JPS6351328A - 脳細胞保護作用を有する医薬組成物 - Google Patents

脳細胞保護作用を有する医薬組成物

Info

Publication number
JPS6351328A
JPS6351328A JP61194925A JP19492586A JPS6351328A JP S6351328 A JPS6351328 A JP S6351328A JP 61194925 A JP61194925 A JP 61194925A JP 19492586 A JP19492586 A JP 19492586A JP S6351328 A JPS6351328 A JP S6351328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
diphenylmethylpiperazinyl
pharmaceutical composition
carbon atoms
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194925A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08776B2 (ja
Inventor
Hisaya Kogure
小暮 久也
Mitsuo Mazaki
光夫 真崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemiphar Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemiphar Co Ltd filed Critical Nippon Chemiphar Co Ltd
Priority to JP61194925A priority Critical patent/JPH08776B2/ja
Priority to DK427887A priority patent/DK169055B1/da
Priority to KR1019870009076A priority patent/KR950009095B1/ko
Priority to AU77204/87A priority patent/AU603373B2/en
Priority to DE8787307322T priority patent/DE3781483T2/de
Priority to EP87307322A priority patent/EP0256890B1/en
Priority to US07/087,408 priority patent/US4835155A/en
Publication of JPS6351328A publication Critical patent/JPS6351328A/ja
Publication of JPH08776B2 publication Critical patent/JPH08776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は脳細胞保護作用を有する医薬組成物、更に詳細
には、脳細胞保護作用を有する次の一般式(I) (式中、R1は水素原子又は低級アルキル基を示し、R
2は水酸基、アラルキルオキシ基、炭素数1〜5の低級
アルコキシ基又は炭素数3〜5の低級アルケニルオキシ
基を示し、R3は水素原子、アラルキルオキシ基、炭素
数1へ5の低級アルコキシ基又は炭素数3゛〜5の低級
アルケニルオキシ基を示し、R4は水素原子又は炭素数
1〜5の低級アルキル基を示す。) で表わされるピペラジン誘導体を活性成分とする医薬組
成物に関する。
近年救急医療の体制が整備され脳梗塞や脳出血での直播
の死亡率が低下したことによシ、その後の後遺症として
の痴呆が問題となっており、それを防止あるいは治療す
ることの重要性が増している。脳血管性痴呆は脳梗塞や
脳出血による虚血状態により細胞が破壊された結果、そ
の後遺症として生じる。
近年この細胞脱落は、虚血状態による直接的な細胞壊死
とともにその後血流が回復しても連発性の細胞壊死を生
ずることが確認されている。
すなわちスナネズミ(meriones unguic
ulatus)前脳虚血実験モデルにおいて短時間虚血
にし、再開通させ、一定期間経過後、海馬のCAL領域
の錐体細胞が障害を起こし、脱落することが知られてい
る。(桐野ら、Brain Res 239:57−6
9゜′82)。
これは−時的な虚血による遅発性の神経細胞障害が起こ
ることを示している。海馬は脳内において情緒、記憶な
どの知的活動に大きく関与する領域であり、この領域の
障害は痴呆の一原因と考えられる。
桐野らは、細胞膜安定化作用を有するベンドパルビター
ルが脳細胞の保護作用を有し、連発性神経細胞障害を効
果的に抑制することを報告している。(桐野ら、tb 
Progress in Brain Re5erch
Vol、63:39−58. ’85 )しかしながら
、ベンドパルビタールは、非選択的に作用するため、副
作用として強度に中枢抑制作用があられれ、実用上脳細
胞保護剤として使用出来ない。
本発明者らは、脳細胞保護作用を有する化合物を探索研
究した結果、上記一般式(1)で表わされるピペラジン
誘導体が選択的な脳細胞保護作用を有することを見い出
し本発明を完成した。
一般式(I)で表わされるピペラジン誘導体は、末梢血
管、特に椎骨動脈を特異的に拡張して血流量を増加させ
る作用と血小板凝集抑制作用を併有し、脳循環改善剤と
して有用であることが知られている。(特開昭58−1
24776、59−101475 )一般式(I)で表
わされるピペラジン誘導体において、R1で表わされる
「低級アルキル基」としては、メチル基、エチル基、n
−プロピル基、1so−プロピル基等が挙げられる。ま
た、R2、RJ及びR4で表わされる「低級アルコキシ
基」としてはメトキシ、エトキシ、n−プロピルオキシ
基等が、「低級アルケニルオキシ基」としてはプロペニ
ルオキシ、イソプロペニルオキシ、アリルオキシ基等が
、「アラルキルオキシ基」としてはベンジルオキシ、フ
ェネチルオキシ、p−メトキシベンジルオキシ基等が挙
げられる。
本発明化合物(I)は、例えば、次の反応式に従って、
カルボニル化合物(It)を還元することによって製造
される。
(式中、R1、R1、Rj及びR4は前記と同じ意味を
有する) 本発明医薬組成物の活性成分である一般式(1)の化合
物の代表化合物は、次のとおりである。
化合物1:  1−(4−ベンジルオキシフェニル)−
2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノール
・−塩酸塩 化合物2:1−(2,4−ジベンジルオキシフェニル)
−2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノー
ル・−塩酸塩 化合物3:at−スレオ−1−(4−ベンジルオキシフ
ェニル)−2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)
プロパツール・二塩酸塩化合物4:1−(2,4−ジメ
トキシフェニル)−2−(4−ジフェニルメチルピペラ
ジニル)エタノール・二塩酸塩 化合物5:1−(3,4−ジメトキシフエニ#)−2−
(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノール・二
塩酸塩 化合物6:2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)
−1−(2、3、4−)ジメトキシフェニル)エタノー
ル・二塩酸塩 化合物7:2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)
−1−(3,4,5−トリメトキシフェニル)エタノー
ルφ−塩酸塩 化合物s:  1−(4−アリルオキシフェニル)−2
−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノール・
−塩酸塩 化合物9:1−(2−アリルオキシ−4−メトキシフェ
ニル)−2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エ
タノール・二塩酸塩 化合物10:  2−(4−ジフェニルメチルピペラジ
ニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)エタノール・
−塩酸塩 化合物11:az−エリスロー2−(4−ジフェニルメ
チルピペラジニル)−1−(4−ヒドロキシフェニル)
プロパツール・上酒石酸塩化合物12:az−スレオ−
2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)−1−(4
−ヒドロキシフェニル)プロパツール・酒石酸! その他の有用化合物についても本発明者らの出願特許(
Ivf開昭58−124776、 59−101475
 )に記載の方法で合成できる。
次に、本発明の薬理作用である遅発性神経細胞障害に対
する抑制効果について、本発明の活性成分である一般式
(1)の化合物を大循環系に投与した薬理実験及び活性
成分の毒性試験を示す。
遅発性神経細胞障害に対する抑制効果 実験方法 実験には12−16週齢の雄性スナネズミ(merio
nes unguiculatus )、両側総頭動脈
5分間遮断による前脳虚血モデルを用い、血流再開通と
同時に1−(3、4−ジメトキシフェニル)−2−(4
−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノール・二塩酸
塩(以下薬物Aと略す) 30mg/kg(n=10)
及び薬剤のvehtcleである0、2%methyl
 cellulose  (n = 10 )同体積を
、それぞれ腹腔内投与した。7日後、これらの動物を1
0%ホルマリン溶液約300mtを用い、左心室より1
20cm水柱圧で潅流固定し断頭した。1時間室温放置
後層を摘出し、同液中に48時間浸漬した。
定法に従って脱水、パラフィン包埋処理の後、これらの
ブロックよj) 13regma の後方約2rrrm
で、脳の長軸にほぼ垂直な面の5μm冠状断切片を作成
し、N15sle  染色を行った。また虚血負荷のさ
れない正常群6匹も同様の過程で作製された。次に光学
顕微鏡にてそれぞれの切片の左右の海馬CAL領域に存
在する形態の良好に保存された錐体細胞を数え、写真撮
影しその錐体細胞層の長さを測定、1rrrn 当たシ
の細胞数を算出して比較検討を行った。
結果 正常群では弱拡大の組織像から、CAI領域の錐体細胞
は他の領域と同様に染色性が一様に保たれ、強拡大像に
おいても細胞の形態は良く保たれているW0薬物A30
 mg/kg 投与群においては正常群とほぼ同様の組
織像が認められておシ、弱拡大、強拡大像ともに正常群
の所見と同等の結果が得られ、細胞は明らかに生き残っ
ている。
こ呑素味ヨテ 対照のVehicle投与群では、m細胞は不可逆性の
変性に陥ジ、融解壊死し毎=モ=訃る。各群CAI領域
の錐体細胞層1順当fcpの細胞数のqし 分析結果より、薬物A30mg/kg 投与群Vehi
cle投与群と比較し、細胞の脱落が抑制されていたこ
と、つまり薬剤の有効性が明らかとなった(表1)。
プたこの群は正常対照群と比較すると細胞数の減少傾向
は認められたが、統計学的に有意差はなく、細胞障害は
抑制された。
急性毒性 体重20g前後のddN系雄性マウスを用いて本発明の
活性成分を経口投与し7日間観察した結果を表2に示す
表  2゜ A:1−(3,4−ジメトキシフェニル)−2−(4−
ジフェニルメチルピペラジニル)エタノール・二塩酸塩 B:2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)−1−
(3,4,5−)ジメトキシフェニル)エタノール・−
塩酸塩 C:2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)−1−
(4−ヒドロキシフェニル)エタノール・−塩酸塩 細胞保護作用ケイ5、安全性。高い薬つアあ、ユゞ・と
がわかりた。従って一般式(1)で表されるピペラジン
銹導体は、老人に多く見られる脳項塞や脳出血などの血
管障害が原因となる脳細胞障害、すなわち遅発性の細胞
障害による後遺症の程度を大巾に軽減し、また痴呆の予
防として有用である。
また水に溺れた時、麻酔の事故、外傷、あるいは薬物に
よる一過性の血圧下降などによる一過性の虚血による遅
発性障害による後遺症の防止に使用できる。
一般に脳に作用する薬物は血液・脳関門(BBB)通過
性が問題となる。本発明の医薬組成物は、大循環系投与
で効果を示すことから、BBB’によ〈通過しているこ
とを示しており、このことは−般的な経口又は注射、串
刺のような非経口投与で良いので医薬品として有用であ
る。
経口投与剤の剤型としては、例えば錠剤、カプセル剤、
散剤、顆粒剤およびシロップ剤等があげられ、非経口投
与剤の剤型としては、注射剤、串刺等があげられる。こ
れらの調製には、通常の賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢
剤、色素、希釈剤などが用いられる。賦形剤としては、
ブドウ糖、乳糖などが、崩壊剤としてはデンプン、カル
ボキシメチルセルロースカルシウムなどが、滑沢剤とし
てはステアリン酸マグネシウム、タルクなどが、結合剤
としてはヒドロキシグロビルセルロース、ゼラチン、ポ
リビニルピロリドンなどが用いられる。
投与量は、通常成人において、注射剤で活性成分である
一般式(I)の化合物を1日約0.5mg〜100mg
 、経口投与で1日5rng〜1000mgであるが、
年令、症状等によフ増減することができる。
次に参考例、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明す
る。
参考例1゜ ノール 2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)−1−(2
,3,4−)ジメトキシフェニル)エタノン13.8g
(30ミリモル)をエタノール(100mt )  −
クロロホルム(30m4)に溶解させ水冷下水素化ホウ
素ナトリウム2.27g(60ミリモル)を20分間で
加えた。室温で2時間撹拌したのち飽和塩化アンモニウ
ム水溶液(50m4)および水(100mz)  を加
えた。酢酸エチル200mzで抽出し、有機層を水およ
び飽和食塩水で洗浄、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。
溶媒を留去し、残留物をクロロホルム−エタノールで再
結晶し、白色結晶の2−(4−ジフェニルメチルピペラ
ジニル) −1−(2、3、4−トリメトキシフェニル
)エタノール9.70gを得た(lIS17o%)。
融点= 128℃ 赤外線吸収スペクトル νKBr。
X  1 ’ 3420,2940,2805,1600.148
5゜1460.1420.1270.1140.110
0 。
1020.1000. 745. 700  cm核磁
気共鳴スペクトル(CDCts)δ :3.90  (
3H,s 、  0CH3)3.92  (3H、9、
0CH3) 3.94  (3H,s 、  0CH3)4.21 
 (L H、s 、  P h、ca)4.94  (
LH,dd、J=8Hz、J=4Hz。
CH−OH) 6.5= 7.5 (12H,m、  芳香族水素)元
素分析: CzsH34Nz04としてCHN 計算値(%)   72.70  7.41  6.0
6実験値(%)   72.48  7.60  5.
8にの遊離塩基2.31g(5ミリモル)をアセトン2
3mtに加熱溶解させ、INH(j  アセトン溶液l
Qmlを加えることにより白色粉末品の2−(4−ジフ
ェニルメチルピペラジニル) −1−(2、3、4−)
IJメトキシフェニル)エタノール・二塩酸塩i2.1
9g得た(収率82%)。
融点: 189℃(分解) KBr  。
赤外線吸収スペクトル νmax ’ 3250 、2940’、 2420 、1600 、
1490 。
1450 、1420 、1280 、1195 、1
095 。
1015、750.710 cm、’ 参考例2゜ 1  (3,4−ジメトキシフェニル)−2−(4−ジ
フェニルメチルピペラジニル)エタノンを用い参考例1
と同様に反応処理したのち、シリカゲルカラムクロマト
グラフィーでrI製し、エメ!チルから再結晶して1−
(3,4−ジメトキシフェニル)−2−(4−ジフェニ
ルメチルピペラジニル)エタノールを得た(収475%
)。
融点二 85℃ KBr  。
赤外線吸収スペクトル ν。ax  ’3400.28
20.1600.1510.1450 。
1265.1235,1140,1030. 860゜
760、 705  cm 核磁気共鳴スペクトル (CDC23)δ:3.83 
 (3H,8,0CHv) 3.86  (3H、s 、  0CHs)4.21 
 (IH、S 、  PhzCH)4.61  (ll
■、 t 、 J=7IIz 、 CHOH)6.7〜
7.5 (13H、m 、芳香族水素)元素分析:  
C2?H32N203  としてCHN 計算値(%)  74.97  7.46  6.48
実験値(%)  75.19  7.62  6.68
この遊離塩基を参考例1.と同様に塩酸塩化し、エタノ
ール−エーテルで再結晶して1−(3,4−ジメトキシ
フェニル)−2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル
)エタノール・二塩酸塩を得た(収率74%)。
融点: 175℃(分解) 赤外線吸収スペクトル νKBr 。
max  ’ 3360.2950.2550.1600.1505 
1450.1260,1230,1160,1140゜
1020、 755. 700  am実施例1 製剤例(錠剤) 1錠(220mg)  中下記成分を含有する。
活性成分     50mg ラ  り  ト  −  ス            
          100mgでんぷん     5
0mg ステアリン酸マグネシウム            5
mgヒトロキシグロビルセルロース         
15mg実施例2 製剤例(カプセル剤) ゼラチン硬カプセル1錠中に下記成分(350mg )
  を含有する。
活性成分    40 mg ラ  り  ト  −  ス            
          200 mgでんぷん    7
0mg ポリビニルピロリドン              5
mg結晶セルロース         35mg実施例
3 製剤例(顆粒) 顆粒1g中に下記成分を含有する。
活性成分    200mg

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脳細胞保護作用を有する、一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1は水素原子又は低級アルキル基を示し、
    R^2は水酸基、アラルキルオキシ基、炭素数1〜5の
    低級アルコキシ基又は炭素数3〜5の低級アルケニルオ
    キシ基を示し、R^3は水素原子、アラルキルオキシ基
    、炭素数1〜5の低級アルコキシ基又は炭素数3〜5の
    低級アルケニルオキシ基を示し、R^4は水素原子又は
    炭素数1〜5の低級アルコキシ基を示す。) で表わされるピペラジン誘導体を活性成分とする医薬組
    成物。
  2. (2)活性成分が1−(3,4−ジメトキシフェニル)
    −2−(4−ジフェニルメチルピペラジニル)エタノー
    ルである特許請求の範囲第1項記載の医薬組成物。
JP61194925A 1986-08-20 1986-08-20 脳細胞保護作用を有する医薬組成物 Expired - Lifetime JPH08776B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194925A JPH08776B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 脳細胞保護作用を有する医薬組成物
DK427887A DK169055B1 (da) 1986-08-20 1987-08-17 Anvendelse af piperazinderivater til fremstilling af et farmaceutisk præparat til beskyttelse af hjerneceller
KR1019870009076A KR950009095B1 (ko) 1986-08-20 1987-08-19 뇌세포 보호 작용을 가지는 의약 조성물
AU77204/87A AU603373B2 (en) 1986-08-20 1987-08-19 Pharmaceutical composition for protection of brain cells
DE8787307322T DE3781483T2 (de) 1986-08-20 1987-08-19 Pharmazeutische zusammensetzung zum schutz von gehirnzellen.
EP87307322A EP0256890B1 (en) 1986-08-20 1987-08-19 Pharmaceutical composition for protection of brain cells
US07/087,408 US4835155A (en) 1986-08-20 1987-08-20 Process for protection of brain cells

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194925A JPH08776B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 脳細胞保護作用を有する医薬組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6351328A true JPS6351328A (ja) 1988-03-04
JPH08776B2 JPH08776B2 (ja) 1996-01-10

Family

ID=16332624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194925A Expired - Lifetime JPH08776B2 (ja) 1986-08-20 1986-08-20 脳細胞保護作用を有する医薬組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4835155A (ja)
EP (1) EP0256890B1 (ja)
JP (1) JPH08776B2 (ja)
KR (1) KR950009095B1 (ja)
AU (1) AU603373B2 (ja)
DE (1) DE3781483T2 (ja)
DK (1) DK169055B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643120A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Nippon Chemiphar Co Ltd Drug composition having inhibitory action on encephalopathy
JP2679872B2 (ja) * 1989-04-28 1997-11-19 明治製菓株式会社 N−置換ピペラジン誘導体を含む脳機能障害改善剤

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2614021B1 (fr) * 1987-04-14 1991-03-01 Andre Buzas Derives de la 1-((1,1-diphenyl)-1-alcenyl)-piperazine, procede d'obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
EP0343900A3 (en) * 1988-05-23 1991-07-03 Glaxo Group Limited Piperazine compounds
NZ232493A (en) * 1989-02-14 1992-06-25 Toyama Chemical Co Ltd Aryl- or heterocyclyl-substituted 1,2-ethanediol derivatives and pharmaceutical compositions
US5280032A (en) * 1989-02-14 1994-01-18 Toyama Chemical Co., Ltd. 1,2-ethanediol derivative and salt thereof, process for producing the same, and cerebral function-improving agent comprising the same
EP0398720A3 (en) * 1989-05-18 1991-07-03 Glaxo Group Limited Piperazine derivatives
DE4108527A1 (de) * 1991-03-15 1992-09-17 Basf Ag Neue 1-(4-cyano-4-aryl-cyclohexyl)piperazine, ihre herstellung und verwendung

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2820937A1 (de) * 1978-05-12 1979-11-15 Dolorgiet Arzneimittelfabrik Arzneimittel
EP0067897A1 (en) * 1981-06-22 1982-12-29 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. A pharmaceutical composition for use in raised intracranial pressure
JPS58124776A (ja) * 1982-01-21 1983-07-25 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規ピペラジン誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する脳循環改善剤
JPS59101475A (ja) * 1982-12-02 1984-06-12 Nippon Chemiphar Co Ltd 新規ピペラジン誘導体およびその製造法ならびにこれを含有する脳循環改善剤
FR2588188B1 (fr) * 1985-10-04 1988-01-08 Delalande Sa Comprime de sel(s) hydrosoluble(s) de cinepazide a liberation programmee et son procede de preparation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS643120A (en) * 1987-06-26 1989-01-06 Nippon Chemiphar Co Ltd Drug composition having inhibitory action on encephalopathy
JP2679872B2 (ja) * 1989-04-28 1997-11-19 明治製菓株式会社 N−置換ピペラジン誘導体を含む脳機能障害改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
DK169055B1 (da) 1994-08-08
JPH08776B2 (ja) 1996-01-10
US4835155A (en) 1989-05-30
EP0256890B1 (en) 1992-09-02
DK427887A (da) 1988-02-21
EP0256890A3 (en) 1990-02-14
KR950009095B1 (ko) 1995-08-14
KR880002528A (ko) 1988-05-09
AU7720487A (en) 1988-02-25
DE3781483D1 (de) 1992-10-08
DK427887D0 (da) 1987-08-17
AU603373B2 (en) 1990-11-15
EP0256890A2 (en) 1988-02-24
DE3781483T2 (de) 1993-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6511430B2 (ja) がんの治療のための化合物および組成物
DE69724108T2 (de) Isochinolinderivate und arzneimittel
EA011689B1 (ru) Имидазольные соединения для лечения нейродегенеративных расстройств
EP0811623A1 (de) Xanthinverbindungen mit terminal aminierten Alkinol-Seitenketten
SU1750417A3 (ru) Способ получени (S)-норфлуоксетина, или его фармацевтически приемлемых солей, или их гидратов
JPS61263917A (ja) 脳機能正常化剤
DE69004119T2 (de) Entzündungshemmende Arylderivate.
JPS636058B2 (ja)
JPS6351328A (ja) 脳細胞保護作用を有する医薬組成物
US4560686A (en) Method for treating circulatory diseases by using (2-lower alkoxyphenyl)piperazine derivatives
WO1984004521A1 (en) Pyridazinones, their preparation and use, and medicaments containing pyridazinones
KR100916160B1 (ko) 약제학적 항암 조성물
JP2000319259A (ja) 神経変性疾患を治療するための化合物
CN108707087B (zh) 一种4-(对三氟甲基苄基)-3-氟-1,2,4三苯胺衍生物及其药物组合物与用途
CN106478616B (zh) 一种gpr40激动剂的结晶形式及其制备方法
EP0187639B1 (en) Novel piperazine derivatives, processes for production thereof, and pharmaceutical compositions comprising said compounds as active ingredient
JPS59231057A (ja) カルボン酸アミド化合物およびその誘導体
KR820001304B1 (ko) 펜아탄올아민의 제조방법
JP3681770B2 (ja) 老年性痴呆症又はアルツハイマー病治療剤
US4619927A (en) Novel nitropyrazinyl- and nitropyridinyl- substituted piperazin-3-one and hexahydro-1H-1,4-diazepin-5-one compounds useful as adjuncts to radiation therapy
JP2543955B2 (ja) ピペラジン誘導体を含有する中枢性筋弛緩剤
JPS59161381A (ja) ±2−〔フエネチル〕−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類
JPH02300119A (ja) 過酸化脂質生成抑制剤
JPH02240A (ja) 化合物
JP3784868B2 (ja) 医薬用水和物