表示装置
JPH11219135A (ja) 電気泳動表示装置