JPS6351813A - 炊飯器 - Google Patents

炊飯器

Info

Publication number
JPS6351813A
JPS6351813A JP19439386A JP19439386A JPS6351813A JP S6351813 A JPS6351813 A JP S6351813A JP 19439386 A JP19439386 A JP 19439386A JP 19439386 A JP19439386 A JP 19439386A JP S6351813 A JPS6351813 A JP S6351813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
pot
bubbles
protrusion
steam hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19439386A
Other languages
English (en)
Inventor
下野 省二
前田 嘉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP19439386A priority Critical patent/JPS6351813A/ja
Publication of JPS6351813A publication Critical patent/JPS6351813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は二重構造の蓋を備えた炊飯器に関するものであ
る。
従来の技術 一般に、炊飯器においては、炊飯時の吹きこぼれが問題
となり、との対索として種々の考案がな2ベー。
されていた。例えば、第3図に示すように、内蓋21の
中央部に突部22を設け、との突部22に蒸気孔23を
形成し、かつ外周低部24に前記蒸気孔23より小径の
蒸気孔26を設け、炊飯中に蒸気孔23より内蓋21上
に吹き」―がったオネバ等を蒸気孔25より鍋26内に
戻す構造が提案されていた。
発明が解決しようとする問題点 吹きこぼれに関する諸データによると、吹きこぼれは、
炊飯に必要な水量以上の水が鍋内にある場合、または鍋
内の蒸気圧が特別に大きくなった場合に発生し、それに
加えて蒸気と共に発生する泡等が蒸気孔を塞ぐと泡が消
滅せずに連続的に泡が発生し、この泡が飛沫および吹き
こぼれに起因するといわれている。そこで前記従来の構
造のように、内蓋21の高所に蒸気孔23を設け、発生
した泡等を低部に流し、そして低部蒸気孔25より鍋2
6内に戻す構造を採用していたが、前記高所は平面であ
り、かつ蒸気孔23より吹き上がった泡は一旦高所に溜
まるため、蒸気孔23が−時3 べ−7 的に塞がれて泡が消滅しにくく、その結果、この泡によ
り飛沫及び吹きこぼれが発生していた。
本発明はこのような問題点を解決した炊飯器を提供する
ことを目的とするものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するために本発明は、鍋と、この鍋の
開口段部に載置されて鍋の開口部を覆う内蓋と、この内
蓋を覆う外蓋とを備え、前記内蓋は中央部に上方へ突出
した突部と、この突部より低い外周部を有し、前記突部
に蒸気孔を設けるとともに、この蒸気孔を上方より覆い
、かつ弾力性を有するシートを設けたものである。
作  用 上記構成により、炊飯中に発生する蒸気および泡等は内
蓋に設けた蒸気孔より吹き上がってくるが、前記蒸気孔
は突部に設けられており、かつ蒸気孔を=F方よりシー
トが覆っているため、蒸気とともに吹き上がってくる泡
は鍋の内圧により前記シートと突部間の隙間を通って排
出される。この時、泡は消滅し、水分となって内蓋の外
周部へと流れ落ちて溜するもので、これにより、泡等に
よる飛沫および吹きこぼれを防止することができる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。第1図、第2図において、1は本体で、この本体1
には鍋2が着脱自在に設けられ。
かつこの鍋2は開口段部3を有している。本体1の上端
片側にd、ヒンジ部4が設けられ、かつこのヒンジ部4
に相同する位置にはフック受は部6が設けられている。
6はヒンジ部4に一端が回動自在に軸支されだ杷手部で
、この杷手部6のヒンジ部4と相対向する部分にはフッ
ク7が設けられており、このフック7はフック受は部6
に係合可能となっている3、8は内蓋で、この内蓋8の
中央部と外蓋9の中央部は連結棒10により着脱自在に
連結されている。11は弾力性を有するゴムで、このゴ
ム11は外蓋9から内蓋8を離す方向に付勢し、かつフ
ック7とフック受は部5が係合状態の時、内蓋8の周縁
部12を鍋2の開口段部3に押圧して密接状態とするも
のである。内蓋8はフ5 ベー/ 7り7とフック受は部6が係合状態において、すなわち
、外蓋9を閉じた状態において、上方へ突出した突部1
3を中央部に有するとともに、との突部13より低い外
周部14を有し、かつ前記突部13には蒸気孔16が複
数個設けられ、さらにこの蒸気孔15を上方より覆う弾
力性を有するシート16は、前記蒸気孔15に密接して
設けられ、また外周部14には前記蒸気孔15より小径
の蒸気孔17が複数個形成されている。
上記構成において、炊飯を行なうと、鍋2の内圧の上昇
につれて、蒸気や泡は内蓋10の蒸気孔15及び蒸気孔
17から吹き上がるが、蒸気孔15の孔径が蒸気孔17
の孔径より大きいため、主として泡を含む蒸気は蒸気孔
15より吹き上がる。
そして蒸気孔15より吹き上がった泡を含む蒸気はシー
ト16にあたるが、このシート16は弾力性を有してい
るため、鍋2の内圧により上方へ浮き、その結果、内蓋
10の突部13と離合して隙間が生じるため、この隙間
より吹き上がった蒸気が排出される。泡は前記シート1
6と突部13間6ベーノ の隙間を通る間に潰され、水分及び小粒の泡となって外
周部14へと排出されて溜まり、そして小粒の泡はやが
て消滅する。この消滅した泡による水分は蒸気孔17よ
シ鍋2内に環流するが、炊飯時は鍋2の内圧が比較的高
いため、環流する水量は微量であるが、炊飯後、鍋2の
内圧が下がると自然に鍋2内に環流する。泡による水分
が溜まる外周部14の大きさは吹き上がってくる泡の量
によって設計的に定められ、充分な容積を備えることが
容易にできる。
発明の効果 以上の説明からあきらかなように、本発明の炊飯器によ
れば、内蓋の突部に設けた蒸気孔から蒸気及び泡を排出
し、そして蒸気孔を上方より覆い、かつ弾力性を有する
シートにより泡を潰し、この潰した泡の水分を外周低部
に溜めるようにしているため、飛沫および吹きこぼれを
確実に防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す炊飯器の−L部7ベー
7 断面図、第2図は同炊飯器における内蓋の部分拡大断面
図、第3図は従来の炊飯器を示す上部断面図である。 2・・・・・・鍋、3・・・・・・開口段部、8・・・
・・内蓋、9・・・・・・外蓋、13・・・・・・突部
、14・・・・・・外周部、15・・・・・・蒸気孔、
16・・・・・・シート、17・・・・・・蒸気孔。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第2
図 1M開昭63−51813 (4) 第3図 I ?3

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)鍋と、この鍋の開口段部に載置されて鍋の開口部
    を覆う内蓋と、この内蓋を覆う外蓋とを備え、前記内蓋
    は中央部に上方へ突出した突部と、この突部より低い外
    周部を有し、前記突部に蒸気孔を設けるとともに、この
    蒸気孔を上方より覆い、かつ弾力性を有するシートを設
    けてなる炊飯器。
  2. (2)前記内蓋は、外周部に前記蒸気孔より小径の蒸気
    孔を設けてなる特許請求の範囲第1項記載の炊飯器。
JP19439386A 1986-08-20 1986-08-20 炊飯器 Pending JPS6351813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19439386A JPS6351813A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 炊飯器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19439386A JPS6351813A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 炊飯器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351813A true JPS6351813A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16323847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19439386A Pending JPS6351813A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 炊飯器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351813A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940033B2 (ja) * 1980-05-27 1984-09-27 松下電工株式会社 電気かみそりの刃の構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5940033B2 (ja) * 1980-05-27 1984-09-27 松下電工株式会社 電気かみそりの刃の構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4832225A (en) Splash deflector for cooking containers
US3343345A (en) Cover means for frying pans and the like
JPS6351813A (ja) 炊飯器
KR200405544Y1 (ko) 기름비산방지 겸용 조리뚜껑
KR20050094730A (ko) 넘침 방지 냄비뚜껑 손잡이
JPS60126127A (ja) 炊飯器
JPS6338417A (ja) 炊飯器
JPS5856566Y2 (ja) 炊飯器
JPS5917227Y2 (ja) 炊飯器
JP2898682B2 (ja) 炊飯器
JP3368711B2 (ja) 炊飯器
KR102358889B1 (ko) 전기압력밥솥
JPS63292916A (ja) 炊飯器
KR200357933Y1 (ko) 전자렌지용 솥의 신호장치
CN214104177U (zh) 一种电饭煲出气口密封垫
JP3011355U (ja) 料理のアクの除去器具
JP3851121B2 (ja) 水洗容器
JPS5927849Y2 (ja) 炊飯器
JPH0330721A (ja) 調理器
KR100479621B1 (ko) 기름비산 방지용 프라이팬 덮개
JP2874866B1 (ja) 調理鍋用の蓋
CN2326141Y (zh) 返流式锅盖
JPS6048718A (ja) 調理器の蒸気排出装置
JPS603768Y2 (ja) 調理用鍋
JP3435000B2 (ja) 炊飯器