JPS6355247A - 屋根パネル - Google Patents

屋根パネル

Info

Publication number
JPS6355247A
JPS6355247A JP19939486A JP19939486A JPS6355247A JP S6355247 A JPS6355247 A JP S6355247A JP 19939486 A JP19939486 A JP 19939486A JP 19939486 A JP19939486 A JP 19939486A JP S6355247 A JPS6355247 A JP S6355247A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roof
panel
construction
roof panel
rafters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19939486A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON ENGINEER MATES CORP
NIPPON ENJINIA MEITSU KK
Original Assignee
NIPPON ENGINEER MATES CORP
NIPPON ENJINIA MEITSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON ENGINEER MATES CORP, NIPPON ENJINIA MEITSU KK filed Critical NIPPON ENGINEER MATES CORP
Priority to JP19939486A priority Critical patent/JPS6355247A/ja
Publication of JPS6355247A publication Critical patent/JPS6355247A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、一般建築物における小屋組み、屋根工事に関
し、垂木、屋根下張り材(野地板)の取付は以降の工事
において使用するパネル材に関するものである。
〈従来の技術〉 従来、小屋組みに関してはツーバイフォー工法を含む在
来工法では、いずれも垂木の上に屋根下張り材である野
地板や構造用合板を張り、小屋組みを完了とし、この後
にルーフィングや断熱材を施し、カラーベストやカラー
トタン、スレート、瓦等を葺き、屋根工事を完了として
いる。
〈発明が解決しようとする問題点〉 小屋組み完了後は大工でなく瓦職人の工事範囲とする工
事であり、建築工事請負光が1つ増える事になるため、
建築コストアップの要因、工期の長期化にもつながって
いる。また、この様に工事範囲を分割しているために工
事全体の合理化が行われに<<、また工事自体も材料を
1つ1つ施工現場に持込んで、順次組み込んでいろなめ
に、著しく手間がかかり、よって工費が高くなる欠点が
あった。
そこで本発明は、垂木より上部の屋根構造をパネル化し
、屋根工事において特別の技術も要さずに、その工期を
短縮する事および工費の低減を目的とするものである。
く問題を解決するための手段〉 上記の目的を達成するために、垂木より上部の屋根部分
は、本発明である屋根パネルを順次接続させて構成する
ものとする。屋根パネルは垂木(1−1)および扉材(
1−2)にて枠組を形成し、パネル底面に板(2)を取
り付け、またパネル上面に屋根材(3)を取り付けて、
パネル内部に断熱材(4)を詰め込んだものである。
く作 用〉 そして、屋根パネル(5)は予め工場にて多量生産し、
施工現場においては順次屋根梁や母屋、軒桁等に固定し
ていく。
パネル間の継ぎ目は、片側のパネルをオーバーハングさ
せるか、継ぎ目をカバーにておおい、雨仕まいを行う。
強度的には在来工法における垂木の寸法、配列と、本願
パネルを施工後のパネル枠材(つまりパネル強度部材)
の寸法、配列が同等であれば当然在来工法の強度が得ら
れるため、特に問題点もなく、さらにパネル自体の剛性
もプラスされるので、垂木を架ける下地以下は在来工法
のまま、本願パネルの施工が行えるものである。
〈実施例〉 以下、本発明の詳細を図に示した実施例に基づき説明す
る。
第1図は、屋根材(3)を耐蝕性の金属板にて形成した
実施例である。屋根材の材質としては他にプラスチック
等も考えられる。
屋根パネル(5)の大きさは木材構造規格に順じるべく
長さを約3m(最大3.9m)、幅を45鳴、高さを1
0cm程度とし、屋根パネル工事完了後にそれぞれの屋
根パネルの枠組を形成している垂木(1−1)の配列が
在来工法における垂木配列と同等となるようにした。更
に、屋根パネルの枠組は枠の大きさの変化等により必要
であれば適宜補強するが、本例では数ケ所に桟(6)を
設けている。
屋根材(3)と断熱材(4)との間には断熱材がグラス
ウール等の耐圧縮性を持たない材質の場合にはベニヤ板
を設け、屋根材(3)の上に人が乗れる強度を持たせる
。本例では、断熱材(4)をフオームポリスチレンとし
、ベニヤ板を省略した。
屋根パネル(5)の母屋、屋根梁(7)への取り付けは
本例においては適宜クギ止めとしたが、他にボルトや取
付用金具類にての取り付けも可能である。また、屋根材
相互の連結は、本例においては円弧材(8)を連結部に
はめこみ、雨水の継ぎ目からの進入を防止するものであ
る。
なお、この連結部は好みにより第3図に示す様にハツト
型とする事も出来る。
〈効 果〉 以上、本発明により在来工法による一般建築物の屋根工
事が大幅に合理化されろ事となり、建築コストの低減、
建築期間の短縮ができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明である屋根パネル(5)の斜視図、第2
図および第3図は屋根パネル(5)を連結した様子を示
す1部所面図。 (1−1)は垂木、   (1−2)は扉材、(2)(
よ板、     (3)は屋根材、(4)は断熱材、 
  (5)は屋根パネル、(6)は桟、     (7
)は屋根梁、(8)は円弧材、   (9)はクギ、で
ある。 特許出願人 日本エンジニアメイツ株式会社代表者  
西1)孝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂木(1−1)および鼻材(1−2)にて枠組を形成す
    るパネルにおいて、パネル底面に板(2)を取り付け、
    またパネル上面に屋根材(3)を取り付けて、パネル内
    部に断熱材(4)を詰め込んだ事を特徴とする屋根パネ
    ル(5)。
JP19939486A 1986-08-26 1986-08-26 屋根パネル Pending JPS6355247A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19939486A JPS6355247A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 屋根パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19939486A JPS6355247A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 屋根パネル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6355247A true JPS6355247A (ja) 1988-03-09

Family

ID=16407051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19939486A Pending JPS6355247A (ja) 1986-08-26 1986-08-26 屋根パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6355247A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2849228B2 (ja) 建築用パネル、当該建築用パネルからなる木造建築物およびその構築工法
JPH02292438A (ja) 木造家屋の建築構造
JPS6355247A (ja) 屋根パネル
JP2829824B2 (ja) 真壁風建築構造躯体及びその構築方法
JPS5826243Y2 (ja) 玄関庇の取付装置
JP2563725B2 (ja) パネル式屋根の軒天井の施工方法
JP3341120B2 (ja) 枠組壁工法における屋根構造
JP3455955B2 (ja) 屋根改修工法
JP2831519B2 (ja) 天井付き屋根ユニット
JP2584692B2 (ja) 建築物用屋根及び建築物用屋根の施工方法
JPS6334017Y2 (ja)
JP3023280U (ja) 軸組と枠組から成る木造住宅
JPH0531616B2 (ja)
JP2693820B2 (ja) 面取建物ユニットを有するユニット建物の施工方法
JP3705319B2 (ja) 軒先部の破風構造
JP2671181B2 (ja) 建築工法及び建築構造
JP2688306B2 (ja) 屋根の軒天井
JPS609287Y2 (ja) 棟構造
JP3485825B2 (ja) 太陽光パネル
JPS6183733A (ja) 玄関ポ−チ
JPH02209537A (ja) パネル式構造物
JPH07145651A (ja) ユニット建物における屋根構造および屋根構築方法
JPH0640749Y2 (ja) 換気棟構造
JPH05133046A (ja) 建築用屋根パネル
GB2355274A (en) Roofing with prefabricated panels