JPS6354352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6354352B2
JPS6354352B2 JP4737482A JP4737482A JPS6354352B2 JP S6354352 B2 JPS6354352 B2 JP S6354352B2 JP 4737482 A JP4737482 A JP 4737482A JP 4737482 A JP4737482 A JP 4737482A JP S6354352 B2 JPS6354352 B2 JP S6354352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bamboo
pressure
flavoring agent
alcohol
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4737482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58165762A (ja
Inventor
Yoshihiko Nishizawa
Michio Harada
Itsuo Takeuchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kikkoman Corp
Original Assignee
Kikkoman Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kikkoman Corp filed Critical Kikkoman Corp
Priority to JP57047374A priority Critical patent/JPS58165762A/ja
Publication of JPS58165762A publication Critical patent/JPS58165762A/ja
Publication of JPS6354352B2 publication Critical patent/JPS6354352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seasonings (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は付香味用竹類よりなる新規香味料に関
し、その目的とするところは種々の飲食品に対し
香味を付与するのに好適な香味料を提供すること
にある。
従来、竹類を香味付与の目的で使用する例とし
ては、例えば竹を適当な長さに輪切りにしたもの
をそのままの状態で清酒醸造工程時に添加して清
酒の香味を改善する方法及び生竹中に清酒を注入
し香味を改善する方法(カツポ酒)等が知られて
いる。
しかしながら、上述の手段に於いては竹材を構
成する細胞(繊維質を主成分とする)を取りまく
細胞壁及び細胞と細胞の間に介在し各細胞を接着
しているリグニン構造等が極めて強靭である為、
該竹材に清酒等のアルコール溶媒が著しく滲透し
難く、従つて竹材に含まれる有用な香味成分をほ
とんど溶出させることが出来ず、得られる清酒も
香気が弱く、しかも香味成分バランスも悪いもの
であつた。
そこで本発明者等は、上記欠点を解消すべく鋭
意検討した結果、竹類を圧力2Kg/cm2・G以上の
飽和水蒸気もしくは温度142℃以上の過熱水蒸気
の存在下で30秒以上加圧加熱処理した竹類に、ア
ルコールもしくはアルコール含有液、水等の抽出
溶媒を加えて抽出すると、香味、色沢共に優れた
香味料が得られること、そして該香味料を酒類も
しくは該酒類を製造する際に添加すると、香味並
びに色調共に著しく優れた酒類が得られることを
知り、本発明を完成した。
即ち、本発明は竹類を圧力2Kg/cm2・G以上の
飽和水蒸気もしくは温度142℃以上の過熱水蒸気
の存在下で30秒以上加圧加熱後、急激にもしくは
徐々に、より低圧下に放出して得られる加圧加熱
処理竹類を溶媒で抽出し、抽出液より残渣を除去
して得られる香味料である。
以下、本発明を詳細に説明する。
先ず本発明に使用される竹類は、如何なる種別
の竹種でも良いが、望ましくは孟宗竹、ほてい
竹、真竹、黒竹等の真竹属に属するもの、あるい
はちしま笹、熊笹、みやこ笹、いぶき笹等の笹属
に属するものが挙げられ、特に孟宗竹及び真竹が
香味の点で好ましい。
そして上記竹類は、そのままでも良いが、鉋、
スライサー等で薄片状にするか、パルプ用デイス
ク型チツパー等で粗砕するか、粉砕機で粉砕して
も良い。要は加圧加熱装置へ供給可能な大きさの
竹類ならば、如何なる形状でも良い。
なお該竹類は、そのまゝ使用しても良く、必要
により適宜な量加水し使用しても良い。
次に本発明に於いては、上記竹類を加圧加熱装
置に投入し、圧力が2Kg/cm2・G以上、好ましく
は6〜20Kg/cm2・Gの飽和水蒸気又は温度142℃
以上、好ましくは164〜300℃の過熱水蒸気で、30
秒以上加圧加熱処理した後、徐々により低圧下、
例えば大気圧下に放出して付香味用竹類を得る
か、又は上記竹類を上記と全く同様な加圧加熱処
理条件で処理後、急激により低圧下、例えば大気
圧下に放出して付香味用膨化竹類を得る。
なお本発明に於いて、圧力2Kg/cm2・G以上の
飽和水蒸気又は142℃以上の過熱水蒸気の存在下
で加圧加熱処理して得られる香味料は香味、色調
共に優れたものであり、更に圧力6Kg/cm2・G以
上の飽和水蒸気又は164℃以上の過熱水蒸気の存
在下で処理すれば上記した効果は一層顕著なもの
となる。
上記加圧加熱装置としては、連続式、回分式を
問わず、如何なる形状、構造のものでも使用する
ことが出来、又加圧加熱媒体として用いる飽和水
蒸気もしくは過熱水蒸気としては、空気を全く含
まないか、又は極く少量の空気を含む程度の水蒸
気ならば支障なく用いることが出来る。
次いで、上記のようにして得た加圧加熱処理竹
類もしくは加圧加熱処理膨化竹類に、溶媒、例え
ばアルコールもしくはアルコール含有液、水、液
化炭酸ガス等の抽出溶媒を、該竹類に対し通常約
2倍(V/W)以上加え、室温ないし加温下で、
1分以上、好ましくは5分以上抽出し、抽出液よ
り抽出残渣を常法により除去して香味、色調共に
優れた香味液を得る。
なお上記アルコールもしくはアルコール含有液
としては、エチルアルコールあるいはウイスキ
ー、ラム、ブランデー、リキユール、シエリー
酒、清酒、焼酎、果実酒等の酒類が用いられる。
上記のようにして得られた香味料は、そのまま
液状で香味料としても良く、又これを常法により
常圧ないし減圧下で濃縮して香味料としても良
く、あるいは更にこれらを常法により乾燥し、必
要により粉砕して粉末状の香味料としても良い。
次に本発明の香味料は、上記した如く竹類を圧
力2Kg/cm2・G以上の飽和水蒸気もしくは温度
142℃以上の過熱水蒸気の存在下で30秒以上加圧
加熱後、急激にもしくは徐々に、より低圧下に放
出して得られる加圧加熱処理竹類を溶媒で抽出
し、抽出液より残渣を除去して得られる香味料で
あるので、これを、酒類もしくは酒類製造工程中
に添加することにより香味の優れた酒類を得るこ
とが出来る。
上記酒類としては、例えば清酒、ワイン、老
酒、ビール等の醸造酒及び焼酎、ウイスキー、ブ
ランデー、ウオツカ、ジン、ラム、テキーラ等の
蒸溜酒等が好適なものとして挙げられる。
本発明の付香味用竹類よりなる香味料を、上記
した酒類もしくは該酒類を常法により製造する際
に原料より製品を得るまでの工程中に、適当量例
えば0.001%(W/W)以上となるように添加す
れば、香味及び色調の何れもが格段に優れた酒類
を効率良く得ることが出来るので、本発明は工業
上極めて有用なものである。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に示す。
実施例 1 孟宗竹の粉砕物(8〜12メツシユ)を加圧加熱
連続蒸煮装置(特公昭52−1997号公報に記載の装
置)に、30Kg/時間の割合で供給し、8Kg/cm2
Gの飽和水蒸気(174℃)で3分間加圧加熱した
後、連続的に急激に大気圧下に放出して32Kg/時
間の割合で加圧加熱膨化粉砕物160Kg(5時間稼
動)を得た。次いで該膨化粉砕物を3Kl容ステン
レスタンクに投入し、これに40%(V/V)エチ
ルアルコールを1500添加し、充分撹拌混合した
後、3日間室温に保持して抽出した後、遠心分離
機で常法により固液分離し、香味の優れた濃厚な
色調を有する香味料を1350得た。
実施例 2 真竹の粉砕物(8〜12メツシユ)を加圧加熱連
続蒸煮装置(特公昭46−34747号公報に記載の装
置)に、20Kg/時間の割合で供給し、8Kg/cm2
Gの過熱水蒸気(220℃)で1分間加圧加熱した
後、これを該加圧加熱装置に連続して設けた空気
圧力8Kg/cm2・Gのスクリーン式通風冷却装置に
ロータリ・バルブを通じて送り込み、次いで連続
的に急激に大気圧下に放出して19Kg/時間の割合
で加圧加熱粉砕物95Kg(5時間稼動)を得た。次
いで該粉砕物を10Kl容ステンレスタンクに投入
し、これに40%(V/V)エチルアルコールを
500添加し充分撹拌混合した後、3日間室温に
保持して抽出したのち、遠心分離機で固液分離
し、香味の良い濃厚な色調を有する香味液320
を得た。
次に本発明の香味料を酒類に用い香味の優れた
酒類を得ることについての参考例を示す。
参考例 1 糖蜜を原料とした50%(V/V)アルコール5
に、実施例1で得た香味料0.5を加え、更に
醸造用エチルアルコールと水とをアルコール濃度
が30%(V/V)となるように加え、常法により
濾過、壜詰し香味の優れた製品(スピリツツ)を
得た。
参考例 2 コーン及び麦芽を原料とし、これを糖化発酵さ
せて得たコーンアルコールを連続式蒸溜機で蒸溜
して得たグレーンアルコール20に、実施例1で
得た香味料2を加え、これを醸造用エチルアル
コールと水とでアルコール濃度が40%(V/V)
となるように加えた後、常法により濾過、壜詰し
香味、色調共に優れたグレーンウイスキーを得
た。
参考例 3 米及び米麹を原料とした醗酵中の焼酎醪200
に、実施例1で得た香味料10を加え、10日間醗
酵させた後、これを単式蒸溜機で蒸溜し、香味、
色調共に優れた焼酎を得た。
参考例 4 常法により製造した清酒醪200に実施例1で
得た香味料10を加え、15日間醗酵させた後、常
法により圧搾、製成し香味、色調共に優れた清酒
を得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 竹類を圧力2Kg/cm2・G以上の飽和水蒸気も
    しくは温度142℃以上の過熱水蒸気の存在下で30
    秒以上加圧加熱後、急激にもしくは徐々に、より
    低圧下に放出して得られる加圧加熱処理竹類を溶
    媒で抽出し、抽出液より残渣を除去して得られる
    香味料。 2 飽和水蒸気の圧力が6〜20Kg/cm2・Gである
    特許請求の範囲第1項記載の香味料。 3 過熱水蒸気の温度が164〜300℃である特許請
    求の範囲第1項記載の香味料。 4 溶媒がアルコールもしくはアルコール含有
    液、水及び液化炭酸ガスより選ばれた少なくとも
    1種である特許請求の範囲第1項記載の香味料。 5 竹類が孟宋竹及び真竹のいずれかである特許
    請求の範囲第1項記載の香味料。
JP57047374A 1982-03-26 1982-03-26 香味料 Granted JPS58165762A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047374A JPS58165762A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 香味料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57047374A JPS58165762A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 香味料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58165762A JPS58165762A (ja) 1983-09-30
JPS6354352B2 true JPS6354352B2 (ja) 1988-10-27

Family

ID=12773320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57047374A Granted JPS58165762A (ja) 1982-03-26 1982-03-26 香味料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58165762A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133872A (ja) * 1983-12-21 1985-07-17 Chikumanishiki Syuzo Kk 笹蒸留酒
KR100419247B1 (ko) * 2001-03-06 2004-02-19 강릉시 오죽을 함유하는 청주 및 이의 제조방법
CN100445356C (zh) * 2002-10-30 2008-12-24 三得利株式会社 生产植物加工品的方法
KR100495942B1 (ko) * 2002-11-15 2005-06-16 강원도 고성군 (관리부서 농업기술센터) 대나무 청주의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58165762A (ja) 1983-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885184A (en) Process for preparing malt liqueur
KR101455812B1 (ko) 당화액 추출물의 제조 방법 및 그러한 방법을 수행하기 위한 장치
JP2017221111A (ja) 蒸留酒類、甲類焼酎、清酒、果汁含有アルコール飲料、並びに、蒸留酒類又は清酒の製造方法
JP6947528B2 (ja) 発酵アルコール飲料及びその製造方法
JPH0313865B2 (ja)
JPS6354352B2 (ja)
JPS6354351B2 (ja)
JPH07236467A (ja) 醗酵大麦モルトビール飲料の味覚の改善方法
JPS6054033B2 (ja) 食酢の製造方法
JP2018183124A (ja) ビール様発泡性飲料及びその製造方法
US4790993A (en) Process for the production of alcohol-free, yeast white beer
JP2007110910A (ja) 発泡性飲料の製造方法と該方法により製造された発泡性飲料
KR101999746B1 (ko) 허브를 이용한, 맥주 풍미를 갖는 발효주의 제조 방법
EP4003028A1 (en) Method for obtaining a food product with a high fibre content and food product obtainable with this method
WO1991002048A1 (en) Process for preparing an alcohol bearing solution
JPH06303959A (ja) 麦酒類似の新規な発泡酒の製造法
KR0183526B1 (ko) 맥주유사의 발포주의 제조법
JPS61265081A (ja) 酒類の製造法
JP7322270B1 (ja) ビールテイスト飲料
JPH07168A (ja) ビール類似の新規な発泡酒の製造法
RU2076145C1 (ru) Способ производства пива "радонежское"
RU2086621C1 (ru) Способ производства пива
SU1735353A1 (ru) Способ приготовлени слабоалкогольного напитка
KR101995065B1 (ko) 보리 및 전분을 이용한, 맥주 풍미를 갖는 발효주의 제조 방법
JPS6170968A (ja) 海藻酒の製法