JPS6355943A - チツプキヤリア - Google Patents
チツプキヤリアInfo
- Publication number
- JPS6355943A JPS6355943A JP20061686A JP20061686A JPS6355943A JP S6355943 A JPS6355943 A JP S6355943A JP 20061686 A JP20061686 A JP 20061686A JP 20061686 A JP20061686 A JP 20061686A JP S6355943 A JPS6355943 A JP S6355943A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal film
- recess
- resin substrate
- electronic component
- chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 24
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 24
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 24
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 23
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 18
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 18
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 abstract 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 2
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L24/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73251—Location after the connecting process on different surfaces
- H01L2224/73265—Layer and wire connectors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Die Bonding (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は、ピングリッドアレイなどチフブキャI77に
関するものである。
関するものである。
[背景技術]
ビングリッドアレイなどチップキャリアの樹脂基板に電
子部品チップを実装する場合、ワイヤーボンディングの
作業性のために樹脂基板に凹所を設けてこの凹所内に電
子部品チップを収めるようにしている。そして樹脂基板
としては通常がラスエポキシ銅張積層板など樹肥積層板
が使用され、凹所の形成はミーリング加工など機械加工
で切削することによってなされるものであり、凹所内は
m1li基板の内部が露出された状態にあって凹所内に
実装する電子部品チップに樹脂基板の内部を通過する湿
気が作用するおそれがある。この場合には電子部品チッ
プは湿気によって信頼性が者しく低下されることになる
ために、従来上り第3図に示すように絶縁基板1の凹所
2の内面に金属メッキなどで金属膜3を付着させて設け
、凹所2の内面が金属膜3で被覆されるようにしている
。
子部品チップを実装する場合、ワイヤーボンディングの
作業性のために樹脂基板に凹所を設けてこの凹所内に電
子部品チップを収めるようにしている。そして樹脂基板
としては通常がラスエポキシ銅張積層板など樹肥積層板
が使用され、凹所の形成はミーリング加工など機械加工
で切削することによってなされるものであり、凹所内は
m1li基板の内部が露出された状態にあって凹所内に
実装する電子部品チップに樹脂基板の内部を通過する湿
気が作用するおそれがある。この場合には電子部品チッ
プは湿気によって信頼性が者しく低下されることになる
ために、従来上り第3図に示すように絶縁基板1の凹所
2の内面に金属メッキなどで金属膜3を付着させて設け
、凹所2の内面が金属膜3で被覆されるようにしている
。
しかし、凹所内に電子部品チップを実装するにあたって
接着剤で電子部品チップを凹所内に接着゛固定する場合
、金属膜3の表面は平滑な面となっていて接着剤との接
着性が悪く、基板への電子部品チップの接着安定性に問
題が生じるものであった。
接着剤で電子部品チップを凹所内に接着゛固定する場合
、金属膜3の表面は平滑な面となっていて接着剤との接
着性が悪く、基板への電子部品チップの接着安定性に問
題が生じるものであった。
[発明の目的]
本発明は、上記の点に鑑みて為されたものであリ、基板
への電子部品チップの接着安定性が優れたチップキャリ
アを提供することを目的とするものである。
への電子部品チップの接着安定性が優れたチップキャリ
アを提供することを目的とするものである。
[発明の開示]
しかして本発明に係るチップキャリアは、樹脂基板1の
表面に凹所2を設けると共に凹所2の内面に金属膜3を
付着形成し、金属IgK3に孔4を設けてこの孔4の部
分で凹所2の内面を露出させ、凹所2内に配設される電
子部品チフブ5を接着剤6で金属膜3の表面に接着させ
ると共に接着剤6を孔4内に充填させて成ることを特徴
とするものであり、金属l1lI3に孔4を設けてこの
孔4内に接着剤6の一部が充填されるようにして電子部
品チップの接着安定性を向上できるようにしたものであ
って、以下本発明を実施例により詳述する。
表面に凹所2を設けると共に凹所2の内面に金属膜3を
付着形成し、金属IgK3に孔4を設けてこの孔4の部
分で凹所2の内面を露出させ、凹所2内に配設される電
子部品チフブ5を接着剤6で金属膜3の表面に接着させ
ると共に接着剤6を孔4内に充填させて成ることを特徴
とするものであり、金属l1lI3に孔4を設けてこの
孔4内に接着剤6の一部が充填されるようにして電子部
品チップの接着安定性を向上できるようにしたものであ
って、以下本発明を実施例により詳述する。
樹脂基板1はガラスエポキシ銅張積層板など樹脂積層板
によって形成されるもので、その表面の中央部には凹所
2が設けてあり、またプリント加工して@箔のエツチン
グなどで表面に回路9が形成しである。凹所2はミーリ
ング加工など機(戒加工で切削することによって形成さ
れるものであり、プリント加工の際にメッキなどを施し
て凹所2の底面から内側面にかけて銅メッキ膜などの金
属膜3が付着形成しである。この金属膜3のうち凹所2
の底面の部分には一箇所乃至複数箇所で第1図(a)に
示すように孔4が設けてあり、孔4によって凹所2の底
面の一部が露出されるようにしである。孔4は樹脂基板
1内の湿気が通過して電子部品チップ5に影響を与える
ことがない程度に小さく形成されるものである。また樹
脂基板工にはその下面から突出するように多数の端子ビ
ン(図示せず)が取り付けてあり、この端子ビンは回路
9に電気的に接続しである。
によって形成されるもので、その表面の中央部には凹所
2が設けてあり、またプリント加工して@箔のエツチン
グなどで表面に回路9が形成しである。凹所2はミーリ
ング加工など機(戒加工で切削することによって形成さ
れるものであり、プリント加工の際にメッキなどを施し
て凹所2の底面から内側面にかけて銅メッキ膜などの金
属膜3が付着形成しである。この金属膜3のうち凹所2
の底面の部分には一箇所乃至複数箇所で第1図(a)に
示すように孔4が設けてあり、孔4によって凹所2の底
面の一部が露出されるようにしである。孔4は樹脂基板
1内の湿気が通過して電子部品チップ5に影響を与える
ことがない程度に小さく形成されるものである。また樹
脂基板工にはその下面から突出するように多数の端子ビ
ン(図示せず)が取り付けてあり、この端子ビンは回路
9に電気的に接続しである。
しかしてチップキャリアとなる上記の樹脂基板1にIC
など半導体チップ等の電子部品チップ5を搭載するにあ
たっては、凹所2の底部において金属膜3の表面にエポ
キシ樹脂系などの接着剤6を塗布し、この上に電子部品
チップ5をt置することによって接着剤6で電子部品チ
ップ5を凹所2内において凹所2の底面の金属l13に
接着させることによっておこなう、このとき、接着剤6
は金i膜3の表面に接着されいてるだけでなく第1図(
b)に示すように孔4内に流入して充填されており、孔
4の底において樹脂基板1の一部にも接着剤6は接着さ
れているものであり、電子部品チップ5を金属膜3と樹
脂基板1との双方に接着剤6で接着させることができる
と共に、(L 4への接着剤6の充填によってアンカー
効果が生じ、この結果電子部品チップ5を接着強度高く
樹脂基板1に接着して搭載することがでざる。特に第1
図(b)の矢紬の電子部品チップ5が滑る方向でのシェ
アー強度を高めることができる。このように電子部品チ
ップ5を樹脂基板1に搭載したのちに、第2図のように
電子部品チップ5と回路9との間にワイヤーボンディン
グ10を施して電子部品チップ5と回路9とを電気的に
接続する。そして必要に応じて電子部品チップ5を封止
してビングリッド7レイなどとして仕上げる。
など半導体チップ等の電子部品チップ5を搭載するにあ
たっては、凹所2の底部において金属膜3の表面にエポ
キシ樹脂系などの接着剤6を塗布し、この上に電子部品
チップ5をt置することによって接着剤6で電子部品チ
ップ5を凹所2内において凹所2の底面の金属l13に
接着させることによっておこなう、このとき、接着剤6
は金i膜3の表面に接着されいてるだけでなく第1図(
b)に示すように孔4内に流入して充填されており、孔
4の底において樹脂基板1の一部にも接着剤6は接着さ
れているものであり、電子部品チップ5を金属膜3と樹
脂基板1との双方に接着剤6で接着させることができる
と共に、(L 4への接着剤6の充填によってアンカー
効果が生じ、この結果電子部品チップ5を接着強度高く
樹脂基板1に接着して搭載することがでざる。特に第1
図(b)の矢紬の電子部品チップ5が滑る方向でのシェ
アー強度を高めることができる。このように電子部品チ
ップ5を樹脂基板1に搭載したのちに、第2図のように
電子部品チップ5と回路9との間にワイヤーボンディン
グ10を施して電子部品チップ5と回路9とを電気的に
接続する。そして必要に応じて電子部品チップ5を封止
してビングリッド7レイなどとして仕上げる。
F発明の効果]
上述のように本発明にあっては、uI脂基版の表面に凹
所を設けると共に凹所の内面に金属膜を付着形成し、金
J%膜に孔を設けてこの孔の部分で凹所の内面を露出さ
せ、凹所内に配設される電子部品チップを接着剤で金属
膜の表面に接着させると共に接着剤を孔内に充填させる
ようにしたので、接着剤は金属膜の表面に接着されいて
るだけでなく孔内に充填されて孔の底において樹脂基板
にも接着されているものであり、電子部品チップを金属
膜と樹脂基板との双方に接着剤で接着させることができ
ると共に、しかも孔への接着剤の充填によってアンカー
効果が生じることになり、電子部品チップを接着安定性
高く樹脂基板に接着することができるものである。
所を設けると共に凹所の内面に金属膜を付着形成し、金
J%膜に孔を設けてこの孔の部分で凹所の内面を露出さ
せ、凹所内に配設される電子部品チップを接着剤で金属
膜の表面に接着させると共に接着剤を孔内に充填させる
ようにしたので、接着剤は金属膜の表面に接着されいて
るだけでなく孔内に充填されて孔の底において樹脂基板
にも接着されているものであり、電子部品チップを金属
膜と樹脂基板との双方に接着剤で接着させることができ
ると共に、しかも孔への接着剤の充填によってアンカー
効果が生じることになり、電子部品チップを接着安定性
高く樹脂基板に接着することができるものである。
第1図(a)(b)は本発明の一実施例の一部の断面図
、第2図は同上の全体を示す縮小断面図、第3図は従来
例の一部の断面図である。 1は樹脂基板、2は凹所、3は金属膜、4は孔、5は電
子部品チップ、6は接着剤である。
、第2図は同上の全体を示す縮小断面図、第3図は従来
例の一部の断面図である。 1は樹脂基板、2は凹所、3は金属膜、4は孔、5は電
子部品チップ、6は接着剤である。
Claims (1)
- (1)樹脂基板の表面に凹所を設けると共に凹所の内面
に金属膜を付着形成し、金属膜に孔を設けてこの孔の部
分で凹所の内面を露出させ、凹所内に配設される電子部
品チップを接着剤で金属膜の表面に接着させると共に接
着剤を孔内に充填させて成ることを特徴とするチップキ
ャリア。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20061686A JPS6355943A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | チツプキヤリア |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20061686A JPS6355943A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | チツプキヤリア |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6355943A true JPS6355943A (ja) | 1988-03-10 |
Family
ID=16427334
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20061686A Pending JPS6355943A (ja) | 1986-08-26 | 1986-08-26 | チツプキヤリア |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6355943A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5089016A (en) * | 1989-06-15 | 1992-02-18 | Abiomed Cardiovascular, Inc. | Blood pump |
JPH0448680U (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-24 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59161897A (ja) * | 1983-03-07 | 1984-09-12 | 株式会社日立製作所 | 多層印刷回路基板 |
JPS6035543A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
-
1986
- 1986-08-26 JP JP20061686A patent/JPS6355943A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59161897A (ja) * | 1983-03-07 | 1984-09-12 | 株式会社日立製作所 | 多層印刷回路基板 |
JPS6035543A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-02-23 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置の製造方法 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5089016A (en) * | 1989-06-15 | 1992-02-18 | Abiomed Cardiovascular, Inc. | Blood pump |
JPH0448680U (ja) * | 1990-08-30 | 1992-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6930257B1 (en) | Integrated circuit substrate having laminated laser-embedded circuit layers | |
JPH0936549A (ja) | ベアチップ実装用プリント基板 | |
JPS5856447A (ja) | 識別カ−ドおよびその製造方法 | |
JPS59198790A (ja) | プリント配線基板 | |
US6207354B1 (en) | Method of making an organic chip carrier package | |
JPS6355943A (ja) | チツプキヤリア | |
JPH02146792A (ja) | 半導体装置の実装構造 | |
JP2906756B2 (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
KR100206892B1 (ko) | 반도체 플립칩의 실장구조 및 그 실장방법 | |
JPH0629421A (ja) | 電子部品搭載用基板 | |
JP3000976B2 (ja) | 有機基板を用いた半導体装置 | |
JPS61284991A (ja) | アルミニウム/銅複合箔張基板の回路形成法 | |
JPH05102212A (ja) | 配線基板 | |
JP2926339B2 (ja) | Icカード用プリント配線板 | |
JPH0440861B2 (ja) | ||
JPH06209065A (ja) | 電子部品搭載装置 | |
JPS6355944A (ja) | チツプキヤリアの製造方法 | |
JPH07142632A (ja) | 半導体装置用保持具 | |
JP3233294B2 (ja) | プリント配線板及びその製造方法 | |
JPH08288418A (ja) | バンプを有する半導体チップを搭載するための配線板及びその配線板にバンプを有する半導体チップを搭載する方法 | |
JPS63245995A (ja) | 多層プリント配線板の中間層端子の形成方法 | |
JPS61287132A (ja) | 電子素子用チツプキヤリアの製造方法 | |
JPS6351376B2 (ja) | ||
JPH04186731A (ja) | 回路部品搭載用端子を備えた回路基板及びその製造法 | |
Sinnadurai et al. | The manufacture and reliability of the EPIC chip carrier |