JPS635512B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS635512B2 JPS635512B2 JP57120355A JP12035582A JPS635512B2 JP S635512 B2 JPS635512 B2 JP S635512B2 JP 57120355 A JP57120355 A JP 57120355A JP 12035582 A JP12035582 A JP 12035582A JP S635512 B2 JPS635512 B2 JP S635512B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass fabric
- glass
- tex
- weft
- fabric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 92
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 82
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 18
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 11
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 11
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 10
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 claims description 4
- -1 silane compound Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- 239000002585 base Substances 0.000 description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 10
- 239000007822 coupling agent Substances 0.000 description 9
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 9
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 7
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000005553 drilling Methods 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 5
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 4
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 4
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 2
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003158 alcohol group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000009990 desizing Methods 0.000 description 1
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N dimethylbenzylamine Chemical compound CN(C)CC1=CC=CC=C1 XXBDWLFCJWSEKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000002075 main ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/03—Use of materials for the substrate
- H05K1/0313—Organic insulating material
- H05K1/0353—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement
- H05K1/0366—Organic insulating material consisting of two or more materials, e.g. two or more polymers, polymer + filler, + reinforcement reinforced, e.g. by fibres, fabrics
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
〔産業上の利用分野〕
本発明は、複数のガラス織物を積層成形してな
る積層板の製造に用いるガラス織物を製造する方
法に関し、さらに詳しくは、寸法安定性、機械的
強度、電気特性、耐熱性および耐薬品性のみなら
ず特に冷間打抜加工性およびドリル加工性に優れ
た積層板用ガラス織物を製造する方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、極めて高品質が要求される電子機器、電
気通信機等に利用される電気絶縁板または印刷回
路用銅張積層板の補強用基材としては、主として
ガラス織物が用いられている。ガラス織物を基材
とする積層板は、この分野において最も要求され
る寸法安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、
耐薬品性等の特性において非常に優れているから
である。しかしながら、ガラス織物を基材とする
積層板は冷間打抜加工が困難であり、ドリル加工
等の機械加工性に極めて劣るという欠点がある。 一方、基材としてガラス織物、ガラスペーパ
ー、ガラスストランドマツト、ガラス繊維等を使
用した積層板も広く知られている。これらの基材
は、ガラス織物基材と比較して面方向の補強効果
が弱いため、積層板の機械加工性、特に冷間打抜
加工性に優れているものの、その反面、最優先さ
れるべき寸法安定性、機械的強度、電気特性、耐
薬品性等の特性はガラス織物基材のものと比べて
かなり劣つている。さらに、機械的強度その他の
いくつかの特性の向上を目的として無機充填材含
有ガラス不織布、ガラスペーパー等を基材とした
積層板が提案されている。この積層板は、冷間打
抜加工性に優るとされ、機械的強度、電気特性に
もわずかな向上が認められるものの、寸法安定
性、耐熱性等の特性は依然満足できるものではな
い。 また、積層板両表面層の基材にはガラス織物を
使用し、中間層の基材には無機充填材含有ガラス
不織布、ガラスペーパー等を使用したいわゆるコ
ンポジツトタイプの積層板が考案された。これら
の積層板は冷間打抜加工性が優れており、機械的
強度、電気特性、耐熱性等の特性においてもかな
りの性能を有しているものの、冷間打抜性以外の
諸特性はガラス織物を基材とする積層板には到底
及ばないのが現状である。特に、これらの積層板
は平面方向だけでなくZ軸方向の寸法安定性が悪
いため、そりねじりを生じたり、スルーホールメ
ツキの切断が生じる等の致命的な欠陥がある。さ
らに、耐熱性、耐薬品性等も満足できるとは言い
難い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、従来のガラス織物のみを基材と
して用いた積層板と比較して殆んど遜色のない寸
法安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、耐薬
品性などの特性を保有し、且つ非常に優れた冷間
打抜加工性およびドリル加工性を有するガラス織
物補強積層板を開発すべく鋭意研究した結果、ア
ルコキシシラン化合物による処理と熱処理を施す
ことによつて、上記特性を有する積層板の製造に
好適なガラス織物が得られることを見い出し、本
発明を完成するに至つた。 〔問題点を解決するための手段 1〕 本発明は、ガラス織物をアルコキシシラン化合
物で処理し、該シラン化合物が付着した状態で加
熱して織物を構成するガラス織物の引張強度を低
下せしめることを特徴とする積層板用ガラス織物
の製造方法である。 〔作用〕 本発明方法により得られるガラス織物の強度
は、アルコキシシランの適用量および加熱処理の
温度および時間に依存して変るが、一般に、従来
のガラス織物基材と比較するとかなり低いという
特徴をもつている。このように本発明のガラス織
物基材の強度が従来のガラス織物と比較してかな
り低いにもかかわらず、本発明方法により得られ
るガラス織物を基材とする積層板が従来のガラス
織物基材積層板と比較して殆んど遜色のない寸法
安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、耐薬品
性などの特性を有すること、および、従来のガラ
ス織物基材積層板と比較して遥かに優れた冷間打
抜加工性およびドリル加工性を示すことは驚くべ
きことである。 〔問題点を解決するための手段 2〕 本発明で処理するガラス織物の製造に使用され
る糸は、ガラス長繊維であれば単糸径、収束本数
等に制限はない。また、ガラスの組成も格別の制
限はないが、一般的に電気絶縁板または印刷回路
基板用のガラスには、アルカリ成分の少いEガラ
スや誘電率の低いDガラスが有利に用いられる。
ガラス織物は、通常経糸と緯糸が交織されてな
り、織組織には平織り、綾織り、朱子織り等があ
るが、本発明に用いられるガラス織物の組織は特
に限定されない。 本発明で用いるガラス織物は通常よく知られて
いるように経糸と緯糸とが交織されてなるもので
あるが、ガラス織物には原糸紡糸時および経糸整
経時に収束剤として用いたデンプン、ポリビニル
アルコール等を主成分とするバインダー(糊剤)
が付着しているため、通常製織後にヒートクリー
ニングや洗浄などの方法で脱糊する。 アルコキシシラン処理は、通常、ガラス織物を
ヒートクリーニング(脱糊)した後に行うが、別
法として、ヒートクリーニングを行う前もしくは
軽度のヒートクリーニングを行つて糊剤の一部を
除去した後に行うことも可能である。この別法
は、ヒートクリーニングと同時にアルコキシシラ
ンの加熱処理を達成できる点で工業的に有利であ
る。ただし、採用する方法に依存して、適用する
アルコキシシランの量および加熱処理条件等を適
切に選ぶべきである。なお、他の別法として、予
めアルコキシシラン化合物を含有せしめておいた
糊剤を用いて紡糸または整経を行い、製織後に、
ヒートクリーニングによつてアルコキシシラン化
合物の熱処理を兼ねることも可能である。 脱糊した後にアルコキシシラン化合物を適用す
る場合、該シラン化合物の稀薄溶液、例えば稀薄
水溶液中にガラス織物を浸漬するか、稀薄容液を
ガラス織物に散布すればよい。 ガラス織物に付着せしめるアルコキシシラン化
合物としてはテトラアルコキシシラン、トリアル
コキシシラン、ジアルコキシシラン等が挙げら
れ、これら化合物中のアルコキシ基としてはメト
キシ基およびエトキシ基が挙げられる。ガラス織
物に付着せしめるアルコキシシラン化合物の量は
微量であつてもその効果が認められる。一般に、
その付着量は0.01〜1重量%である。 加熱処理温度は一般に約200℃以上であり、処
理時間は温度に依存して広い範囲で変る。ガラス
繊維の引張強度を低下せしめる加熱処理条件の代
表例は、後記実施例にみられるように、400℃×
20時間である。アルコキシシラン化合物の適用量
と加熱温度とはガラス糸の引張強度の低下量と正
の相関を有し、適用量と加熱温度を変えることに
よつてガラス糸の引張強度を任意に制御すること
ができる。こうして得られたガラス織物は、次い
で、好ましくはシラン化合物のようなカツプリン
グ剤で表面処理されて積層板用基材となる。カツ
プリング剤は、ガラスと樹脂結合剤との架橋効果
を発揮し、両者間の結合力を高める。適当なカツ
プリング剤は使用する樹脂結合剤にあうように選
択される。例えば、エポキシ樹脂結合剤に対して
は、カツプリング剤として常用されるシラン化合
物の中から選ぶことができる。 なお、ガラス織物の強度の下限は、得られる積
層板の寸法安定性、気械的強度その他の特性およ
び積層成形工程での適合性が満足できるものであ
る限り格別限定されないが、経糸の引張強度が約
5gf/tex以上であることが望ましい。 積層板の製造は常法に従つて行うことができ
る。 即ち、一般的にはガラス織物に樹脂(結合剤)
を含浸させて半硬化したプリプレグを重ね合わ
せ、圧縮加熱成形を行う。また、注型による方法
や、低圧加熱の方法も可能である。印刷回路基板
用には銅箔等の金属膜を積層板の一面または両面
に貼着形成するが、アデイテイブ法のごとく、回
路形成材を成形後に付着する方法も可能である。 結合剤として用いる熱硬化性樹脂としては、従
来ガラス織物を基材とする積層板の製造に常用さ
れるエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フエノール
樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等が使
用できるが、もとよりこれらのもののみに限定さ
れるものではない。 また、添加剤として無機充填剤その他常用され
る添加剤を熱硬化性樹脂にブレンドすることがで
きる。 〔発明の効果〕 本発明方法により得られるガラス織物を基材と
する積層板は、従来のガラス織物基材積層板と比
較して殆んど遜色のない寸法安定性、機械的強
度、電気特性、耐熱性、耐薬品性などの特性を有
し、しかも従来のガラス織物基材積層板と比較し
て遥かに優れた冷間打抜加工性およびドリル加工
性を示す。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例および比較例について具
体的に説明する。実施例中「部」は重量部を意味
する。 〔実施例 1〕 経糸および緯糸がECG751/0(67.5tex)で構
成され、密度が経44本/25mm、緯32本/25mmから
なるガラス織物を製織した。本ガラス織物の引張
強度は経が110Kgf/25mm、緯が80Kgf/25mm、
であつた。次にこの織物を400℃の加熱炉中で20
時間ヒートクリーニングし付着糊剤を燃焼した。
次に、このガラス織物をテトラエトキシシラン5
c.c./の水溶液に浸漬した。絞液し、乾燥した
後、再度このガラス織物を400℃の加熱炉で20時
間加熱処理し、次にカツプリング剤としてエポキ
シシラン5g/の水溶液に浸漬し、乾燥した。
このように処理されたガラス織物の引張強度は経
糸22.3Kgf/25mm、緯糸15.1Kgf/25mmで、tex当
りでは経糸7.5gf/tex、緯糸7.0gf/texであつた。 このガラス織物に下記配合例のエポキシ樹脂ワ
ニスを含浸させ、160℃にて加熱乾燥させてプリ
プレグを作成した。このプリプレグ8枚と表面に
35μの銅箔を重ねて175℃、40Kg/cm2で圧縮成形
して1.6mm厚の銅張積層板を得た。 樹脂ワニス配合 AER―711(旭化成製エポキシ樹脂) 100部 ジシアンジアミド 3部 ベンジルジメチルアミン 0.2部 ジメチルホルムアミド 20部 メチルエチルケトン 100部 得られた積層板の諸性質は表1の如くであり、本
実施例1の積層板はパンチング性、ドリリング
性、ハンダ耐熱性、厚み方向線膨張係数などが非
常に良好であつた。 〔実施例 2〕 実施例1と同様なガラス織物を製織し、これを
625℃の高温炉中に6秒間曝露して付着糊剤を部
分的に燃焼したガラス織物をつくり、これをテト
ラエトキシシラン10g/の水溶液に浸漬し、絞
液後乾燥した。次にこれを400℃の加熱炉中で20
時間ヒートクリーニングし、更にエポキシシラン
5g/の水溶液に浸漬し、乾燥してシラン処理
されたガラス織物を得た。本ガラス織物の引張り
強度は経糸29.5Kgf/25mm、緯糸9.7Kgf/25mm
で、tex当りでは経糸9.9gf/tex、緯糸5.0gf/tex
であつた。このガラス織物を用いて実施例1と同
様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 3〕 テトラエトキシシラン水溶液の濃度を3c.c./
にした以外は実施例1と同様にして、カツプリン
グ剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物
を得た。このガラス織物の引張り強度は経糸
26.7Kgf/25mm、緯糸17.3Kgf/25mmで、tex当り
では経糸9.0gf/tex、緯糸8.0gf/texであつた。
次に、実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 4〕 テトラエトキシシラン水溶液の濃度を5c.c./
にした以外は実施例2と同様にして、カツプリン
グ剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物
を得た。このガラス織物の引張強度は経糸
35.6Kgf/25mm、緯糸13.0Kgf/25mmで、tex当り
では経糸11.9gf/tex、緯糸6.0gf/texであつた。
次に、実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 5〕 織物の密度を経糸36本/25mm、緯糸30本/25mm
とした以外は実施例1と同様にしてカツプリング
剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物を
得た。このガラス織物の引張り強度は経糸
19.7Kgf/25mm、緯糸13.2Kgf/25mmで、tex当り
では経糸8.1gf/tex、緯糸6.5gf/texであつた。
次に実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 6〕 経糸及び緯糸がECG371/0(135tex)で構成
され、密度が経緯とも25本/25mmからなるガラス
織物を製織した。本ガラス織物の引張強度は
125Kgf/25mm、110Kgf/25mmであつた。これを
実施例2と同様にしてカツプリング剤としてエポ
キシシラン処理したガラス織物を得た。このガラ
ス織物の引張り強度は経糸31.1Kgf/25mm、緯糸
18.6Kgf/25mmで、tex当りでは経糸9.2gf/
tex、緯糸5.5gf/texであつた。次に、プリプレ
グを6枚重ねる以外は実施例1と同様にして銅張
積層板を得た。 〔比較例 1〕 実施例1において、最初に400℃の加熱炉中で
20時間ヒートクリーニングしたガラス織物を直ち
にエポキシシラン5g/の水溶液に浸漬し、乾
燥して表面処理されたガラス織物を得た。このガ
ラス織物の引張強度は経糸50Kgf/25mm、緯糸
40Kgf/25mmで、tex当りでは経糸16.9gf/tex、
緯糸18.5gf/texであつた。次に実施例1と同様
にして銅張積層板ご得た。 〔比較例 2〕 この例は実施例5に対応するもので、実施例5
と同じガラス織物を用いて、比較例1と同様にし
て、エポキシシラン処理されたガラス織物を得
た。このガラス織物の引張強度は経糸41.6Kgf/
25mm、緯糸29.0Kgf/25mmで、tex当りでは経糸
17.1gf/tex、緯糸14.3gf/texであつた。次に実
施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔比較例 3〕 この例は実施例6に対応するもので、実施例6
と同じガラス織物を用いて、625℃の高温炉中で
6秒間さらして、付着糊剤を部分的に燃焼したガ
ラス織物をつくり、これを更に400℃の加熱炉中
で20時間ヒートクリーニング後エポキシシラン処
理した。ガラス織物の引張強度は経緯47.9Kgf/
25mm、緯糸54.0Kgf/25mmでtex当りでは経糸
14.2gf/tex、緯糸16gf/texであつた。次に実施
例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔比較例 4〕 目付70g/m2、単繊維径9μの湿式抄紙された
ガラスペーパーに実施例1の樹脂ワニスを含浸、
乾燥してプリプレグを作成した。このプリプレグ
10枚と表面に35μの銅箔を重ねて、175℃、40
Kg/cm2で圧縮成形して1.6mm厚の銅張積層板を得
た。 〔比較例 5〕 比較例4のプリプレグを中間層に8枚、上下表
層に比較例1のプリプレグを2枚重ね、表面に
35μの銅箔を重ねて、175℃、40Kg/cm2で圧縮成
形して、1.6mm厚の銅張積層板を得た。 各実施例および比較例で用いたガラス織物およ
び得られた積層板の特性は下記表1のとおりであ
つた。
る積層板の製造に用いるガラス織物を製造する方
法に関し、さらに詳しくは、寸法安定性、機械的
強度、電気特性、耐熱性および耐薬品性のみなら
ず特に冷間打抜加工性およびドリル加工性に優れ
た積層板用ガラス織物を製造する方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、極めて高品質が要求される電子機器、電
気通信機等に利用される電気絶縁板または印刷回
路用銅張積層板の補強用基材としては、主として
ガラス織物が用いられている。ガラス織物を基材
とする積層板は、この分野において最も要求され
る寸法安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、
耐薬品性等の特性において非常に優れているから
である。しかしながら、ガラス織物を基材とする
積層板は冷間打抜加工が困難であり、ドリル加工
等の機械加工性に極めて劣るという欠点がある。 一方、基材としてガラス織物、ガラスペーパ
ー、ガラスストランドマツト、ガラス繊維等を使
用した積層板も広く知られている。これらの基材
は、ガラス織物基材と比較して面方向の補強効果
が弱いため、積層板の機械加工性、特に冷間打抜
加工性に優れているものの、その反面、最優先さ
れるべき寸法安定性、機械的強度、電気特性、耐
薬品性等の特性はガラス織物基材のものと比べて
かなり劣つている。さらに、機械的強度その他の
いくつかの特性の向上を目的として無機充填材含
有ガラス不織布、ガラスペーパー等を基材とした
積層板が提案されている。この積層板は、冷間打
抜加工性に優るとされ、機械的強度、電気特性に
もわずかな向上が認められるものの、寸法安定
性、耐熱性等の特性は依然満足できるものではな
い。 また、積層板両表面層の基材にはガラス織物を
使用し、中間層の基材には無機充填材含有ガラス
不織布、ガラスペーパー等を使用したいわゆるコ
ンポジツトタイプの積層板が考案された。これら
の積層板は冷間打抜加工性が優れており、機械的
強度、電気特性、耐熱性等の特性においてもかな
りの性能を有しているものの、冷間打抜性以外の
諸特性はガラス織物を基材とする積層板には到底
及ばないのが現状である。特に、これらの積層板
は平面方向だけでなくZ軸方向の寸法安定性が悪
いため、そりねじりを生じたり、スルーホールメ
ツキの切断が生じる等の致命的な欠陥がある。さ
らに、耐熱性、耐薬品性等も満足できるとは言い
難い。 〔発明が解決しようとする問題点〕 本発明者らは、従来のガラス織物のみを基材と
して用いた積層板と比較して殆んど遜色のない寸
法安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、耐薬
品性などの特性を保有し、且つ非常に優れた冷間
打抜加工性およびドリル加工性を有するガラス織
物補強積層板を開発すべく鋭意研究した結果、ア
ルコキシシラン化合物による処理と熱処理を施す
ことによつて、上記特性を有する積層板の製造に
好適なガラス織物が得られることを見い出し、本
発明を完成するに至つた。 〔問題点を解決するための手段 1〕 本発明は、ガラス織物をアルコキシシラン化合
物で処理し、該シラン化合物が付着した状態で加
熱して織物を構成するガラス織物の引張強度を低
下せしめることを特徴とする積層板用ガラス織物
の製造方法である。 〔作用〕 本発明方法により得られるガラス織物の強度
は、アルコキシシランの適用量および加熱処理の
温度および時間に依存して変るが、一般に、従来
のガラス織物基材と比較するとかなり低いという
特徴をもつている。このように本発明のガラス織
物基材の強度が従来のガラス織物と比較してかな
り低いにもかかわらず、本発明方法により得られ
るガラス織物を基材とする積層板が従来のガラス
織物基材積層板と比較して殆んど遜色のない寸法
安定性、機械的強度、電気特性、耐熱性、耐薬品
性などの特性を有すること、および、従来のガラ
ス織物基材積層板と比較して遥かに優れた冷間打
抜加工性およびドリル加工性を示すことは驚くべ
きことである。 〔問題点を解決するための手段 2〕 本発明で処理するガラス織物の製造に使用され
る糸は、ガラス長繊維であれば単糸径、収束本数
等に制限はない。また、ガラスの組成も格別の制
限はないが、一般的に電気絶縁板または印刷回路
基板用のガラスには、アルカリ成分の少いEガラ
スや誘電率の低いDガラスが有利に用いられる。
ガラス織物は、通常経糸と緯糸が交織されてな
り、織組織には平織り、綾織り、朱子織り等があ
るが、本発明に用いられるガラス織物の組織は特
に限定されない。 本発明で用いるガラス織物は通常よく知られて
いるように経糸と緯糸とが交織されてなるもので
あるが、ガラス織物には原糸紡糸時および経糸整
経時に収束剤として用いたデンプン、ポリビニル
アルコール等を主成分とするバインダー(糊剤)
が付着しているため、通常製織後にヒートクリー
ニングや洗浄などの方法で脱糊する。 アルコキシシラン処理は、通常、ガラス織物を
ヒートクリーニング(脱糊)した後に行うが、別
法として、ヒートクリーニングを行う前もしくは
軽度のヒートクリーニングを行つて糊剤の一部を
除去した後に行うことも可能である。この別法
は、ヒートクリーニングと同時にアルコキシシラ
ンの加熱処理を達成できる点で工業的に有利であ
る。ただし、採用する方法に依存して、適用する
アルコキシシランの量および加熱処理条件等を適
切に選ぶべきである。なお、他の別法として、予
めアルコキシシラン化合物を含有せしめておいた
糊剤を用いて紡糸または整経を行い、製織後に、
ヒートクリーニングによつてアルコキシシラン化
合物の熱処理を兼ねることも可能である。 脱糊した後にアルコキシシラン化合物を適用す
る場合、該シラン化合物の稀薄溶液、例えば稀薄
水溶液中にガラス織物を浸漬するか、稀薄容液を
ガラス織物に散布すればよい。 ガラス織物に付着せしめるアルコキシシラン化
合物としてはテトラアルコキシシラン、トリアル
コキシシラン、ジアルコキシシラン等が挙げら
れ、これら化合物中のアルコキシ基としてはメト
キシ基およびエトキシ基が挙げられる。ガラス織
物に付着せしめるアルコキシシラン化合物の量は
微量であつてもその効果が認められる。一般に、
その付着量は0.01〜1重量%である。 加熱処理温度は一般に約200℃以上であり、処
理時間は温度に依存して広い範囲で変る。ガラス
繊維の引張強度を低下せしめる加熱処理条件の代
表例は、後記実施例にみられるように、400℃×
20時間である。アルコキシシラン化合物の適用量
と加熱温度とはガラス糸の引張強度の低下量と正
の相関を有し、適用量と加熱温度を変えることに
よつてガラス糸の引張強度を任意に制御すること
ができる。こうして得られたガラス織物は、次い
で、好ましくはシラン化合物のようなカツプリン
グ剤で表面処理されて積層板用基材となる。カツ
プリング剤は、ガラスと樹脂結合剤との架橋効果
を発揮し、両者間の結合力を高める。適当なカツ
プリング剤は使用する樹脂結合剤にあうように選
択される。例えば、エポキシ樹脂結合剤に対して
は、カツプリング剤として常用されるシラン化合
物の中から選ぶことができる。 なお、ガラス織物の強度の下限は、得られる積
層板の寸法安定性、気械的強度その他の特性およ
び積層成形工程での適合性が満足できるものであ
る限り格別限定されないが、経糸の引張強度が約
5gf/tex以上であることが望ましい。 積層板の製造は常法に従つて行うことができ
る。 即ち、一般的にはガラス織物に樹脂(結合剤)
を含浸させて半硬化したプリプレグを重ね合わ
せ、圧縮加熱成形を行う。また、注型による方法
や、低圧加熱の方法も可能である。印刷回路基板
用には銅箔等の金属膜を積層板の一面または両面
に貼着形成するが、アデイテイブ法のごとく、回
路形成材を成形後に付着する方法も可能である。 結合剤として用いる熱硬化性樹脂としては、従
来ガラス織物を基材とする積層板の製造に常用さ
れるエポキシ樹脂、ポリイミド樹脂、フエノール
樹脂、ポリエステル樹脂、シリコーン樹脂、ポリ
ウレタン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂等が使
用できるが、もとよりこれらのもののみに限定さ
れるものではない。 また、添加剤として無機充填剤その他常用され
る添加剤を熱硬化性樹脂にブレンドすることがで
きる。 〔発明の効果〕 本発明方法により得られるガラス織物を基材と
する積層板は、従来のガラス織物基材積層板と比
較して殆んど遜色のない寸法安定性、機械的強
度、電気特性、耐熱性、耐薬品性などの特性を有
し、しかも従来のガラス織物基材積層板と比較し
て遥かに優れた冷間打抜加工性およびドリル加工
性を示す。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例および比較例について具
体的に説明する。実施例中「部」は重量部を意味
する。 〔実施例 1〕 経糸および緯糸がECG751/0(67.5tex)で構
成され、密度が経44本/25mm、緯32本/25mmから
なるガラス織物を製織した。本ガラス織物の引張
強度は経が110Kgf/25mm、緯が80Kgf/25mm、
であつた。次にこの織物を400℃の加熱炉中で20
時間ヒートクリーニングし付着糊剤を燃焼した。
次に、このガラス織物をテトラエトキシシラン5
c.c./の水溶液に浸漬した。絞液し、乾燥した
後、再度このガラス織物を400℃の加熱炉で20時
間加熱処理し、次にカツプリング剤としてエポキ
シシラン5g/の水溶液に浸漬し、乾燥した。
このように処理されたガラス織物の引張強度は経
糸22.3Kgf/25mm、緯糸15.1Kgf/25mmで、tex当
りでは経糸7.5gf/tex、緯糸7.0gf/texであつた。 このガラス織物に下記配合例のエポキシ樹脂ワ
ニスを含浸させ、160℃にて加熱乾燥させてプリ
プレグを作成した。このプリプレグ8枚と表面に
35μの銅箔を重ねて175℃、40Kg/cm2で圧縮成形
して1.6mm厚の銅張積層板を得た。 樹脂ワニス配合 AER―711(旭化成製エポキシ樹脂) 100部 ジシアンジアミド 3部 ベンジルジメチルアミン 0.2部 ジメチルホルムアミド 20部 メチルエチルケトン 100部 得られた積層板の諸性質は表1の如くであり、本
実施例1の積層板はパンチング性、ドリリング
性、ハンダ耐熱性、厚み方向線膨張係数などが非
常に良好であつた。 〔実施例 2〕 実施例1と同様なガラス織物を製織し、これを
625℃の高温炉中に6秒間曝露して付着糊剤を部
分的に燃焼したガラス織物をつくり、これをテト
ラエトキシシラン10g/の水溶液に浸漬し、絞
液後乾燥した。次にこれを400℃の加熱炉中で20
時間ヒートクリーニングし、更にエポキシシラン
5g/の水溶液に浸漬し、乾燥してシラン処理
されたガラス織物を得た。本ガラス織物の引張り
強度は経糸29.5Kgf/25mm、緯糸9.7Kgf/25mm
で、tex当りでは経糸9.9gf/tex、緯糸5.0gf/tex
であつた。このガラス織物を用いて実施例1と同
様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 3〕 テトラエトキシシラン水溶液の濃度を3c.c./
にした以外は実施例1と同様にして、カツプリン
グ剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物
を得た。このガラス織物の引張り強度は経糸
26.7Kgf/25mm、緯糸17.3Kgf/25mmで、tex当り
では経糸9.0gf/tex、緯糸8.0gf/texであつた。
次に、実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 4〕 テトラエトキシシラン水溶液の濃度を5c.c./
にした以外は実施例2と同様にして、カツプリン
グ剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物
を得た。このガラス織物の引張強度は経糸
35.6Kgf/25mm、緯糸13.0Kgf/25mmで、tex当り
では経糸11.9gf/tex、緯糸6.0gf/texであつた。
次に、実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 5〕 織物の密度を経糸36本/25mm、緯糸30本/25mm
とした以外は実施例1と同様にしてカツプリング
剤としてエポキシシラン処理されたガラス織物を
得た。このガラス織物の引張り強度は経糸
19.7Kgf/25mm、緯糸13.2Kgf/25mmで、tex当り
では経糸8.1gf/tex、緯糸6.5gf/texであつた。
次に実施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔実施例 6〕 経糸及び緯糸がECG371/0(135tex)で構成
され、密度が経緯とも25本/25mmからなるガラス
織物を製織した。本ガラス織物の引張強度は
125Kgf/25mm、110Kgf/25mmであつた。これを
実施例2と同様にしてカツプリング剤としてエポ
キシシラン処理したガラス織物を得た。このガラ
ス織物の引張り強度は経糸31.1Kgf/25mm、緯糸
18.6Kgf/25mmで、tex当りでは経糸9.2gf/
tex、緯糸5.5gf/texであつた。次に、プリプレ
グを6枚重ねる以外は実施例1と同様にして銅張
積層板を得た。 〔比較例 1〕 実施例1において、最初に400℃の加熱炉中で
20時間ヒートクリーニングしたガラス織物を直ち
にエポキシシラン5g/の水溶液に浸漬し、乾
燥して表面処理されたガラス織物を得た。このガ
ラス織物の引張強度は経糸50Kgf/25mm、緯糸
40Kgf/25mmで、tex当りでは経糸16.9gf/tex、
緯糸18.5gf/texであつた。次に実施例1と同様
にして銅張積層板ご得た。 〔比較例 2〕 この例は実施例5に対応するもので、実施例5
と同じガラス織物を用いて、比較例1と同様にし
て、エポキシシラン処理されたガラス織物を得
た。このガラス織物の引張強度は経糸41.6Kgf/
25mm、緯糸29.0Kgf/25mmで、tex当りでは経糸
17.1gf/tex、緯糸14.3gf/texであつた。次に実
施例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔比較例 3〕 この例は実施例6に対応するもので、実施例6
と同じガラス織物を用いて、625℃の高温炉中で
6秒間さらして、付着糊剤を部分的に燃焼したガ
ラス織物をつくり、これを更に400℃の加熱炉中
で20時間ヒートクリーニング後エポキシシラン処
理した。ガラス織物の引張強度は経緯47.9Kgf/
25mm、緯糸54.0Kgf/25mmでtex当りでは経糸
14.2gf/tex、緯糸16gf/texであつた。次に実施
例1と同様にして銅張積層板を得た。 〔比較例 4〕 目付70g/m2、単繊維径9μの湿式抄紙された
ガラスペーパーに実施例1の樹脂ワニスを含浸、
乾燥してプリプレグを作成した。このプリプレグ
10枚と表面に35μの銅箔を重ねて、175℃、40
Kg/cm2で圧縮成形して1.6mm厚の銅張積層板を得
た。 〔比較例 5〕 比較例4のプリプレグを中間層に8枚、上下表
層に比較例1のプリプレグを2枚重ね、表面に
35μの銅箔を重ねて、175℃、40Kg/cm2で圧縮成
形して、1.6mm厚の銅張積層板を得た。 各実施例および比較例で用いたガラス織物およ
び得られた積層板の特性は下記表1のとおりであ
つた。
【表】
Claims (1)
- 1 ガラス織物をアルコキシシラン化合物で処理
し、該シラン化合物が付着した状態で加熱して織
物を構成するガラス繊維の引張強度を低下せしめ
ることを特徴とする積層板用ガラス織物の製造方
法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12035582A JPS5911243A (ja) | 1982-07-10 | 1982-07-10 | 積層板用ガラス織物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12035582A JPS5911243A (ja) | 1982-07-10 | 1982-07-10 | 積層板用ガラス織物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5911243A JPS5911243A (ja) | 1984-01-20 |
JPS635512B2 true JPS635512B2 (ja) | 1988-02-03 |
Family
ID=14784160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12035582A Granted JPS5911243A (ja) | 1982-07-10 | 1982-07-10 | 積層板用ガラス織物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5911243A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015155196A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-08-27 | 信越化学工業株式会社 | 表面処理ガラス繊維フィルム |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61194252A (ja) * | 1985-02-19 | 1986-08-28 | 日東紡績株式会社 | 補強用無機繊維織布及びその製造法 |
JPS6364740A (ja) * | 1986-09-08 | 1988-03-23 | 東芝ケミカル株式会社 | 銅張積層板 |
JPH01127335A (ja) * | 1987-11-13 | 1989-05-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 熱硬化性樹脂積層板の製造方法 |
JPH01135636A (ja) * | 1987-11-20 | 1989-05-29 | Nec Corp | 銅張積層板 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738348A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-03 | Asahi Shiyueebell Kk | Surface treatment of glass fiber fabric |
-
1982
- 1982-07-10 JP JP12035582A patent/JPS5911243A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5738348A (en) * | 1980-08-21 | 1982-03-03 | Asahi Shiyueebell Kk | Surface treatment of glass fiber fabric |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015155196A (ja) * | 2014-01-14 | 2015-08-27 | 信越化学工業株式会社 | 表面処理ガラス繊維フィルム |
US10669197B2 (en) | 2014-01-14 | 2020-06-02 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Surface-modified glass fiber film |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5911243A (ja) | 1984-01-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7012505B2 (ja) | ガラスクロス、プリプレグ、及びプリント配線板 | |
JPS635512B2 (ja) | ||
JPH05283828A (ja) | プリント回路板用積層板 | |
JPH0249219B2 (ja) | ||
JP3638635B2 (ja) | プリント回路基板 | |
JP2001055642A (ja) | 樹脂補強用クロス及びそれを用いた積層板 | |
JP3674960B2 (ja) | プリント配線基板用ガラス織布およびプリント配線基板 | |
JP2551249B2 (ja) | コンポジット積層板 | |
JPH05318640A (ja) | 積層板 | |
JP3390346B2 (ja) | ガラスクロス | |
TWI784902B (zh) | 玻璃纖維布品、印刷電路板、積體電路載板及電子產品 | |
JP2847875B2 (ja) | 積層板用不織布基材ならびに積層板および積層板の製造 | |
JPH0356583B2 (ja) | ||
JPS63267514A (ja) | フレキシブルプリント配線板用材料 | |
JP3272437B2 (ja) | ガラス繊維織布およびその製造方法 | |
JP2024060802A (ja) | ガラスクロス、プリプレグ、およびプリント配線板 | |
JPH0840751A (ja) | プリント配線基板用ガラス織布の製造方法 | |
JPH04243186A (ja) | 印刷回路用積層板 | |
JPS59109346A (ja) | 積層板 | |
JPH07226571A (ja) | プリント配線板用ガラス繊維織布及びその製造法 | |
JPH04309285A (ja) | 印刷回路用積層板 | |
JPH05327150A (ja) | 印刷回路用積層板 | |
JPS63145338A (ja) | 電気用金属箔張積層板 | |
JPS59184643A (ja) | 不飽和ポリエステル樹脂積層板 | |
JPS62274688A (ja) | プリント配線板 |