JPS6354679A - 画像処理方法 - Google Patents

画像処理方法

Info

Publication number
JPS6354679A
JPS6354679A JP19740086A JP19740086A JPS6354679A JP S6354679 A JPS6354679 A JP S6354679A JP 19740086 A JP19740086 A JP 19740086A JP 19740086 A JP19740086 A JP 19740086A JP S6354679 A JPS6354679 A JP S6354679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
density
area
areas
image
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19740086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0766447B2 (ja
Inventor
Yoshimi Niihara
良美 新原
Yukihiro Okinaka
沖中 幸浩
Hideyuki Kato
英之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP19740086A priority Critical patent/JPH0766447B2/ja
Publication of JPS6354679A publication Critical patent/JPS6354679A/ja
Publication of JPH0766447B2 publication Critical patent/JPH0766447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、視覚センサから画像処理装置に画像を取込ん
で画像処理を行ない、これにより物体の位置を検出する
場合の画像処理方法に関する。
(従来技術) 従来、被測定物における穴またはビンの存在位置または
面積等を検出する場合には、例えば特開昭60−.91
204号公報に開示されているように、被測定物をテレ
ビカメラで逼像し、この画像信号を所定の濃度レベルの
しきい値で2値化し、この2値化により、検出すべき物
体と背景部分との濃度差が明瞭になることを利用して上
記物体の 。
位置または面積を検出している。
しかしながら、認識すべき物体の画像が、同一画面内に
おいて互いに大きい濃ケ差を有する複数の領域に亘って
存在している場合には、全画面に単一のしきい値を設定
しても、このしきい値に適合した濃度領域の物体を認識
することができるだけで、他の領域における物体の認識
は不可能であるから、2値化処理をそれぞれの領域の、
ζ度に応じて行なうことが必要になる。したがって、画
像処理が複雑になり、処理に時間を要するものであった
(発明の目的) 上述の事情に鑑み、本発明は、濃度差の大きい複数の領
域に存在する物体を容易に認識しうる画像処理方法を提
供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、テレビカメラのような視覚センサから画像を
取込み、この取込んだ画像に対して濃度検出を行なって
画面内の濃度の互いに異なる領域を分別し、次にこれら
濃度の互いに異なる領域の濃度差を求め、上記複数の領
域の濃度がほぼ同一になるように、上記濃度差にもとづ
いて濃度変換を行ない、この濃度変換のなされた画像に
対して認定した/農度のしきい値により全画面を2値化
し、この2値化された画面について物体の位置を検出す
ることを特徴とする。
(発明の効果) 本発明によれば、互いに濃度の異なる領域にそれぞれ位
置を検知すべき物体が存在する場合であっても、複数回
の2値化を必要とせず、全画面同一の1゛農度レベルの
しきい値により1回の2値化を行えばよいから、画像処
理の高速化を図ることができる。
(実 施 例) 以下本発明の実施例について凹面を参照して詳細に説明
する。
第1図fa+はテレビカメラで揚傷された画面Pの一例
を示し、線りを境にして低)農度領域P1と高濃度領域
P2とに分れており、低1農度領域P1には穴H1が、
また高濃度領域P2には穴H2がそれぞれ存在している
ものとする。次にこの画像を画像処理装置に取込み、X
軸方向のA−A ’線およびB −B ’ NMに沿っ
て走査を行なうことにより、それぞれ第1図(blおよ
び第2図に示すような画像信号が得られる。またY軸方
向のc−c ’線に沿って走査を行なうことにより、第
3図に示すような画像信号が得られる。第1図山)、第
2図および第3図の画像信号から、穴H1が存在する領
域P1が濃度D1を有する低濃度領域であり、穴H2が
存在する領域P2が濃度D2を有する高濃度領域であり
、かつ線りが両頭域PI、P2の境界線であることを検
出し、領域Pi P2の濃度差ΔDを求める。なお、第
1図(blの画像信号を参照すると、穴H1および穴H
2がそれぞれ凹部h1およびh2として示されている。
次に領域P1、P2のうちの一方の領域、この場合は低
濃度領域P1の全体に対し、あるいは領域P上内に穴H
1を含むウィンドウWを設定してこのウィンドウWに対
し、領域P上内に存在する穴H1を高濃度領域P2内に
存在する六H2と同一レベルの濃度のしきい値で2値化
することが可能なように、濃度差ΔDにもとづいて濃度
変換を行なって、第1図(C1に示すように領域P1の
濃度D1を領域P2の濃度D2まで上昇させて、両頭域
P1、P2がほぼ同一の濃度レベルを呈するような処理
を行なう。そして両頭域P1、P2に対し同一の濃度の
しきい値dを設定し、このしきい値dで全画面の2値化
を行えば、第1図fd)に示す状態となり、穴H1、H
2を認識することができる。
なお、上記濃度変換のために、領域PIP2の範囲を決
定し、かつ各eM域P1、P2の濃度を検出する方法と
して、上述の実施例では、X軸方向の線A−A ’およ
びB−B’、およびY軸方向の線c−c’に沿って走査
を行なっているが、それ以外に、画面P上に設定したn
Xn個のウィンドウを走査し、各位置における濃度値を
検出する方法によってもよい。またさらに、X軸および
Y軸に対して傾斜した2木の線に沿って走査を行なって
もよく、あるいは、両頭域P1、P2内にそれぞれ穴H
1およびH2を含むウィンドウを設定しておき、このウ
ィンドウの4隅の濃度を検出する方法によってもよい。
次に第4図は画像処理装置が行なう画像処理の一例のフ
ローチャートを示すもので、まずステップS1で視覚セ
ンサから画像を入力し、ステップS2でn木の走査を行
なう。そして次のステップS3で濃度領域PI、P2を
分別し、ステップS4で領域別濃度DI、D2を検出す
る。次に、検出濃度により物体別のしきい値情報が格納
されているメモリから物体情報を読み出してステップS
5でしきい値を算出する1次にステップS6で濃度変換
領域を決定し、ステップS7で濃度変換率を算出し、ス
テップS8で上記濃度変換率を用いて濃度変換し、ステ
ップS9で上記しきい値により全画面を2値化し、次の
ステップ310で、上記2値化された画面について穴H
1およびH2の位置を検出している。
本発明の方法によれば、同一画面内に互いに濃度の異な
る領域が存在する場合であっても、速やかに物体の位置
を検出することができる。
なお、上記実施例では、低濃度領域P1を高濃度領域P
2の濃度レベルに濃度変換しているが、領域P1、P2
内にある物体の状態によっては、高濃度領域P2を濃度
変換してもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明による画像処理方法の説明図、
第4図は画像処理のフローチャートであPl−低;濃度
領域   2−高/屈度領域H1、H2−穴

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 位置を検出すべき物体の画像が、同一画面内において大
    きい濃度差を有する複数の領域に亘って存在する場合の
    画像処理方法であって、 視覚センサから画像を取込む工程と、 上記取込んだ画像に対して濃度検出を行なって、上記画
    面内の濃度の互いに異なる領域を分別する工程と、 上記濃度の互いに異なる領域の濃度差を求め、上記複数
    の領域の濃度がほぼ同一になるように、上記濃度差にも
    とづいて濃度変換を行なう工程と、この濃度変換のなさ
    れた画像に対して設定した濃度のしきい値により全画面
    を2値化する工程と、この2値化された画面について上
    記物体の位置を検出する工程とよりなることを特徴とす
    る画像処理方法。
JP19740086A 1986-08-25 1986-08-25 画像処理方法 Expired - Fee Related JPH0766447B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740086A JPH0766447B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 画像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19740086A JPH0766447B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 画像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6354679A true JPS6354679A (ja) 1988-03-09
JPH0766447B2 JPH0766447B2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=16373883

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19740086A Expired - Fee Related JPH0766447B2 (ja) 1986-08-25 1986-08-25 画像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0766447B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0766447B2 (ja) 1995-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01224881A (ja) パターン検査装置
JPS6354679A (ja) 画像処理方法
JPS59138904A (ja) 走行中板状体の表面欠陥検査方法
JPH11108660A (ja) 距離検出装置
JP3187252B2 (ja) パターン外形検査装置
JPH1038543A (ja) 形状検査方法
JPH0383474A (ja) 車両検出装置
JP2779624B2 (ja) 停渋帯車輌検出方法
JPS62297981A (ja) 画像の2値化方式
JPH0729015A (ja) 画像認識装置
JP3271889B2 (ja) 認識対象物のエッジ検出方法
JP2765339B2 (ja) スルーホール検査装置
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JP2868233B2 (ja) 車両の移動検出装置
JP2853219B2 (ja) 車両検出装置
SU761829A1 (ru) Способ распознавания линий и краев изображений 1
JP2670074B2 (ja) 車両番号認識装置
JPH0772089A (ja) パターン欠陥検査装置
JP2762724B2 (ja) 外観検査装置
JP3109237B2 (ja) 画像中の線分構成画素抽出方法および線分判定方法
JPS60222983A (ja) 物体認識方法
JPH0556329A (ja) 画像ぶれ量検出装置
JPH0763692A (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
JPH0816790A (ja) 移動物体検出方法およびその装置
JPH08171693A (ja) 車両検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees