JPS6353749A - デイスクプレ−ヤ - Google Patents

デイスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPS6353749A
JPS6353749A JP61196962A JP19696286A JPS6353749A JP S6353749 A JPS6353749 A JP S6353749A JP 61196962 A JP61196962 A JP 61196962A JP 19696286 A JP19696286 A JP 19696286A JP S6353749 A JPS6353749 A JP S6353749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
caddy
main body
disc
caddie
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61196962A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Enomoto
正樹 榎本
Hideyoshi Tanaka
田中 秀芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sansui Electric Co Ltd
Original Assignee
Sansui Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sansui Electric Co Ltd filed Critical Sansui Electric Co Ltd
Priority to JP61196962A priority Critical patent/JPS6353749A/ja
Publication of JPS6353749A publication Critical patent/JPS6353749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、常時は保護の目的でキャディ上に支持してキ
ャディとともにスリーブ内に収納されたディスクを、人
手に触れさせずに装着して再生するディスクプレーヤに
関するものである。
(従来の技術) 音声、映像及び情報等の信号を記録したディスクには多
くの種類が有るが、たとえば、ディスクに記録された信
号が損傷し易い場合、あるいはディスクが可撓性を有す
る薄いフィルムから成るソフトディスクのようにディス
ク自体が損傷し易い場合等には、常時は、ディスクを保
護の目的で平枠上のキャディ上に支持してキャディとと
もに偏平状のスリーブ内に収納しておくことが行なわれ
ている。
このようなディスクを再生するディスクプレーヤでは、
ディスク及びキャディを収納したスリーブをディスクプ
レーヤの本体内に挿入した後、スリーブを本体内から引
出すことにより、ディスクを支持したキャディを本体内
に残し、このキャディ上のディスクを再生し、また、空
のスリーブを本体内に挿入することにより、ディスクを
支持したキャディをスリーブ内に収納し、その後、スリ
ーブとともにディスクを支持したキャディを本体内から
取出すようにしている。
そして、ディスクの再生に際しては、キャディ上のディ
スクの中央の嵌合孔部分を下部クランプ体で持上げて上
部クランプ体との間で挟持するが、この際に、キャディ
が正しい位置にないと、ディスクの嵌合孔部分を正しく
クランプできず、また、取出しのためにディスクをキャ
ディに下ろす際にも、キャディが正しい位置にないと、
ディスクをキャディ上の所定位置に下ろすことができな
くなる。
そのため、従来は、ディスクプレーヤの本体内に残され
たキャディの挿入時に先端側となった一端部を位置決め
していた。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したように、従来のディスクプレーヤでは、本体内
に残されたキャディの一端部を位置決めしただけなので
、この一端の位置決めされた部分を中心にキャディが回
動することがあり、キャディの中央部分にあるディスク
の嵌合孔の位置がずれ易いという問題があった。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、キャデ
ィを正確に位置決めすることを目的とするものである。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は、一端に開口部S1を有しかつこの開口部S1
を介してその内部に平枠状のキャディCを収納した偏平
状のスリーブSを、その一端間口部S1側から本体1内
に挿入した後、本体1内から引出すことにより、ディス
クDを支持したキャディCを本体1内に残し、このキャ
ディC上のディスクDを再生するようにしたディスクプ
レーヤに関するものであって、上記本体1内に残された
キャディCの一端部に係合しキャディCと凹凸嵌合する
係合部材8と、この係合部材8にキャディCを引付けて
上記凹凸嵌合を維持する引付は部材16と、上記本体1
内に残されたキャディCの両側部に対して設けられキャ
ディCの両側部を中央方向に所定位置まで付勢する両側
の付勢部材35とを具備したことを特徴とするものであ
る。
(作用) 本発明のディスクプレーヤは、キャディCの一端部を保
合部材8との凹凸嵌合により位置決めするとともに、こ
のキャディCの一端部の位置決めを引付は部材16によ
り維持し、さらに、キャディCの両側部分を付勢部材3
5で位置決めするものである。
(実施例) 本発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図及び第2図は可撓性及び透光性を有する薄い合成
樹脂フィルムから成るディスクDを再生するディスクプ
レーヤを示すものである。
このディスクプレーヤは、フロントローディングタイプ
のもので、第3図に示すように、再生するディスクDは
、通常は、合成樹脂で成形した平枠状のキャディC上の
環状縁部C1内に支持された状態で、このキャディCご
と合成樹脂で成形した偏平状のスリーブS内に収納され
ており、再生の際には、ディスクD及びキャディCを収
納したスリーブSを、その一端の開口部S1を先端にし
て、ディスクプレーヤの本体1内に前方(第1図及び第
2図において左方)から挿入し、その後、スリーブSを
本体1内から前方に引出すことにより、本体1内にキャ
ディC及びディスクDを残し、このキャディCの中央の
円孔C2を介してディスクDの中央の嵌合孔D1に本体
1内の後>Lする下部クランプ体2を嵌合し、下部クラ
ンプ休2によりVヤディC上からディスクDを持上げ、
この状態でディスクDを再生するようになっている。
上記スリーブSの開口部S1はキャディCの一端に設け
られた蓋部C3によって閉塞されるが、第4図にも示す
ように、この蓋部C3の中央下部には後述する係合部材
としてのスライド板8の当接片12の位置決め凹部13
に凹凸嵌合する位置決め凸部C4が形成されているとと
もに、この位置決め凸部C4の両側に位置して、後述す
る引付は部材としての一対の係止爪16が挿入される一
対の切欠部C5が形成され、この各切欠部C5の後部か
ら外側部に連なる凹部C6をキャディCの一端下部に形
成することにより、蓋部C3の各切欠部C5の外側部に
上記各係止爪16に係止される一対の係止縁部C7が設
けられている。
そして、上記キャディCの蓋部C3の一側上部には後述
するリリースアーム32に対する切欠部C8が形成され
、この切欠部C8により上記スリーブSの開口部S1側
の端縁S2の一側上部が露出するようになっている。
なお、スリーブS内のキャディCは、スリーブSの両側
部内面の凹部S3とキャディCの両側部の凸部C9との
係合により、スリーブS内に保持される。
また、上記本体1は合成樹脂製で箱枠状に形成され、そ
の中央底部に下部クランプ休2が設けられている。この
下部クランプ体2は、円盤状のフランジ部3の中央上部
に断面が円形の凸部4を形成したもので、モータ、回転
カム及びレバー等から成る駆動機構5によって昇降する
ようになっている。
なお、図示しないが、本体1の中央上部にはモータによ
って直接に回転駆動する上部クランプ体が上記下部クラ
ンプ体2に対向して設けられている。
また、上記本体1の後側底部上に係合部材としてのスラ
イド板8が設けられている。このスライド板8は、合成
樹脂で成形され、前後方向に長い複数の長孔9を有し、
この各長孔9に、本体1に植設したビン10を係合する
ことにより前後動自在に形成され、常時は複数のばね1
1により萌方に付勢され、その前部中央には上記キャデ
ィCの蓋部C3に対する当接片12が上方に一体形成さ
れているとともに、この当接片12の前面に上記蓋部C
3の位置決め凸部C4に係合する位置決め凹部13が形
成されている。
そして、上記スライド板8上に引付は部材としての両側
一対の係止爪16が軸17を介して回動自在に軸支され
ている。この各係止爪16の後端部にはビン18が突設
され、この各ビン18が、スライド板8に形成した通孔
19を介して、上記本体1に形成されたカム長孔20に
係合され、この係合によりスライド板8を後方に押動す
ると、各係止爪16の先端部が外側に回動するようにな
っている。なお、この各係止爪16の後端部のビン18
はばね21に係合され、これによって、各係止爪16の
先端部が外側方向に付勢されている。
また、上記本体1とスライド板8の間にロック板24が
設けられている。このロック板24は、合成樹脂でほぼ
L字状に形成され、その中央部が本体1に突設した軸部
25に回動自在に支持され、その@端部にはロック爪2
6が突設され、その−側端部においてばね27により常
時ロック爪26の突設方向つまり図示時計方向に付勢さ
れている。そして、このロック板24のロック爪26に
係脱するロックビン28が上記スライド板8の下部に突
設されており、スライド板8を後方に押動すると、ロッ
クビン28がロック爪26に係止してスライド板8が後
退位置にロックされるようになっている。
また、上記スライド板8の一側縁部に隣接して、上記本
体1にアームホルダ31が前後動自在に支持され、この
アームホルダ31が上記ロック板24の一側端部に係合
されており、このアームホルダ31を後方に押動すると
、ロック板24が反時計方向に回動してロック爪2Gが
ロックビン28から外れ、スライド板8のロックが解除
されるようになっている。
そして、上記アームホルダ31の前側上部にリリースア
ーム32が上下方向回動自在に支持されている。このリ
リースアーム32は、スライド板8が前進している第2
図の状態で、上方つまり上記スリーブSの端縁S2に対
向しなくなる方向に付勢され、また、スライド板21が
後退している第1図の状態で、下方つまり上記スリーブ
Sの端縁S2に対向する方向に付勢されるようになって
いる。
そうして、本体1の両側部にはキャディCに対する付勢
部材としての板ばね35が上記下部クランプ休2を中心
に対称的に設けられている。この板ばね35は、本体1
に形成された長孔36に配設され、その後方の一端部を
ねじ37で本体1に固定され、その前方の他端部近くの
中間部には上記長孔36から本体1の内側に突出する三
角形状の当接部38が折曲形成され、この板ばね35の
前方の他端部には本体1の外面に係止して上記当接部3
8の突出位置を規制する係止部39が折曲形成されてい
る。
次に、全体の作動を説明する。
ディスクDを支持したキャディCを収納したスリーブS
を、その一端開口部S1側からディスクプレーヤの本体
1内に挿入すると、スリーブSが下部クランプ体2と上
部クランプ体の間に入り、キャディCの蓋部C3の位置
決め凸部C4の両側部分がスライド板8の当接片12に
当接して位置決め凸部C4が当接片12の位置決め凹部
13に係合するとともに、蓋部C3の各切欠部C5を介
して各凹部C6内にスライド板8の各係止爪16が入る
そして、スリーブSを押込んで、当接片12を介してス
ライド板8をばね11に抗して後方に押動すると、スラ
イド板8の各係止爪16が、そのビン18と本体1のカ
ム長孔20の係合及びばね21により、外側に回動して
キャディCの蓋部C3の各係止縁部CIの内面に係止す
る。
そして、スライド板8が所定位置まで押動されると、ス
ライド板8のロックビン28がロック板24のロック爪
26に係止してスライド板8がその位置にロックされ、
各係止爪16もばね21によってキャディCの蓋部C3
の各係止縁部C7の内面に係止した状態に保持される。
また、この状態では、リリースアーム32は、キャディ
Cの蓋部C3の切欠部C8に下降する方向に付勢される
が、スリーブSの端縁S2の一側上部の上面に当接して
下降できない状態にある。
ついで、スリーブSを本体1内から引出すと、ディスク
Dを支持したキャディCは、その蓋部C3の各係止縁部
C7の内面に各係止爪16が係止しているので、本体1
内に残される。
なお、この際、リリースアーム32は、スリーブSの引
出しにより、キャディCの蓋部C3の切欠部C8に下降
して蓋部C3の前方に突出した状態となる。
そして、この状態では、キャディCの蓋部C3がばね2
1によって付勢された各係止爪16によりスライド板8
方向に引張られ、これによって、蓋部C3の位置決め凸
部C4がスライド板8の当接片12の位置決め凹部13
に確実に係合し、しかも、キャディCの両側部に板ばね
35の当接部38が係合して、キャディCが正確に位置
決めされ、ディスクDも正確に位置決めされた状態とな
る。
すなわち、キャディCが、その一端の蓋部C3の位置決
め凸部C4を中心に回動すると、回動した方向の板ばね
35が外方に変形されてその係止部39が本体1から離
れることになるが、この状態では、板ばね35がキャデ
ィCを逆の中央方向に付勢し、この付勢力はキャディC
が所定位置に戻るまでつまり板ばね35の係止部39が
本体1に係止されるまで作用することになる。したがっ
て、キャディCは両側の板ばね35により常に所定の位
置にセンタリングされることになる。
そうして、この状態で、ディスクDの再生を指示する制
御信号や操作等があると、駆動様構5により下部クラン
プ体2が上昇し、上昇中に、下部クランプ体2の凸部4
がキャディCの中央の円孔C2を介してキャディC上の
ディスクDの中央の嵌合孔01に嵌合するとともに、下
部クランプ体2のフランジ部3がディスクDの嵌合孔D
1の周縁部を支持してディスクDを持上げ、さらに、下
部クランプ体2の凸部4が上部クランプ体に嵌合してデ
ィスクDの■合孔D1の周縁部をクランプする。
この際、キャディCが板ばね35等により正確に位置決
めされているので、下部クランプ体2は、キャディCの
環状縁部C1内のディスクDを正しく嵌合支持して持上
げ、ディスクDを正確かつ確実に上部クランプ体との間
にクランプすることができる。
ついで、モータが始動してクランプ体が、下部クランプ
体2及びディスクDを伴って、所定の方向に所定の回転
数で回転するとともに、図示しないピックアップが回転
するディスクDに記録された信号を読取る。
なお、ディスクDは、可撓性及び透光性を有する薄いフ
ィルムから成るものであるが、回転中には本体1等に設
けられた図示しない気流を利用したスタビライザにより
平坦になり、ピックアップは、キャディCの後方からデ
ィスクDを読取る位置に前進し、上方からディスクDに
レーザ光を照射するとともに、このレーザ光をディスク
Dの下部で受光することにより信号を読取るようになっ
ている。
そうして、この状態で、ディスクDの再生停止を指示す
る制御信号や操作等があると、ピックアップがキャディ
Cの後方に後退するとともに、上部クランプ体のモータ
の駆動が停止する。
ついで、駆動機構5により下部クランプ体2がキャディ
Cの中央の円孔C2を介してキャディCの下方に下降し
、下降中に、ディスクDをキャディC上に降ろす。
この際、キャディCが正確に位置決めされた状態なので
、ディスクDは確実にキャディCの環状縁部C1内に下
ろされる。
そうして、この状態で、空のスリーブSを、その一端開
口部S1側からディスクプレーヤの本体1内に挿入する
と、ディスクDを支持したキャディCがスリーブS内に
収納されるとともに、スリーブSの端縁S2の一側上部
がリリースアーム32に当接する。
そして、スリーブSを押込んで、リリースアーム32を
ばね27に抗して後方に押動すると、アームホルダ31
を介してロック板24が反時計方向に回動して、そのロ
ック爪26がスライド板8のロックビン28から外れ、
スライド板8のロックが解除されるとともに、スライド
板8の当接片12が各ばね11によりキャディCの蓋部
C3を前方に付勢する。
そして、この状態で、スリーブSの押動を止めると、ス
ライド板8が各ばね22により前方に移動し、その当接
片12を介してキャディC及びスリーブSを前方に押動
するとともに、スライド板8の各係止爪16が、そのビ
ン18とカム長孔20の係合により、内側に回動してキ
ャディCの蓋部C3の各係止縁部C7の内面から外れる
したがって、この状態で、ディスクD及びキレディCを
収納したスリーブSをそのまま引出すことができる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明のディスクプレーヤは、本体内
に残されたキャディの一端部を係合部材との凹凸嵌合に
より位置決めするとともに、このキャディの一端部の位
置決めを引付は部材により雑持し、さらに、キャディの
両側部分を付勢部材で所定位置まで中央方向に付勢して
センタリングするので、キャディが正確に位置決めされ
て所定位置に保持され、したがって、下部クランプ体は
、キャディ上のディスクを正しく嵌合支持して持上げ、
ディスクを正確かつ確実に上部クランプ体との間にクラ
ンプすることができ、また、ディスクをキャディ上の所
定位置に正確かつ確実に下ろすことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明のディスクプレーヤの一実施例を示すもので
、第1図はキャディを本体内に残した状態の横断面図、
第2図は一部を省略した平面図、第3図はディスク、キ
ャディ及びスリーブの分解斜視図、第4図はキャディの
一部の底面図である。 D・・ディスク、C・・キャディ、S・・スリーブ、S
l・・間口部、1・・本体、8・・係合部材としてのス
ライド板、16・・引付は部材としての係止爪、35・
・付勢部材としての板ばね、38・・当接部、39・・
係止部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一端に開口部を有しかつこの開口部を介してその
    内部に平枠状のキャディを収納した偏平状のスリーブを
    、その一端開口部側から本体内に挿入した後、本体内か
    ら引出すことにより、ディスクを支持したキャディを本
    体内に残し、このキャデイ上のディスクを再生するよう
    にしたディスクプレーヤであって、 上記本体内に残されたキャディの一端部に係合しキャデ
    ィと凹凸嵌合する係合部材と、この係合部材にキャディ
    を引付けて上記凹凸嵌合を維持する引付け部材と、上記
    本体内に残されたキャディの両側部に対して設けられキ
    ャディの両側部を中央方向に所定位置まで付勢する両側
    の付勢部材とを具備したことを特徴とするディスクプレ
    ーヤ。
  2. (2)上記付勢部材は、板ばねの一端部を上記本体の側
    部に固定し、この板ばねの中間部に上記本体の中央方向
    に突出して上記キャディの側部に当接する当接部を形成
    し、この板ばねの他端部に上記本体に係止されて上記当
    接部の突出位置を規制する係止部を形成して成ることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載のディスクプレー
    ヤ。
JP61196962A 1986-08-22 1986-08-22 デイスクプレ−ヤ Pending JPS6353749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196962A JPS6353749A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61196962A JPS6353749A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 デイスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6353749A true JPS6353749A (ja) 1988-03-08

Family

ID=16366541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61196962A Pending JPS6353749A (ja) 1986-08-22 1986-08-22 デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6353749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2898886B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH0739109Y2 (ja) ディスクカートリッジケースのアダプタ
JP3021931B2 (ja) ディスクドライブ装置におけるカートリッジ自動引込み装置
US5815344A (en) Disc cartridge loading apparatus
JPS6213742B2 (ja)
JPS6353749A (ja) デイスクプレ−ヤ
KR19990083540A (ko) 디스크로딩장치
JPH09167422A (ja) ディスク再生装置及びそれに用いられる互換カートリッジ
JPH06236648A (ja) Cd用マガジンのトレイ
JPS6213743B2 (ja)
JPS60224172A (ja) 光デイスクカセツト
JP3017723B2 (ja) 記録再生装置
JPH021721Y2 (ja)
JPH067483Y2 (ja) デイスクプレ−ヤ
JPS60243855A (ja) 円盤状情報記録媒体駆動装置
JP3404722B2 (ja) ディスクプレーヤー
JP2844644B2 (ja) ディスク用カートリッジケース及び情報記録再生装置
JP3813189B2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS6358654A (ja) デイスクプレ−ヤ
JP3044029B2 (ja) ディスクカートリッジの成形方法とディスクカートリッジ
JP2955751B2 (ja) 記録ディスクドライブ装置
JPH0734528Y2 (ja) ディスクカセットの装着装置
JP2501823Y2 (ja) ディスクドライブ装置
JPS6258Y2 (ja)
JPH0313903Y2 (ja)