JPH0568843A - 除湿剤 - Google Patents
除湿剤Info
- Publication number
- JPH0568843A JPH0568843A JP3255904A JP25590491A JPH0568843A JP H0568843 A JPH0568843 A JP H0568843A JP 3255904 A JP3255904 A JP 3255904A JP 25590491 A JP25590491 A JP 25590491A JP H0568843 A JPH0568843 A JP H0568843A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- absorbent
- moisture
- bag
- protective material
- dehumidifying agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Drying Of Gases (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【構成】 微多孔膜等の透湿性フィルムよりなる袋体内
に吸湿薬剤を封入し、当該袋体を不織布、パルプ製マッ
ト、ウレタンスポンジ等の保気性保護材で被覆したこと
を特徴とする除湿剤。 【効果】 本発明の除湿剤は、水分を長期間にわたりコ
ンスタントに吸収するので、長期間にわたりタンスや押
し入れ等に設置することができ、また、水分を飽和に吸
収したとしても、結露を生じさせることがないので、安
心して衣類やふとん等に使用することができる。 ま
た、本発明の除湿剤は、保気性保護材がない製品に比
べ、例えば、衣料等の間にはさまれたり圧縮袋中に封入
された場合等加重がかかる条件でも吸湿速度が落ちにく
いものである。 さらに、潮解性吸湿剤による滲みだし
もないので、高級衣料や毛皮等に対しても安心して使用
できるものである。
に吸湿薬剤を封入し、当該袋体を不織布、パルプ製マッ
ト、ウレタンスポンジ等の保気性保護材で被覆したこと
を特徴とする除湿剤。 【効果】 本発明の除湿剤は、水分を長期間にわたりコ
ンスタントに吸収するので、長期間にわたりタンスや押
し入れ等に設置することができ、また、水分を飽和に吸
収したとしても、結露を生じさせることがないので、安
心して衣類やふとん等に使用することができる。 ま
た、本発明の除湿剤は、保気性保護材がない製品に比
べ、例えば、衣料等の間にはさまれたり圧縮袋中に封入
された場合等加重がかかる条件でも吸湿速度が落ちにく
いものである。 さらに、潮解性吸湿剤による滲みだし
もないので、高級衣料や毛皮等に対しても安心して使用
できるものである。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タンス、押し入れ、衣
料収納容器、プラスチック製袋体内等に設置し、衣類、
ふとん等の乾燥に利用される除湿剤に関する。
料収納容器、プラスチック製袋体内等に設置し、衣類、
ふとん等の乾燥に利用される除湿剤に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マンション等のコンクリート住宅
が増加するにつれて、屋内、特に押し入れ等の湿気が大
きな問題となり、湿気を除去するための除湿剤がひろく
使用されている。一般に除湿剤は、吸湿性を有する化学
物質を利用し、空中の水蒸気を除去するものであり、塩
化カルシウム、シリカゲル等の化学物質が除湿薬剤とし
て利用されている。
が増加するにつれて、屋内、特に押し入れ等の湿気が大
きな問題となり、湿気を除去するための除湿剤がひろく
使用されている。一般に除湿剤は、吸湿性を有する化学
物質を利用し、空中の水蒸気を除去するものであり、塩
化カルシウム、シリカゲル等の化学物質が除湿薬剤とし
て利用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在提供されている除
湿剤においては、外気温度の変化等により一旦吸着した
水蒸気が放出されることがあり、放出された水蒸気は冷
却されて結露し、除湿対象を逆に濡らしてしまう欠点が
あった。
湿剤においては、外気温度の変化等により一旦吸着した
水蒸気が放出されることがあり、放出された水蒸気は冷
却されて結露し、除湿対象を逆に濡らしてしまう欠点が
あった。
【0004】また、塩化カルシウムのような潮解性物質
を除湿成分として使用する除湿剤では、潮解した溶液が
除湿剤より外部に滲みだし、衣類や毛皮等を汚染するこ
とがありその解決が強く求められていた。したがって、
このような問題を生じない除湿剤の開発が求められてい
た。
を除湿成分として使用する除湿剤では、潮解した溶液が
除湿剤より外部に滲みだし、衣類や毛皮等を汚染するこ
とがありその解決が強く求められていた。したがって、
このような問題を生じない除湿剤の開発が求められてい
た。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、除湿剤の
吸湿過程を解析し、結露や滲みだしが生じるメカニズム
について種々検討を行なった。 そしてその結果、結露
や滲みだしは、水蒸気吸収(蒸散)面と他の物体との間
に通気性を保ち、しかもそれらの間の接触を妨げる保気
性保護層を設けることにより防止できることを見出し、
本発明を完成した。
吸湿過程を解析し、結露や滲みだしが生じるメカニズム
について種々検討を行なった。 そしてその結果、結露
や滲みだしは、水蒸気吸収(蒸散)面と他の物体との間
に通気性を保ち、しかもそれらの間の接触を妨げる保気
性保護層を設けることにより防止できることを見出し、
本発明を完成した。
【0006】すなわち本発明は、透湿性フィルムよりな
る袋体内に吸湿薬剤を封入し、当該袋体を保気性保護材
で被覆したことを特徴とする除湿剤を提供するものであ
る。
る袋体内に吸湿薬剤を封入し、当該袋体を保気性保護材
で被覆したことを特徴とする除湿剤を提供するものであ
る。
【0007】以下図面とともに本発明を説明する。図1
は、本発明の1実施例である除湿剤の断面を模式的に示
した図である。本図の除湿剤では、吸湿薬剤 3を封入
した透湿性フィルム 2の袋体を更に保気性保護材 1の
袋体が包み込む構成になっている。
は、本発明の1実施例である除湿剤の断面を模式的に示
した図である。本図の除湿剤では、吸湿薬剤 3を封入
した透湿性フィルム 2の袋体を更に保気性保護材 1の
袋体が包み込む構成になっている。
【0008】図1中、1の保気性保護材は、2の面を直
接物体に接触させず、一定の空気を保持できるものであ
れば、その材質は問わず使用することができる。 1の
好ましい例としては、保気性保護シートが挙げられ、よ
り具体的には、不織布、パルプ製マット、ウレタンスポ
ンジ、和紙、布、ネット等が例示される。 この保気性
保護材は、その厚みが少なくとも0.1mm以上のシー
トであることが好ましい。
接物体に接触させず、一定の空気を保持できるものであ
れば、その材質は問わず使用することができる。 1の
好ましい例としては、保気性保護シートが挙げられ、よ
り具体的には、不織布、パルプ製マット、ウレタンスポ
ンジ、和紙、布、ネット等が例示される。 この保気性
保護材は、その厚みが少なくとも0.1mm以上のシー
トであることが好ましい。
【0009】2の透湿性フィルムは、水蒸気を通過さ
せ、3に一定速度で吸着させるものであり、一般に透湿
性フィルムとして使用されているウレタンフィルムや、
微多孔フィルム、例えばセルポア(積水化学(株))、N
Fシート(徳山曹達(株))、ニトフロン(日東電工
(株))等の商品名で市販されているもの等を使用するこ
とができる。 透湿性フィルム2のうち、好ましい微多
孔膜としては、その平均孔径が1μm程度で、最大孔径
10μm、最小孔径0.1μm程度のものが挙げられ
る。
せ、3に一定速度で吸着させるものであり、一般に透湿
性フィルムとして使用されているウレタンフィルムや、
微多孔フィルム、例えばセルポア(積水化学(株))、N
Fシート(徳山曹達(株))、ニトフロン(日東電工
(株))等の商品名で市販されているもの等を使用するこ
とができる。 透湿性フィルム2のうち、好ましい微多
孔膜としては、その平均孔径が1μm程度で、最大孔径
10μm、最小孔径0.1μm程度のものが挙げられ
る。
【0010】2で形成される袋体の中に封入される吸湿
薬剤としては、公知の化合物を利用することができ、例
えば塩化カルシウム、五酸化リン等の潮解性物質、シリ
カゲル、ゼオライト等の多孔性吸湿物質等が挙げられ
る。
薬剤としては、公知の化合物を利用することができ、例
えば塩化カルシウム、五酸化リン等の潮解性物質、シリ
カゲル、ゼオライト等の多孔性吸湿物質等が挙げられ
る。
【0011】本発明吸湿剤において、吸湿薬剤として潮
解性物質を用いるときは、これと増粘性物質を組み合わ
せることができる。 このような増粘性物質の例として
は、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、デンプン、アルギン酸ソーダ、ポリアクリルアミ
ド、天然ガム類等が挙げられる。
解性物質を用いるときは、これと増粘性物質を組み合わ
せることができる。 このような増粘性物質の例として
は、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロー
ス、ポリエチレングリコール、ポリアクリル酸ナトリウ
ム、デンプン、アルギン酸ソーダ、ポリアクリルアミ
ド、天然ガム類等が挙げられる。
【0012】図2に、別の構成の本発明除湿剤の断面図
を示す。 この除湿剤においては、1と2を積層して積
層シートとなし、当該積層シートの1の面を外側として
袋体を形成し、この中に3が封入される構成となってい
る。
を示す。 この除湿剤においては、1と2を積層して積
層シートとなし、当該積層シートの1の面を外側として
袋体を形成し、この中に3が封入される構成となってい
る。
【0013】本発明の除湿剤においては、1による2の
被覆は必ずしも完全に行なう必要はなく、液の滲みだし
や結露を防げるのであれば、その一部のみを被覆させて
おいても良い。
被覆は必ずしも完全に行なう必要はなく、液の滲みだし
や結露を防げるのであれば、その一部のみを被覆させて
おいても良い。
【0014】以上のように構成される本発明の除湿剤に
より、除湿剤に生じる結露、滲みだしの問題を解決する
ことができるが、更に、保気性保護材の種類、厚み、目
付等を調製することにより、水蒸気吸収時間、すなわち
使用期間を調整することも可能である。
より、除湿剤に生じる結露、滲みだしの問題を解決する
ことができるが、更に、保気性保護材の種類、厚み、目
付等を調製することにより、水蒸気吸収時間、すなわち
使用期間を調整することも可能である。
【0015】
【作用】本発明の除湿剤により、水蒸気を飽和に吸収し
た際に生じる結露を防ぐことのできる理由は、保気性保
護材により水蒸気の吸収速度を調整し、かつ結露面と水
蒸気蒸散面を離間せしめることによるものである。
た際に生じる結露を防ぐことのできる理由は、保気性保
護材により水蒸気の吸収速度を調整し、かつ結露面と水
蒸気蒸散面を離間せしめることによるものである。
【0016】一方、潮解液の滲みだしは、透湿性のフィ
ルムの微孔から直接滲みだすのではなく、結露現象と関
連して滲みだすものであり、本発明除湿剤の保気性保護
材により衣類等が直接透湿性フィルム面に触れることは
なく、従って結露が起きなければ滲みだしも起きないの
である。 更に、この保気性保護材は、直接、洗剤や、
例えばハンドクリームなどの化粧品が微多孔面に付着し
て表面張力のバランスを崩し、滲みだしが発生すること
を防ぐ作用をも有する。
ルムの微孔から直接滲みだすのではなく、結露現象と関
連して滲みだすものであり、本発明除湿剤の保気性保護
材により衣類等が直接透湿性フィルム面に触れることは
なく、従って結露が起きなければ滲みだしも起きないの
である。 更に、この保気性保護材は、直接、洗剤や、
例えばハンドクリームなどの化粧品が微多孔面に付着し
て表面張力のバランスを崩し、滲みだしが発生すること
を防ぐ作用をも有する。
【0017】
【発明の効果】本発明の除湿剤は、水分を長期間にわた
りコンスタントに吸収するので、長期間にわたりタンス
や押し入れ等に設置することができ、また、水分を飽和
に吸収したとしても、結露を生じさせることがないの
で、安心して衣類やふとん等に使用することができる。
また、本発明の除湿剤は、保気性保護材がない製品に
比べ、例えば、衣料等の間にはさまれたり圧縮袋中に封
入された場合等加重がかかる条件でも吸湿速度が落ちに
くいものである。 さらに、潮解性吸湿剤による滲みだ
しもないので、高級衣料や毛皮等に対しても安心して使
用できるものである。
りコンスタントに吸収するので、長期間にわたりタンス
や押し入れ等に設置することができ、また、水分を飽和
に吸収したとしても、結露を生じさせることがないの
で、安心して衣類やふとん等に使用することができる。
また、本発明の除湿剤は、保気性保護材がない製品に
比べ、例えば、衣料等の間にはさまれたり圧縮袋中に封
入された場合等加重がかかる条件でも吸湿速度が落ちに
くいものである。 さらに、潮解性吸湿剤による滲みだ
しもないので、高級衣料や毛皮等に対しても安心して使
用できるものである。
【0018】
【実施例】次に実施例を挙げ、本発明を説明する。
【0019】実 施 例 (1)除湿剤の調製 10cm×13cmの大きさとなるよう、セルポア(ポ
リエチレン製微多孔シート;平均孔径 1μm;積水化
学工業(株)製)の辺を加熱融着させ、この中に塩化カル
シウム15gおよびα化澱粉(増粘剤)5gをいれ、残
りの辺を加熱融着した。 この除湿薬剤封入袋体をさら
に若干大き目の保気性保護材製の袋に入れ、除湿剤を調
製した。保気性保護材としては、厚さ0.15mmのス
パンボンド不織布(目付 30g/m2)(本発明除湿剤
A)および厚さ3mmの、フッ素樹脂により撥水処理し
たパルプ製マット(目付 120g/m2)(本発明除湿
剤B)を用いた。
リエチレン製微多孔シート;平均孔径 1μm;積水化
学工業(株)製)の辺を加熱融着させ、この中に塩化カル
シウム15gおよびα化澱粉(増粘剤)5gをいれ、残
りの辺を加熱融着した。 この除湿薬剤封入袋体をさら
に若干大き目の保気性保護材製の袋に入れ、除湿剤を調
製した。保気性保護材としては、厚さ0.15mmのス
パンボンド不織布(目付 30g/m2)(本発明除湿剤
A)および厚さ3mmの、フッ素樹脂により撥水処理し
たパルプ製マット(目付 120g/m2)(本発明除湿
剤B)を用いた。
【0020】(2)結露試験 飽和になるまで水蒸気を吸収せしめた上記の各除湿剤を
ポリエチレンの袋に入れシールした。 この各試料を、
恒温槽中で5℃ − 40℃−5℃のヒートサイクルにか
けた(5サイクル/日)。 1昼夜ヒートサイクル処理
した後、冷却時に取り出し、結露の発生を調べた。この
結果、透湿フィルム面がポリエチレンと接してしまう比
較除湿剤では結露が観察されたが、本発明の除湿剤Aお
よびBでは結露が観察されなかった。
ポリエチレンの袋に入れシールした。 この各試料を、
恒温槽中で5℃ − 40℃−5℃のヒートサイクルにか
けた(5サイクル/日)。 1昼夜ヒートサイクル処理
した後、冷却時に取り出し、結露の発生を調べた。この
結果、透湿フィルム面がポリエチレンと接してしまう比
較除湿剤では結露が観察されたが、本発明の除湿剤Aお
よびBでは結露が観察されなかった。
【0021】(3)滲みだし試験 上記の各除湿剤を40℃で90%飽和吸湿せしめた。
この飽和吸湿した除湿剤を硬質板面上におき、全面に5
00gの荷重をかけ、室温下、硬質板面での滲みだしを
観察した。この結果、本発明除湿剤では滲みだしが観察
されなかったが、保気性保護材のない比較除湿剤では滲
みだしが観察された。
この飽和吸湿した除湿剤を硬質板面上におき、全面に5
00gの荷重をかけ、室温下、硬質板面での滲みだしを
観察した。この結果、本発明除湿剤では滲みだしが観察
されなかったが、保気性保護材のない比較除湿剤では滲
みだしが観察された。
【図1】本発明除湿剤の断面を示す図面。
【図2】本発明除湿剤の断面を示す図面。
1 保気性保護材 2 透湿性フィルム 3 吸湿薬剤 以 上
Claims (1)
- 【請求項1】 透湿性フィルムよりなる袋体内に吸湿薬
剤を封入し、当該袋体を保気性保護材で被覆したことを
特徴とする除湿剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3255904A JPH0568843A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 除湿剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3255904A JPH0568843A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 除湿剤 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0568843A true JPH0568843A (ja) | 1993-03-23 |
Family
ID=17285189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3255904A Pending JPH0568843A (ja) | 1991-09-09 | 1991-09-09 | 除湿剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0568843A (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09122433A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-13 | Techno Green:Kk | 吸湿パネル及び吸湿体、並びに吸湿シート |
US5935304A (en) * | 1996-09-19 | 1999-08-10 | United Catalysts Inc. | Desiccant composition |
US7148396B2 (en) | 2004-09-15 | 2006-12-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable garment with system for reducing humidity |
WO2014129750A1 (ko) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | Nam Seung-Hyun | 사체 체액 흡수포의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 사체 체액 흡수포 |
-
1991
- 1991-09-09 JP JP3255904A patent/JPH0568843A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09122433A (ja) * | 1995-11-08 | 1997-05-13 | Techno Green:Kk | 吸湿パネル及び吸湿体、並びに吸湿シート |
US5935304A (en) * | 1996-09-19 | 1999-08-10 | United Catalysts Inc. | Desiccant composition |
US7148396B2 (en) | 2004-09-15 | 2006-12-12 | Kimberly-Clark Worldwide, Inc. | Disposable garment with system for reducing humidity |
WO2014129750A1 (ko) * | 2013-02-21 | 2014-08-28 | Nam Seung-Hyun | 사체 체액 흡수포의 제조방법 및 이의 제조방법에 의해 제조된 사체 체액 흡수포 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2834266B2 (ja) | 高吸湿性積層体 | |
JPH0125613B2 (ja) | ||
JPH0568843A (ja) | 除湿剤 | |
EP2729235B1 (en) | Encapsulated water absorbing composition | |
JPH0568842A (ja) | 除湿剤 | |
JPH0576720A (ja) | 除湿剤 | |
JP3327983B2 (ja) | 除湿剤組成物 | |
US2957828A (en) | Desiccant for odor and moisture control | |
JPS59160518A (ja) | 除湿用包装物 | |
JP3302716B2 (ja) | 除湿剤 | |
JP2526728Y2 (ja) | 除湿剤 | |
JPS59127627A (ja) | 除湿材 | |
JPS6353963B2 (ja) | ||
JP3301630B2 (ja) | 除湿剤 | |
JPH02229522A (ja) | 除湿剤包装体 | |
JP2002355525A (ja) | シート状吸放湿性材料 | |
JPH0474529A (ja) | 高湿度維持用具 | |
UA156127U (uk) | Багатошаровий вологопоглинаючий матеріал | |
JP2631478B2 (ja) | 乾燥剤 | |
JP3754210B2 (ja) | 天ぷら及び揚げ物用吸湿シート並びにそれを用いる食品保存方法 | |
JP2000039251A (ja) | 冷蔵庫 | |
JPH0527442Y2 (ja) | ||
JPH0640942B2 (ja) | 乾燥剤 | |
JPS58219918A (ja) | 除湿剤包装物 | |
JPH09296346A (ja) | 吸湿マットおよびその乾燥方法 |