JPS6354431B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354431B2
JPS6354431B2 JP22151982A JP22151982A JPS6354431B2 JP S6354431 B2 JPS6354431 B2 JP S6354431B2 JP 22151982 A JP22151982 A JP 22151982A JP 22151982 A JP22151982 A JP 22151982A JP S6354431 B2 JPS6354431 B2 JP S6354431B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddy
grain
rice
sorting
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP22151982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59112882A (ja
Inventor
Toshihiko Satake
Hiromichi Yanagihara
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Satake Engineering Co Ltd
Original Assignee
Satake Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Satake Engineering Co Ltd filed Critical Satake Engineering Co Ltd
Priority to JP22151982A priority Critical patent/JPS59112882A/ja
Publication of JPS59112882A publication Critical patent/JPS59112882A/ja
Publication of JPS6354431B2 publication Critical patent/JPS6354431B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は籾摺選別装置の籾取出装置の改良に関
する。
揺動選別機に設けた選別板の選別作用を第3図
について説明する。符号8は米粒を誘導できる摩
擦抵抗となる粗雑面を形成した選別板で、該選別
板の一側部の任意位置に設けた供給用振動コンベ
ア21から板面に異種混合穀粒、例えば籾と玄米
の混合粒を供給して板面を斜め上下方向に揺動す
ることにより、前記異種混合穀粒は選別板面の前
寄りに小摩擦係数の玄米粒束Pを、また後寄りに
大摩擦係数の籾粒束Rをそれぞれ偏集すると共
に、その間に籾玄米の混合粒束Qを形成しなが
ら、選別板の揺動方向A−Bに対して側方の流出
方向Cにそれぞれ流動し、選別板8の他側部の末
部行程に設けた排出口側板端から穀粒排出樋10
に流下し、選別板8端に沿つて移動調節する案内
壁19,20によつて玄米、籾玄米混合粒、籾の
各流出路13,11,15に前記各穀粒束をそれ
ぞれ分離導入して選別することになる。
前記選別板の比重選別作用は、選別板の揺動運
動によつて板面に供給された異種混合穀粒が薄い
穀粒層を形成して拡り、滑面で比重の大きい玄米
は下層をなして選別面に接触してその揺上げ作用
を受けてその選別板の前寄りに搬送され、また粗
面で比重の小さい籾は、前記玄米層の上面に浮上
すると共に、その上面を滑流して揺上方向の反対
側(選別板の後寄り)に集められる。そして前記
比重選別が適度に進展すると、前記穀粒束P,
Q,Rの流動形態がそれぞれ選別板面上に明瞭に
表われると共に、その流動形態が形成された後の
比重選別は主として籾玄米の混合粒束Qの領域に
おいて活発に行われるから、本発明では、前記選
別板に特有構造の籾取出装置を設け前記籾玄米の
混合粒束Qの流動形態および流動位置を適度に変
化させることにより、選別板面に形成される混合
粒束P,Q領域の比重選別を促進して選別板の玄
米選別効率を大幅に向上する装置を開発して提供
せんとするものである。
本発明を実施例図について説明する。第1図に
おいて、符号1はアスピレーターから成る籾殼風
選室bを内蔵した基台で、該基台1の上部一側に
ロール式の籾摺機cを、またその他側に多段式の
揺動選別機aを載置して一体的に形成した籾摺選
別装置である。籾摺機cの供給ホツパー2に投入
した原料籾は、内部の脱ロール3,4間に流下
して籾摺され、その脱物は基台1内の籾殼風選
室bを通過する間に風選別されて籾殻は排風筒5
を介して機外に排除され、また、籾、玄米から成
る異種混合粒は基台1底部に集積して揚米機6お
よび混合粒供給ホツパー7を介して揺動選別機a
の選別板8に供給される。そして選別板8の揺動
作用によつて板面上の異種混合粒は、前方と後方
にそれぞれ分離しながら横方向に流動して選別板
8の排出側板端9に設けた穀粒排出樋10に流下
し、その中央区域を流れる籾、玄米の混合粒粒束
Qは、穀粒排出樋10内の籾、玄米流出路11に
流下すると共に、下部の循環回路12に流入し、
また、該回路12から前記揚米機6を通過して選
別板8に供給されて再選別される。また、板面の
上部区域を流れる玄米粒束Pは前記排出樋10の
玄米流出路13に流下すると共に、下部に設けた
スロワー14を介して機外に取出される。また、
板面の下部区域を流れる籾粒束Rは、前記排出樋
10の籾流出路15に流下すると共に、下部に設
けた籾揚殻機16の供給口17に流入し、その排
出路18を介して籾摺機側の供給ホツパー2に返
還されると共に、籾摺機a内において再籾摺され
る。19,20は共に前記排出樋10内に設けた
案内壁である。そして、本発明の籾取出装置は、
揺動選別機に設けた選別板8の排出側板端に穀粒
排出樋10を設け、該排出樋10内に籾、籾玄米
混合粒、玄米の3種の流出路15,11,13を
形成すると共に、前記選別板の揺上方向の反対側
末端部に立設した衝立壁22に籾取出口23を開
設し、該籾取出口23と前記穀粒排出樋10の籾
流出路15を前記各種米粒の排出方向に傾下した
前記選別板8の傾斜角より大きい角度に傾斜した
振動流穀管24によつて連結したので、選別板の
揺上方向の反対側を流動する籾粒束の一部は、衝
立壁22に設けた籾取出口23から流出してそれ
以後の選別板8上の籾粒束の粒束幅を極度に縮少
し、また籾玄米混合粒の粒束Qと籾の粒束Rとの
境界線Xを図中点線X′で示す位置に移動すると
共に、玄米の粒束Pと籾玄米混合粒の粒束Qとの
境界線Yを図中点線Y′で示す位置に移動し、前
述したように籾玄米混合粒の粒束Qの流動形態が
移動変化して該領域の比重選別を活発にすると共
に、その上方位置の玄米の粒束幅が拡大して玄米
の選別穀量を増大して確実に、かつ円滑迅速に排
出する。また、前記籾取出口23から振動流穀管
24に流入した籾は、選別板8の傾斜角より大き
い角度の流穀管24の傾斜と、その振動作用とに
より、停溜することなく適度の流速で籾流出路1
5に流入すると共に、選別板8の板端から流下す
る籾と合流するので、前記流穀管24の籾流速に
より前記籾取出口23からの取出籾量が、適宜に
規制されて安定し、常に選別板の高率的な選別作
用が確実に実施されると共に、籾流出路15内に
合流した籾は穀粒排出樋10の振動作用により下
部の籾排出口26から円滑に流出して次行程に委
ねられる。
特許請求の範囲第2項のものは、前記穀粒排出
樋10の籾流出路15下端の籾排出口26を、籾
揚穀機16の供給口17に連絡すると共に、該籾
揚穀機16の排出路18を前記籾摺機cの供給ホ
ツパー2に連結したので、選別板8の選別作用で
分離し籾流出路15に合流した籾は、籾の循環回
路12を経由して籾摺機cに返還して再籾摺され
ると共に、揺動選別機に送られて再選別される。
ために、一貫的な籾摺選別の循環行程を完成して
その作業能率を大幅に向上できる効果がある。な
お、前記籾取出口23に設けた開閉弁25を開閉
調節して取出籾量を調節する場合もある。
このように、本発明の籾摺選別装置の籾取出装
置は前記籾取出口から適度の籾を取出すことによ
り、前記選別板の籾玄米混合粒の粒束および玄米
の粒束の流動形態および流動位置をそれぞれ適度
に変化し、その比重選別作用が促進されて、選別
板の選別効率を大幅に向上でき、また、籾取出口
と籾流出路を揺動流穀樋によつて連結することに
より、該流穀樋を流下する籾流速により籾の取出
量が適宜に規制されて選別作用を常時安定的に、
かつ高率的に維持できると共に、籾の排出路が簡
潔化して再処理行程との連絡を簡易にし、常に精
選された良質玄米を確実に、かつ円滑迅速に量産
できる等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例図である。第1図は籾摺
選別装置の側面図、第2図はその穀粒排出樋の断
面図、第3図は選別板の平面図、第4図は選別板
の側面図である。 1……基台、2……供給ホツパー、3……脱
ロール、4……脱ロール、5……排風筒、6…
…揚米機、7……供給ホツパー、8……選別板、
9……排出側板端、10……穀粒排出樋、11…
…籾玄米流出路、12……循環回路、13……玄
米流出路、14……スワロー、15……籾流出
路、16……籾揚穀機、17……供給口、18…
…排出路、19……案内壁、20……案内壁、2
1……振動コンベア、22……衝立壁、23……
籾取出口、24……振動流穀管、25……開閉
弁、26……籾排出口、a……揺動選別機、b…
…籾殼風選室、c……籾摺機。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 籾摺機から籾殼風選室、揚米機および混合粒
    供給ホツパーを経て揺動選別機に連絡し、該揺動
    選別機に設けた選別板の排出側板端に殼粒排出樋
    を設け、該排出樋内に、籾、籾玄米混合粒、玄米
    の3種の流出路を形成すると共に、前記選別板の
    揺上方向の反対側末端部に立設した衝立壁に籾取
    出口を開設し、該籾取出口と前記穀粒排出樋の籾
    流出路を、前記各種米粒の排出方向に傾下した前
    記選別板の傾斜角より大きい角度に傾斜した振動
    流穀管によつて連結したことを特徴とする籾摺選
    別装置の籾取出装置。 2 前記穀粒排出樋の籾流出路の下端排出口を籾
    揚穀機の供給口に連絡すると共に、該籾揚穀機の
    排出路を前記籾摺機の供給ホツパーに連絡してあ
    る特許請求の範囲第1項記載の籾摺選別装置の籾
    取出装置。
JP22151982A 1982-12-16 1982-12-16 籾摺選別装置の籾取出装置 Granted JPS59112882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22151982A JPS59112882A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺選別装置の籾取出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22151982A JPS59112882A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺選別装置の籾取出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59112882A JPS59112882A (ja) 1984-06-29
JPS6354431B2 true JPS6354431B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=16767976

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22151982A Granted JPS59112882A (ja) 1982-12-16 1982-12-16 籾摺選別装置の籾取出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59112882A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2822047B2 (ja) * 1988-12-29 1998-11-05 株式会社山本製作所 揺動式穀物選別装置
JP2006181443A (ja) * 2004-12-27 2006-07-13 Iseki & Co Ltd 籾摺選別機の風選装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59112882A (ja) 1984-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2530736B2 (ja) 穀粒材料から重い混入物を選別するための方法と装置
JPH07274696A (ja) 脱穀装置における揺動選別装置
JPS6354431B2 (ja)
JPS6044032B2 (ja) 籾摺選別装置
JP2002248361A (ja) 選別装置
JP3337645B2 (ja) 籾摺装置の揺動選別板
JPS6122707Y2 (ja)
JPS6134863B2 (ja)
JP3901654B2 (ja) 籾摺選別機の搬送装置
JP2003112124A (ja) 選別装置
JPH0247955B2 (ja) Momisurisochiniokerusenbetsusochi
JPH05212356A (ja) 揺動選別装置
JP2004114011A (ja) 籾摺選別機の摺落米風選装置
JPS5913023Y2 (ja) 揺動選別機の排穀装置
JPS5854231Y2 (ja) 穀物選別装置に於ける穀粒取出装置
JPH0342939B2 (ja)
JP2001057811A (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPS5870843A (ja) 穀粒選別機の供給装置
JPS6111678B2 (ja)
JPH04135677A (ja) 穀粒選別装置
JPH0734894B2 (ja) 石抜選別機
JP2001340775A (ja) 揺動籾摺機の除塵装置
JPH06312160A (ja) 揺動選別装置の穀粒供給装置
JPH0699142A (ja) 揺動選別装置の揺動選別板
JP2001017926A (ja) 籾摺装置の分配樋構造