JPS6353963B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353963B2
JPS6353963B2 JP56100969A JP10096981A JPS6353963B2 JP S6353963 B2 JPS6353963 B2 JP S6353963B2 JP 56100969 A JP56100969 A JP 56100969A JP 10096981 A JP10096981 A JP 10096981A JP S6353963 B2 JPS6353963 B2 JP S6353963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
vibration
desiccant
volatile
bag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56100969A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS584702A (ja
Inventor
Masatoshi Okumura
Makoto Samejima
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP10096981A priority Critical patent/JPS584702A/ja
Publication of JPS584702A publication Critical patent/JPS584702A/ja
Publication of JPS6353963B2 publication Critical patent/JPS6353963B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 高温多湿時において家具、衣料などにカビが発
生することは日常見られることであるが、これを
防止する簡便で、かつ、充分有効な方法はまだ開
拓されていない。 本発明者らはさきに潮解性塩類を担持する担体
を透湿性フイルムで包装することによつて吸湿量
及び吸湿速度の大なる乾燥剤を考案したが、この
ような乾燥剤と揮発性防バイ剤とを共存させて使
用することによつて、高温多湿時における揮発性
防バイ剤の防バイ効果が極めて顕著に現れるこ
と、さらに担体は共存せずとも潮解性塩類を透湿
性ではあるが水又は塩類水溶液が浸透しない合成
高分子シートで包装した乾燥剤と揮発性防バイ剤
を共存させることによつても同様な効果が現れる
ことを見い出し、本発明を完成した。 本発明は、潮解性塩類を透湿性の材料にて包装
した乾燥剤と揮発性防バイ剤とを共存せしめてな
る乾燥防バイ剤及び該乾燥防バイ剤を使用する防
バイ方法である。 本発明において使用する潮解性塩類の代表的な
ものとしては塩化カルシウム、塩化マグネシウ
ム、塩化リチウムなどがあるが、これらの中で塩
化カルシウムはその吸湿性能及び経済性の点から
特に好適である。潮解性塩類はそれ単独で用いる
他に、無機質担体及び又は有機質担体に担持せし
めてもよく、このような担体としては膨積したバ
ーミキユライト、パーライトが好適である。潮解
性塩類が担体に担持されている場合は通常の透湿
性シートによつて包装されれば充分であるが、潮
解性塩類を担体に担持しないで使用する場合に
は、それを包装する材料として、透湿性であるが
水又は塩類水溶液を浸透しない合成高分子シート
を使用することが潮解液を外へ漏らすことのない
点から好ましい。このような合成高分子シート
は、例えばデユポン社の「タイベツク」、徳山曹
達(株)の「NERシート」が市販されている。 本発明において使用する揮発性防バイ剤として
は、例えば、ブチルメタクレゾール、パラクロロ
メタキシレノール、ブロモシンナムアルデハイド
等を挙げることができる。 本発明において、乾燥剤と防バイ剤とが共存す
る形態は、防バイ剤の表面積が適度に大であるこ
とが好ましく、そのためには潮解性塩類を内包し
た包装の外面に防バイ剤の易揮発性有機溶剤溶液
を噴霧し、有機溶剤の揮発後に防バイ剤を包装の
表面に折出、固着せしめる。または防バイ剤を表
面に担持もしくは内部に含有しているシート状物
質を潮解性塩類を内包した包装の1部に添付する
かあるいはさらに防バイしようとする空間にそれ
らの両者を共存(併存)させてもよい。 以下に実施例及び比較例を挙げて本発明をさら
に具体的に説明する。 実施例1及び比較例1〜3 50%塩化カルシウム水溶液100gを、50gのヒ
ル石に含浸せしめ、200℃で焼成した乾燥剤を製
造した。一方、防バイ剤であるブチルメタクレゾ
ールのエタノール溶液を通気性の袋の表面に塗布
して充分含浸させ、エタノールを除去した後香料
を吹きつけた袋を用意した。前記乾燥材をこの袋
の中に入れ、口を閉じて乾燥防バイ剤を製造し
た。 次に、高圧滅菌器にて滅菌した馬鈴薯侵出液
200g、ブドウ糖20g及び寒天15gを水に溶解し
て1とし、PHを5.6に調整した液の1滴を5cm
×5cmのセルロース系繊維地に滴下したものを
200枚作り、その50枚づつを平均温度25℃、平均
湿度80%の雰囲気中に置いた内容積0.5m3の洋服
ダンス4基の内底に並べてカビの発生状況を観察
した。このとき、4基の洋服ダンスの1番目に前
記の乾燥防バイ材を装備した。また、比較例1と
して、2番目の洋服ダンスに防バイ剤を含浸しな
い袋に詰めた乾燥剤を、また比較例2として3番
目の洋服ダンスに塩化カルシウムを含浸せしめた
ヒル石を内包せずに防カビ剤を担持せしめた袋を
それぞれ装備した。4番目の洋服ダンスには乾燥
剤、防バイ剤のいずれも装備せず、比較例3とし
た。 観察結果として、10日置きに各50枚のサンプル
群のうちカビのはえた枚数を算えたものを第1表
に示した。なお、乾燥防バイ剤、乾燥材、防バイ
剤は20日後に新しいものと取り換えた。 【表】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 潮解性塩類を透湿性の材料にて包装した乾燥
    剤と揮発性防バイ剤とを共存せしめてなる乾燥防
    バイ剤。
JP10096981A 1981-06-29 1981-06-29 乾燥防バイ材 Granted JPS584702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096981A JPS584702A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 乾燥防バイ材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10096981A JPS584702A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 乾燥防バイ材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS584702A JPS584702A (ja) 1983-01-11
JPS6353963B2 true JPS6353963B2 (ja) 1988-10-26

Family

ID=14288172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10096981A Granted JPS584702A (ja) 1981-06-29 1981-06-29 乾燥防バイ材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS584702A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2750391B2 (ja) * 1987-01-07 1998-05-13 花王株式会社 防かび性除湿剤
JPH0238401U (ja) * 1988-08-29 1990-03-14
JPH07118578B2 (ja) * 1993-02-12 1995-12-18 日本電気株式会社 回路基板
US5843375A (en) * 1995-06-07 1998-12-01 Proguard, Inc. Method for decontamination of a liquid of gaseous environment
WO2005094660A1 (en) * 2004-03-04 2005-10-13 Ecolab Inc. Drying medium for drying and polishing cutlery, table ware, glass, porcelain goods and silver items

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123829A (en) * 1975-04-18 1976-10-28 Asahi Glass Co Ltd A germ protecting drug
JPS54156316A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Hideo Kageyama Method of preserving straw matting* carpet* etc* and protective sheet

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51123829A (en) * 1975-04-18 1976-10-28 Asahi Glass Co Ltd A germ protecting drug
JPS54156316A (en) * 1978-05-31 1979-12-10 Hideo Kageyama Method of preserving straw matting* carpet* etc* and protective sheet

Also Published As

Publication number Publication date
JPS584702A (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1168594A (en) Process for changing the water content of water- absorbing or water-releasing material
US20140199444A1 (en) Long life dough package
US5880150A (en) Antimicrobial agent containing allyl isothiocyanate and method for controlling release speed of allyl isothiocyanate
JPS5820222A (ja) 乾燥方法及び乾燥剤入り袋の保持器具
JPS6353963B2 (ja)
US20060070523A1 (en) Sodium permanganate ethylene absorption agent
WO2021157744A1 (ja) 青果物用調湿材、青果物収納用容器及び青果物の保存方法
PT2065060E (pt) Pastilha ambientadora anti-humidade
JP2001029730A (ja) 防ダニ除湿シート
JPH09117270A (ja) 鮮度保持剤
JPH0570420B2 (ja)
JPS6214940A (ja) 脱酸素剤の製造法
JPH0568843A (ja) 除湿剤
JPH03178902A (ja) イソチオシアン酸エステルの蒸気を用いる物品の殺菌処理方法及びそれに用いるイソチオシアン酸エステルの蒸気発生剤
JP3302716B2 (ja) 除湿剤
JPH04244229A (ja) 酸素吸収剤
JPH0576720A (ja) 除湿剤
JPH0111239Y2 (ja)
JPH11504022A (ja) 抗−蛾殺虫剤担持材料を含むガス透過性ポケット
JP3335612B2 (ja) 品質保持種子パック
JP3301630B2 (ja) 除湿剤
JP2001029729A (ja) 屋内塵性ダニ防除剤
JPH0154978B2 (ja)
JPH0585909A (ja) 気化性防菌防カビ剤および防菌防カビ方法
JPS6031782Y2 (ja) 脱酸素剤