JP3271889B2 - 認識対象物のエッジ検出方法 - Google Patents

認識対象物のエッジ検出方法

Info

Publication number
JP3271889B2
JP3271889B2 JP05403396A JP5403396A JP3271889B2 JP 3271889 B2 JP3271889 B2 JP 3271889B2 JP 05403396 A JP05403396 A JP 05403396A JP 5403396 A JP5403396 A JP 5403396A JP 3271889 B2 JP3271889 B2 JP 3271889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recognition target
range
luminance
row
projection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05403396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09222306A (ja
Inventor
宏 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Sankyo Corp
Original Assignee
Nidec Sankyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Sankyo Corp filed Critical Nidec Sankyo Corp
Priority to JP05403396A priority Critical patent/JP3271889B2/ja
Publication of JPH09222306A publication Critical patent/JPH09222306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271889B2 publication Critical patent/JP3271889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/005Testing the surface pattern, e.g. relief

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の方向に移送
される認識対象物に検査光を照射し、その照射した検査
光の認識対象物からの反射光により得られる輝度投影に
基づいて、認識対象物の中心位置を検出する方法に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、認識対象物が円形物であり、硬
貨の識別に一般的に利用されている硬貨識別装置があ
る。この場合に、認識対象物である硬貨に対しては、画
像空間上において円形物の中心位置を正確に求めること
が要求されている。従来は、例えばパターンマッチング
を利用して硬貨の識別を行っているものがあり、認識対
象物としての硬貨の中心位置を検出する方法として、硬
貨のエッジ部分に向けて検査光を照射して、その反射光
の輝度投影を光電変換値として取り出し、中心位置の検
出を行っていた。
【0003】上記の硬貨識別装置としては、例えば図4
に示されているような回路構成のものがあり、スキャナ
部1と制御部10とから成る。スキャナ部1は、円形物
である硬貨2に対して、光源からの光をレンズ3を通し
て硬貨2のエッジ部分に向けて硬貨2に対して浅い角度
で暗視野光4を照射し、反射光5を光学系6を通してC
CD部7に送り、CCD部7によって光電変換された画
像信号を増幅器8に送り、増幅された画像信号はA/D
変換器9を経てデジタル信号に変換して出力を得てい
る。前記デジタル信号は、フレームメモリ11に取り込
み、制御部10によって特徴抽出のための一連の画像処
理を行い、識別判定を行っている。
【0004】前記の図4に示す回路において、従来技術
のエッジ検出方法を説明するための模式図である図3に
示すように、硬貨等の円形対象物2から受けた反射光に
基づき、フレームメモリ11に対して水平方向及び垂直
方向の輝度投影により、各方向のエッジ点を求めて中心
座標の算出を行うもので、輝度投影は、二次元正方行列
(n×m)上の1行又は1列の全画素の輝度を加算し
て、それぞれ列方向又は行方向に並べて得られた行又は
列方向のヒストグラムであり、水平方向の輝度投影PH
及び垂直方向の輝度投影PVが得られる。次に、各輝度
投影PH及びPVに対して、水平方向及び垂直方向の走査
線による走査及び検出を行い、各走査線が輝度投影のし
きい値SH及びSVを越える基準点を選び出し、水平方向
及び垂直方向の各走査線と各々の輝度投影PH及びPV
分布線が交差する交点を検出して、各方向のエッジ点P
X,QX及びPY,QYを求める。その結果、円形物の認識
対象物である硬貨2の中心位置C(CX,CY)は次の式
で求めることができる。
【数1】CX=(PX+QX)/2 CY=(PY+QY)/2
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の技術で説明した硬貨識別装置は、画像空間内に硬貨
等の円形物が1枚に限って存在し撮像された場合であっ
て、列方向又は行方向に並べて得られた行又は列方向の
ヒストグラムは、概略として中心線に対して線対称であ
る単一の山型を形成した場合に限定されていた。このた
め、同時に複数の円形物が連続して搬送され、且つ複数
の円形物を撮像する場合には、ヒストグラムの山の数
が、行又は列方向の何れかの方向又はそれぞれの方向に
複数存在することとなり、ヒストグラム両端のエッジの
位置が正規の位置に対してずれた位置を検出することと
なり、中心位置の検出を行うためには複雑な回路構成が
必要となり、且つ追従を行うことに対して困難な状況と
なる問題点がある。
【0006】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であって、水平方向及び垂直方向のヒストグラムを作成
して輝度投影を行う場合に、輝度の加算する範囲を、認
識対象物の撮像位置に適合させて範囲指定することによ
り、認識対象物のエッジ位置及び中心位置を正確に検出
し、且つ連続して移送された認識対象物においても適用
可能にさせ、特に円形対象物に対しては容易に検出を行
うことができ、さらに輝度投影範囲を可変して設定する
ことにより、対象物のサイズが変化したり撮像位置が変
動した場合においても追従させることができ、常に正確
なヒストグラムを得て、対象物の連続移送によるエッジ
位置及び中心位置を正確に検出することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、所定の方向に移送される認識対象物に検
査光を照射し、その照射した検査光の上記認識対象物か
らの反射光から獲られる1フレーム分の画像信号の輝度
を1列ごと又は1行ごと投影処理し、上記1列ごと又は
1行ごとの輝度投影結果から上記認識対象物のエッジ位
置を検出するようにした認識対象物のエッジ検出方法に
おいて、上記1列ごとの輝度投影範囲は移送される前後
の認識対象物を含まない所定の範囲に設定され、且つ、
上記1行ごとの輝度投影範囲は前後の認識対象物による
ノイズを分離できる所定の範囲に設定されていて、上記
認識対象物は所定の位置に到達したときに上記1フレー
ム分の画像信号が取り込まれるようになっており、上記
認識対象物は連なって移送されるものであり、上記認識
対象物は円形状であり、上記1列ごとの輝度投影範囲
(W )は上記円形状の直径より小さく、上記1行ごと
の輝度投影範囲(W )は上記円形状の半径より小さい
ことを要旨とする。
【0008】請求項2に記載の発明は、上記移送される
所定方向を上記フレームにおける列方向としたとき、上
記1列ごとの輝度投影範囲は上記認識対象物の中央位置
を含む所定の範囲に設定され、且つ、上記1行ごとの輝
度投影範囲は上記認識対象物の中央位置から外れた所定
の範囲に設定されていることを要旨とする。
【0009】
【0010】
【0011】請求項3に記載の発明は、上記輝度投影範
囲が可変となされていることを要旨とする。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る認識対象物の
エッジ検出方法についての実施の形態を、図面に示す実
施例に基づいて説明する。図1は本発明に係る認識対象
物のエッジ検出方法を説明するための模式図である。図
において、本発明に係る認識対象物のエッジ検出方法
は、例えば、硬貨識別装置に適用した場合について説明
する。上記硬貨識別装置は、従来使用されているパター
ンマッチングを利用した硬貨識別装置であって、基準リ
ングパターンにより、各種サイズの異なる硬貨との比較
を行うものについて適用している。
【0013】
【実施例】本発明の実施の形態は、図1に示されている
ように硬貨20の移送される方向が、矢印Fの列方向で
ある場合に、水平方向及び垂直方向の各ヒストグラムに
対して、加算する範囲を設定するものである。すなわ
ち、水平方向のヒストグラムを形成する列ごとの輝度投
影PHに対しては、前後の硬貨19、21のヒストグラ
ムを含まないように、硬貨20の中心部分Cを含むWHS
〜WHEの範囲のウインドウWHを設定し、垂直方向のヒ
ストグラムを形成する行ごとの輝度投影PVに対して
は、前後の硬貨19、21のヒストグラムによるノイズ
を分離できるように、中心部分Cを含まないWVS〜WVE
の範囲のウインドウWVを設定するものである。なお、
ウインドウWHは前後の硬貨19、21のヒストグラム
を含まないように設定すればよいから、必ずしも中心部
分を含まなければならないわけでなく、また、ウインド
ウWVは前後の硬貨19、21のヒストグラムによるノ
イズを分離できるように設定する点が重要である。
【0014】このように、上記設定されたウインドウに
対して、限定された範囲内の画素のみを対象として輝度
加算を行うものである。なお、図1において、Eはフレ
ームの範囲、Gは撮像の視野、19及び21は隣接の硬
貨を示している。又、図1において、PH,PX,CX
Xのエリア、及びPV,PY,CY,QYのエリアは従来
技術のエッジ検出方法において説明したエリアと同一の
ものである。
【0015】図2は本発明に係る認識対象物のエッジ検
出方法を説明するための模式図で、前後の硬貨19、2
1のヒストグラムは、ウインドウWHが設定されている
ことにより、水平方向のヒストグラムにはノイズとなる
山が形成されず、また、ウインドウWVが設定されてい
ることにより、垂直方向のヒストグラムにはMY1とMY2
が生じるが、MY1とMY2の間には0となる領域が生じる
ために、MY1とMY2は分離することが可能である。
【0016】以上の方法により、図2に示すような垂直
方向に連続して移送された場合のヒストグラムにおい
て、硬貨20に対して連続して硬貨21及び19が移送
された場合に、限定された範囲内部の図1におけるウイ
ンドウWH、ウインドウWVの範囲のみを対象として輝
度加算されることによって、直前、直後の不要なオブジ
ェクトである硬貨19,21の領域が排除されて、水平
方向のヒストグラムにはノイズとなる山が形成されず、
垂直方向のヒストグラムに形成された山MY1,MY2が排
除され、ヒストグラムが変形されて生じた中心位置及び
エッジ位置のずれZは、正しい位置Cを示すことにな
る。又、連続して移送された硬貨に対しても本発明に係
る認識対象物のエッジ検出方法を適用させることが可能
となり、特に硬貨等の円形対象物に対しては、複雑な回
路構成を必要とせずに容易に検出を行うことができ、さ
らに、輝度投影範囲を可変して設定することにより、対
象物のサイズが変化したり撮像位置が変動した場合にお
いても、常に正確なヒストグラムを得て、対象物の連続
移送によるエッジ位置及び中心位置を正確に検出するこ
とが可能となる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の認識対象
物のエッジ検出方法にあっては、所定の方向に移送され
る認識対象物に検査光を照射し、その照射した検査光の
上記認識対象物からの反射光から得られる1フレーム分
の画像信号の輝度を1列ごと又は1行ごと投影処理し、
上記1列ごと又は、1行ごとの輝度投影結果から上記認
識対象物のエッジ位置を検出するようにした認識対象物
のエッジ検出方法において、上記移送される所定の方向
を上記フレームにおける列方向としたとき、上記1列ご
との輝度投影範囲は上記認識対象物の中央位置を含む所
定の範囲に設定され、且つ、上記1列ごとの輝度投影範
囲は上記認識対象物の中央位置から外れた所定の範囲に
設定されていることにより、水平方向及び垂直方向のヒ
ストグラムに形成された不要なオブジェクトの山が排除
されて、エッジ位置及び中心位置のずれは正しい位置を
示すようになり、又、従来は間歇移送のみに適用されて
いたものが、連続して移送された硬貨に対しても適用が
可能となり、画像識別装置としての処理性能力が大幅に
向上する。さらに、複雑な回路構成を必要とせずに容易
に検出を行うことができ、さらに、輝度投影範囲を可変
して設定することにより、常に正確なヒストグラムを得
て、対象物の連続移送によるエッジ位置及び中心位置を
正確に検出することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る認識対象物のエッジ
検出方法を説明するための模式図である。
【図2】本発明の実施の形態に係る認識対象物のエッジ
検出方法を説明するための模式図である。
【図3】従来技術のエッジ検出方法を説明するための模
式図である。
【図4】同じく、回路ブロック図である。
【符号の説明】
1 スキャナ部 2,19,20,21 硬貨 10 制御部 C 中心部分 F 移送方向 MH,MY1,MY2 山 P,V 輝度投影 WH,WV ウインドウ WHS,WHE,WVS,WVE ウインドウ範囲 Z 中心位置のずれ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−167611(JP,A) 特開 平8−101940(JP,A) 特開 平7−175954(JP,A) 特開 平6−243253(JP,A) 特開 平9−178421(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01B 11/00 G06T 1/00

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の方向に移送される認識対象物に検
    査光を照射し、その照射した検査光の上記認識対象物か
    らの反射光から獲られる1フレーム分の画像信号の輝度
    を1列ごと又は1行ごと投影処理し、上記1列ごと又は
    1行ごとの輝度投影結果から上記認識対象物のエッジ位
    置を検出するようにした認識対象物のエッジ検出方法に
    おいて、上記1列ごとの輝度投影範囲は移送される前後
    の認識対象物を含まない所定の範囲に設定され、且つ、
    上記1行ごとの輝度投影範囲は前後の認識対象物による
    ノイズを分離できる所定の範囲に設定されていて、上記
    認識対象物は所定の位置に到達したときに上記1フレー
    ム分の画像信号が取り込まれるようになっており、上記
    認識対象物は連なって移送されるものであり、上記認識
    対象物は円形状であり、上記1列ごとの輝度投影範囲は
    上記円形状の直径より小さく、上記1行ごとの輝度投影
    範囲は上記円形状の半径より小さいことを特徴とする
    識対象物のエッジ検出方法。
  2. 【請求項2】 上記移送される所定方向を上記フレーム
    における列方向としたとき、上記1列ごとの輝度投影範
    囲は上記認識対象物の中央位置を含む所定の範囲に設定
    され、且つ、上記1行ごとの輝度投影範囲は上記認識対
    象物の中央位置から外れた所定の範囲に設定されている
    ことを特徴とする請求項1記載の認識対象物のエッジ検
    出方法。
  3. 【請求項3】 上記輝度投影範囲が可変となされている
    ことを特徴とする請求項1記載の認識対象物のエッジ検
    出方法。
JP05403396A 1996-02-16 1996-02-16 認識対象物のエッジ検出方法 Expired - Fee Related JP3271889B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05403396A JP3271889B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 認識対象物のエッジ検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05403396A JP3271889B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 認識対象物のエッジ検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09222306A JPH09222306A (ja) 1997-08-26
JP3271889B2 true JP3271889B2 (ja) 2002-04-08

Family

ID=12959286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05403396A Expired - Fee Related JP3271889B2 (ja) 1996-02-16 1996-02-16 認識対象物のエッジ検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271889B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101666839B1 (ko) * 2015-01-27 2016-10-17 인천대학교 산학협력단 동전 금액 자동 계산 방법 및 그 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09222306A (ja) 1997-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06203154A (ja) 画像処理装置
US5231678A (en) Configuration recognition system calculating a three-dimensional distance to an object by detecting cross points projected on the object
JPH04127280A (ja) トンネル検出装置
US6658137B1 (en) Road sensor system
JP2000011157A (ja) 撮像装置
JP3917252B2 (ja) 車両のナンバプレート認識装置および車両のナンバプレート認識方法
JP3271889B2 (ja) 認識対象物のエッジ検出方法
JP3806789B2 (ja) 物体検出装置
JPH10269365A (ja) 特徴抽出方法およびその方法を用いた物体認識装置
JPH06176153A (ja) 画像処理装置
JP3638028B2 (ja) 車両ナンバー認識装置
JPS6260075A (ja) 形状認識装置
JPH067171B2 (ja) 移動物体の検知方法
JPH1091837A (ja) 認識対象物のエッジ検出装置
JPH0729015A (ja) 画像認識装置
JP2818644B2 (ja) 微小形状検出装置
JPS6211984A (ja) 画像2値化方式
JP2959017B2 (ja) 円形画像判別方法
JPH08320929A (ja) ワーク検出装置
JPH0749935B2 (ja) 物体認識装置
JPH0636033A (ja) 自動目標検知方法
JP2642185B2 (ja) 角度検出装置
KR20050094913A (ko) 차량 인식장치 및 차량인식방법
JP2000321035A (ja) 検出装置
JP4457194B2 (ja) 欠陥検査装置

Legal Events

Date Code Title Description
S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees