JPS6352034B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6352034B2
JPS6352034B2 JP61171475A JP17147586A JPS6352034B2 JP S6352034 B2 JPS6352034 B2 JP S6352034B2 JP 61171475 A JP61171475 A JP 61171475A JP 17147586 A JP17147586 A JP 17147586A JP S6352034 B2 JPS6352034 B2 JP S6352034B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
amino acid
water
soluble
salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP61171475A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248688A (ja
Inventor
Emu Rubino Andoryuu
Eru Joonzu Jon
Esu Buretsutsushuneidaa Edowaado
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Armour Pharmaceutical Co
Original Assignee
Armour Pharmaceutical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Armour Pharmaceutical Co filed Critical Armour Pharmaceutical Co
Publication of JPS6248688A publication Critical patent/JPS6248688A/ja
Publication of JPS6352034B2 publication Critical patent/JPS6352034B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/26Aluminium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/042Gels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/28Zirconium; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q15/00Anti-perspirants or body deodorants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F7/00Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
    • C07F7/003Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table without C-Metal linkages

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの
製造法に関する。詳細には、抗発汗特性を有する
塩基性ジルコニウム錯体の形成に使用される塩基
性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの改良方法に関す
る。
ジルコニウム塩が非常に有効な抗発汗特性を持
つことはしばらく前より当業界で知られていた。
かかるジルコニウム化合物は特に酸性ジルコニウ
ム塩、例えばオキシ塩化ジルコニウム即ち塩化ジ
ルコニルヒドロキシ塩化ジルコニウム、及び他ハ
ライド及びサルフエート代替物等である。しか
し、これらジルコニウム塩は極度に酸性であり、
肌を刺激する。例えば、抗発汗剤として有効な塩
化ジルコニル溶液のPHはわずかに約0.8であり、
抗発汗剤として有効なヒドロキシ塩化ジルコニル
溶液のPHはわずかに約1.2である。結果として、
これら溶液を人間の肌に塗布するのに適当なPH値
(即ち少なくとも約3〜5)にまで緩衝する必要
がある。
ジルコニウム塩溶液を緩衝し、即ちジルコニウ
ム化合物の有効性を利用するジルコニウム錯体を
形成するための多数の試みが当業界でなされてき
た。一試みによりコロン−ステイツクタイプの処
方物に使用されるナトリウムジルコニウムラクテ
ートが開発された。このラクテート錯体塩は充分
にアルカリ性(PH8.5)ではあつたが、何人かの
使用者においては“ジルコニウム肉芽腫”がくり
かえし発生している。
酸性ジルコニウム塩を使用した他の試みでは、
これら塩の溶液を尿素〔ダレイ(Daley)に付与
された米国特許第2814584号明細書参照〕又は水
溶性アミノ酸〔ダレイ(Daley)に付与された米
国特許第2814585号明細書、グラツド(Grad)に
付与された米国特許第2854382号明細書参照〕又
はアルミニウムヒドロキシハライド〔ビークマン
(Beekman)に付与された米国特許第2906668号
明細書参照〕で緩衝した。
更に最近ではジルコニウム化合物を含む様々な
誘導体が形成されている〔シーガル(Siegal)等
に付与された米国特許第3407254号明細書のアミ
ン−アミド誘導体;ジヨンズ(Jones)とルビノ
(Rubino)に付与された米国特許第3405153号明
細書のポリヒドロキシ誘導体〕。
更に、1973年11月23日出願された米国特許出願
第418712号(特開昭50−111221号に対応;アミノ
酸塩を含むアルミニウム−ジルコニウム抗発汗
系)及びその関連出願の発明ではアミノ酸をアル
ミニウム−ジルコニウム錯体に配合してジルコニ
ウムとアルミニウムの酸性を相殺しており、かつ
抗発汗剤に他利点が与えられている他系が記述さ
れている。にもかかわらず、アルミニウム及び/
又はジルコニウムの酸性に打ち勝ち、同時に改良
された抗発汗能を維持する更に有利で有効な方法
が求められている。
抗発汗剤として役立つ収れん性の塩基性ジルコ
ニウム錯体が、酸性アルミニウム及び/又はジル
コニウム化合物を塩基性ジルコニウム−アミノ酸
ゲル、水酸化ジルコニウムゲル、塩基性炭酸ジル
コニウムゲル及びこれらの混合物からなる群から
選択される製造したての塩基性ジルコニウム化合
物と反応させてAl/Zrモル比が約10:1〜1:
10、好ましくは約3:1〜1:6である錯体を形
成することにより形成される。これら錯体を水に
約5〜20重量%(固体ベース)の量で溶解する時
には、少なくとも約3、好ましくは約3〜5のPH
の溶液が得られる。これら錯体は乾燥して粉末体
とし、又ローシヨン、クリーム、ロール−オン
(roll−ons)、エーロゾルスプレー、油中粉末エ
ーロゾルスプレー等の様々な通常の抗発汗剤形の
いずれにしても使用できる。
本明細書において、ジルコニウム化合物及びア
ルミニウム化合物の名称に付する接頭語「塩基
性」とは以下にいくつかの例で説明されるよう
に、分子中に陰性成分としての水酸基または酸素
原子を含むことを意味するものとする。
本発明は、前述の塩基性ジルコニウム錯体の形
成に使用される塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲ
ルの改良製法を提供する。
本発明の改良法によれば、塩基性ジルコニウム
−アミノ酸ゲルは、水性媒体中でアミノ酸の水溶
性塩を水溶性ジルコニウム塩と反応させて塩基性
ジルコニウムゲルを沈殿させることにより製造さ
れる。好ましくは、水溶性アミノ酸塩は、アミノ
酸をアルカリ金属又はアンモニウムの炭酸塩又は
重炭酸塩と反応させて製造される。塩基性ジルコ
ニウム−アミノ酸ゲルは、前述の抗発汗錯体の製
造においては湿潤体で使用することが好ましい。
本発明に使用できる水溶性ジルコニウム塩は、
ジルコニウムオキシ塩とジルコニウムヒドロキシ
塩(ジルコニル塩とジルコニルヒドロキシ塩とも
呼ばれる)の両方である。これら化合物は次の
式: ZrO(OH)2−nzBz (zは約0.9〜2であり、但し整数である必要は
なく、nはBの価数であり、2−nzは0に等し
いかそれより大きく、そしてBはハライド、ナイ
トレート、スルフアメート、サルフエート及びこ
れらの混合物からなる群から選択される) で表わすことができる。ハフニウムを含め他の第
B族金属も使用できる。
上記式は非常に簡略化されており、配位及び/
又は結合水をポリマーと同様に様々な量で含む化
合物、および該式の化合物の混合物及び錯体をも
表わすものである。例えば、該式中のオキシ基を
該化合物に結合した1水分子と一体にして示し2
個のOH基として書くことができる。従つてヒド
ロキシ塩化ジルコニルはZrO(OH)Clのかわりに
Zr(OH)3Clと書くことができる。同様に、塩化
ジルコニルはZrOCl2又はZr(OH)2Cl2として書く
ことができる。オキシ基が(OH)2ではなく0と
して表わされている上記一般式から明らかな通
り、ジルコニウムヒドロキシ塩は実際の所は様々
な量(1分子当たり約1.1から0よりわずかに大
きい数の基)のヒドロキシ基を持つ一連の化合物
を表わす。
本発明の方法に使用するのに特に好ましい水溶
性ジルコニウム塩は塩化ジルコニル(塩基性塩化
ジルコニウム又はオキシ塩化ジルコニウムとも呼
ばれる)とヒドロキシ塩化ジルコニルであり、そ
れぞれ簡単な式:ZrOCl2、ZrO(OH)Clで表わ
すことができる。これら化合物は溶液形で商業的
に入手できる。別法として、該ジルコニウム塩は
市販の炭酸ジルコニウムペースト(炭酸含水ジル
コニア)を使用すべきアニオンを有する適量の酸
(例えば塩酸)に溶解することにより製造できる。
他の有用なジルコニウム塩は当業者に明らかであ
り、例えばブルメンタール(Blumenthal)に付
与された米国特許第2837400号明細書に記載され
ているトリオキソジジルコニウムヒドロキシハラ
イド及びその類似塩である。
本発明によつて製造される塩基性ジルコニウム
−アミノ酸ゲルは次の式により表わすことができ
る。
Zr(OH)xA4−x (式中Aはアミノ酸であり、xは0より大きくて
4より小さく、但し整数である必要はない)該塩
基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルは塩基度(理論
的に可能な4個に対し何個のヒドロキシル基を持
つかにより決まる)をその特徴にできる。即ち、
例えば1/4塩基性グリシン酸ジルコニウムは式: Zr(OH)(グリシネート)3即ち Zr(OH)(NH2CH2COO)3 で示され、1/2塩基性グリシン酸ジルコニウムは
式: Zr(OH)2(グリシネート)2即ち Zr(OH)2(NH2CH2COO)2 で示される。
実際、上記諸式は明瞭にする目的で非常に簡略
化されている。例えば、該ゲルはモノマーとして
示されているが、最も多くはポリマーとして存在
し、又様々な配位及び/又は結合した水分子を含
むことができる。
更に、水分子の結合の性質がわからないので該
塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルはそのオキシ
又はヒドロキシ体のいずれかで示され、即ちジル
コニウムに結合した酸素のみ又はヒドロキシル均
等物として示すことができる。例えば、3/4塩基
性グリシン酸ジルコニウムは次の2つの式のいず
れかにより表わすことができる。
ZrO(OH)(NH2CH2COO) Zr(OH)3(NH2CH2COO) 該塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの形成に
使用できるアミノ酸はいわゆる天然アミノ酸、即
ち分子中のアミノ基とカルボキシル基の数が等し
いアミノ酸、である。かかるアミノ酸の例はグリ
シン、DL−バリン、β−アラニン、アルギニン、
L−(−)−プロリン及びこれらの化合物である。
対応する塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルはグ
リシネート、DL−バリネート、β−アラニネー
ト、アルギニネート及びL−(−)−ピロリネート
である。本発明に使用される他のアミノ酸は本明
細書の記載から当業者に明らかである。
充分に水に溶解するアミノ酸のみがジルコニウ
ム抗発汗液の緩衝に使用できるとの米国特許第
2814585号明細書〔ダレイ(Daley)に付与〕及
び第2854382号明細書〔グラツド(Grad)に付
与〕の発明の教示とは対照的に、溶解性アミノ酸
と同様の不溶性誘導体を使用できるということは
特記すべき重要なことである。
該塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルそれら自
体は水に不溶性である。しかし、緩和な加熱又は
撹拌によりこれらの不溶性塩基性ジルコニウム−
アミノ酸ゲルは該酸性アルミニウム化合物と反応
して水溶性抗発汗錯体を形成する。該塩基性ジル
コニウムゲルが水性媒体に溶解することは、該ア
ルミニウム化合物との反応が起こり水溶性錯体が
形成されたことのしるしである。
様々なグリシン酸ジルコニウムが文献に今迄報
告されている。しかしこれら化合物は普通には塩
化ジルコニル又はヒドロキシ塩化ジルコニルとグ
リシンとの反応によつて形成される。
本発明により、反応性の高い塩基性ジルコニウ
ム−アミノ酸ゲルが、水性媒体中でアミノ酸の水
溶性塩と水溶性ジルコニウム塩とを反応させ、塩
基のジルコニウム−アミノ酸ゲルを沈殿させるこ
とにより形成できることが発見された。
例えばグリシン酸ナトリウムを塩化ジルコニル
又はヒドロキシ塩化ジルコニルと反応させて塩基
性グリシン酸ジルコニウム(BZG)ゲルを析出
できる。塩化ナトリウムはゲルから容易に洗い流
すことができるので沈殿物中には僅少量の不純物
のみが残留する。
しかし、該反応は塩化ジルコニウム類に限定さ
れず、該アミノ酸はグリシンに限定されない。前
述した実質上いかなる水溶性ジルコニウム塩も該
塩基性ジルコニウム−アミノ酸化合物の形成に使
用できる。
該水溶性アミノ酸塩は特に、分子中のアミノ基
とカルボキシル基の数が等しいアミノ酸のアルカ
リ金属塩とアンモニウム塩とである。これら塩の
うちではグリシン酸ナトリウムが特に好ましい。
該水溶性アミノ酸塩はアルキル金属又はアンモ
ニアの炭酸塩又は重炭酸塩を所望の各アミノ酸と
反応させて製造することが好ましい。例えば、グ
リシン酸ナトリウムは炭酸ナトリウム又は重炭酸
ナトリウムとグリシンとの反応により形成するこ
とが好ましい。
別法として該水溶性アミノ酸塩は、炭酸塩でな
く対応する水酸化物を用いて形成できる。例え
ば、グリシン酸ナトリウムは水酸化ナトリウムと
グリシンとの反応により形成できる。しかし、こ
の方法で形成されるアミノ酸塩は炭酸ナトリウム
を用いて製造されたものより反応性が劣る。ここ
で反応性とは、最終的抗発汗錯体の形成に使用さ
れる活性抗発汗成分、例えば塩化アルミニウム、
1/3塩基性塩化アルミニウム等、に対する反応性
を意味する。いかなる特定理論によつても拘束さ
れるものではないが、該炭酸塩又は重炭酸塩から
形成される塩の反応性が大きいのは該アミノ酸に
よる中和が不完全であることによると考えられ
る。それゆえ、最終塩基性ジルコニウム化合物は
炭酸及び/又は重炭酸残基を含み、その存在が該
不溶性ジルコニウムゲルのアルミニウムに対する
反応性を高める。
本発明による塩基性ジルコニウム−アミノ酸化
合物の製造を、以下の非限定的特定実施例で示
す。
合わせて、本発明の方法で調製した塩基性ジル
コニウム−アミノ酸ゲルを使用した、抗発汗剤と
して役立つ塩基性ジルコニウム錯体の製造例のい
くつかを参考例として併記する。
特記なき限り、実施例及び参考例は水性媒体中
で行われ、全ての割合は重量ベースによる。
実施例 1 グリシン酸ナトリウム溶液を、336.5gの16゜ボ
ーメ炭酸ナトリウム(Na2CO3)溶液(12W/W
%Na2CO3)を3の水で希釈し、生成溶液に
52.5gのグリシンを溶解することにより製造し
た。生成澄明溶液を上部を撹拌しながら450gの
33%ヒドロキシ塩化ジルコニル溶液に加えた。形
成された沈殿物を取し、洗つた。生成ゲルは洗
滌後5.7%のZrと0.92%のグリシンとを含むと分
析された。
実施例 2 グリシン酸ナトリウム溶液を、300gの16゜ボー
メ炭酸ナトリウム溶液を3の水で希釈し、生成
溶液に51gのグリシンを溶解することにより製造
した。生成澄明溶液を535gの塩化ジルコニルに
加えた。形成された沈殿物を取し、洗つた。生
成ゲルは9.1%のZrと2.7%のグリシンとを含むと
分析された。
実施例 3 β−アラニン酸ナトリウム溶液を、336.5gの
16゜ボーメ炭酸ナトリウムを3の水で希釈し、
生成溶液に62.5gのβ−アラニンを溶解すること
により製造した。生成澄明溶液を撹拌しながら
450gの33%ヒドロキシ塩化ジルコニル溶液に加
えた。形成された沈殿物を取し、洗つた。生成
ゲルは4.37%のZrと1.2%のβ−アラニンとを含
むと分析された。
参考例 1 40gのヒドロキシ臭化ジルコニル溶液(13.6%
Zr)を80℃で70gの24゜ボーメAlCl3溶液と反応さ
せた。熱時20gの塩基性グリシン酸ジルコニウム
(BZG)ゲル(4.14%Zr、1.4%グリシン)を溶解
した。還流下5/6塩基性臭化アルミニウム25%溶
液(4.1%Al)をゆつくりと加えた。35cmHgの圧
力下で生成物を55゜でオーブン乾燥した。分析値
=13.2%Al、7.57%Zr、0.84%グリシン。
参考例 2 100gのAlCl3溶液(2.1%Al)を加熱して85℃
にした後に10gのBZGゲル(4.74%Zr、0.91%グ
リシン)を添加した。30分撹拌後に溶液は澄明に
なつた。冷却後に50gの塩酸アルミニウム(5/6
塩基性塩化アルミニウム)50%溶液を加えた。生
成物を40cmHgの圧力下で50℃でオーブン乾燥し
た。分析値=18.0%Al、1.1%Zr、0.46%グリシ
ン。
参考例 3 10gの塩化ジルコニル溶液(14.4%Zr)を40g
のAlCl3溶液(2.1%Al)に混入し、加熱して75℃
にした後に10gのBZGゲル(4.14%Zr、1.4%グ
リシン)と反応させた。
60gの5/6塩基性ヨウ化アルミニウム溶液(5.6
%Al)を加熱して85℃とした後に上記Al−Zr溶
液をゆつくりと添加した。冷却後のPHは3.6だつ
た。生成物を32cmHgの圧力下、65℃でオーブン
乾燥した。分析値=6.46%Zr、12.99%Al、0.45%
グリシン。
参考例 4 100gの塩化アルミニウム溶液(0.84%Al)を
85℃にまで加熱した後52gのBZGゲル(9.1%Zr、
2.7%グリシン)を添加した。30分撹拌後に溶液
は澄明になり、PHは3.3だつた。45cmHgの圧力
下、55℃のオーブンで生成物を乾燥させた。分析
値=35.7%Zr、5.4%Al、12.1%グリシン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水性媒体中で、アミノ酸の水溶性塩及び水溶
    性ジルコニウム塩を反応させ、沈殿物を形成し、
    次いでゲル状の沈殿物を回収することからなる塩
    基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの製造法。 2 該水溶性ジルコニウム塩が、式 ZrO(OH)2−nzBz (式中、zは約0.9〜2で変化し、但し整数であ
    る必要はなく、nはBの価数であり、2−nzは
    0より大きいか等しく、そしてBはハライド、ナ
    イトレート、スルフアメート、サルフエート及び
    これらの混合物から選択される)を有する、特許
    請求の範囲第1項に記載の方法。 3 該水溶性アミノ酸塩が、分子中のアミノ基と
    カルボキシル基の数が等しいアミノ酸のアルカリ
    金属塩とアンモニウム塩とからなる群から選択さ
    れる、特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 該アミノ酸がグリシン、DL−バリン、β−
    アラニン、アルギニン、L−(−)−プロリン及び
    これらの混合物からなる群から選択される、特許
    請求の範囲第3項に記載の方法。 5 該水溶性アミノ酸塩がアルカリ金属炭酸塩、
    アルカリ金属重炭酸塩、炭酸アンモニウム、重炭
    酸アンモニウム及びこれらの混合物からなる群か
    ら選択される塩とアミノ酸との反応により製造さ
    れる、特許請求の範囲第3項に記載の方法。 6 該ゲルが塩化ジルコニル、ヒドロキシ塩化ジ
    ルコニル及びこれらの混合物からなる群から選択
    されるジルコニウム塩とグリシン酸ナトリウムと
    の反応により形成される、特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。 7 該グリシン酸ナトリウムが炭酸ナトリウムと
    グリシンとの反応により製造される、特許請求の
    範囲第6項に記載の方法。
JP61171475A 1975-03-26 1986-07-21 塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの製造法 Granted JPS6248688A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US05/562,300 US4028390A (en) 1975-03-26 1975-03-26 Methods of making basic zirconium complexes
US562300 1990-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6248688A JPS6248688A (ja) 1987-03-03
JPS6352034B2 true JPS6352034B2 (ja) 1988-10-17

Family

ID=24245696

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51002687A Granted JPS51126394A (en) 1975-03-26 1976-01-12 Basic zirconium chelate and manufacture
JP61171475A Granted JPS6248688A (ja) 1975-03-26 1986-07-21 塩基性ジルコニウム−アミノ酸ゲルの製造法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51002687A Granted JPS51126394A (en) 1975-03-26 1976-01-12 Basic zirconium chelate and manufacture

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4028390A (ja)
JP (2) JPS51126394A (ja)
DE (1) DE2605386C2 (ja)
GB (1) GB1549617A (ja)
SE (1) SE7601442L (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028390A (en) * 1975-03-26 1977-06-07 Armour Pharmaceutical Company Methods of making basic zirconium complexes
US4223010A (en) * 1979-01-08 1980-09-16 Armour Pharmaceutical Company Basic zirconium complexes and methods of making and using in antiperspirants
US4435382A (en) 1980-07-14 1984-03-06 Bristol-Myers Company Anhydrous alcoholic antiperspirant suspension composition containing certain aluminum or aluminum/zirconium salt glycine complexes
US4331609A (en) * 1980-09-08 1982-05-25 The Procter & Gamble Company Antiperspirant composition
US4774079A (en) * 1980-12-15 1988-09-27 Bristol-Myers Company Antiperspirant composition containing aluminum chlorohydrate, aluminum chloride and an aluminum zirconium polychlorohydrate complex and method of use
US4606915A (en) * 1981-04-23 1986-08-19 Bristol-Myers Company Antiperspirant combination containing an aluminum halohydrate and a stannic halide
GB8410403D0 (en) * 1984-04-24 1984-05-31 Unilever Plc Antiperspirant product
US4764632A (en) * 1986-01-07 1988-08-16 Cavedon Chemical Company, Inc. Multifunctional amino zirconium aluminum metallo organic complexes useful as adhesion promoter
US4755311A (en) * 1986-08-14 1988-07-05 The Lubrizol Corporation Phosphorus-, sulfur- and boron-containing compositions, and lubricant and functional fluid compositions containing same
US5601809A (en) * 1986-09-26 1997-02-11 The Gillette Company Axillary malodor neutralization
EP0444564B1 (en) * 1990-02-26 1996-01-24 Somerville Technology Group, Inc. Direct process for the preparation of activated antiperspirant salts
US5225187A (en) * 1991-02-15 1993-07-06 Somerville Technology Group, Inc. Process for preparing concentrated aluminum-zirconium solutions
US5376154A (en) * 1991-05-13 1994-12-27 The Lubrizol Corporation Low-sulfur diesel fuels containing organometallic complexes
US5360459A (en) * 1991-05-13 1994-11-01 The Lubrizol Corporation Copper-containing organometallic complexes and concentrates and diesel fuels containing same
US5344467A (en) * 1991-05-13 1994-09-06 The Lubrizol Corporation Organometallic complex-antioxidant combinations, and concentrates and diesel fuels containing same
TW230781B (ja) * 1991-05-13 1994-09-21 Lubysu Co
IL100669A0 (en) * 1991-05-13 1992-09-06 Lubrizol Corp Low-sulfur diesel fuel containing organometallic complexes
ZA945542B (en) * 1993-08-10 1995-05-26 Bristol Myers Squibb Co Novel zirconium salts and their synthesis
DE69415998T2 (de) * 1993-11-08 1999-08-12 Gillette Co Verfahren zur formung von partikeln unter verwendung einer überkritischen flüssigkeit so hergestellte aerogelpartikel und aerogelpartikel enthaltenden antiperspirantien
GB2371296A (en) * 2001-01-22 2002-07-24 Feralco Sa Aluminium chloride and zirconium-containing coagulant compositions
US6749841B2 (en) 2001-07-26 2004-06-15 Revlon Consumer Products Corporation Stabilized aqueous acidic antiperspirant compositions and related methods
US7105691B2 (en) * 2003-06-26 2006-09-12 Colgate-Palmolive Company Aluminum / zirconium / glycine antiperspirant actives stabilized with Betaine
US7014843B2 (en) 2004-03-24 2006-03-21 Reheis, Inc. Enhanced efficacy basic aluminum halides/metal cation salt, antiperspirants actives and compositions containing such materials and methods for making
US7811693B2 (en) * 2004-05-13 2010-10-12 Toyota Motor Engineering & Manfacturing North America, Inc. Proton exchange membranes (PEM) based on hybrid inorganic-organic copolymers with grafted phosphoric acid groups and implanted metal cations
US8697610B2 (en) * 2007-05-11 2014-04-15 Schlumberger Technology Corporation Well treatment with complexed metal crosslinkers
MX2009013716A (es) * 2007-09-21 2010-01-25 Colgate Palmolive Co Sales antitranspirantes oxo-hexamericas de zirconio-octaaminoacido .
US8853135B2 (en) * 2008-05-07 2014-10-07 Schlumberger Technology Corporation Method for treating wellbore in a subterranean formation with high density brines and complexed metal crosslinkers
DE102016210037A1 (de) 2016-06-07 2017-12-07 Henkel Ag & Co. Kgaa "Hoch wirksame Antitranspirantien mit verbesserter Hautverträglichkeit"
CA3083225A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Colgate-Palmolive Company Zirconium-based cluster as an antiperspirant and deodorant active
US20190185339A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Colgate-Palmolive Company Zirconium-Based Cluster as a Dentin Tubule Occlusion Agent

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2221975A (en) * 1936-08-26 1940-11-19 Titanium Alloy Mfg Co Zirconium salts of water-insoluble fatty acids and methods of making same
US2236387A (en) * 1938-05-03 1941-03-25 Wallace Jr Perspiration inhibiting composition
US2498514A (en) * 1946-01-18 1950-02-21 Nat Lead Co Zirconium compound deodorant and antiperspirant
US2814585A (en) * 1954-04-30 1957-11-26 Procter & Gamble Buffered antiperspirant compositions
US2814584A (en) * 1954-04-30 1957-11-26 Procter & Gamble Buffered antiperspirant compositions
US2906668A (en) * 1955-06-13 1959-09-29 Reheis Company Inc Zirconyl and aluminum halohydroxy complex
US2854382A (en) * 1957-06-25 1958-09-30 Procter & Gamble Zirconyl hydroxy chloride antiperspirant compositions
GB942741A (en) * 1959-03-26 1963-11-27 Magnesium Elektron Ltd Improvements in and relating to the production of zirconium soaps
US3198817A (en) * 1960-11-08 1965-08-03 Dow Chemical Co Insoluble chelates of titanium, zirconium, hafnium and thorium
US3407254A (en) * 1964-07-24 1968-10-22 Bristol Myers Co Antiperspirant compositions and method for their application
US3792068A (en) * 1971-04-02 1974-02-12 Procter & Gamble Dry powder aerosol antiperspirant composition incorporating dry powder antiperspirant active complex and process for its preparation
US3981986A (en) * 1973-11-23 1976-09-21 Armour Pharmaceutical Company Zirconium-aluminum-polyol buffered anti-perspirant complexes
US4017599A (en) * 1973-11-23 1977-04-12 Armour Pharmaceutical Company Aluminum-zirconium anti-perspirant systems with salts of amino acids
US4028390A (en) * 1975-03-26 1977-06-07 Armour Pharmaceutical Company Methods of making basic zirconium complexes

Also Published As

Publication number Publication date
US4148812A (en) 1979-04-10
DE2605386C2 (de) 1990-03-29
JPS6160044B2 (ja) 1986-12-19
US4028390A (en) 1977-06-07
SE7601442L (sv) 1976-09-27
JPS6248688A (ja) 1987-03-03
JPS51126394A (en) 1976-11-04
DE2605386A1 (de) 1976-10-07
GB1549617A (en) 1979-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6352034B2 (ja)
US3991176A (en) Aluminum-zirconium anti-perspirant systems with hydroxy carboxylic compounds
US4017599A (en) Aluminum-zirconium anti-perspirant systems with salts of amino acids
US3553316A (en) Antiperspirant compositions containing aluminum chelates of hydroxy carboxylic acids
JP3439474B2 (ja) 塩基性アルミニウムおよびアルミニウム/ジルコニウム発汗防止剤並びにその製造法
US3903258A (en) Zirconium aluminum complexes and method of making the same
US6663854B1 (en) Aluminum-zirconium antiperspirant salts made with zirconium salts having low Zr:Cl ratio
US4223010A (en) Basic zirconium complexes and methods of making and using in antiperspirants
JP2008501016A (ja) 効果の向上した高pH制汗剤組成物
CA1037052A (en) Aluminum chlorhydroxy glycinate complexes
JP2007530482A (ja) 塩基性アルミニウムハロゲン化物錯体
WO2012060817A1 (en) Antiperspirant active compositions and manufacture thereof
JP7295279B2 (ja) スズイオンを含む歯磨剤組成物
US3947556A (en) Zinc complexes of basic aluminum chlorides and methods of making same
JP2004035553A (ja) アミノ酸フリーの安定なアルミニウム/ジルコニウム発汗抑制剤溶液
US3407254A (en) Antiperspirant compositions and method for their application
EP1648384A2 (en) Stable aluminum/zirconium antiperspirant solution
EP0444564B1 (en) Direct process for the preparation of activated antiperspirant salts
US5906809A (en) One-step method and preparation for reducing dentinal hypersensitivity
JPH10509142A (ja) 効能が増強された制汗活性物質の多価アルコール溶液を調製する方法
US3928545A (en) Zirconium complexes of basic aluminum chlorides and methods of making same
US3947557A (en) Zinc complexes of basic aluminum bromides and methods of making same
JP7295280B2 (ja) スズイオンを含む口腔ケア組成物
JPS63274613A (ja) 新規化合物
US4219540A (en) Method for inhibiting perspiration