JPH04135677A - 穀粒選別装置 - Google Patents

穀粒選別装置

Info

Publication number
JPH04135677A
JPH04135677A JP25975390A JP25975390A JPH04135677A JP H04135677 A JPH04135677 A JP H04135677A JP 25975390 A JP25975390 A JP 25975390A JP 25975390 A JP25975390 A JP 25975390A JP H04135677 A JPH04135677 A JP H04135677A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
plate
oscillating
sorting
shaking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25975390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yumitate
一男 弓立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP25975390A priority Critical patent/JPH04135677A/ja
Publication of JPH04135677A publication Critical patent/JPH04135677A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、比重差の少ない異種粒、例えば、籾粒と裸
麦粒とを選別分離する穀粒選別装置に関するものである
〔従来技術及び発明が解決しようとする問題点〕選別凹
凸部のある揺動選別板で籾・玄米の混合米を選別する揺
動選別装置を利用して、籾粒・麦粒の混合粒を選別して
いるものがある。この揺動選別装置は、揺動選別板の一
側が高い供給側、その反対の他側が低い排出側となり、
供給側と排出側とを結ぶ横方向に対して直交する縦方向
の一方側を高い揺上げ側とし、その反対側の低位側を揺
下げ側として、揺動選別板を縦方向及び横方向の2面と
も傾斜し、この揺動選別板を縦方向の斜上下に往復動し
て、籾粒・麦粒の混合粒を選別するものである。
しかしこのような籾・玄米選別用の揺動選別板をそのま
ま利用して比重差の少ない籾粒・麦粒の混合粒を選別す
ると、粒形の小さな麦粒は比較的揺上げ側に流動し選別
されるが1粒形の大きな麦粒は籾粒と同じように揺下げ
側に移動する傾向があり1選別精度が向上しないという
問題点があつた。
そこで、この発明は、揺動選別板の揺上げ側に近い部分
に特殊に構成した衝突板を設けることにより、上述のよ
うな問題点を解消しようとする穀粒選別装置において、
揺動選別板への被選別穀粒の供給口を、供給側で且つ揺
下げ側部分に設けたタイプにあっても、良好に麦粒の除
去をしようとするものである。
〔問題を解決するための手段〕
このような技術的課題を解決するためのこの発明の技術
手段は、選別凹凸部の形成されている揺動選別板4を穀
粒を供給する供給側5を高く、穀粒の排呂される排出側
6を低くなるように傾斜させ、この供給側5と排出側6
とを結ぶ横方向に対して直交する縦方向にも傾斜させ、
且つ、縦方向に斜め上ドの往復揺動運動をさせる構成と
し、この揺動選別板4の縦方向の揺上げ側に近い部位に
衝突板18を供給側5から排出側6に沿わせて立設し、
揺動選別板4の供給側5で且っ揺上げ側8に穀粒の供給
口21を設け、この供給口21近傍から供給された穀粒
を揺上側8から揺上側7に案内して衝突板18の揺上げ
側7部分に案内する案内板22を設けたことを特徴とす
る穀粒選別装置の構成としたことである。
〔発明の作用効果〕
揺動選別板4の供給側で且つ揺下げ側8の供給口21に
供給された穀粒は、案内板22により供給側部分を揺下
げ側8から揺上げ側7に案内されて、衝突板18と揺上
げ側7の側壁9との間に、例えば籾粒・麦粒の混合粒が
供給されると、揺動選別板4が縦方向の斜め上下に往復
運動することにより1粒形の大小あるいは比重差等によ
り、比重の比較的重い麦粒は下方に沈み、また、比重の
比較的軽い籾粒は上方に浮上し、次いで、−ト方に沈下
した麦粒は斜上下の往復運動により揺上げ側7に偏流し
、側壁9に沿って排出側6に流動し、また、下方に沈下
しない麦粒は斜上下の往復運動で下方に移動して衝突板
18に衝突して反転し、揺上げ側7に移動しあるいは更
に沈下しなから揺動選別板4上を揺上げ側7に移動し揺
上げ側7の側壁9に沿って排出側6に流動し、排出側6
に流動した麦粒は第1仕切板19で仕切られ機外へ取り
出されるものであり、籾粒に対して比重差の少ない麦粒
を衝突板18から揺下げ側8への流動を少なくして、選
別精度を向上させることができるものである。
〔実施例〕
以下、図面に示すこの発明の実施例について説明する。
まず、実施例の構成について説明する。
この籾摺選別機は、籾摺作業をする脱稈部1、脱移部1
からの摺落米を風選する風選部2及び風選部2での風選
後の混合米を選別する揺動選別装Wi3によって構成さ
れている。そして、風選部2の前上方には脱稈部1を配
置し、風選部2の後上方に揺動選別装置3を配置した構
成である。
4は、揺動選別装置3の揺動選別板であり、その板面に
は選別用の凹凸が形成されていて、−側が高い供給側5
、その反対の他側が低い排出側6となり、供給側5と排
出側6とを結ぶ横方向に対して直交する縦方向の高い一
方側を揺上げ側7、その反対側の低位側を揺下げ側8と
して、揺動選別板4を縦方向及び横方向の2面ともに傾
斜した構成としている。9は、揺上げ側の側壁、10は
揺上げ側の側壁、11は、供給側の側壁である。
風選部2の支持体12の上部には、傾斜a筒棒13の後
端部を軸支して、この傾斜調節棒13の前部を伸縮する
傾斜調節手段14で上下回動自在としている。傾斜調節
棒13の前後両端部に揺動アーム15.15の下端を軸
支し、揺動アーム15.15の上端を、揺動選別板4,
4.・・・側の枠体にピンを介して連結している。揺動
選別板4側の枠体にロッド16の一端を連結し、ロッド
16の他端にクランク軸17を嵌合して、クランク軸1
7をモータ等の駈動源で回転させると、揺動アーム15
.15が往復揺動するので、揺動アーム15.15の上
端部に取付けられている揺動選別板4,4t・・・がW
方向の往復揺動をする構成である。
この揺動選別板4の縦方向の揺上げ側の側壁9に近い部
位に、揺上げ側の側壁9よりも低い衝突板18を横方向
に沿わせて立設し、揺動選別板4の排出側6に対向して
いる選別穀粒取出部19における最も揺上げ側に位置し
ている第1仕切板20を、衝突板18よりも揺上げ側に
位置させている。この衝突板18はこの実施例では、揺
上げ側の側壁9に平行で、且つ、供給側が高く排出側は
ど低くなるように上端縁を傾斜状に構成しているが、こ
の衝突板18の供給側における揺上げ側の側壁9との間
隔を広く、また、排出側における揺上げ側の側壁9との
間隔を狭くなるように、揺上げ側7の側壁9との間隔を
傾斜状態としたり、更に、この傾斜状態を調節できる構
成としてもよく、また、この衝突板18の高さを供給側
から排出側にかけて同じ畠さとしてもよく、この高さを
先端縁が同一高さあるいは傾斜状態で高さを調節できる
構成としてもよく、また、衝突板18の高さは側壁9の
同等あるいはそれより高い構成としてもよい。また、こ
の実施例では、衝突板18を単一の構成としているが、
揺上げ側の衝突板18に沿わせて揺下げ側に複数枚設け
る構成とし、その排出側端部を第1仕切板19と第2仕
切板20との間の混合粒選別領域に臨ませる構成として
もよい。
また、この実施例では、衝突板18を供給側5がら排出
側6の全長にわたって配置しているが、この衝突板18
を排出側には設けない短い構成とし、供給側5にのみ設
ける構成としてもよい。
21は、揺動選別板4の供給口で、この供給口21は、
供給側5で、且つ、揺下げ側8寄りの箇所に構成されて
いて、供給口21に供給された穀粒は、供給側5の側M
llに沿って設けられている案内板22により、揺下げ
側8から揺上げ側7に案内されて、衝突板18と揺上げ
側7の側壁9との間に案内される構成である。麦粒と籾
粒との混合粒が供給されると、混合粒は粒形の大小。
比重の大小、摩擦係数の大小等の関係で、比重の少し重
い麦粒はト層に沈トする傾向があり、選別凹凸部で揺上
げ側7に揺上げられて偏流し、また、麦粒に比較して粒
形が大きく比重の少し軽い籾粒は、上層に浮上する傾向
があり、選別凹凸部の作用を受けにくく、揺下げ側8に
偏流し、その中間部には分離されない麦粒と籾粒との混
合粒が偏流するものである。従って、揺動選別板4の排
出側6に第1仕切板19.第2仕切板20を配置するこ
とにより、麦粒は麦粒取出口23から、混合粒は混合粒
取出口24から、籾粒は籾粒取出口25から夫々取り出
される構成である。
このようにして麦粒と籾粒とは選別されるのであるが、
麦粒と籾粒との比重差が小さく、また、麦粒の丸みを帯
びた形状のものは、揺動選別板4の揺動により縦方向の
揺下げ側8に流動することがある。このように揺下げ側
8に流動する麦粒は、揺動選別板4の板面まで沈下しな
くても、衝突板18で受は止められて、衝突板18の揺
上げ作用により、揺上げ側7に反転し順次揺上げ側7に
移動し、揺下げ側8への流動を少なくすることができる
。なお、選別作業時には、被選別穀粒が衝突板18の上
端縁から少し溢れる状態で選別するものである。
このようにして取り出された麦粒は、麦粒通路26、麦
粒取出樋27を経て機外に取り出され、籾粒は籾粒通路
28.籾粒取出樋29(なお、図示省略の切替弁を機外
取出状態にしておく。)を経て機外に取り出され、また
、混合粒は混合粒通路30を経て風選部2の摺落米受樋
31に流下し、混合米揚穀機32で再度揺動選別装置3
に供給されて再選別される構成である。また、この実施
例では、麦粒・籾粒の混合粒の選別について説明したが
、他の混合粒の選別に応用してもよいのは勿論である。
次に、実施例の作用について説明する。麦粒と籾粒との
混合粒を選別する場合には、脱桴部1の脱桴ロール33
,33の間隙な拡げて混合米粒に作用しないようにして
、籾ホッパ34に麦粒・籾粒の混合粒を供給し、籾摺選
別機の回転各部を駆動する。すると、籾ホッパ34がら
脱桴部1に供給された混合粒は、脱樟作用を受けずに、
ト方の風選部2に供給されて、摺落米風選路35で風選
され、藁屑等の不純物は吸引ファン36を経て排塵筒3
7から機外に排出され、麦粒と籾粒との混金粒は、摺落
米受樋31に落下供給されて、混合米揚穀機32.混合
米ホラ3389分配@39゜供給口21を経て揺動選別
板4,4.・・・に供給される。
揺動アーム15,15が揺動すると、揺動アーム15,
15の上端部に取付けられている揺動選別板4,4.・
・・がW方向に往復揺動し、揺動選別板4に供給された
混合粒は、案内板22により供給側5の側壁11に沿っ
て送られて、衝突板18と揺上げ側7の側壁9との間に
送られる。次いで、揺動運動により、混合粒は粒形の大
小あるいは比重の大小、摩擦係数の大小の関係で、比較
的比重の重い麦粒は揺上げ側に偏流し、また、麦粒に比
較して粒形が大きく比重の軽い籾粒は揺下げ側に偏流し
、また、その中間部には分離されない−に粗と籾粒の混
合粒が偏流する。
このような状態で選別されるのであるが、揺上げ側8に
流動した麦粒は、揺動選別板4の表面まで沈ドしないも
のでも、衝突板18で受は止められて、衝突板18の揺
上げ作用により、揺上げ側7に反転し、順次揺上げ側7
に移動し、揺上げ側7の側壁9に沿って排出側に流動し
、また、上層の籾粒は衝突板18の上方を乗り越えて揺
下げ側8に流動しながら選別されるもので、麦粒の揺下
げ側への流動を少なくし、選別精度を向上させることが
できるものである。
次に、第6図乃至第7図について説明する。揺動選別板
4の排出側端部には、揺上げ側7及び揺下げ側8の所定
間隔を除いた中間部に、例えば3mm程度の所定高さ突
出した起立板40を設けて、揺動選別板4での選別層厚
保持の安定化を図ると共に、揺上げ側7及び揺下げ側8
の選別された玄米及び籾粒の取り出しの迅速化を図り、
選別能率及び選別精度の向上を図っているものがある。
この実施例は、このような装置の改良を図ろうとするも
のであり、この起立板40の揺下げ側8端部と揺上げ側
8の側壁10との間隔を調節できる構成としたものであ
るので、選別が安定しない時や作業路1量際に、穀粒層
厚が薄くなり、玄米層が揺上げ側7に移動すると、これ
につれて混合米層及び籾粒層が玄米層に隣接して揺上げ
側7に移動し、玄米に籾粒が混入することがある。この
ような時には、起立板40の揺=トげ側8を更に揺上げ
側8に移動させることにより、玄米層厚に隣接する薄い
籾粒層の落下しようとするのを起立板40で防止して、
籾粒の排出側6への落下を防止し、玄米への籾粒の混入
を防止するものである。なお、起立板4oの移動調節に
際しては、単一の起立板40を揺下げ側8に移動し、起
立板40の揺tげ側8端部が揺下げ側8の側壁10に接
近すると共に、起立板40を揺上げ側7に移動し、起立
板40の揺上げ側7端部が揺上げ側7の側壁9から離れ
る構成としてもよく、あるいは、起立板40を二重構造
として、一方の起立板40を揺上げ側7に移動し、一方
の起立板4oの揺下げ側8端部が揺下げ側8の側壁に接
近調節して、他方の起立板4oをそのままにして、他方
の起立板40の揺上げ側7端部と揺上げ側7の側壁9と
の間隔を従来通りにする構成としてもよい。
また、作業終了時には、起立板40を取り除けるか、あ
るいは、起立板40を揺動選別板4の排出側6端縁に沿
った細部を中心として回動してひっこめると、残留穀粒
を早く排出できて好都合である。
次に、第8図に基づき脱欅部1の他の実施例について説
明すると、第4図のものは、単一のモータ(図示省略)
で一方の固定側の脱揮ロール33を駆動すると共に、固
定側の脱揮ロール33に伝達された回転動力を、歯車あ
るいはベルト等の伝動装置を介して他方の移動側の脱揮
ロール33に伝達する構成であるが、第9図の実施例で
は、固定側の一方の脱揮ロール33を主モータ41で駆
動し、移動側の他方の脱揮ロール33を副モータ42で
駆動する構成としている。従来装置にあっては、モータ
は一個ですむものの、伝動装置が複雑となるのでコスト
が高くなるという欠点があったが、この実施例では、固
定側の脱揮ロール33及び移動側の脱揮ロール33を夫
々別個のモータで駆動するので、構成が鈴゛単となり、
結局コストの低減を図ることができるものである。なお
、この実施例では、主モータ41及び副モータ42を脱
揮ロール33.33の軸部に直結する構成としているが
、主モータ41及び副モータ42から伝動ベルトあるい
は歯車で、夫々別々に伝動してもよい。
【図面の簡単な説明】 図面は、この発明の実施例を示すもので、第1図は、平
面図、第2図は、切断側面図、第3図は、切断正面図、
第4図は、切断側面図、第5図は、斜視図、第6図は、
斜視図、第7図は、正面図、勤8図は、側面図である。 符号の説明 1 脱揮部       2 3 揺動選別装置    4 5 供給側       6 7 揺上げ側      8 9 揺上げ側の側壁9 10 11 供給側の側壁   12 13 傾斜g節!     14 15 揺動アーム    16 風選部 揺動選別板 排出側 揺下げ側 揺上げ側の側壁 支持体 傾斜調節手段 ロッド クランク軸 第1仕切板 供給口 麦粒取出口 籾粒取出口 麦粒取出口 籾粒取出樋 摺落米受樋 脱稈ロール 摺落米風選路 排臘筒 分配樋 主モータ 衝契板 第2仕切板 案内板 混合粒取出口 麦粒通路 籾粒通路 混合粒通路 混合米揚穀機 籾ホッパ 吸引ファン 混合米ホッパ 起立板 副モータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔1〕選別凹凸部の形成されている揺動選別板4を穀粒
    を供給する供給側5を高く、穀粒の排出される排出側6
    を低くなるように傾斜させ、この供給側5と排出側6と
    を結ぶ横方向に対して直交する縦方向にも傾斜させ、且
    つ、縦方向に斜め上下の往復揺動運動をさせる構成とし
    、この揺動選別板4の縦方向の揺上げ側に近い部位に衝
    突板18を供給側5から排出側6に沿わせて立設し、揺
    動選別板4の供給側5で且つ揺下げ側8に穀粒の供給口
    21を設け、この供給口21近傍から供給された穀粒を
    揺下側8から揺上側7に案内して衝突板18の揺上げ側
    7部分に案内する案内板22を設けたことを特徴とする
    穀粒選別装置。
JP25975390A 1990-09-27 1990-09-27 穀粒選別装置 Pending JPH04135677A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975390A JPH04135677A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 穀粒選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25975390A JPH04135677A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 穀粒選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04135677A true JPH04135677A (ja) 1992-05-11

Family

ID=17338477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25975390A Pending JPH04135677A (ja) 1990-09-27 1990-09-27 穀粒選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04135677A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113287709A (zh) * 2021-04-30 2021-08-24 江苏汉典生物科技股份有限公司 一种复合型维生素泡腾片的生产工艺

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113287709A (zh) * 2021-04-30 2021-08-24 江苏汉典生物科技股份有限公司 一种复合型维生素泡腾片的生产工艺
CN113287709B (zh) * 2021-04-30 2023-05-09 江苏汉典生物科技股份有限公司 一种复合型维生素泡腾片的生产工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04135677A (ja) 穀粒選別装置
JPH0747330A (ja) 揺動選別装置
JPH04300684A (ja) 揺動選別装置
KR870002272Y1 (ko) 곡립요동 선별장치
JPS5854231Y2 (ja) 穀物選別装置に於ける穀粒取出装置
JPS5813980Y2 (ja) 脱ふ米の選別装置
JPS5813978Y2 (ja) 選別機
JPH04110077A (ja) 異種粒の選別装置
JP3666165B2 (ja) 揺動選別装置の穀粒仕切り装置
JP3453811B2 (ja) 揺動選別装置型の籾摺選別機
JPH05212356A (ja) 揺動選別装置
JPH074579B2 (ja) 籾玄米選別装置
JPS6354431B2 (ja)
JPH08257507A (ja) 籾摺選別機の揺動選別装置
JPH07124525A (ja) 揺動選別型籾摺選別機
JPH07917A (ja) 揺動選別装置の揺動選別板
JPS6122707Y2 (ja)
JP2985575B2 (ja) 揺動選別装置の揺動装置
JPH04349982A (ja) 籾摺選別機
JPH1094759A (ja) 揺動選別装置
JPH05245445A (ja) 揺動選別装置の穀粒切替装置
JPH06134403A (ja) 籾摺選別機の目詰防止装置
JPH08192062A (ja) 籾摺選別機の吸塵装置
JPH0655141A (ja) 揺動選別装置型籾摺選別機の分配樋
JPS6257679A (ja) 籾玄米選別方法