JP3455955B2 - 屋根改修工法 - Google Patents

屋根改修工法

Info

Publication number
JP3455955B2
JP3455955B2 JP23012894A JP23012894A JP3455955B2 JP 3455955 B2 JP3455955 B2 JP 3455955B2 JP 23012894 A JP23012894 A JP 23012894A JP 23012894 A JP23012894 A JP 23012894A JP 3455955 B2 JP3455955 B2 JP 3455955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
new
roof
gradient
base plate
existing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23012894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0893143A (ja
Inventor
淳二 佐藤
英喜 滝口
Original Assignee
株式会社アイジー技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社アイジー技術研究所 filed Critical 株式会社アイジー技術研究所
Priority to JP23012894A priority Critical patent/JP3455955B2/ja
Publication of JPH0893143A publication Critical patent/JPH0893143A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3455955B2 publication Critical patent/JP3455955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は既存の低勾配屋根上に段
葺状の新規屋根を形成する屋根改修工法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】一般に2寸以下の勾配の屋根を段葺き状
の屋根に改修するには、既存屋根上にミニ小屋組みで所
定勾配となる下地を形成し、その後で新規屋根を葺成す
る工法であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このミ
ニ小屋組み構造は既存屋根と同じような複雑な構造の新
規屋根下地となり、しかも、これらは高い屋根上での作
業のため危険性が多いと共に、非能率的で施工期間が長
くなり、その上、多種類の部材を準備する必要などから
大幅なコストアップとなっていた。さらに、この種、新
規ミニ小屋組み等を既存屋根に固定するには特殊な金
具、その他の打設具、部材を準備しなければならなかっ
た。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような欠点
を除去するため、新規下地を勾配状の新規垂木と新規下
地板よりなる簡単な構造とし、かつ必要により既存屋根
と新規垂木と新規下地板間に気密、断熱機能を有するプ
ラスチックフォームを所定高さまで充填し、断熱性、防
音性を強化し、その上、防水性と、デザイン性も改善し
た屋根改修工法を提案するものである。
【0005】
【実施例】以下に、図面を用いて本発明に係る屋根改修
工法の一実施例について詳細に説明する。すなわち、図
1は本発明の代表的な一例を示す説明図、図2(瓦棒葺
屋根)は軒部を示す説明図であり、1は既存屋根、2は
旧軒部、2aは新軒部、3は唐草止め、4は改修用唐
草、5は唐草スペーサ、6は新規下地、7は新規垂木、
8はガイド兼勾配調整体、9は新規下地板、10は防水
シート、11は新規棟木、12は棟包みカバー、13は
新規棟部、14はバックアップ材、15は新規屋根材、
16は新規屋根である。
【0006】既存屋根1は瓦棒葺、平葺、新生瓦葺、そ
の他の既存屋根(日本瓦葺は瓦を除去した屋根を既存屋
根とする。)であり、この既存屋根1を除去することな
く、これを新規屋根16の下地土台として機能するもの
である。
【0007】新軒部2aは図2に示すように旧軒部2の
上に唐草止め3と改修用唐草4と必要に応じて設ける唐
草スペーサ5とから構成したものである。
【0008】新規下地6は図3に示すような新規垂木7
と、ガイド兼勾配調整体8と新規下地板9と防水シート
10と新規棟木11とから形成し、新規垂木7は2.5
寸勾配以上の勾配の新規下地6を形成する寸法に1段、
もしくは図4に示すように複数段の組み合わせによって
棟から軒に向かって所定ピッチで平行に配列し、既存屋
根1に固定するものである。なお、図4は3段で傾斜片
7a、7cと四角形で厚さが一定のスペーサ7bとから
形成したものである。
【0009】ガイド兼勾配調整体8は新規下地6を形成
する際の中心、所定勾配高さを得る部材、新規下地板9
を装着する固定部材として機能するものである。なお、
ガイド兼勾配調整体8は木質、鉄骨、あるいは両材質の
組み合わせによって構成する。
【0010】新規下地板9は合板等で新規垂木7上に敷
設、固定するものであり、防水シート10は新規下地板
9上に軒から棟に向かって敷設するもので、例えばアス
ファルトルーフィング等からなる。
【0011】新規棟木11は新規下地板9の棟端部に棟
と平行に固定し、最後に棟包みカバー12で新規棟木1
1を覆って新規棟部13を形成するものである。
【0012】新規屋根16は少なくとも補強、もしくは
断熱用のバックアップ材14と段葺状の新規屋根材15
とからなり、バックアップ材14はシージングインシュ
レーションボード、木毛セメント板、プラスチックフォ
ーム、合板等の1種以上を用いるものである。
【0013】新規屋根材15は軽量で施工性に優れ、か
つ耐久性もある金属材が望ましく、これを図2に示すよ
うに施工するものである。勿論、新生瓦、日本瓦、金属
成形瓦、等の汎用品を用いることも可能である。
【0014】次に本発明に係る屋根改修工法の施工例を
図1、図2を用いて簡単に説明する。まず、既存屋根1
(切妻)の勾配が1.5寸であり、これを3寸勾配の新
規屋根16を構成すると仮定する。
【0015】まず、既存屋根1の棟部、雪止め等の突出
している部分を除去する。次に3寸勾配用のガイド兼勾
配調整体8を上記棟部上に釘等で固定する。そこで、3
寸勾配にマッチした寸法の新規垂木7を上記ガイド兼勾
配調整体8から軒にかけて固定し、同一ピッチで縦に複
数本配列する。
【0016】新規垂木7上に合板からなる新規下地板9
を敷設固定し、その上に防水シート10を装着し、新規
棟木11を固定して新規下地6を形成する。
【0017】そこで軒部に唐草止め3、改修用唐草4を
釘等で固定し、その後で唐草スペーサ5、第1段目のバ
ックアップ材14を装着し、新規屋根材15を装着して
新軒部2aを形成する。
【0018】新規屋根材15を葺成するには、前後の新
規屋根材15の固定部上に2段目のバックアップ材14
を載せ、次に第2段目の新規屋根材15を葺成する工程
を順次、新規棟木11まで繰り返し行う。最後に、棟包
みカバー12を装着して完了する。
【0019】以上説明したのは本発明に係る屋根改修工
法の一実施例にすぎず、図5に示すように既存屋根1と
新規垂木7と新規下地板9間の空間に全面もしくはある
高さまで断熱材17、例えばプラスチックフォーム17
(現場吹き付け、もしくは成形体)を充填し、断熱性、
防音性をさらに強化した新規屋根16とすることもでき
る。なお、この際のプラスチックフォームよりなる断熱
材17は新規下地板9を施工する前工程に形成する。
【0020】
【発明の効果】上述したように本発明に係る屋根改修工
法によれば、低勾配の屋根を目的の勾配に少ない部材
で形成できる。低勾配の屋根の改修は困難であったの
を、簡単な新規下地を形成することにより段葺き状の新
規屋根を形成できる。従前より急な勾配と段葺き状の
新規屋根材の相乗効果により防水性が大幅に強化され
る。新規垂木を分割型にすると資材の歩留まりを向上
できる。従前の屋根改修費の1/2〜1/3で葺成で
き、コスト、施工期間的にも有利である。既存屋根と
新規下地間の空間にプラスチックフォーム等の断熱材を
充填すると断熱性、気密性、防音性も大幅に改善でき
る。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る屋根改修工法の一実施例を示す説
明図である。
【図2】本発明に係る屋根改修工法によって葺成される
軒部の一例を示す説明図である。
【図3】本発明に係る新規垂木の一例を示す説明図であ
る。
【図4】本発明に係る新規垂木の一例を示す説明図であ
る。
【図5】本発明に係る屋根改修工法のその他の実施例を
示す断面図である。
【符号の説明】
1 既存屋根 2 旧軒部 2a 新軒部 3 唐草止め 4 改修用唐草 5 唐草スペーサ 6 新規下地 7 新規垂木 7a 傾斜片 7b スペーサ 7c 傾斜片 8 ガイド兼勾配調整体 9 新規下地板 10 防水シート 11 新規棟木 12 棟包みカバー 13 新規棟部 14 バックアップ材 15 新規屋根材 16 新規屋根 17 断熱材

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 新生瓦、平葺、瓦棒葺等よりなる低勾配
    の既存屋根1に対し、該既存屋根1の棟部に対し2.5
    寸勾配以上の新規勾配に適合した寸法のガイド兼勾配調
    整体8を固定し、該ガイド兼勾配調整体8から軒に向か
    って平行に複数本の新規勾配に対応した寸法の新規垂木
    7を固定し、該新規垂木7上に新規下地板9を敷設し、
    該下地板9に防水シート10を敷設した後に段葺き用の
    新規屋根材15を施工したことを特徴とする屋根改修工
    法。
  2. 【請求項2】 既存屋根1と新規垂木7と新規下地板9
    間の空間高さの少なくとも1/2以上の寸法に断熱材1
    7を充填したことを特徴とする屋根改修工法。
JP23012894A 1994-09-27 1994-09-27 屋根改修工法 Expired - Fee Related JP3455955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23012894A JP3455955B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 屋根改修工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23012894A JP3455955B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 屋根改修工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0893143A JPH0893143A (ja) 1996-04-09
JP3455955B2 true JP3455955B2 (ja) 2003-10-14

Family

ID=16903017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23012894A Expired - Fee Related JP3455955B2 (ja) 1994-09-27 1994-09-27 屋根改修工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3455955B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063772A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Shibata Ind Co Ltd 折板屋根構造体及びその製造方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110219410A (zh) * 2019-05-21 2019-09-10 深圳市华阳国际工程设计股份有限公司 坡屋面结构

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008063772A (ja) * 2006-09-06 2008-03-21 Shibata Ind Co Ltd 折板屋根構造体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0893143A (ja) 1996-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6363674B1 (en) Premanufactured structural building panels
US6085479A (en) Premanufactured structural building panels
US4587164A (en) Roof deck composite panels
JP3455955B2 (ja) 屋根改修工法
CN210597802U (zh) 一种平改坡屋面节点结构
GB2094365A (en) Roofing system
JP3659358B2 (ja) 屋根改修構造
GB2230284A (en) Overroofing construction
EP0015973A1 (en) Roof
JPH031930Y2 (ja)
JP3505592B2 (ja) 屋根改修構造
JP3516085B2 (ja) 屋根改修工法
JPH09111962A (ja) 建築用縦葺き外装材及び建築物の外装構造
JPS6278340A (ja) 外装施工法
JPH0112904B2 (ja)
JP3455957B2 (ja) 屋根改修工法
EP0401438B1 (en) Claddings for roofs
JP3533617B2 (ja) 屋根改修構造
Aghghaleh Roof Defects in North Cyprus
JPH0379497B2 (ja)
JPS6124752A (ja) 外壁改修工法
JPH036295B2 (ja)
JPH08109709A (ja) 屋根改修工法
JPS6124751A (ja) 外壁改修工法
GB2164973A (en) Externally insulated roof

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees