JPS6353214B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6353214B2
JPS6353214B2 JP540082A JP540082A JPS6353214B2 JP S6353214 B2 JPS6353214 B2 JP S6353214B2 JP 540082 A JP540082 A JP 540082A JP 540082 A JP540082 A JP 540082A JP S6353214 B2 JPS6353214 B2 JP S6353214B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
polypropylene
composition
acid
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP540082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58122950A (ja
Inventor
Hitoshi Yasumura
Yasuo Namita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Kosan Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Kosan Co Ltd filed Critical Idemitsu Kosan Co Ltd
Priority to JP540082A priority Critical patent/JPS58122950A/ja
Publication of JPS58122950A publication Critical patent/JPS58122950A/ja
Publication of JPS6353214B2 publication Critical patent/JPS6353214B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は剛性の改善されたポリプロピレン組成
物に関し、詳しくはポリプロピレンに特定の変性
ポリプロピレンおよびビニル系重合体を一定割合
で配合してなる剛性の著しく改善されたポリプロ
ピレン組成物に関する。 一般にポリプロピレンは、機械的強度、透明
性、食品衛生性等にすぐれているために各分野に
おいて広く使用されている。特に最気になつてさ
らに応用分野が広がり、食品トレイ等にも利用さ
れはじめている。 しかしながらポリプロピレンはトレイとして利
用するには剛性に欠けるため十分な腰がなく、ま
た溶融張力が低いため真空成形等の成形性に劣る
という欠点がある。 ところで近年、ポリオレフインの機械的強度等
の物性を改善する目的で、ポリオレフイン100重
量部に変性ポリオレフイン100重量部ならびにポ
リビニルアルコール5〜200重量部を配合して組
成物を得ることが行なわれている(特願昭52−
51440号公報)。 しかし上記組成物は依然としてトレイ等として
使用できる程に物性が改善されておらず、その利
用範囲にも制限があつた。 そこで本発明者らは上記従来のポリプロピレン
の欠点を克服して、剛性ならびに耐熱性にすぐ
れ、食品トレイ等に好適に利用できるポリプロピ
レン組成物を開発すべく鋭意研究を重ねた。その
結果、ポリプロピレンに特定の変性ポリプロピレ
ンおよびビニル系重合体を一定の割合で配合する
ことにより目的とするポリプロピレン組成物が得
られることを見出し、本発明を完成するに至つ
た。 すなわち本発明は、(A)ポリプロピレン55〜98重
量%、(B)化学的に結合したエチレン性不飽和酸ま
たはその無水物を0.01〜20重量%含有する変性ポ
リプロピレン0.1〜30重量%および(C)ポリビニル
アルコールまたはエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物1〜40重量%からなるポリプロピレン組
成物を提供するものである。 本発明の組成物における(A)成分であるポリプロ
ピレンは、該組成物のベースとなる成分であり、
具体的には立体規則性ポリプロピレン、アタクチ
ツクポリプロピレンなどがあり、さらには少量の
エチレンを含有するエチレン−プロピレン共重合
体などがあげることもできる。この(A)成分である
ポリプロピレンの配合量は、組成物全体に対し
て、55〜98重量%の範囲で選定すべきである。特
に好ましくは70〜90重量%とすべきである。配合
割合が55重量%未満では得られる組成物にポリプ
ロピレンの特性が失われ、また98重量%を超える
と改善効果が十分に認められないものとなる。 次に本発明の組成物における(B)成分である変性
ポリプロピレンは、前述の如く化学的に結合した
エチレン性不飽和酸または無水物を0.01〜20重量
%含有するものである。ここでエチレン性不飽和
酸またはその無水物としては、マレイン酸、無水
マレイン酸、無水ナジツク酸、シトラコン酸、ク
ロトン酸、イソクロトン酸、メサコン酸、イタコ
ン酸、アンゲリカ酸、ソルビン酸、メタアクリル
酸、無水イタコン酸、無水シトラコン酸、アクリ
ル酸などが好ましく、そのうち特に無水マレイン
酸が好ましい。 上述の変性ポリプロピレンを製造するにあたつ
ては、ポリプロピレンに上記エチレン性不飽和酸
またはその無水物およびラジカル発生剤を加え、
さらに必要に応じて液状ゴム等を加えて、これら
を無溶媒下にてあるいはキシレン、トルエン、テ
トラリン、デカリン、ヘプタン、モノクロルベン
ゼン、ジクロルベンゼン等の溶媒中にて、通常50
〜150℃の温度条件下で5分〜5時間反応させれ
ばよい。ここで加えるラジカル発生剤はポリプロ
ピレンとエチレン性不飽和酸またはその無水物と
の反応を促進するものであればよく、特に制限は
ないが、例えばベンゾイルパーオキサイド、ラウ
ロイルパーオキサイド、ジクミルパーオキサイ
ド、α,α′−ビス(t−ブチルパーオキシジイソ
プロピル)ベンゼン、2,5−ジメチル−2,5
−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t
−ブチルパーオキサイド、クメンヒドロパーオキ
サイド、t−ブテルヒドロパーオキサイドなどが
あげられる。また、必要に応じて加える液状ゴム
は、ジエンモノマーを主成分とする数平均分子量
500〜10000の重合体であり、室温で流動性を示す
ものが好ましい。このような液状ゴムの例として
は、分子内にカルボキシル基、水酸基、メルカプ
ト基、ハロゲン原子、アミノ基、アジリジノ基、
エポキシ基などの官能基をもつた1,2−ポリブ
タジエン、1,4−ポリブタジエン、ポリイソプ
レン、ポリクロロプレン、スチレン−ブタジエン
ポリマー、アクリロニトリル−ブタジエンポリマ
ー、ブタジエン−イソプレンコポリマー、ブタジ
エン−ペンタジエンコポリマーのような液状ゴム
や末端ヒドロキシル化1,2−ポリブタジエン、
1,4−ポリブタジエンなどの不飽和ジカルボン
酸半エステル化物、あるいは官能基を有しない数
平均分子量500〜10000の1,2−ポリブタジエ
ン、1,4−ポリブタジエン、スチレン−ブタジ
エンコポリマー、アクリロニトリル−ブタジエン
コポリマーなど、または熱分解ゴム、オゾン分解
ゴムなど、更には以上に掲げた液状ゴムの混合物
などをあげることができる。 このような化学的を用いて化学変性した変性ポ
リプロピレンは、組成物全体に対して0.1〜30重
量%、好ましくは0.3〜30重量%の割合で配合す
る。ここで(B)成分である変性ポリプロピレンの配
合割合が30重量%を超えると、曲げ特性や引張特
性が大きく低下し、また0.1重量%未満では改善
効果が十分でない。 さらに本発明の組成物における(C)成分として
は、ポリビニルアルコールあるいはエチレン−酢
酸ビニル共重合体ケン化物が用いられる。 これらの(C)成分としては様々な製法により得ら
れたものが用いられ、特に制限はないが、ポリビ
ニルアルコールの場合は重合度3000以下のものが
好適である。またエチレン−酢酸ビニル共重合体
ケン化物は完全ケン化物が好ましい。 本発明の組成物における(C)成分の配合割合は、
組成物全体に対して1〜40重量%、好ましくは1
〜5重量%とすべきである。(C)成分の配合割合が
40重量%を超えると組成物が変色し、また加工性
が低下する。 本発明の組成物は上記(A)、(B)、(C)成分よりなる
ものであり、その製造法については特に制限はな
く各種の方法によることができる。例えば上記
(A)、(B)、(C)成分を同時に配合して混練にしてもよ
く、また(B)、(C)成分を多量に配合したマスターバ
ツチを予め調製し、これに(A)成分を適宜加えて稀
釈して所望の組成物を製造することもできる。 このような本発明の組成物は耐熱性ならびに成
形性にすぐれまた機械的強度も大きいため、真空
成形、押出成形等の各種成形手段により、シート
や容器など様々なものに成形することができる。 またかくして得られた成形品は、機械的強度、
等に曲げ剛性が大きいため、腰が強く、また耐熱
性が大きく、しかも白化現象がないため透明性に
すぐれたものである。 それ故、本発明は組成物はシートや容器、特に
食品トレイの成形材料として極めて有効に利用し
うるものである。 次に本発明の実施例を示す。 参考例 (変性ポリプロピレンの製造) ホモプロピレン(メルトインデツクス8g/10
分、密度0.91g/cm2)100重量部に対し無水マレ
イン酸20重量部、液状ゴム(未端ヒドロキシル化
1,4−ポリブタジエン、数平均分子量3000)5
重量部およびジクミルパーオキサイド重量部をキ
シレン600重量部に加えて加熱溶解し、140℃にて
1時間反応させた。得られた変性ポリプロピレン
の無水マレイン酸含量は8.0wt%であつた。 実施例1〜12および比較例1〜5 (A)成分として所定のホモポリプロピレン、(B)成
分として上記参考例で得られた変性ポリプロピレ
ンおよび(C)成分としてポリビニルアルコールある
いはエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物を第
1表に示す割合でブレンドし、直径30mmの二軸押
出機にて210℃で溶融混練してペレツトを作製し
た。このペレツトを5オンス射出成形機にて210
℃で成形し、物性測定用の試験片を得た。次いで
この試験片を用いて、各種物性の測定を行なつ
た。結果を第2表に示す。なおこの際の測定は次
の方法により行なつた。 引張強度:ASTM D 638に準拠 引張速度50mm/分 曲げ強度:ASTM D 790に準拠 曲げ速度5mm/分 アイゾツド衝撃強度:ASTM D 256に準拠 熱変形温度:ASTM D 648に準拠
【表】
【表】
【表】 *6 この試験片は層状に剥離するものであつた

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 (A)ポリプロピレン55〜98重量%、(B)化学的に
    結合したエチレン性不飽和酸またはその無水物を
    0.01〜20重量%含有する変性ポリプロピレン0.1
    〜30重量%および(C)ポリビニルアルコールまたは
    エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物1〜40重
    量%からなるポリプロピレン組成物。
JP540082A 1982-01-19 1982-01-19 剛性の改良されたポリプロピレン組成物 Granted JPS58122950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540082A JPS58122950A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 剛性の改良されたポリプロピレン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP540082A JPS58122950A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 剛性の改良されたポリプロピレン組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58122950A JPS58122950A (ja) 1983-07-21
JPS6353214B2 true JPS6353214B2 (ja) 1988-10-21

Family

ID=11610091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP540082A Granted JPS58122950A (ja) 1982-01-19 1982-01-19 剛性の改良されたポリプロピレン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58122950A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61254344A (ja) * 1985-05-07 1986-11-12 三菱油化株式会社 プロピレン重合体積層二軸延伸フイルム
FR2628115B1 (fr) * 1988-03-04 1990-07-13 Atochem Composition permettant de rendre compatibles au moins deux polymeres thermoplastiques incompatibles, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus
FR2629090B1 (fr) * 1988-03-24 1990-11-23 Atochem Copolymere greffe a base d'alpha-mono-olefine, son procede de fabrication, son application a la fabrication d'alliages thermoplastiques, alliages thermoplastiques obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58122950A (ja) 1983-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198529A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
JPS61111346A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS58198530A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
JPS6353214B2 (ja)
JPS6013837A (ja) 耐衝撃性樹脂の処理物
JPS6232137A (ja) 複合樹脂組成物
US5244972A (en) Single step bulk process for high impact polyester masterbatches, products thereof and blends with polyesters
JPS629135B2 (ja)
JPH059298A (ja) ポリカプロラクトンをグラフト化したポリオレフイン共重合体、およびその製造方法
JPS6397655A (ja) 軟質ポリプロピレン系樹脂組成物
JPH0726007B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物の製法
JP2885919B2 (ja) 変性プロピレンエチレン共重合体及びその製造方法
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JP2599630B2 (ja) ポリオレフィン―ポリエステルグラフト共重合体及びその製造方法
JPH0611836B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0987477A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS60177071A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPH08157687A (ja) ポリアセタール系樹脂組成物
JPH0517646A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0543766A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0551502A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0762040A (ja) 変性ポリエチレンの製造方法
JPS6137836A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JPS60158235A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPH09143378A (ja) 熱可塑性樹脂組成物