JP4634808B2 - 電気泳動ディスプレイ - Google Patents

電気泳動ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4634808B2
JP4634808B2 JP2004567068A JP2004567068A JP4634808B2 JP 4634808 B2 JP4634808 B2 JP 4634808B2 JP 2004567068 A JP2004567068 A JP 2004567068A JP 2004567068 A JP2004567068 A JP 2004567068A JP 4634808 B2 JP4634808 B2 JP 4634808B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
volume
filling
storage volume
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2004567068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006513453A (ja
Inventor
マルク ティ ジョンソン
ルカス ジェイ エム スヒランゲン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2006513453A publication Critical patent/JP2006513453A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4634808B2 publication Critical patent/JP4634808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1685Operation of cells; Circuit arrangements affecting the entire cell
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1676Electrodes
    • G02F1/16762Electrodes having three or more electrodes per pixel
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F1/1679Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells
    • G02F1/1681Gaskets; Spacers; Sealing of cells; Filling or closing of cells having two or more microcells partitioned by walls, e.g. of microcup type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/1675Constructional details
    • G02F2001/1678Constructional details characterised by the composition or particle type

Description

本発明は、電気泳動ディスプレイ、当該電気泳動ディスプレイを駆動する方法及び当該電気泳動ディスプレイを有する表示装置に関する。
米国特許US−B−6,271,823は、反射型電気泳動カラーディスプレイを開示している。このディスプレイは、面内に近接して位置づけられたピクセルエレメント(画素とも称される)を有する。画素は同じ面内にこれも近接して位置づけられる少なくとも2つの副画素又はセルを有する。画素の異なるセルは異なる色を表す。画素の色は、それぞれのセルの各々によって表される加色混合によって決まる。
各セルは、透光性フロントウィンドウと、非遮断カウンタ電極と、光反射性パネルと、カラーフィルタ媒体と、透光性流体における帯電された光吸収性顔料粒子の懸濁液とを有する。
各セルにより反射された着色光の量は、適正な電圧を収集及びカウンタ電極に印加することによって当該セル内の顔料粒子の位置によって制御される。顔料粒子が光の経路に位置すると、フロントウィンドウから現れる前に光は大きく減衰し、観察者はうす暗い色又は黒を見る。顔料粒子が光の経路から十分に除かれると、光は大きな減衰を生じることなく観察者に対しフロントウィンドウを通じて反射し戻ることが可能となり、観察者は、カラーフィルタ媒体によって透過した色を見る。カラーフィルタ媒体は、例えば透光性着色フィルタ素子、着色光反射型パネル又は顔料懸濁流体そのものとすることができる。
この従来技術は、各セルが単一の色しか変調できないのでマルチカラー表示をなすのに複数のセルが画素毎に必要とされるという短所がある。このため、このディスプレイは、明るい色を生成することができなくなり、特に明るい原色(赤、緑、青)が得られない。何故なら、これらの色は画素内の複数セルのうちの1つによってしか生成されないからである。
本発明の目的は、明るい色及び/又は高解像度を可能とする電気泳動ディスプレイを提供することである。
本発明の第1の態様は、請求項1に記載の電気泳動ディスプレイを提供する。本発明の第2の態様は、請求項20に記載の、電気泳動ディスプレイを駆動する方法を提供する。本発明の第3の態様は、請求項21に記載のような、当該電気泳動ディスプレイを有する表示装置を提供する。本発明の有利な実施例は、従属請求項に記載されている。
本発明による電気泳動ディスプレイは、画素を有する。この画素は、蓄積ボリュームと画像ボリュームとを有する画素ボリュームを有する。
異なる色及び異なる電気泳動移動性を持つ異なるタイプの粒子は、当該画素ボリュームに設けられる。これら粒子は、当該画像ボリュームに存在するときは当該画素の可視色を決め、当該蓄積ボリュームに存在するときは当該画素の可視色に寄与しない。
選択電極が設けられ、これは、蓄積ボリュームにおいて、当該蓄積ボリュームにおける異なるサブボリュームにおいて異なるタイプの粒子を分離する選択電界を発生する。当該選択電極間に供給された電圧は、当該粒子に作用力を奏する選択電界を発生する。これら粒子は、当該粒子の移動性に依存する速度をもって当該作用力により移動が始まることになる。当該選択電界が存在する特定の時間期間内で、高い移動性の粒子が低い移動性の粒子よりも大きく動くことになる。この態様において、当該蓄積ボリュームの異なるサブボリュームにおいて異なる粒子を分離することができる。
充填電極は、当該異なるサブボリュームから当該画像ボリューム内に異なるタイプの粒子を動かすよう充填電界を発生する。この充填電界は、当該画素の色を決定するよう異なるサブボリュームにおいて分離される粒子を画像ボリューム内に動かす。当該画素の色は、当該充填電界が存在する時間期間に依存することになる。当該充填電界が短い間存在する場合、最も高い移動性の粒子が最も低い移動性の粒子よりも極めて多く画像ボリューム内に移動することになる。充填電界が長い間存在する場合、全ての粒子が画像ボリューム内へ移動することになり、単一の画像ボリュームにより画素の異なる色が可能となる。異なる色を得るのに複数の分離セルを持つ必要はない。したがって、画像ボリュームが従来のセルのボリュームと等しい場合、本発明による画素は、より小さい領域を占めることになり、ディスプレイの解像度を高くすることができる。本発明による画素の画素ボリュームが従来の画素の複数のセルのボリュームと等しい場合、当該画素境界が、小さい画素ボリューム又は領域を占めるほど、明るさが増す。所望の色を生成する従来の画素の各々の部分が本発明におけるものよりも小さいので、画素全体が本発明における場合のように要求された色を生成することができる場合よりもかなり低い輝度を呈することになる。
請求項1に記載の本発明によるディスプレイは異なる色を提供することができるが、異なる粒子の異なる色の色濃淡の可能な組み合わせを作ることができない。
請求項2に記載の実施例においては、前記少なくとも1つの充填電極は、当該異なるタイプの粒子を前記サブボリュームから前記画像ボリューム内へ同時に移動させるように差し向けられる充填電界を得るよう位置づけられる。これにより、当該粒子で画像ボリュームを充填するのに必要な時間が著しく短縮されるという効果を奏する。
請求項3に記載の実施例では、当該充填電界が粒子の各タイプにつき個別に制御可能であり、これにより、当該サブボリュームから当該画像ボリュームへ送られる各タイプの粒子の数は自由に制御可能となる。したがって、異なる粒子の異なる色に基づいて全ての色合い(濃淡)を作ることができる。従来技術では、異なる着色粒子を持つ異なる少なくとも3つのセルが、本発明による単一の画像ボリュームによる画素と同じ色合い(濃淡)を形成することができるように要求される。したがって、蓄積ボリュームが従来の3つのセルのスペースのどこかを占めることになるが、本発明による画素は、従来の画素よりも十分小さいものとなる。また、画素は明るくなる。
サブボリュームの特定の1つから画像ボリューム内へ移動することになる粒子の数は、特定のサブボリューム内の特定の充填電界の強度及びこの電界が存在する期間に依存することになる。
請求項5に記載の実施例において、充填電極のシールド部分を有することの可能な追加のシールド電極は、隣接サブボリュームにおける充填電界から特定のサブボリュームにおける充填電界をシールドするためにサブボリューム間に配される。これにより、サブボリュームにおいて生じるサブ充填電界が実質的に対応のボリューム内の粒子だけに作用する、という効果を奏する。
請求項6に記載の実施例では、当該画素は、サブボリュームから画像ボリュームに入る粒子によって画素の可視部の充填を高速化するよう画像ボリュームにおける充填電界を増大させるために位置付けられる他の充填電極を有する。
請求項7に記載の実施例では、当該他の充填電極が、当該粒子が画像ボリュームの境界において画像ボリュームに入る領域から最も遠くに位置付けられる。当該他の充填電極が、画像ボリューム内部又は直ぐ外側に位置付けられるようにしてもよい。また、当該他の充填電極によって生じた他の充填電界が増大し粒子がより速く画像ボリュームを充填することになるように、サブボリュームに対して比較的に短い距離で画像ボリュームに他の充填電極を設けることもできる。
請求項9に記載の実施例では、サブボリュームに対する他の充填電極の距離は、
他の充填電極が、最も低い移動性を持つ粒子を含むサブボリュームに最も近いものとなるように変化する。これにより、より高い電界が最も遅い粒子について得られ、こうした粒子の移動速度が増大し、画像ボリュームの充填時間が短縮する、という効果を奏する。
請求項10に記載の実施例では、画素は他の蓄積ボリュームを有する。画素は、最初に述べた選択電極及び最初に述べた充填電極が最初に述べた蓄積ボリュームと関連づけられているのと同様に、他の蓄積部に関連した他の選択電極及び他の充填電極を有する。他の蓄積ボリュームの機能は、最初に述べた蓄積ボリュームと同じである。この実地例は、当該蓄積部の1つにおける選択処理を請求項11に記載のもう1つの蓄積部から充填又はリセット処理と並列に行うことができるので、ディスプレイのリフレッシュレートが増大可能となる、という利点を奏する。2つを超える蓄積部を同じ画像ボリュームに関連付けることができる。
請求項13に記載の実施例では、リセット手段が画像ボリュームから粒子を除去する。これにより、画素の色を周期的に変化させることが可能となり、時間とともに変化する表示情報を表示することが可能となる。好ましくは、画像ボリュームから除去された粒子が蓄積ボリュームにおける貯蔵ボリュームに貯蔵される。全ての粒子が同じ貯蔵ボリュームに貯蔵される場合、選択電界が存在する選択段階において異なる粒子を分離することが比較的に容易なものとなる。これは、粒子の全てが実質的に同じ開始位置を有するからである。
請求項14に記載の実施例では、当該リセット手段は、選択電極の1つに隣接して位置することになる貯蔵ボリュームに向かって画像ボリュームにおける粒子を引き付けるための選択電極のうちの少なくとも1つを有する。
請求項15に記載の実施例では、異なるタイプの粒子の移動性は、異なる粒子を、全ての粒子が当該分離段階の開始において集められる貯蔵ボリュームから始まって当該蓄積ボリュームのそれらそれぞれのサブボリュームにおいて分離することができるような所定の比を有する。例えば、当該分離段階において粒子の移動の方向における蓄積ボリュームの長さが、異なるサブボリュームにおける異なる粒子によって要求される面積のほぼ3倍である場合、当該比は、1:2:3のオーダとすべきである。最も速い粒子をサブボリュームに移動させるのに必要な時間期間において、貯蔵ボリュームから最も離れたところでは、最も遅純な粒子が最も近いサブボリュームに移動する。
蓄積ボリュームの長さがサブボリュームの領域の3倍よりだいぶ長いもので貯蔵ボリュームが蓄積ボリューム内の端部位置の一方に位置付けられる場合、最も速い粒子を蓄積ボリューム内の他方の端部位置に移動させるために特定の時間期間が必要とされる。ここで当該他方の端部位置に集められた形で位置付けられる隣接サブボリュームを得ることが依然として可能なので、異なる粒子が移動しなければならない通路は長さがより等しくなり、これにより異なる粒子の移動性が互いに近い形で選択可能となるとともに、異なるサブボリュームにおいて異なる粒子を分離することも可能となる。これにより、最も遅い粒子の移動性を増大させることができるという効果を奏する。したがって、充填及びリセット段階は短い時間で済む。
請求項16に記載の実施例では、全ての粒子が同じ極性の電荷によってチャージされるので、異なる3つの粒子全てが正又は負にチャージされる。粒子の移動性は異なる。適切な異なる3つの着色粒子を用いると、フルカラー表示をなすことができる。
請求項17に記載の実施例において、粒子は、共に同じ極性でチャージされ異なる移動性を有する第1及び第2タイプの粒子と逆極性にチャージされる第3のタイプの粒子とを有する。これにより、同じ極性を有する2つの粒子だけしか分離させる必要がないという利点を奏する。移動性の差は、同じ極性及び異なる3つの移動性を用いなければならない3つの組の粒子の場合よりも小さくなる。
請求項18に記載の実施例において、当該画素は、粒子が蓄積ボリュームにおける貯蔵ボリューム内に移動されなければならないリセット段階において粒子を引きつけるためのリセット電極を有する。このリセット電極は、貯蔵ボリュームに向かって動く粒子の速度を増加させるよう貯蔵ボリュームの方向において電界を増大させる。これは、貯蔵ボリュームから最も遠く離れている粒子に対して特に当てはまる。
請求項19に記載の実施例において、リセット電極は、画像ボリュームの中心に関連づけられる。例えば、リセット電極は、中央の画像ボリュームの頂部上に又は画像ボリューム内に位置づけられる。先ず、画像ボリュームの中心に向かって粒子を引きつけるようリセット電極に電圧が供給され、次いで画像ボリュームの中心から貯蔵ボリューム内へ移動すべき粒子を引きつけるよう貯蔵ボリュームに関連した選択電極に電圧が供給される。これにより、貯蔵ボリュームから最も離れた最も遅い画素が当該画素の中心から当該貯蔵ボリュームまでの移動に比較的短い距離で済むので、リセット期間を短くすることができる。
以下、本発明のこれらの態様その他を次に説明する実施例に基づいて明瞭に説明する。
異なる図における同一の符号は、同じ機能をなす同等の信号又は同等の構成要素を指している。
図1は、本発明の実施例による単一の蓄積ボリュームを備えた画素を示している。画素10は、蓄積ボリュームRV及び画像ボリュームIVを有する画素ボリュームPVを具備している。画素10には、異なる電気泳動移動性を持つ3つの異なる着色を施された粒子Pa,Pb,Pcが設けられる。画素の可視色は、画像ボリュームIVに存在する粒子Pa,Pb,Pcの量によって決定される。好ましくは、最大の色調の値を呈することができるようこれら粒子の色が選択される。例えば、当該粒子は、黄、マゼンタ及びシアンに着色される。選択電極SE1及びSE2は、y方向に蓄積ボリュームRVにおいて選択電界SF(さらに選択場SFとも称する)を発生するために蓄積ボリュームRVの両側に設けられる。充填電極FE1及びFE2は、選択電極SE1及びSE2が存在する面に垂直な面に設けられる。充填電極FE1及びFE2は、y方向に直角をなすx方向において充填電界FF(さらに充填場FFとも称する)を発生する。
一般に、全ての電極は、セルが構成される基板層の一方に位置付けられた薄い導電層として形成可能である。電極、特に充填電極FE2は、粒子Pa,Pb,Pcが通過することを可能とするために沢山の小さな孔又は少数の大きな孔を有するバリア(障壁又は仕切り)の形態としてもよく、或いは充填電極FE2は、少なくとも1つのストリップ(細片)を有するようにしてもよい。
当該ディスプレイ上の種々の画像のレンダリングを可能とするため、画素10は次の説明で明らかとなる如く駆動される。
画素10の表示期間(リフレッシュ期間とも言う)(画素10の色は当該表示期間中に表示されるべきデータに従って適応されなければならない)の開始において、リセット段階中、前の画像データに応じて画像ボリュームIV内に移動させられた全ての着色粒子Pa,Pb,Pcは、選択電極SE1の引きつけ電圧パルスを用いて画像ボリュームIVから蓄積ボリュームRVの貯蔵ボリュームSV内へ移動させられる。したがって、初期状態においては、全ての粒子Pa,Pb,Pcがほぼ同じ開始位置を有するように当該着色粒子Pa,Pb,Pcが貯蔵ボリュームSVに貯蔵される。
選択段階において、粒子Pa,Pb,Pcは、選択電極SE2に向かって粒子Pa,Pb,Pcを引きつけるために選択電極SE1とSE2との間の引きつけ電圧パルスを用いて蓄積ボリュームRV内で分離される。最も移動性の高い粒子Pcは最も遠くに動き、最も移動性の低い粒子Paは、最短距離しか動かず、中位の移動性の粒子Pbは、これら距離の中間的な距離を動く。したがって、適正な期間において電圧パルスが選択電極SE1とSE2との間に与えられた後は、粒子Pa,Pb,Pcが次のように分離される。図2に示されるように、粒子Paは、概ねサブボリュームSVaに存在し、粒子Pbは、概ねサブボリュームSVbに存在し、粒子Pcは、概ねサブボリュームSVcに存在する。サブボリュームSVa,SVb,SVcは、楕円によって模式的に示される。
充填段階において、全ての粒子Pa,Pb,Pcは、充填電極FE1とFE2との間の引きつけ電圧パルスを用いて蓄積ボリュームRVのサブボリュームSVa,SVb,SVcから画像ボリュームIVへ同時に移動させられる。十分な粒子Pa,Pb,Pcが画素ボリュームPVに入ると、当該引きつけ電圧パルスは充填電極FE1及びFE2から除去される。
粒子Pa,Pb,Pcが蓄積ボリュームRVから画像ボリュームIVへ同時に移動させられるので、画素のリフレッシュ時間は、非常に短いままとすることができる。粒子Pa,Pb,Pcは、画像ボリュームIV内に存在すると、次のリフレッシュ期間まで充填電極FE2の小さな反発電圧によってそこに保持される。この画像保持時間において、粒子Pa,Pb,Pcは、ブラウン運動によって混合可能となり、或いは必要なときは画素10の内部で粒子混合をなすために(AC)電気信号を用いることができる。
図2は、本発明の他の実施例による、単一の蓄積ボリューム及び他の充填電極を備えた画素を示している。図1について説明したのと同じ様に、画素10は蓄積ボリュームRV及び画像ボリュームIVを有する画素ボリュームPVを備える。画素10において、異なる電気泳動移動性を持つ3つの異なる着色粒子Pa,Pb,Pcが存在する。画素の可視色は、画像ボリュームIVに存在する粒子Pa,Pb,Pcによって決まる。選択電極SE1及びSE2は、蓄積ボリュームRVの両側に設けられる。
充填電極FE2は、ここではサブボリュームSVa,SVb,SVcにそれぞれ3つのサブ充填電界FFa,FFb,FFcを有する充填電界を発生するための3つのサブ充填電極FE2a,FE2b,FE2cを有する。したがってここでは、(強度及び/又は持続期間の点で)異なる3つの充填電界FFa,FFb,FFcが存在することが可能であり、画像ボリュームIV内へ移動させられることになる粒子Pa,Pb,Pcの量を個別に制御することが可能となる。
充填電極FE1は、ここではx方向に延びるアーム部FE1a及びFE1bを有する。これらアーム部FE1a及びFE1bは、サブボリュームSVa,SVb,SVcの隣接するものにおいて生じる充填電界FFa,FFb,FFcを互いに遮蔽する。これにより、サブボリュームSVa,SVb,SVcを出なければならない粒子Pa,Pb,Pcの量を制御する際にクロストークの作用が減ぜられる。好ましい実施例では、FE1a及びFE1bは、個々に規定可能な電圧を有しうる別個の電極として実現される。これにより、粒子を選択し画像ボリュームを充填する効率がさらに向上する。
他の充填電極CFは、粒子Pa,Pb,Pcをさらに画像ボリュームIV内へ引き込むよう画像ボリュームIVにおいて他の充填電界FFFを発生することによって画像ボリュームIVの充填を高速化するために設けることができる。
十分な粒子Pa,Pb,Pcが画像ボリュームIVに入る(すなわち、比較的小さな充填電極FE2a,FE2b,FE2cを通過する)と、過剰な粒子Pa,Pb,Pcは、これら比較的小さな画素電極FE2a,FE2b,FE2cを用いて戻されるように送られることができる。
矢印RFは、選択電極SE1に高電圧がかかったときに画素10のリセット段階において粒子Pa,Pb,Pcを貯蔵ボリュームSV内へ移動させるのに必要な電界を示している。本ディスプレイは、リセット段階を高速化すべく選択電極SE1に直接高電圧を供給することができるように構成してもよい。電圧がTFTを介して選択電極に供給されなければならない場合、電圧レベルは制限されることになる。
また、粒子Pa,Pb,Pcを蓄積部REに戻すよう差し向ける電界を増大させるために、例えば画像ボリュームにおいてリセット電極を追加することもできる。好ましくは、この追加のリセット電極は、画像ボリュームIVの中心に位置づけられる。リセット段階において、先ず粒子Pa,Pb,Pcを画素の中心に集中させるよう当該追加のリセット電極に電圧を供給し、その後粒子Pa,Pb,Pcを貯蔵ボリュームSVに引き込むよう選択電極SE1に電圧を供給する。また、現存する電極の1つ、例えば、FE2aは、リセット段階において追加のリセット電極の機能を一時的になすようにしてもよい。
図1に示される蓄積ボリュームRVの幾何学的配置において、最も遅純な粒子Paの移動性は、最も敏速な粒子Pcのものの概して3分の1より低いものとなっている。図2に示される蓄積ボリュームRVの幾何学的配置において、長い蓄積部のために、粒子Pa,Pb,Pcは、移動性の差が非常に小さいものであっても分離可能である。例えば、最も遅い粒子Paの移動性は、最も速い粒子Pcの移動性の75%に選定可能である。したがって、最も遅い粒子Paの移動性が図1に示される実施例よりもかなり高いので、画像ボリュームIVを充填するのに必要な時間及び粒子Pa,Pb,Pcが貯蔵ボリュームSVに戻される時間は、著しく減る。
図3は、本発明の実施例による2つの蓄積ボリュームを持つ画素を示している。
図3に示される画素10は、図2に示される画素10に基づいており、ここでは他の充填電極CFが除去され、第2の蓄積部FRVは、図2にある蓄積部RVの反対に位置づけられて追加される。蓄積部FRVの構成は、蓄積部RVの構成に一致している。
蓄積部FRVは、選択電極SEV1及びSEV2と、サブボリュームFSVa,FSVb,FSVcにそれぞれサブ充填電界FFFa,FFEb,FFFcを発生するための3つのサブ充填電極FFE2a,FFE2b,FFE2cとを有する。こうしてまた、3つの(強度及び/又は持続期間について)異なる充填電界FFFa,FFFb,FFFcが存在可能となり、蓄積ボリュームFRVから画像ボリュームIV内へ移動させられることになる粒子Pa,Pb,Pcの量を個別に制御することが可能となる。この場合、サブ充填電極FE2a,FE2b,FE2cは、さらに画像ボリュームIV内へ粒子を引き込むために画像ボリュームIVにおいて他の充填電界FFFを発生することにより画像ボリュームIVの充填を高速化するよう他の充填電極CFの役目を一時的に担うことができる。
充填電極FEV1は、x方向に延在するアーム部FFE1b及びFFE1aを有する。これらアーム部FFE1a及びFFE1bは、サブボリュームFSVa,FSVb,FSVcの隣接するものにおいて生じる充填電界FFFa,FFFb,FFFcを互いにシールドする。これにより、サブボリュームFSVa,FSVb,FSVcを出なければならない粒子FPa,FPb,FPcの量を制御する際のクロストークが低減する。
蓄積ボリュームFRVにおいては、粒子FPa,FPb,FPcが貯蔵電界FRFによって貯蔵ボリュームFSV内へ引き込まれる。
a,b,cによって示される矢印は、蓄積部RVからの画像ボリュームIVの充填段階における粒子Pa,Pb,Pcそれぞれの移動を示している。
図1及び図2に示されるような本発明による実施例は、リセット段階において画素ボリュームPVから粒子を除去した後に、画像ボリュームIVが充填可能となる前に先ず粒子Pa,Pb,Pcを選択する必要がある、という欠点がある。図3に示されるような好適実施例では、画像ボリュームIVは、2つの蓄積ボリュームSV及びFSVと接触することになり、これにより、粒子FPa,FPb,FPcは、蓄積ボリュームFRVの貯蔵ボリュームFSV内にリセットされ、粒子Pa,Pb,Pcは、他の蓄積ボリュームRVにおいて選択される。この態様において、粒子Pa,Pb,Pcの分離(色選択)をリフレッシュ期間の開始前に行うことができる。そして、蓄積ボリュームFRVのリセット段階から、蓄積部RVの充填段階へ直接移行することができ、これによりリフレッシュ時間をさらに短縮することができる。
図4は、本発明の実施例による画像ボリュームに位置づけられた他の充填電極を備える画素を示している。
図4Aは、単一の蓄積ボリュームRVを備えた画素10を示している。図4Aに示される画素10は、図2に示される画素10に基づいており、唯一の相違は、他の充填電極CFの位置が変わっており、それが、充填電極CFとサブボリュームSVa,SVb,SVcにおける粒子Pa,Pb,Pcとの間の距離が略半分となるようにここでは画像ボリュームIVの中心に存在することである。
図4Bは、2つの蓄積ボリュームRV及びFRVを備えた画素10を示している。図4Bに示される画素は、図3に示される画素10に基づいており、唯一の違いは、他の充填電極CFが追加され、これが、充填電極CFの距離が蓄積ボリュームRV及びFRV双方に略等しくなるように画像ボリュームIVの中心に位置づけられることである。
図2に示されるような本発明による実施例において、画像ボリュームIVを充填するのに用いられる他の充填電極CFは、蓄積ボリュームRVに対して画像ボリュームIVの反対側に位置づけられる。これにより、粒子Pa,Pb,Pcを画像ボリュームIV内へ移動するための比較的に低い充填電界FFFをもたらし、これにより画像ボリュームIVの緩慢な充填となる。この充填速度は、単一の蓄積ボリュームRVを持つ画素10では図4Aに示されるように、2つの蓄積ボリュームRV及びFRVを持つ画素10では図4Bに示されるように、他の充填電極CFを画像ボリュームIV内に位置づけることによって増大する。概ね画像ボリュームIVの中心に位置づけられる他の充填電極CFにより、充填電界FFFは略2倍高くなり、充填は、略半分の時間で進行することになる。
他の充填電極CFが蓄積ボリュームRVにさらに近くなる位置付けは、さらに充填を高速化するが、この接近を制限する実際の要件は、全ての粒子Pa,Pb,Pcが3つの充填電極FE2a,FE2b,FE2cを超えて移動することができるように十分な空間が利用可能となっていなければならない(さもなくば、画像ボリュームIV内へ全ての粒子Pa,Pb,Pcが入ることができない)。
このディスプレイが透過モードに用いらる場合、他の充填電極CFは、ITOなどの透明な導電材料から構成されるのが好ましい。
図5は、本発明の実施例による矩形画像ボリュームを示している。
図5Aは、画像ボリュームIVが四角い寸法を有し充填電極CFが蓄積ボリュームRVに近い点でのみ、図2に示される画素10と異なる画素10を示している。
図5Bは、画像ボリュームIVが四角い寸法を有せず充填電極CFが蓄積ボリュームRV及び蓄積ボリュームFRVの双方に近い点でのみ図3に示される画素10と異なる画素10を示している。
図1、図2及び図3に示されるような本発明による実施例は、主として四角いレイアウトを有する画素10に関する。これは、各画素10がいずれかの色を呈しうる起因となるディスプレイの論理的レイアウトであるが、リフレッシュ時間をさらに短縮することのできる幾つかの自明ではない画素形状がある。図5においては、画素は、四角形状となっている。ここで、図5Aでは、充填電極CFが図2におけるよりも蓄積部RVに近くなっており、充填電界FFFがより高くなり、充填が速く進むことになる。
この画素レイアウトの1つの短所は、同じ領域の画素10についてのものであり、蓄積部RVが長くなり(y方向において)、粒子Pa,Pb,Pcの分離に長い時間がかかることである。図5Bに示されるような好適実施例では、複数の蓄積ボリュームRV及びFRVが用いられ、充填時間は問題とならず、もってこの画素10が余分に速くなる。
図6は、本発明の実施例によるサブボリュームに対して他の充填電極が変化距離を有する画素を示している。
図6Aは、サブボリュームSVaにおける粒子Paへの距離がサブボリュームSVcにおける粒子Pcへの距離よりも短くなるように蓄積部RVに対して斜めに充填電極CFが位置づけられる点でのみ、図4Aに示される画素10とは異なる画素10を示している。画像ボリュームIVの寸法は同じである。
図6Bは、充填電極CFが画像ボリュームIVの境界を形成し又は当該境界に隣接している点で画像ボリュームIVが変更されている図6Aに示されるような画素10を示している。
図6Cは、図6Bに示されるような画素10を示しており、ここでは充填電極CFがまた斜めではなく階段状となっており、サブボリュームSVaに関連する当該階段の距離がサブボリュームSVcに関連する階段の距離よりも短くなるようにしている。
図6Dは、図6Bに示されるような2つの画素10を示しており、分離しているが2つの画像ボリュームIV及びFIVが共に図1に示される画素10の四角い画素ボリュームIVと同じボリュームをほぼカバーするように位置付けられる。
矩形画素10が用いられる場合、リフレッシュ速度は最も遅い粒子Paの充填によって制限される。図6に示される本発明による実施例では、充填電極CFが、最も遅く動く粒子Paが最も高い充填電界FFaがかけられるように画素10の蓄積ボリュームRVに関連して構成されるものとしたレイアウトが示される。このアプローチを用いることによって、充填時間をさらに減らし、画像リフレッシュ速度を向上させることができる。幾つかのケースにおいては、このアプローチは四角ではない(すなわち傾斜があり、又は段付けされたエッジがある)画素レイアウトとなる。ここで、画素の開口を最大化するために交互に反転したレイアウトに画素をパックすることが必要になる場合がある。
図7は、2つの負チャージ粒子Pb,Pcと1つの正チャージ粒子Paとを有する画素を示している。図1ないし図6について説明した本発明による実施例においては、全ての粒子Pa,Pb,Pcが同じチャージを有する。
図7に示される本発明による実施例においては、2つの負性にチャージされた粒子Pb,Pcだけが分離される必要がある。これは、負性にチャージされた粒子Pb,Pcの移動性の小さな差によって達成可能である。例えば、最も遅い粒子Pbは、最も速い粒子Pcよりも3分の1ではなく2分の1遅い。したがって、画素動作速度は3/2増加する。粒子のチャージの異なる極性のため、選択電極SE1は、選択電極SE2と共に粒子Pb及びPcだけを分離するための電界を発生する。粒子Pb及びPcの貯蔵ボリュームSVaは、選択電極SE1の下又は上のボリュームである。
画像ボリュームIVの充填は、ここでは、サブボリュームSVn1及びSVn2において粒子Pb,Pcとそれぞれ共働動作する2つの正極性充填電極Fep1及びFep2と、サブボリュームSVpと共働動作する1つの負極性充填電極Fenとを必要とする。また、粒子Pa,Pb,Pcが画像ボリュームIV内にあると、ブラウン運動及び/又は粒子Pa,Pb,Pcが混合するのを補助するための付加的AC信号により、均一な分布が容易になる。
リセット期間中、負性粒子Pb及びPcは、選択電極SE1にかかる正の電圧によって貯蔵ボリュームSVa内へ移動させられる。正極性粒子Paは、リセット電極REnにかかる負の電圧によって貯蔵ボリュームSVb内へ移動させられる。
充填段階及びリセット段階のどちらも、最も遅い粒子Pbが先の実施例におけるよりも遅くはないので短くなる。好ましくは、正にチャージされた粒子Paの移動性は、負にチャージされた粒子Pb,Pcの最も遅いものの移動性に対して等しくなるように選択されるか、又は高くなるように選択される。
図8は、本発明による実地例の電気泳動マトリクスディスプレイを備えた表示装置のブロック図を示している。ディスプレイ1は、行すなわち選択電極7と列すなわちデータ電極6との交差点にマトリクス状の画素10を有する。2つの選択電極SE1,SE2及び4つのデータ電極FE1,FE2a,FE2b,FE2cは、1つの画素10に対応する。選択電極SE1は相互接続することができる。データ電極FE1も、相互接続することができる。
画素10の行1ないしmは、行ドライバ4によって連続的に選択されるとともに、列電極1ないしnのグループにはデータレジスタ5を介してデータが供給される。各画素10は、蓄積ボリュームRV及び画像ボリュームIVを有する。
従来技術では、フルカラー画素は、3つの隣接サブ画素すなわちセル、大抵は1つの赤色セルと1つの青色セルと1つの緑色セルとを有する。対照的に、本発明の実施例によるディスプレイでは、フルカラー画素10は、単一の画像ボリュームIVだけを有する。したがって、同じ解像度に対して、本発明による画素10は、従来技術の画素よりも大きくすることができる。すなわち同等の画素寸法において高い解像度が可能となる。加えて、ディスプレイの色が明るくなる。
必要に応じて、入力データ2はデータプロセッサ3において最初に処理される。行ドライバ4とデータレジスタ5との相互の同期は、駆動ライン8を介して行われる。
選択期間においてサブボリュームSVa,SVb,SVcにおいて粒子Pa,Pb,Pcを分離するために、またリセット段階において粒子Pa,Pb,Pcを貯蔵ボリュームSV内へ戻すよう移動させるために、行ドライバ4からの駆動信号は、選択電極SE1及びSE2に供給される。
データドライバ5からの駆動信号は、当該分離された粒子Pa,Pb,P7cを蓄積ボリュームRVから画像ボリュームIV内へ移動させるよう、充填電極FE1,FE2a,FE2b,FE2cに供給される。予備充填電極CFにかかる電圧があると、これもデータドライバ5によって供給することができる。
このような駆動は、小マトリクスの又はセグメント形成されたディスプレイに適したものとなりうる。但し、より一般的には、かかるディスプレイは、薄膜トランジスタ(TFT)、ダイオード又は他の能動素子を有するアクティブマトリクスによって駆動されることになる。TFTの場合、各画素は、複数のアドレス指定(又は選択)TFTをさらに有する。1ラインの各画素は、パルス電圧をアドレス指定TFTに供給することによって選択され、これによりこれらTFTは導電状態となり、画素の電極をデータドライバ5によって発生されたデータ信号に接続する。また、幾つかの電極が多数の画素と共通したものとすることもできる。
なお、上記実施例は、本発明を限定するのではなく例示したものであり、当業者であれば、添付請求項の範囲から逸脱することなく数多くの代替実施例を構成することができる筈である。
例えば、x方向及びy方向が直交することは本発明にとって必須ではなく、大事なのは、選択電界SFが粒子Pa,Pb,PcをサブボリュームSVa,SVb,SVcにおいて分離し、充填電界FFがこの分離された粒子Pa,Pb,Pcを画像ボリューム内へ移動させることである。
本発明はまた、異なる2つ又は3つを超える数の異なる粒子タイプが存在するディスプレイにも有益である。
請求項において、括弧内に記された参照符号は、当該請求項を限定するものと解釈してはならない。「有する」なる文言は、請求項に挙げたもの以外の要素又はステップの存在を排除するものではない。本発明は、幾つかの明確な要素を有するハードウェアによって、また、適正にプログラムされたコンピュータによって実現可能である。幾つかの要素を列挙する装置の請求項では、これら手段の幾つかをハードウェアの全く同一の品目によって具現化することができる。相互に異なる従属請求項においてある定められた対策が挙げられているという単なる事実は、これら対策の組み合わせが効果のために用いることができないことを示すものではない。
本発明の実施例による単一蓄積ボリュームを持つ画素を示す図。 本発明の他の実施例による単一蓄積ボリューム及び他の充填電極を持つ画素を示す図。 本発明の実施例による2つの蓄積ボリュームを持つ画素を示す図。 本発明の実施例による画像ボリュームに位置づけされた他の充填電極を示す図。 本発明の実施例による画像ボリュームに位置づけされた他の充填電極を示す図。 本発明の実施例による矩形状画像ボリュームを示す図。 本発明の実施例による矩形状画像ボリュームを示す図。 本発明の実施例による矩形状画像ボリュームを示す図。 本発明の実施例による、他の充填電極がサブボリュームに対する変化距離を有する画素を示す図。 本発明の実施例による、他の充填電極がサブボリュームに対する変化距離を有する画素を示す図。 本発明の実施例による、他の充填電極がサブボリュームに対する変化距離を有する画素を示す図。 本発明の実施例による、他の充填電極がサブボリュームに対する変化距離を有する画素を示す図。 2つの負性粒子と1つの正極性帯電粒子とを有する画素を示す図。 本発明の実施例による電気泳動マトリクスディスプレイを備えた表示装置のブロック図。

Claims (21)

  1. 画素を備えた電気泳動ディスプレイであって、
    蓄積ボリューム及び画像ボリュームと、
    異なる色及び異なる電気泳動移動性を有する異なるタイプの粒子であって、当該粒子が、前記画像ボリュームに存在するときに前記画素の可視色を決定し、当該粒子が、前記蓄積ボリュームに存在するときに前記画素の可視色に寄与しない粒子と、
    前記蓄積ボリュームにおいて、前記蓄積ボリュームにおける異なるサブボリュームにおいて前記異なるタイプの粒子を分離するための選択電界を発生する選択電極と、
    前記サブボリュームから前記画像ボリューム内へ前記異なるタイプの粒子を移動させるための充填電界を発生する少なくとも1つの充填電極と、
    を有する電気泳動ディスプレイ。
  2. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記少なくとも1つの充填電極は、当該異なるタイプの粒子を前記サブボリュームから前記画像ボリューム内へ同時に移動させるように差し向けられる充填電界を得るよう位置づけられる、ディスプレイ。
  3. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記充填電極は、前記異なるサブボリュームにおいてサブ充填電界を有するよう充填電界を発生するために当該異なるサブボリュームに関連付けられたサブ充填電極を有する、ディスプレイ。
  4. 請求項3に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記選択電界は、第1の方向において延在し、前記サブ充填電界は、前記第1の方向とは異なる第2の方向において延在する、ディスプレイ。
  5. 請求項4に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記蓄積ボリュームは、当該異なるサブボリュームのサブ充填電界を前記第1方向において互いに略遮断するためのシールド電極を有する、ディスプレイ。
  6. 請求項4に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記画素は、さらに前記画像ボリューム内へ前記サブボリュームを出る粒子を引きつけるためのサブ充填電極よりも前記蓄積ボリュームから遠く離れて前記第2方向において前記画像ボリュームにおいて配される前記充填電極とは異なる他の充填電極を有する、ディスプレイ。
  7. 請求項6に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記他の充填電極は、前記蓄積ボリュームから最大距離をおいて前記画像ボリュームの境界において前記第2の方向に位置づけられている、ディスプレイ。
  8. 請求項6に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記他の充填電極は、前記蓄積ボリュームから最大距離よりも短い距離を隔てて前記画像ボリューム内に前記第2の方向に位置付けられている、ディスプレイ。
  9. 請求項6に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記他の充填電極は、比較的に高い電気泳動移動性を有する粒子に対するよりも、比較的に遅い電気泳動移動性を有する粒子に対する方が、高い充填電界を得るために前記サブボリュームに対して位置付けられている、ディスプレイ。
  10. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、
    他の蓄積ボリュームと、
    前記他の蓄積ボリュームにおける他の異なるサブボリュームにおいて異なるタイプの粒子を分離するための他の選択電界を前記他の蓄積ボリュームにおいて発生する他の選択電極と、
    前記他のサブボリュームから前記画像ボリューム内へ前記異なるタイプの粒子を同時に又は時間的に順次に移動させるよう他の充填電界を発生する他の充填電極と、を有するディスプレイ。
  11. 請求項10に記載の電気泳動ディスプレイであって、当該電気泳動ディスプレイは、前記第1の選択電極、前記少なくとも1つの第1の充填電極、前記他の選択電極及び前記他の充填電極を制御するためのコントローラを有し、前記粒子の前記他の蓄積ボリュームへの充填又は前記他の蓄積ボリュームからのリセットと同時に前記第1の蓄積ボリュームにおける前記異なるタイプの粒子の分離をなし、又は前記粒子の前記第1の蓄積ボリュームへの充填又は前記第1の蓄積ボリュームからのリセットと同時に前記他の蓄積ボリュームにおける前記異なるタイプの粒子の分離をなすようにした、ディスプレイ。
  12. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記画像ボリュームは箱形であり、前記選択電極は、前記画像ボリュームの境界平面と略平行な第1方向において前記選択電界を発生するよう配置され、前記充填電極は、前記第1の方向に略直交する第2の方向において前記充填電界を発生するよう配置されている、ディスプレイ。
  13. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記粒子を前記蓄積ボリュームにおける貯蔵ボリュームに貯蔵するよう前記画像ボリュームから前記粒子を取り除くリセット手段をさらに有するディスプレイ。
  14. 請求項13に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記リセット手段は、前記選択電極の一方に隣接する貯蔵ボリュームに向けて前記画像ボリュームにおける粒子を引きつけるための前記選択電極の一方を有する、ディスプレイ。
  15. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、当該異なるタイプの粒子の移動性は、所定の比を有し、前記蓄積ボリュームにおける粒子の移動通路は、実質的に重なっていないサブボリュームにおいて前記粒子が分離されることを可能とする長さを有する、ディスプレイ。
  16. 請求項15に記載の電気泳動ディスプレイであって、当該異なるタイプの粒子は、全てが同じ極性でチャージされ異なる移動性を有する第1、第2及び第3のタイプの粒子を有する、ディスプレイ。
  17. 請求項15に記載の電気泳動ディスプレイであって、当該異なるタイプの粒子は、どちらも同じ極性でチャージされ異なる移動性を有する第1及び第2のタイプの粒子と、逆極性でチャージされる第3のタイプの粒子とを有する、ディスプレイ。
  18. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記画素は、前記粒子が前記蓄積ボリュームにおける貯蔵ボリューム内へ移動されなければならないリセット段階において前記粒子を引きつけるためのリセット電極を有する、ディスプレイ。
  19. 請求項18に記載の電気泳動ディスプレイであって、前記リセット電極は、前記画像ボリュームの中心に関連づけられ、当該電気泳動ディスプレイは、前記画像ボリュームの中心に向けて前記粒子を引き込むための前記リセット電極への電圧と、前記貯蔵ボリューム内へ動かすよう前記粒子を引き込むための前記貯蔵ボリュームに関連づけられた選択電極の1つへの電圧とを連続的に供給するためのプロセッサをさらに有する、ディスプレイ。
  20. 画素を有する電気泳動ディスプレイを駆動する方法であって、
    蓄積ボリューム及び画像ボリュームと、
    異なる色及び異なる電気泳動移動性を有する異なるタイプの粒子であって、当該粒子が前記画像ボリュームに存在するときに当該画素の可視色を決定し当該粒子が前記蓄積ボリュームに存在するときに当該画素の可視色には寄与しないものと、
    を有し、
    当該方法は、
    前記蓄積ボリュームにおける異なるサブボリュームにおいて当該異なるタイプの粒子を分離するための選択電界を前記蓄積ボリュームにおいて発生することと、
    前記サブボリュームから前記画像ボリューム内へ当該異なるタイプの粒子を移動させるための充填電界を発生することと、
    を有する方法。
  21. 請求項1に記載の電気泳動ディスプレイを有する表示装置。
JP2004567068A 2003-01-17 2003-12-19 電気泳動ディスプレイ Expired - Lifetime JP4634808B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP03100080 2003-01-17
PCT/IB2003/006316 WO2004066023A1 (en) 2003-01-17 2003-12-19 Electrophoretic display

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006513453A JP2006513453A (ja) 2006-04-20
JP4634808B2 true JP4634808B2 (ja) 2011-02-16

Family

ID=32748913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004567068A Expired - Lifetime JP4634808B2 (ja) 2003-01-17 2003-12-19 電気泳動ディスプレイ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7379228B2 (ja)
EP (1) EP1588215B1 (ja)
JP (1) JP4634808B2 (ja)
KR (1) KR20050101180A (ja)
CN (1) CN100354742C (ja)
AT (1) ATE554425T1 (ja)
AU (1) AU2003288678A1 (ja)
TW (1) TW200416471A (ja)
WO (1) WO2004066023A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004088409A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. A color electrophoretic display
JP4840637B2 (ja) * 2005-03-03 2011-12-21 綜研化学株式会社 反射型画像表示装置及びその画像表示方法
CN101449317A (zh) * 2006-05-17 2009-06-03 皇家飞利浦电子股份有限公司 改进的显示设备
JP5554059B2 (ja) * 2006-08-15 2014-07-23 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 改良された表示装置
CN101506727B (zh) * 2006-08-17 2012-11-28 爱利亚有限责任公司 电泳显示装置
EP2100288B1 (en) * 2006-11-28 2016-09-07 Philips Lighting Holding B.V. Electronic device using movement of particles
EP2102847B1 (en) 2006-11-30 2017-10-25 Philips Lighting Holding B.V. Drive method for an electrophoretic cell and an electrophoretic device
WO2011040925A1 (en) * 2009-10-01 2011-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Electro-optical display
JP5381671B2 (ja) * 2009-12-11 2014-01-08 富士ゼロックス株式会社 表示装置
TWI484275B (zh) * 2010-05-21 2015-05-11 E Ink Corp 光電顯示器及其驅動方法、微型空腔電泳顯示器
CN105448207B (zh) * 2015-12-18 2018-03-30 英华达(南京)科技有限公司 显示装置及显示方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3976485A (en) * 1974-09-30 1976-08-24 Eastman Kodak Company Photoimmobilized electrophoretic recording process
US4079368A (en) * 1976-05-17 1978-03-14 International Business Machines Corporation Information display through deformation of liquid dielectric media
US4648956A (en) * 1984-12-31 1987-03-10 North American Philips Corporation Electrode configurations for an electrophoretic display device
US4947157A (en) 1988-10-03 1990-08-07 501 Copytele, Inc. Apparatus and methods for pulsing the electrodes of an electrophoretic display for achieving faster display operation
CA2162874A1 (en) 1993-05-21 1994-12-08 Wei-Hsin Hou Methods of preparing electrophoretic dispersions containing two types of particles with different colors and opposite charges
US6017584A (en) 1995-07-20 2000-01-25 E Ink Corporation Multi-color electrophoretic displays and materials for making the same
ATE280963T1 (de) 1997-08-28 2004-11-15 E Ink Corp Neue adressierungsschaltungen für elektrophoretische anzeigevorrichtungen
WO1999053373A1 (en) * 1998-04-10 1999-10-21 E-Ink Corporation Full color reflective display with multichromatic sub-pixels
US6271823B1 (en) * 1998-09-16 2001-08-07 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with laterally adjacent color cells using a reflective panel
JP3592184B2 (ja) * 2000-03-03 2004-11-24 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置およびその駆動方法
US6930818B1 (en) * 2000-03-03 2005-08-16 Sipix Imaging, Inc. Electrophoretic display and novel process for its manufacture
WO2001082301A2 (en) 2000-04-19 2001-11-01 Dataplay, Inc. Power management for optical drives
JP2001356374A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Canon Inc 電気泳動型表示装置
AU2001288943A1 (en) 2000-09-08 2002-03-22 Cabot Corporation Electrophoretic displays containing modified particles
JP3667257B2 (ja) 2000-12-01 2005-07-06 キヤノン株式会社 電気泳動表示装置
EP1388024A1 (en) * 2001-04-25 2004-02-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic color display device
US6727873B2 (en) * 2001-05-18 2004-04-27 International Business Machines Corporation Reflective electrophoretic display with stacked color cells
DE60211180T2 (de) * 2001-08-23 2007-05-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Elektrophoretische anzeigevorrichtung
AU2003202760A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Display device
EP1478973B1 (en) * 2002-02-19 2008-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrophoretic display device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003288678A1 (en) 2004-08-13
WO2004066023A1 (en) 2004-08-05
US7379228B2 (en) 2008-05-27
EP1588215B1 (en) 2012-04-18
CN100354742C (zh) 2007-12-12
JP2006513453A (ja) 2006-04-20
US20060050362A1 (en) 2006-03-09
TW200416471A (en) 2004-09-01
KR20050101180A (ko) 2005-10-20
EP1588215A1 (en) 2005-10-26
CN1739058A (zh) 2006-02-22
ATE554425T1 (de) 2012-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104217685B (zh) 用于电泳单元的驱动方法和电泳设备
US8797634B2 (en) Multi-color electrophoretic displays
US20100020064A1 (en) Electrophoretic display devices
JP2007310182A (ja) 電気泳動表示装置
JP4634808B2 (ja) 電気泳動ディスプレイ
US20060209009A1 (en) Color electrophoretic display
CN107193170B (zh) 显示装置及彩色显示方法
JP2011237771A (ja) 電気泳動表示装置および電子機器
JP2001201770A (ja) 電気泳動表示装置およびその駆動方法
EP3995886B1 (en) Electrophoretic fluid, image display device, and image display driving method
TWI420446B (zh) 移動粒子顯示裝置
JP5304556B2 (ja) 電気泳動表示装置及びその駆動方法
JP3931550B2 (ja) 電気泳動表示装置
JP4374844B2 (ja) 画像表示装置
JPS6356629A (ja) 画像表示方法及びその装置
WO2006016301A1 (en) A color electrophoretic display
JP2004012829A (ja) 電気泳動表示装置
JPH1090732A (ja) 電気泳動表示装置
JP2005346010A (ja) 表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100216

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100512

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4634808

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131126

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250