JPS59161381A - ±2−〔フエネチル〕−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類 - Google Patents
±2−〔フエネチル〕−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類Info
- Publication number
- JPS59161381A JPS59161381A JP59008671A JP867184A JPS59161381A JP S59161381 A JPS59161381 A JP S59161381A JP 59008671 A JP59008671 A JP 59008671A JP 867184 A JP867184 A JP 867184A JP S59161381 A JPS59161381 A JP S59161381A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pyrrolidine
- phenethyl
- methylenedioxy
- formula
- compound
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon radicals, substituted by hetero atoms, attached to ring carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/32—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/323—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D207/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- C07D207/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D207/30—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D207/32—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/33—Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D207/333—Radicals substituted by oxygen or sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/04—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
- C07D295/10—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms
- C07D295/104—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
- C07D295/108—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by doubly bound oxygen or sulphur atoms with the ring nitrogen atoms and the doubly bound oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D295/00—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
- C07D295/16—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
- C07D295/18—Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
- C07D295/182—Radicals derived from carboxylic acids
- C07D295/185—Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D317/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
- C07D317/08—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
- C07D317/44—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D317/46—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D317/48—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring
- C07D317/50—Methylenedioxybenzenes or hydrogenated methylenedioxybenzenes, unsubstituted on the hetero ring with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to atoms of the carbocyclic ring
- C07D317/60—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D405/00—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
- C07D405/02—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
- C07D405/06—Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
- Pyrrole Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は心臓血管系に影偕を及はし且つ抗高血圧剤とし
て殊に有効な±2−〔フェネチル〕−5−C(3,4−
メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリ
ジン類に関する。本発明は高血圧症の経口的に活性な長
期間持続する心臓血管調節剤に関する。
て殊に有効な±2−〔フェネチル〕−5−C(3,4−
メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリ
ジン類に関する。本発明は高血圧症の経口的に活性な長
期間持続する心臓血管調節剤に関する。
まだ本発明は6峨血管系の調節方法及び高血圧症の処置
方法並びに活性成分として本発明の化合物を含んでなる
製薬学的組成物に関する。
方法並びに活性成分として本発明の化合物を含んでなる
製薬学的組成物に関する。
種々な生理学的応答は心h・或血管系調節受容器に影響
を及ぼす薬剤を投与することによって生じる。
を及ぼす薬剤を投与することによって生じる。
この応答は血管拡張、血管収縮、頻搏、徐搏、正まだは
負の変力性効果によって変シ得る。また第二の効果、例
えば気管支拡張または気管収縮も現れ得る。
負の変力性効果によって変シ得る。また第二の効果、例
えば気管支拡張または気管収縮も現れ得る。
生理学的応答は薬剤の的確な性質に依存する。
従って同様な一般的種類の種々な化合物を心臓障害、例
えば高血圧症、心不整脈及び脈管充血の処置に用いるこ
とができる。
えば高血圧症、心不整脈及び脈管充血の処置に用いるこ
とができる。
米国特許第4.342.692号及びその対応EPO出
願明細博に(d本発明の化合物に傾似していると解釈し
得る化合物の族が開示されている。
願明細博に(d本発明の化合物に傾似していると解釈し
得る化合物の族が開示されている。
本発明は経口的洸活性な長期間持続する心臓血管調整剤
に関する。
に関する。
本発明の化合物は強い抗高血圧活性を有する。
本発明の化合物の杭高抑圧活性は収縮血圧におけるその
効果によって最もよく示される。本発明の化合物は収縮
血圧を顕著に減少させ、同時((心持数を増加させない
。史に、収縮血圧を減少させるために必要な投薬量は極
めて少なく、かくして第二の時には望壕しくない副作用
が避けられる。かくして本発明は、多量の投薬量を必要
と]る場合には避けられない望ましくない副作用を処置
した患者に生じさせることなく、高血圧症を効果的に処
tMする方法を提供する。
効果によって最もよく示される。本発明の化合物は収縮
血圧を顕著に減少させ、同時((心持数を増加させない
。史に、収縮血圧を減少させるために必要な投薬量は極
めて少なく、かくして第二の時には望壕しくない副作用
が避けられる。かくして本発明は、多量の投薬量を必要
と]る場合には避けられない望ましくない副作用を処置
した患者に生じさせることなく、高血圧症を効果的に処
tMする方法を提供する。
本発明は式(1)
の化合物及びその製薬学的に許容し得る酸付加塩に関し
、これらには該化合物の混合物並びに個々の立体異性体
例えばシスエリスロ、シススレオ、トランスエリスロ及
びトランススレオ異性体が含まれる。これらの化合物は
強力な抗高血圧剤であり、従って心臓血管系調節剤とし
て有用である。
、これらには該化合物の混合物並びに個々の立体異性体
例えばシスエリスロ、シススレオ、トランスエリスロ及
びトランススレオ異性体が含まれる。これらの化合物は
強力な抗高血圧剤であり、従って心臓血管系調節剤とし
て有用である。
本発明のこれらの化合物は多くの8個の可能な立体異性
体として製造することができ;そしてこれらの立体化学
的に純粋な形態で;]個のエナンチオマ一対からかかる
対の合計4個を含むラセミ混合物として;或いはジアス
テレオマー型の一部または全ての混合物として存在し得
る。本発明はこれらの存在確実なもの全てを包含するも
のとする。
体として製造することができ;そしてこれらの立体化学
的に純粋な形態で;]個のエナンチオマ一対からかかる
対の合計4個を含むラセミ混合物として;或いはジアス
テレオマー型の一部または全ての混合物として存在し得
る。本発明はこれらの存在確実なもの全てを包含するも
のとする。
勿論、ジアステレオマーの分離は全ての標準分難法によ
って、例えば薄層クロマトグラフィーもしくは高速液体
クロマトグラフィー、または分別結晶によって行うこと
ができる。
って、例えば薄層クロマトグラフィーもしくは高速液体
クロマトグラフィー、または分別結晶によって行うこと
ができる。
各ラセミジアステレオマー(またはエナンチオマ一対)
は、必要に応じて普通の分割法により、例えばこれらの
化合物と光学的活性酸との反応によって生じたジアステ
レオマー塩の分離(例えば分別結晶)によって、その光
年的対掌体に分割することができる。かかる光学的活性
酸の例はカンフオル−10−スルホン酸、2−プロモー
カンフオル)フルホン酸、樟脳酸、メトキシ酢酸、酒石
酸、リンゴ酸、ジアセチル酒石酸、ビロリジン−5−カ
ルボン酸等の光学的活性型である。次に分離した純粋な
ジアステレオマー塩を標準方法によって開裂させ、式■
の化合物のそれぞれの光学的異性体を得ることができる
。
は、必要に応じて普通の分割法により、例えばこれらの
化合物と光学的活性酸との反応によって生じたジアステ
レオマー塩の分離(例えば分別結晶)によって、その光
年的対掌体に分割することができる。かかる光学的活性
酸の例はカンフオル−10−スルホン酸、2−プロモー
カンフオル)フルホン酸、樟脳酸、メトキシ酢酸、酒石
酸、リンゴ酸、ジアセチル酒石酸、ビロリジン−5−カ
ルボン酸等の光学的活性型である。次に分離した純粋な
ジアステレオマー塩を標準方法によって開裂させ、式■
の化合物のそれぞれの光学的異性体を得ることができる
。
定義:
本明細書において用いる用語は次の如く定義される:
[貴金属触媒]は炭素に担持させた白金5、酸化白金、
炭素に担持させた・ぐラジウムまたは炭素に担持させた
ロジウムの如き触媒であるが、しかし徒た触媒的還元を
行うために適する他の1“j−金属触媒も含才れる。
炭素に担持させた・ぐラジウムまたは炭素に担持させた
ロジウムの如き触媒であるが、しかし徒た触媒的還元を
行うために適する他の1“j−金属触媒も含才れる。
「保だLlまだは「保護基」ばフェノール性ヒドロキシ
ル基の保護を示す。フェノール性ヒドロキシル基が本発
明の方法によって製造した化合物に存在する。接触還元
中にフェノール性ヒドロキシル基を保護するために、フ
ェノール類に対してO−保¥5が度々必要であり、この
フェノールは容易に酸化剤、親電子剤(e lec t
roph i l es )、または温和なアルキル
化剤及びアシル化剤できえも反応スる。フェノール性ヒ
ドロキシル基の保護は適光々保護基、例えばアルキルエ
ーテル例えばメチルエーテル、イソプロピルエーテル、
t−ブチルエーテル;アルコキシメチルエーテル例えば
メトキシメチルエーテル;アルコキシエトキシメチルエ
ーテル例えばメトキシエトキシメチルエーテル;ンクロ
アルキルメチルエーテル例工ばシクロプロピルメチルエ
ーテル;アルキルジメチルシリルエーテル例えばt−プ
チルジメチルソリルエーテル、9−アン・スリルメチル
エーテノペ打首しくけ置換されたまだは未置換ベンジル
エーテルによって行5ons、 New York、
87−10”0頁(1980);5yntl]esis
、 (Jl): 987 (] 98 2 )
] 。
ル基の保護を示す。フェノール性ヒドロキシル基が本発
明の方法によって製造した化合物に存在する。接触還元
中にフェノール性ヒドロキシル基を保護するために、フ
ェノール類に対してO−保¥5が度々必要であり、この
フェノールは容易に酸化剤、親電子剤(e lec t
roph i l es )、または温和なアルキル
化剤及びアシル化剤できえも反応スる。フェノール性ヒ
ドロキシル基の保護は適光々保護基、例えばアルキルエ
ーテル例えばメチルエーテル、イソプロピルエーテル、
t−ブチルエーテル;アルコキシメチルエーテル例えば
メトキシメチルエーテル;アルコキシエトキシメチルエ
ーテル例えばメトキシエトキシメチルエーテル;ンクロ
アルキルメチルエーテル例工ばシクロプロピルメチルエ
ーテル;アルキルジメチルシリルエーテル例えばt−プ
チルジメチルソリルエーテル、9−アン・スリルメチル
エーテノペ打首しくけ置換されたまだは未置換ベンジル
エーテルによって行5ons、 New York、
87−10”0頁(1980);5yntl]esis
、 (Jl): 987 (] 98 2 )
] 。
「N−保穫」搾たi:rN−保易基−1は還元に対して
ビロールの芳香族性をj八じ、そしてより敏感にする電
子吸引基(electron wi thdrawin
ggrOL]p)を示す。ビロールの窒素原子のN−保
護の利用によって達成される電子吸引はアシルN−保護
基、即ちR−C−の結合によって最もよく説1 O。
ビロールの芳香族性をj八じ、そしてより敏感にする電
子吸引基(electron wi thdrawin
ggrOL]p)を示す。ビロールの窒素原子のN−保
護の利用によって達成される電子吸引はアシルN−保護
基、即ちR−C−の結合によって最もよく説1 O。
明することができ、ここにRはアリール、フェニル、r
゛換されたフェニル、炭素原子1〜4個のアルギル、分
枝釦状アルキルが打首しい、炭素原子1〜4個のアルコ
キシ、分枝細状アルコギルが好1〜い、であることがで
きる。ビロール9%原子に対するN−保護基の例はアル
コキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、プロポキシカルボニル、t−ブトキシカ
ルボニル等、丑たけアルキルカルボニル、例えばメチル
カルボニル、エチルカルボニル、フロビルカルボニル等
、またはアルカノイル、例えばエタノイル、グロパノイ
ル、ブタノイル等、或いはアロイルである。これらの基
は丑だ本明細書において1−R2保護基と称する。
゛換されたフェニル、炭素原子1〜4個のアルギル、分
枝釦状アルキルが打首しい、炭素原子1〜4個のアルコ
キシ、分枝細状アルコギルが好1〜い、であることがで
きる。ビロール9%原子に対するN−保護基の例はアル
コキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキ
シカルボニル、プロポキシカルボニル、t−ブトキシカ
ルボニル等、丑たけアルキルカルボニル、例えばメチル
カルボニル、エチルカルボニル、フロビルカルボニル等
、またはアルカノイル、例えばエタノイル、グロパノイ
ル、ブタノイル等、或いはアロイルである。これらの基
は丑だ本明細書において1−R2保護基と称する。
「アロイル」は基ZCO−を意味し、ここにZは芳香7
A:基、例えばベンゾイル寸たはナフトイルである。
A:基、例えばベンゾイル寸たはナフトイルである。
固体に対して用いた「重量係」はすべての反応成分の全
重量に関する一つの固体の重量を意味する。例えば触媒
10重量係を加える場合、他の反応成分90gに対して
触媒1fl’を加える。
重量に関する一つの固体の重量を意味する。例えば触媒
10重量係を加える場合、他の反応成分90gに対して
触媒1fl’を加える。
「温和な反応条件、」は適当な有極性の有橙溶μの存在
下において、10〜35°C間の但温、好丑しくは周囲
温度並びに1〜5気圧の圧力、奸才しくけ大気圧下で反
応を行うことを意味する。
下において、10〜35°C間の但温、好丑しくは周囲
温度並びに1〜5気圧の圧力、奸才しくけ大気圧下で反
応を行うことを意味する。
「有機溶媒」は温和な反応条件下で固体丑たは液体を溶
解する力をもつ液体有機化合物を意味する。この用語に
は環式及び非環式化合物、例えば宝前原子1〜4個のア
ルコール、アルカン酸の低fi’(Qアルキルエステル
、エーテル環式エーテル等が含1れることを意味する。
解する力をもつ液体有機化合物を意味する。この用語に
は環式及び非環式化合物、例えば宝前原子1〜4個のア
ルコール、アルカン酸の低fi’(Qアルキルエステル
、エーテル環式エーテル等が含1れることを意味する。
#媒の例はメタノール、エタノール、酢酸エチ27ペテ
トラヒドロフラン、ベンゼン捷た(はその混合物である
。
トラヒドロフラン、ベンゼン捷た(はその混合物である
。
「低級アルキル」は炭素原子1〜4個を含む分枝鎖状ま
たは直鎖状の飽和炭化水素鎖、例えばメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
等を意味する。
たは直鎖状の飽和炭化水素鎖、例えばメチル、エチル、
n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル
等を意味する。
「シクロアルキル]は側鎖をもたぬ炭素原子3〜7個の
飽和の単環式炭化水素、例えばシクロブタン、シクロブ
タン、シクロペンタン、シクロブタン及びシクロへブタ
ンを意味する。
飽和の単環式炭化水素、例えばシクロブタン、シクロブ
タン、シクロペンタン、シクロブタン及びシクロへブタ
ンを意味する。
「アルコキシ」は−ORを意味し、ここにRは上に定義
した如き低級アルキルである。
した如き低級アルキルである。
[′アルコキシカルボニルJ U−C(0)−ORラミ
味し、ここtcRは上に定義した如き低級アルキルであ
る。
味し、ここtcRは上に定義した如き低級アルキルであ
る。
「アルキルカルボニル」は−C(0)−Rを意味し、こ
とにRは上に定義した如き低級アルキルである。
とにRは上に定義した如き低級アルキルである。
以下の「α−ヒドロキシベンジル」または「フェニルヒ
ドロキシメチル」は式 の化合物を意味する。
ドロキシメチル」は式 の化合物を意味する。
「強酸」は有機または無機性の水溶性の容易に解離し得
るブロンステッド・ローリ−(BronstedLOW
ry)酸、例えばメタンスルホン酸、) !J 7 /
l/オロ酢酸、塩化水素酸、硫酸、リン酸等を意味する
。
るブロンステッド・ローリ−(BronstedLOW
ry)酸、例えばメタンスルホン酸、) !J 7 /
l/オロ酢酸、塩化水素酸、硫酸、リン酸等を意味する
。
F強塩基−1は無機性の水溶性塩基、例えば水酸化ナト
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を意味する。
リウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等を意味する。
「N−アシル化」はビロール環のN−原子にア1]
シル基−1(−C−の生成1だ(叶導入を意味する。
±2−〔フェネチル:)−5−[(3、4−メチレンジ
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンは3つ
のキラール(chiral) 中心を有している。2
つのキラール中心は側鎖が置換されているピロリジン環
の2=及び5−位置にある。第三のキラール中心は、5
−位置に結合した側鎖がα−ヒドロキシベンジルで場合
に、ピロリジンに導入される。
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンは3つ
のキラール(chiral) 中心を有している。2
つのキラール中心は側鎖が置換されているピロリジン環
の2=及び5−位置にある。第三のキラール中心は、5
−位置に結合した側鎖がα−ヒドロキシベンジルで場合
に、ピロリジンに導入される。
3つのキラール中心をもつ化合物は4つのジアステレオ
異性ラセミ体として、或いは合計8つの光学的異性体と
して得ることができる。命名法(ト)シスエリスロ、(
ト)シススレオ、(ト)トランスエリスロ及ヒ(至)ト
ランススレオは個々のジアステレオ異性体を述べるため
に用いる。
異性ラセミ体として、或いは合計8つの光学的異性体と
して得ることができる。命名法(ト)シスエリスロ、(
ト)シススレオ、(ト)トランスエリスロ及ヒ(至)ト
ランススレオは個々のジアステレオ異性体を述べるため
に用いる。
2−及び5−位置での水素かピロリジン環の面の同一側
にある場合の具体的表現は「シス」と称する。2−及び
5−位置での水素が反対側にある場合の具体的表現は「
トランス」である。
にある場合の具体的表現は「シス」と称する。2−及び
5−位置での水素が反対側にある場合の具体的表現は「
トランス」である。
「エリメロ/スレオ」なる用語は、ヒドロキシル訝換基
をもつ炭素原子に結合した基及びヒドロキシルが結合し
ているピロリジン環の鑵5の炭素の立体配置間の関係を
示すために用いる。
をもつ炭素原子に結合した基及びヒドロキシルが結合し
ているピロリジン環の鑵5の炭素の立体配置間の関係を
示すために用いる。
「エリスロ」は壇の第5の炭素原子の水素及びヒドロキ
フル化された炭素の水素が分子の同一側を占有している
ことを示す。
フル化された炭素の水素が分子の同一側を占有している
ことを示す。
r スL’ 、t J (d、’fflの第5の炭素原
子の水素及びヒドロキシル化された炭素の水素が分子の
反対側にあることを示す。番号付けに対しては下記参照
。
子の水素及びヒドロキシル化された炭素の水素が分子の
反対側にあることを示す。番号付けに対しては下記参照
。
シスーエリスロ異性体 シスースレオ異性体トラ
ンスーエリスロ異性体トランス−スレオ異性体Ster
eochemistry of Carbon
compo−unds、McGraw−Hill、
] 6〜86頁(]962);RECUEIL、 83
: 535、(1964);廉び第3版、148〜1
53頁(1974)参照。
ンスーエリスロ異性体トランス−スレオ異性体Ster
eochemistry of Carbon
compo−unds、McGraw−Hill、
] 6〜86頁(]962);RECUEIL、 83
: 535、(1964);廉び第3版、148〜1
53頁(1974)参照。
ビロールまだはピロリジン分子のフェニルffKおける
番号付けを次に示す。
番号付けを次に示す。
本発明はラセミ体、ラセミ混合物、ジアステレオマー及
びエナンチオマーの各々を開示し且つ包含するものと理
解されたい。
びエナンチオマーの各々を開示し且つ包含するものと理
解されたい。
本発明の好ましい具体化例は式
%式%
の化合物、即ち士トランススレ第2.− [7エネテル
3−5−1:(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル)ピロリジンである。
3−5−1:(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル)ピロリジンである。
更に好ましい具体化例は式
%式%
の化合物、即ち士トランスエリスロ2−〔フェネチル)
−5−[: (3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジンである。
−5−[: (3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジンである。
更(で他の好ましい具体化例は式
%式%
の化合物、即ち士シススレ第2−〔フェネチル〕−5−
((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンである。
((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンである。
最も好ましい具体化例は式
%式%
の化合物、即ち士シスエリスロ2−〔フェネチル〕−5
−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジンである。
−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジンである。
本発明の化合物は反応式1〜4に示した反応順序によっ
て製造される。
て製造される。
反応式]は士シスエリスロ2−〔フェネチル〕−5−(
(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジンの製造を説明する。
(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジンの製造を説明する。
反応式2は士ンススレ第2−〔フェネチル〕−5−[(
3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル
〕ピロリジンの製造を説明する。反応式3は士トランス
エリスロ2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレ
ンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンの
製造を説明する。
3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル
〕ピロリジンの製造を説明する。反応式3は士トランス
エリスロ2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレ
ンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンの
製造を説明する。
反応式4 id士トランススレ第2−〔フェネチル〕づ
−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒ)ドロキシ
ベンジル〕ピロリジンの製造を説明する。
−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒ)ドロキシ
ベンジル〕ピロリジンの製造を説明する。
工[] 工r% 11t:Jコピロール(lb) &
ヒフェニルアセチルモルホリド(Ila)からフェニル
アセチルビロールの製造を説明する。
ヒフェニルアセチルモルホリド(Ila)からフェニル
アセチルビロールの製造を説明する。
ビロール(nb)はアルドリッチ社(Al dr i
ch)から市販されている。
ch)から市販されている。
フェニルアセチルモルホ’) ト(Da) tri フ
ェニル酢酸をチオニルクロライド及び少焔−のジメチル
ホルムアミドと室温で10〜60分R;1反応さぞで製
造される。生じた混合物を有機溶媒好1しくに乾燥ジク
ロロメタンに溶jゾrしたモルホリンとノズ応させ、フ
ェニルアセチルモルホリド(lla)全生成すせる。
ェニル酢酸をチオニルクロライド及び少焔−のジメチル
ホルムアミドと室温で10〜60分R;1反応さぞで製
造される。生じた混合物を有機溶媒好1しくに乾燥ジク
ロロメタンに溶jゾrしたモルホリンとノズ応させ、フ
ェニルアセチルモルホリド(lla)全生成すせる。
アシル化剤例えば酸・・ライドの存在下に2いて、好丑
しく idオキシ」;活化リン中のフェニルアセチルモ
ルホニド(Ha)を一定速i)>kでV1拌しながら3
〜8時間、好iL<は6時間反応きせる。塩素化きれた
炭化水素溶媒、好廿しくは無水1,2−ジクロロエタン
に溶解したビロール(Ilb)を加える。
しく idオキシ」;活化リン中のフェニルアセチルモ
ルホニド(Ha)を一定速i)>kでV1拌しながら3
〜8時間、好iL<は6時間反応きせる。塩素化きれた
炭化水素溶媒、好廿しくは無水1,2−ジクロロエタン
に溶解したビロール(Ilb)を加える。
反応混合物を12〜20時間和拌し、アルカリ性にし、
当該分野において公知の方法によって稽製し、フェニル
アセチルピロール(i)が得うレル。
当該分野において公知の方法によって稽製し、フェニル
アセチルピロール(i)が得うレル。
工程2. 工KU 21d、フェニルアセチルピロー
ル(Ill)の2−〔フェネチル〕ビロール(IV)へ
の転化を述べる。
ル(Ill)の2−〔フェネチル〕ビロール(IV)へ
の転化を述べる。
化合物の)をエーテル性溶媒5.好才しくは無水テトラ
ヒドロフランに溶解し、複合金昼水素化物、好ましく+
を水素化リチウムアルミニウムを加える。
ヒドロフランに溶解し、複合金昼水素化物、好ましく+
を水素化リチウムアルミニウムを加える。
この混合物を還流温度で35〜53時間、好ましくは4
8時間反応させる。過剰量の水緊イヒ1を有()溶媒で
分解し、反応混合物を当該分野において公知の方法によ
って精製し、2−〔フェネチル〕ビロール(Th’)が
得られる。
8時間反応させる。過剰量の水緊イヒ1を有()溶媒で
分解し、反応混合物を当該分野において公知の方法によ
って精製し、2−〔フェネチル〕ビロール(Th’)が
得られる。
工程3.工程3は2−〔フェネチル〕−5−C(3,4
−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ビロール(V)の製
造を述べる。
−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ビロール(V)の製
造を述べる。
((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕モルホリ
ド(I)を工程]と同様の方法によって3゜4−メチレ
ンジオキシ安息香酸から製造する(詳細には実施例1参
照)。
ド(I)を工程]と同様の方法によって3゜4−メチレ
ンジオキシ安息香酸から製造する(詳細には実施例1参
照)。
((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕モルホリ
ドを室温で1〜5時間アシル化剤、好ましくはオキシ塩
化リンと反応させる。次に有機溶媒、好ましくは]、2
−ジクロロエタンに溶iiJ/1′シた化合物(Th+
)を加え、この混合物を15〜21時間、好ましくは1
8時間攪拌する。この混合物を当該分野において公知の
方法によって精製し、上2−〔フェネチル]−5−[(
3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール(V
)を生成さぜる。
ドを室温で1〜5時間アシル化剤、好ましくはオキシ塩
化リンと反応させる。次に有機溶媒、好ましくは]、2
−ジクロロエタンに溶iiJ/1′シた化合物(Th+
)を加え、この混合物を15〜21時間、好ましくは1
8時間攪拌する。この混合物を当該分野において公知の
方法によって精製し、上2−〔フェネチル]−5−[(
3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール(V
)を生成さぜる。
工程4.工程4は保獲基R2のビロール化合物(V)の
N原子への結合を説明する。
N原子への結合を説明する。
化合物(V)をエーテル性または双極性溶媒、打首しく
は乾燥ジメチルホルムアミドの懸濁液に溶解し1.水素
化ナトリウムと混合する。この混合物を45〜60°C
に1〜3時間、好ましくは2時間加熱する。適当なN−
保設基、例えばアロイルクロライド、アルカノイルクロ
ライド、アルキルクロロホルメート、好ましくはジ−t
−ブチルカルボネートを加え、この混合物を60〜70
℃で1〜3時間攪拌する。当該分野において公知の方法
によって精製し、そして結晶化した後、±1−R2保護
された2−〔フェネチル:l−5−((3、4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイルコピロール、好tしくは]−t
−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル’11−5−
[(3、4−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ビロール
(Vl)を生成させる。
は乾燥ジメチルホルムアミドの懸濁液に溶解し1.水素
化ナトリウムと混合する。この混合物を45〜60°C
に1〜3時間、好ましくは2時間加熱する。適当なN−
保設基、例えばアロイルクロライド、アルカノイルクロ
ライド、アルキルクロロホルメート、好ましくはジ−t
−ブチルカルボネートを加え、この混合物を60〜70
℃で1〜3時間攪拌する。当該分野において公知の方法
によって精製し、そして結晶化した後、±1−R2保護
された2−〔フェネチル:l−5−((3、4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイルコピロール、好tしくは]−t
−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル’11−5−
[(3、4−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ビロール
(Vl)を生成させる。
工程5.工程5は1−t−ブトキンカルボニル=2−〔
フェネチル) −5−〔(3、4−メチレンジオキシ)
ベンゾイル〕ピロリジン((if)の触媒的還元を述べ
る。
フェネチル) −5−〔(3、4−メチレンジオキシ)
ベンゾイル〕ピロリジン((if)の触媒的還元を述べ
る。
ピロール(■)を貴金属触媒、例えば炭素に担持させた
ロジウム、アルミニウムに担持させたロジウム、炭素に
担持させた白金、好性しくは酸化第二白金の存在下にお
いて溶媒まだは低級アルコール、低級アルキルエステル
を含む浴繰混合物、或いはエーテル性溶媒中で還元する
。溶媒製合物(d:エタノールー酢酸エチルが好ましい
。この還元を温和な反応条件下にて室温及び1〜3気圧
、好ぽしくけ大気圧下で15〜24時間、好性しくば1
8時間行う。還元された化合物を当fix分野において
公知の方法によって精製し、そして結晶させ、±]−t
−プトギシ力ルポニルーノス−2−[フェネチル)−5
−((3,4−メチレンジオキシ)−ベンゾイル〕ピロ
リジン(■)が得られる。
ロジウム、アルミニウムに担持させたロジウム、炭素に
担持させた白金、好性しくは酸化第二白金の存在下にお
いて溶媒まだは低級アルコール、低級アルキルエステル
を含む浴繰混合物、或いはエーテル性溶媒中で還元する
。溶媒製合物(d:エタノールー酢酸エチルが好ましい
。この還元を温和な反応条件下にて室温及び1〜3気圧
、好ぽしくけ大気圧下で15〜24時間、好性しくば1
8時間行う。還元された化合物を当fix分野において
公知の方法によって精製し、そして結晶させ、±]−t
−プトギシ力ルポニルーノス−2−[フェネチル)−5
−((3,4−メチレンジオキシ)−ベンゾイル〕ピロ
リジン(■)が得られる。
工′86.工86は化合物(■1)からN−保護基R2
01系云を述べる。
01系云を述べる。
塩素化された炭化水素、好ましくは乾燥ジクロロメタン
中の]−1−ブトキシカルボニル−シス−2−〔フェネ
チル〕−5−[(3、4−メチレンジオキン)ベンゾイ
ル〕ピロリジンまたは同様な1−R2−保護されたピロ
リジン(Vll)の溶、液を強プロトン酸、好壮しくけ
トリフルオロ酢酸に加える。との反応を室温で1〜3時
間行う。当該分野において公知の方法によって精製し且
つ結晶化させり後、シス−2−〔フェネチル〕−5−1
1:(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリ
ジントリフルオロアセテート(〜rflI)が得られる
。
中の]−1−ブトキシカルボニル−シス−2−〔フェネ
チル〕−5−[(3、4−メチレンジオキン)ベンゾイ
ル〕ピロリジンまたは同様な1−R2−保護されたピロ
リジン(Vll)の溶、液を強プロトン酸、好壮しくけ
トリフルオロ酢酸に加える。との反応を室温で1〜3時
間行う。当該分野において公知の方法によって精製し且
つ結晶化させり後、シス−2−〔フェネチル〕−5−1
1:(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリ
ジントリフルオロアセテート(〜rflI)が得られる
。
工程7 工程7はシス−2−〔フェネチル〕−5−4(
3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジント
リフルオロアセテート(!ll)の士ンスエリスロ2−
〔フェネチル]−5−((3、4−メチレンジオキン)
−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(IX)への還
元を述べる。
3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジント
リフルオロアセテート(!ll)の士ンスエリスロ2−
〔フェネチル]−5−((3、4−メチレンジオキン)
−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(IX)への還
元を述べる。
化合物(ill)を低級アルコール、好イしくはエタノ
ールに溶j’lTした金属ホウ素水垢化物好ましくは水
累化ホウ累す) l)ラムによって(’I ℃の温度で
化合物(rX’ )に還元する。この混合物を0.5〜
3時間反応させ、溶媒を除去する。水性残7゛(tを塩
基、例えば炭酸ナトリウムで希釈し、生成物を有機溶媒
、好゛ましくけ酢酸エチルで抽出する。IH1]t、!
i液を水で洗浄し、硫酸す) IJウム」二で乾燥し、
当該分野において公知の方法によ−って硝製し、そして
結晶さ、亡、士ンスエリスロ2−〔フェネチル]−5−
C(3,4−メチレンジオキン)−α−ヒト−斤ノベン
ジル〕ピロリジン(■)が得られる。
ールに溶j’lTした金属ホウ素水垢化物好ましくは水
累化ホウ累す) l)ラムによって(’I ℃の温度で
化合物(rX’ )に還元する。この混合物を0.5〜
3時間反応させ、溶媒を除去する。水性残7゛(tを塩
基、例えば炭酸ナトリウムで希釈し、生成物を有機溶媒
、好゛ましくけ酢酸エチルで抽出する。IH1]t、!
i液を水で洗浄し、硫酸す) IJウム」二で乾燥し、
当該分野において公知の方法によ−って硝製し、そして
結晶さ、亡、士ンスエリスロ2−〔フェネチル]−5−
C(3,4−メチレンジオキン)−α−ヒト−斤ノベン
ジル〕ピロリジン(■)が得られる。
反市式2はシススレ第2−〔フェネチル〕−5−((3
,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロギンベンジル〕
ピロリジンの製)告を説明する。
,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロギンベンジル〕
ピロリジンの製)告を説明する。
ゝ\/′
工程8、工程8はケト化合物(■)のヒドロキシ化合物
(X)及び(XI)の混合物への還元並びに続いて得ら
れた混合物のそれぞれ]−R2−保伍された2−〔フェ
ネチル:)−5−((3、4−メチレンジオキシ)−α
−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンの士シスエワスロ異
性体及び士シススレオ異性体(XXXI)への分離を述
べる。
(X)及び(XI)の混合物への還元並びに続いて得ら
れた混合物のそれぞれ]−R2−保伍された2−〔フェ
ネチル:)−5−((3、4−メチレンジオキシ)−α
−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンの士シスエワスロ異
性体及び士シススレオ異性体(XXXI)への分離を述
べる。
工程8A、]−]R,,−保されたシス2−〔フェネチ
ル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル
〕ピロリジン(■1)(反応式1参照)を低級アルコー
ル、好塘しくけエタノールオたはメタノール中にて一1
0〜+20℃で0.5〜50時間、金属ホウ素水素化物
、好ましく ft水素化ホウ素ナトリウムで還元する。
ル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル
〕ピロリジン(■1)(反応式1参照)を低級アルコー
ル、好塘しくけエタノールオたはメタノール中にて一1
0〜+20℃で0.5〜50時間、金属ホウ素水素化物
、好ましく ft水素化ホウ素ナトリウムで還元する。
当該分野において公知の方法によって精製した後に得ら
れた生成物はそれぞれ士シスエリスロ及び士シススレ第
2−〔フェネチル)−5−[(3,4−メチレンジオキ
シ)−α−ヒドコキシベンジル〕ビロリジ/(X) l
’(XI)の混合物である。
れた生成物はそれぞれ士シスエリスロ及び士シススレ第
2−〔フェネチル)−5−[(3,4−メチレンジオキ
シ)−α−ヒドコキシベンジル〕ビロリジ/(X) l
’(XI)の混合物である。
工msB、 得られたシスエリスロ及びシススレオ異
性体(X)及び(XI)の混合物を薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)、カラムクロマトグラフィー、結晶化ま
たけ他の普通の分離方法、好ましくばT L CIc
ヨって分離シ、士シスエリスロ]−t−フトキシ力ルボ
ニル−2−〔フェネチル]−5−C(3,4−メチレン
ジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(X
)及び士シススレ第1−t−ブトキシカルボニル−2−
〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレンジオキシ)
−α−ヒドロギシベンジル〕ピロリジン(Xi)が得ら
れる。
性体(X)及び(XI)の混合物を薄層クロマトグラフ
ィー(TLC)、カラムクロマトグラフィー、結晶化ま
たけ他の普通の分離方法、好ましくばT L CIc
ヨって分離シ、士シスエリスロ]−t−フトキシ力ルボ
ニル−2−〔フェネチル]−5−C(3,4−メチレン
ジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(X
)及び士シススレ第1−t−ブトキシカルボニル−2−
〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレンジオキシ)
−α−ヒドロギシベンジル〕ピロリジン(Xi)が得ら
れる。
次に7ス工リスロ化合物をN−保裏基R2を除去するだ
め((工程6(反応式1)゛に付し、士シスエリスロ2
−〔フェネチル)−5−C(3、4−メチレンジオキシ
)−α−ヒドロキシベンジル〕ビロリン/を生じる。
め((工程6(反応式1)゛に付し、士シスエリスロ2
−〔フェネチル)−5−C(3、4−メチレンジオキシ
)−α−ヒドロキシベンジル〕ビロリン/を生じる。
工程9.工程9(づ:士シススレオ]−1−ブトキシカ
ルボニル−2−〔フェネチル)−5−〔(3゜4−メチ
レンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン
からN−保巡基の除去を述べる。
ルボニル−2−〔フェネチル)−5−〔(3゜4−メチ
レンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン
からN−保巡基の除去を述べる。
♂
塩素化された炭化水素、好才しくけジクロロメタン中の
シススレオ化合物(XI)の溶液を強プロトン酸、例え
ば塩化Aく青酸または臭化7′に青酸、好ましくはトリ
フルオロ酢酸に加える。この混合物を一10〜+20°
Cの温度で1〜50時間反応させる。溶媒を蒸発させ、
残渣を精製し、士シススレ第2−〔7エネチル]−5−
[(’う、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシフ
ェネチル〕ピコリジントリフルオロアセテート(Xll
)が得られる。
シススレオ化合物(XI)の溶液を強プロトン酸、例え
ば塩化Aく青酸または臭化7′に青酸、好ましくはトリ
フルオロ酢酸に加える。この混合物を一10〜+20°
Cの温度で1〜50時間反応させる。溶媒を蒸発させ、
残渣を精製し、士シススレ第2−〔7エネチル]−5−
[(’う、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシフ
ェネチル〕ピコリジントリフルオロアセテート(Xll
)が得られる。
工s 10. 工程]0は士シススレ第2−〔フェネ
チルE−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ヒロリジントリフル化を述べる。
チルE−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ヒロリジントリフル化を述べる。
トリフルオロアセテート塩(X11 )を水(で溶解し
、好ましくは重炭酸ナトリウムで緩衝する。生じた遊離
塩基を有機溶媒、好ましくは酢酸エチルで抽出し、尚該
分計において公知の方法によって精製し、士シススレ第
2−〔フェネチル〕−5−((3゜4−メチレンジオキ
シ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンが得られる
。
、好ましくは重炭酸ナトリウムで緩衝する。生じた遊離
塩基を有機溶媒、好ましくは酢酸エチルで抽出し、尚該
分計において公知の方法によって精製し、士シススレ第
2−〔フェネチル〕−5−((3゜4−メチレンジオキ
シ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンが得られる
。
反応式3は士トランスエリス”+2−[7エネチル〕−
5−03,4−メチレンジオキン)−α−ヒドロキ/ベ
ンジル〕ピロリジン(XVI)及び(X’lわの製造を
説明する。
5−03,4−メチレンジオキン)−α−ヒドロキ/ベ
ンジル〕ピロリジン(XVI)及び(X’lわの製造を
説明する。
■程11.工程11はN−保護されたシス2−〔フェネ
チル]−5−4:(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾ
イル〕ピロリジン化合物(4’lf)のN−保Hさh
だ)ランス2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチ
レンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジン化合物(XI)
への異性化を説明する。
チル]−5−4:(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾ
イル〕ピロリジン化合物(4’lf)のN−保Hさh
だ)ランス2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチ
レンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジン化合物(XI)
への異性化を説明する。
この異性化1は強塩基性条件下で、好腟しくはアルカリ
水酸化物ノ、例えば水に2化ナトリウムまたは水F>I
化物チウムを用いて、適当な溶媒系、例えば低級アルカ
ノール例えばメタノール、エタノール、プロパツール、
ブタノール等中にて20〜1000Cの温度て20〜1
00時間行われる。生じた混合物ばトランス異性体、N
−保ボクされた2−〔)xネfル1−5−[(,3、4
−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジン(XIi
I)に六′んでいる。
水酸化物ノ、例えば水に2化ナトリウムまたは水F>I
化物チウムを用いて、適当な溶媒系、例えば低級アルカ
ノール例えばメタノール、エタノール、プロパツール、
ブタノール等中にて20〜1000Cの温度て20〜1
00時間行われる。生じた混合物ばトランス異性体、N
−保ボクされた2−〔)xネfル1−5−[(,3、4
−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジン(XIi
I)に六′んでいる。
工1¥12 二[イ■J2幻−士トランス2−〔フェネ
チル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイ
ル〕ピロリジンからN−保d7r基の除去を:j1iべ
ろ。
チル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイ
ル〕ピロリジンからN−保d7r基の除去を:j1iべ
ろ。
ノ者ダ〈化された炭化水素、好ましくはジクロロメタン
中のトランス化合物(XIDの体液を強プロトン酸、例
えば塩化水素酸神た(d透化水素Bへ好咬しくはトリフ
ルオロ酢酸に加える。この混合物ケ−10〜+20°C
の温度で1〜50時1j1コ反応さセーる。溶媒を蒸発
さ−す、残渣を晴仲□!し、士トランス2−〔フェネチ
ル:]−5−C(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイ
ル〕ピロリジントリフルオロアセテート(X ■)が得
られる。
中のトランス化合物(XIDの体液を強プロトン酸、例
えば塩化水素酸神た(d透化水素Bへ好咬しくはトリフ
ルオロ酢酸に加える。この混合物ケ−10〜+20°C
の温度で1〜50時1j1コ反応さセーる。溶媒を蒸発
さ−す、残渣を晴仲□!し、士トランス2−〔フェネチ
ル:]−5−C(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイ
ル〕ピロリジントリフルオロアセテート(X ■)が得
られる。
工程13.工程13はトランス2−〔フェネチル)−5
−[(3,4−’メチレン/オキシ〕ベンゾイル〕ピロ
リジン化合物(XIV)の±トランスエリスロ2−〔フ
ェネチル)−,5−C(3、4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(XV)への還元
を述べる。
−[(3,4−’メチレン/オキシ〕ベンゾイル〕ピロ
リジン化合物(XIV)の±トランスエリスロ2−〔フ
ェネチル)−,5−C(3、4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(XV)への還元
を述べる。
2−〔フェネチル’)l−5−((3、4−メチレンジ
オキシ)ベンゾイル〕ピロリジントリフルオロアセテ−
) (X、IV)を金属ホウ素水素化物、好ましくは水
素化ホウ素ナトリウムによって低級アルコール、好性し
くけエタノール脣たはメタ/−ル中にて一10〜+20
℃で還元する。溶媒を除去し、水性残渣を塩基の溶液、
好ましくは飽和炭酸ナトリウムで希釈し、生成物を有機
性の・・ロゲン化された溶媒、好ましくはジクロロメタ
ンで抽出シ、士トランスエリスロ2−[フェネチル〕−
5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシ
ベンジル〕ピロリジン化合物(XV)が得られる。
オキシ)ベンゾイル〕ピロリジントリフルオロアセテ−
) (X、IV)を金属ホウ素水素化物、好ましくは水
素化ホウ素ナトリウムによって低級アルコール、好性し
くけエタノール脣たはメタ/−ル中にて一10〜+20
℃で還元する。溶媒を除去し、水性残渣を塩基の溶液、
好ましくは飽和炭酸ナトリウムで希釈し、生成物を有機
性の・・ロゲン化された溶媒、好ましくはジクロロメタ
ンで抽出シ、士トランスエリスロ2−[フェネチル〕−
5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシ
ベンジル〕ピロリジン化合物(XV)が得られる。
\7一
■程]4.工程]4はN−保設されだ士トランス2−〔
フェネチル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベ
ンゾイル〕ピロリジン化合物(X Iff )のN−保
!された士トランスエリスロ2−〔フェネチル)−5−
C(3,4メチレンジオキン)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ヒロリジン(Xv)及ヒ十ト・ランススレ第2−[
フェネチル〕−5−[(3,4−メチレンジオキン)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(XVJ)への還
元を述べる。
フェネチル)−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベ
ンゾイル〕ピロリジン化合物(X Iff )のN−保
!された士トランスエリスロ2−〔フェネチル)−5−
C(3,4メチレンジオキン)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ヒロリジン(Xv)及ヒ十ト・ランススレ第2−[
フェネチル〕−5−[(3,4−メチレンジオキン)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(XVJ)への還
元を述べる。
工程14A、この反応は化合物(XilT)を低級アル
コール、好ましくはエタノール丑タハメタノール中にて
一10〜+20℃で05〜50時j1)1、金属ホウ素
水素化物、打首しくは水素化ホウ素ナトリウムで還元す
ることから始める。当該分野において公知の方法によっ
て精製した後に得られ7ζ混合物ハ士トランスエリスロ
及ヒ士トランススレオN−保護されだ2−〔フェネチル
〕−5−[(3゜4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン化合物(XV!it)及び(
Xv)からなっている。
コール、好ましくはエタノール丑タハメタノール中にて
一10〜+20℃で05〜50時j1)1、金属ホウ素
水素化物、打首しくは水素化ホウ素ナトリウムで還元す
ることから始める。当該分野において公知の方法によっ
て精製した後に得られ7ζ混合物ハ士トランスエリスロ
及ヒ士トランススレオN−保護されだ2−〔フェネチル
〕−5−[(3゜4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン化合物(XV!it)及び(
Xv)からなっている。
工程14B、得られた混合物をTLC,カラムクロマト
グラフィー、結晶化壕だけ他の普通の分離法、好貰しく
はTLCによって分離し、N−保護された士トランスエ
リスロ2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレン
ジオキシ)ヒドロキシベンジルコピロリジン(Xv)及
び十N−保陣さレタトランススレ第2−〔フェネチル:
J−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン(XVT)が得られる。
グラフィー、結晶化壕だけ他の普通の分離法、好貰しく
はTLCによって分離し、N−保護された士トランスエ
リスロ2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレン
ジオキシ)ヒドロキシベンジルコピロリジン(Xv)及
び十N−保陣さレタトランススレ第2−〔フェネチル:
J−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン(XVT)が得られる。
N−保護された士トランスエリスロ2−〔フェネチル]
−5−’〔(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン(Xl’1ff) 全工程
12(反応式3)の方法に付した。
−5−’〔(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロ
キシベンジル〕ピロリジン(Xl’1ff) 全工程
12(反応式3)の方法に付した。
工程]5.工程15は士トランススレ第2−〔7エネチ
ル)−5−[(3,、4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジン化合物(XVII)から
N−保護基の除去を述へる。
ル)−5−[(3,、4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジン化合物(XVII)から
N−保護基の除去を述へる。
塩素化された炭化水素、好ましくはジクロロメタン中の
N−保護されたトランス2−〔フェネチル)−5−[(
3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル
〕ヒロリシン化合物(Xv)の溶液を譬プロトン酸、例
えば塩化水素酸斗たけ臭化水素酸、好ましくはトリフル
オロ酢酸に加える。この混合物を−JO〜+20℃の温
度で1〜50時間反応させる。溶媒を蒸発させ、残渣を
精製シ、±トランススレ第2−〔フェネチル〕−5−C
(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジン(XX)のトリフルオロ酢酸塩がイqら
れる。
N−保護されたトランス2−〔フェネチル)−5−[(
3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル
〕ヒロリシン化合物(Xv)の溶液を譬プロトン酸、例
えば塩化水素酸斗たけ臭化水素酸、好ましくはトリフル
オロ酢酸に加える。この混合物を−JO〜+20℃の温
度で1〜50時間反応させる。溶媒を蒸発させ、残渣を
精製シ、±トランススレ第2−〔フェネチル〕−5−C
(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジン(XX)のトリフルオロ酢酸塩がイqら
れる。
工程16 工程16は士トランススレ第2−〔フェネチ
ル〕−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジントリフルオロアセテートの
遊離塩基ピロリジン(Xll’)への転化を述べる。
ル〕−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジントリフルオロアセテートの
遊離塩基ピロリジン(Xll’)への転化を述べる。
トリフルオロアセテート塩(Xll)を水に溶解し、好
なしくけ重炭酸ナトリウムで緩衝する。生じた遊離塩基
を有機溶媒、好ましくは酢ト0エチルで抽出し、当該分
野における公知の方法によって精製シ、十トランススレ
第2−〔フェネチル)−5−[(3,・1−メチレンジ
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンが得ら
れる。
なしくけ重炭酸ナトリウムで緩衝する。生じた遊離塩基
を有機溶媒、好ましくは酢ト0エチルで抽出し、当該分
野における公知の方法によって精製シ、十トランススレ
第2−〔フェネチル)−5−[(3,・1−メチレンジ
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンが得ら
れる。
反応混合物から所望の最終化合物及びその中間体の単離
、分24及び精製は適当な分離まだは精製法、例えば抽
出、諷過、蒸発、蒸留、結晶化、薄R)クロマトグラフ
ィー、カラムクロマトグラフィー、−高速液体クロマト
グラフィー等によって、或び精製法の説明は本明細督の
後記実施例に示した。
、分24及び精製は適当な分離まだは精製法、例えば抽
出、諷過、蒸発、蒸留、結晶化、薄R)クロマトグラフ
ィー、カラムクロマトグラフィー、−高速液体クロマト
グラフィー等によって、或び精製法の説明は本明細督の
後記実施例に示した。
しかしながら、勿論、他の単離、分離及び単離操1乍を
用いることもできる。
用いることもできる。
要約すれば、本発明の化合物は次の工程に従って製造さ
れる: r+2−[フェネチル)−5−C(3,4−メチレンジ
オキシ)ベンジル〕ピロールヲN−(GJし: o 、i’J−保蒔されだ2−〔フェネチル〕−5−
[(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール
を?M aな反応条件下で胃金属触媒によってN−i呆
護されたシス2−〔フェネチル]−5−(1:(3,4
−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジンに還元し
: ○ シス2−〔フェネチル)−5−C(3,4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジンからN−保護基を
除去し; ○ 士シス2−〔フェネチル:]−5−[(3゜4−メ
チレンジオキシ)ベンゾイル〕ビワリジンを士シスエリ
スロ2−[フェネチル]−5−1m (3、4−メチレ
ンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンに
還元し; O随時シスN−保誇・・された2−〔フェネチル〕−5
−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリ
ジンをN−保護されだ士シススレ第2−〔フェネチル]
−5−Lll: (3、4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジンに転化し、次いでN−
保護基を除去し;O随時N−保護されだシス2−〔フェ
ネチル〕−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾ
イル〕ピロリジンをN−保Wにされたトランス2−〔フ
ェネチル:)−5−1:(3、4−メチレンジオキシ)
ベンゾイル〕ピロリジンに異性化し;次にN−保護基を
除去し、そして士トランスエリスロ2−〔フェネチル〕
−5−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジンに還元し; 0 随時トランスN−保駿されだ2−〔フェネチル:]
−5−((3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピ
ロリジンをN−保障された士トランススレ第2−〔フェ
ネチル)−5−((3、4−メチレンジオキシ)α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジンに転化し、次にN−保護
基を除去し:O随時全ての異性体2−〔フェネチル〕−
5−((3,4−、’テレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジンを塩に転化し;そり、て○ 随
時塩を塩基(て転化する。
れる: r+2−[フェネチル)−5−C(3,4−メチレンジ
オキシ)ベンジル〕ピロールヲN−(GJし: o 、i’J−保蒔されだ2−〔フェネチル〕−5−
[(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール
を?M aな反応条件下で胃金属触媒によってN−i呆
護されたシス2−〔フェネチル]−5−(1:(3,4
−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジンに還元し
: ○ シス2−〔フェネチル)−5−C(3,4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリジンからN−保護基を
除去し; ○ 士シス2−〔フェネチル:]−5−[(3゜4−メ
チレンジオキシ)ベンゾイル〕ビワリジンを士シスエリ
スロ2−[フェネチル]−5−1m (3、4−メチレ
ンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジンに
還元し; O随時シスN−保誇・・された2−〔フェネチル〕−5
−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピロリ
ジンをN−保護されだ士シススレ第2−〔フェネチル]
−5−Lll: (3、4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジンに転化し、次いでN−
保護基を除去し;O随時N−保護されだシス2−〔フェ
ネチル〕−5−((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾ
イル〕ピロリジンをN−保Wにされたトランス2−〔フ
ェネチル:)−5−1:(3、4−メチレンジオキシ)
ベンゾイル〕ピロリジンに異性化し;次にN−保護基を
除去し、そして士トランスエリスロ2−〔フェネチル〕
−5−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジンに還元し; 0 随時トランスN−保駿されだ2−〔フェネチル:]
−5−((3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ピ
ロリジンをN−保障された士トランススレ第2−〔フェ
ネチル)−5−((3、4−メチレンジオキシ)α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジンに転化し、次にN−保護
基を除去し:O随時全ての異性体2−〔フェネチル〕−
5−((3,4−、’テレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジンを塩に転化し;そり、て○ 随
時塩を塩基(て転化する。
−また式(I)の化合物は対応するエポキシ及びアミン
置換されだ直鎖状の化合物の環式化によって製造するこ
ともそきる。この環式化は、出発化合物を水性アルコー
ル、例えばエタノール−水′−1:たはメタノール−水
に溶解し、生じた溶液を昇温下で、好壕しくけ還流温度
で30分〜3時間、好1しくに約1時間、過剰量の残塩
シ1臥例えば好丑しくけ7に酸化ナトリウム丑たは水酸
化カリウムで処理することによって適当に達成される。
置換されだ直鎖状の化合物の環式化によって製造するこ
ともそきる。この環式化は、出発化合物を水性アルコー
ル、例えばエタノール−水′−1:たはメタノール−水
に溶解し、生じた溶液を昇温下で、好壕しくけ還流温度
で30分〜3時間、好1しくに約1時間、過剰量の残塩
シ1臥例えば好丑しくけ7に酸化ナトリウム丑たは水酸
化カリウムで処理することによって適当に達成される。
次に得られた生成物をクロマトグラフ茫を用いて単離す
ることができる。
ることができる。
かかる環式化反応に対する出発化合物は適当には式(■
)′ 式中、R3は水素丑だは好丑しくはN−保護基、例えば
トリフルオロアセチノヘ を有する。
)′ 式中、R3は水素丑だは好丑しくはN−保護基、例えば
トリフルオロアセチノヘ を有する。
かくて、他の観点においては、本発明は、(1)式(1
)a の化合物を還元する゛か; (11ン 式(I)b 式中、R2は保進基である、 の化合物を脱保護するか; (iii) 対応するエポキシ及びアミン置換された
直情状の化合物をピロリジン生成により環式化するか; (IV)式(I)の遊離塩基をその塩に転化するか;(
V)式(1)の塩を式(I)の遊離塩基に転化するか;
或いは (vi)式(I)の一つの塩を式(1)の他の塩に転化
することからなる式(1)の化合物丼たけその製剤上許
容し得る塩の製造方法を提供する。
)a の化合物を還元する゛か; (11ン 式(I)b 式中、R2は保進基である、 の化合物を脱保護するか; (iii) 対応するエポキシ及びアミン置換された
直情状の化合物をピロリジン生成により環式化するか; (IV)式(I)の遊離塩基をその塩に転化するか;(
V)式(1)の塩を式(I)の遊離塩基に転化するか;
或いは (vi)式(I)の一つの塩を式(1)の他の塩に転化
することからなる式(1)の化合物丼たけその製剤上許
容し得る塩の製造方法を提供する。
方法(1)及び(ii)に対する出発化合物は本り引」
逼:に述べた如くして製造することができる。方法(i
iDに対する出発化合物、例えば弐(■)′の化合物は
ヨーロッパ特許第82303835.1号(公告第00
71399号)の反応式2にgl”:栽された如くして
製造することができる。
逼:に述べた如くして製造することができる。方法(i
iDに対する出発化合物、例えば弐(■)′の化合物は
ヨーロッパ特許第82303835.1号(公告第00
71399号)の反応式2にgl”:栽された如くして
製造することができる。
有用性及び投与
有用性
不光明の化合物は活性な抗高血圧剤である。経口的捷だ
は皮下的に投与した際に極めて少ない投薬量で、本化合
物は自発性高血圧症ラット(SHR)における高血圧症
を軽減するが、但し同時て本化合物は心得の速度及び力
に影6を及ぼさない。従って本化合物は高血圧症の処置
に対する薬剤として効力的に有用である。丑だ本化合物
は気管支拡張剤として活性である。
は皮下的に投与した際に極めて少ない投薬量で、本化合
物は自発性高血圧症ラット(SHR)における高血圧症
を軽減するが、但し同時て本化合物は心得の速度及び力
に影6を及ぼさない。従って本化合物は高血圧症の処置
に対する薬剤として効力的に有用である。丑だ本化合物
は気管支拡張剤として活性である。
投与
本明細書に述べる活性化合物及び塩の投与は心臓血管系
調節剤に対して一般に認められた投与方法のいずれかを
介して行うことができる。これらの方法には経口または
非経口径路、’fUえは静脈内、皮下、皮肉または筋肉
内投与が含まれるが、好ましくは経口投与法である。
調節剤に対して一般に認められた投与方法のいずれかを
介して行うことができる。これらの方法には経口または
非経口径路、’fUえは静脈内、皮下、皮肉または筋肉
内投与が含まれるが、好ましくは経口投与法である。
投与の非経口的径路は皮ふまたは粘膜の1練性だはそれ
以上の屑の下まだは層を通して注射によって患者に薬剤
を投与することである。患者が飲み込み不能であるか、
筐たは薬剤を7一ス者自身が投与できぬ場合の発作症状
に対して、非経口投与を用意しておくことが好ましいで
あろう。
以上の屑の下まだは層を通して注射によって患者に薬剤
を投与することである。患者が飲み込み不能であるか、
筐たは薬剤を7一ス者自身が投与できぬ場合の発作症状
に対して、非経口投与を用意しておくことが好ましいで
あろう。
勿論、投与する活性成分の量は処置を受ける患者、苦痛
のはげしき、投与方法及び指示する医師の判lラテに依
存するであろう。しかしながら、効果的な投薬量は0.
001〜50〜!/Ky/日、好ましくは0.01〜1
〜/に7/日の範囲である。平均70 Kgの人間に対
しては、との投薬量は0.07〜3500〜/日、好ま
しくは0.7〜70■/日である。
のはげしき、投与方法及び指示する医師の判lラテに依
存するであろう。しかしながら、効果的な投薬量は0.
001〜50〜!/Ky/日、好ましくは0.01〜1
〜/に7/日の範囲である。平均70 Kgの人間に対
しては、との投薬量は0.07〜3500〜/日、好ま
しくは0.7〜70■/日である。
経口投右沈対して、製薬学的に許容し得る無毒性の組成
物は通常用いられる賦形剤、例えば薬剤級のマンニトー
ノへ ラクトース、殿粉、ステアリン酸マグネシウム、
ナトリウムサッカリン、タルク、セルロース、グルコー
ス、スクロース、炭酸マグネシウム等を配合することに
よって調製される。かかる組成物は溶液、懸濁液、錠剤
、丸剤、カプセル剤、粉剤、徐放性調製物等の形態であ
ることができ名。かかる組成物は活性成分0.1係〜9
5係、好ましくは1係〜70係を含むことができる。
物は通常用いられる賦形剤、例えば薬剤級のマンニトー
ノへ ラクトース、殿粉、ステアリン酸マグネシウム、
ナトリウムサッカリン、タルク、セルロース、グルコー
ス、スクロース、炭酸マグネシウム等を配合することに
よって調製される。かかる組成物は溶液、懸濁液、錠剤
、丸剤、カプセル剤、粉剤、徐放性調製物等の形態であ
ることができ名。かかる組成物は活性成分0.1係〜9
5係、好ましくは1係〜70係を含むことができる。
非逆口投与、◇・1」えば静脈内圧射に対しては、本化
合物テ)・、り形削に溶解する。賦形剤は例えば水性賦
フトh1(、・、2・・4えば間化ナトリウム江射、リ
ンゲルY±射、デキストロース注射等、水利性賦形剤例
えばエチルアルコーノペ一連の成体ポリエチレングリコ
ーノへ捷たはプロピレングリコール、或いは非水性賦形
剤、例えばトウモロコシ油、落花生油またはゴマ油であ
ることができる。賦形剤は化学的減成1・て対して溶液
を安定にするために簀当なpH値に援侑し、そして注射
液の等優性を這筒するであろう。また他の物質を殺附剤
または酸化防止剤として加えることもできる。
合物テ)・、り形削に溶解する。賦形剤は例えば水性賦
フトh1(、・、2・・4えば間化ナトリウム江射、リ
ンゲルY±射、デキストロース注射等、水利性賦形剤例
えばエチルアルコーノペ一連の成体ポリエチレングリコ
ーノへ捷たはプロピレングリコール、或いは非水性賦形
剤、例えばトウモロコシ油、落花生油またはゴマ油であ
ることができる。賦形剤は化学的減成1・て対して溶液
を安定にするために簀当なpH値に援侑し、そして注射
液の等優性を這筒するであろう。また他の物質を殺附剤
または酸化防止剤として加えることもできる。
気′R支拡張剤としての用途に対して、不明A:iH”
+j:Fに述べた活性化合物及び塩の投与は気管支拡張
に対して一般に認められた方法を介して行うことができ
る、即ち上記の方法を用いることができ、そしてまた化
合物をエアロゾルの形態で投与することもできる。
+j:Fに述べた活性化合物及び塩の投与は気管支拡張
に対して一般に認められた方法を介して行うことができ
る、即ち上記の方法を用いることができ、そしてまた化
合物をエアロゾルの形態で投与することもできる。
意図する投与方法に応じて、製薬学的組成物は固体、半
固体または液体の投与形態、例えば錠剤、丸剤、カプセ
ル剤、粉剤、液剤、懸濁液等、好丑しくけ正確な投薬量
の1回の投与に適する単位投与形態であることができる
。製薬学的組成物には普通の薬剤用担体まだは賦形剤並
びに活性成分として本発明の化合物またはその製薬学的
に許容し得る塩が含まれるであろう。加えて、製薬学的
組成物には他の医薬信性だは製薬学的試薬、才旦体、補
助剤等を含ませることができる。
固体または液体の投与形態、例えば錠剤、丸剤、カプセ
ル剤、粉剤、液剤、懸濁液等、好丑しくけ正確な投薬量
の1回の投与に適する単位投与形態であることができる
。製薬学的組成物には普通の薬剤用担体まだは賦形剤並
びに活性成分として本発明の化合物またはその製薬学的
に許容し得る塩が含まれるであろう。加えて、製薬学的
組成物には他の医薬信性だは製薬学的試薬、才旦体、補
助剤等を含ませることができる。
投与する組成物性たは調製物はいずれにしても処置を受
ける患者の症状を軽減するために有効な量において活性
成分(複数)の量を含有する。
ける患者の症状を軽減するために有効な量において活性
成分(複数)の量を含有する。
固体の製薬学的組成物に対して、普通の無糊性の固体の
担体には例えば薬剤縁のマンニトーノペラクトース、殿
粉、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン
、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸
マグネシウム等カ含1れる。蜂だ上記の如く活性成分を
、担体として例えばプロピレングリコールの如きポリア
ルキレングリコールを用いて、生薬として組成物化する
とともできる。
担体には例えば薬剤縁のマンニトーノペラクトース、殿
粉、ステアリン酸マグネシウム、ナトリウムサッカリン
、タルク、セルロース、グルコース、スクロース、炭酸
マグネシウム等カ含1れる。蜂だ上記の如く活性成分を
、担体として例えばプロピレングリコールの如きポリア
ルキレングリコールを用いて、生薬として組成物化する
とともできる。
液体の薬剤的に投与し得る組成物は活性成分(」二に定
義した如き)を溶解まだは分散させるか、或いはさもな
ければ調製し、このものを随時担体例えば水、塩水、水
性デキストロース、グリセリン、エタノール等中の製薬
学的補助剤と混合し、これによって溶液または懸濁液を
生成させることによって製造するととができる。
義した如き)を溶解まだは分散させるか、或いはさもな
ければ調製し、このものを随時担体例えば水、塩水、水
性デキストロース、グリセリン、エタノール等中の製薬
学的補助剤と混合し、これによって溶液または懸濁液を
生成させることによって製造するととができる。
必要に応じて、また投与する製薬学的組成物には少F、
の無惜性の補助物質例えば湿潤剤もしくは乳化剤、ph
i値緩衝剤等、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノ
ラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、ソ
ルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエ
ート等を含1せることもできる。
の無惜性の補助物質例えば湿潤剤もしくは乳化剤、ph
i値緩衝剤等、例えば酢酸ナトリウム、ソルビタンモノ
ラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、ソ
ルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエ
ート等を含1せることもできる。
活性成分の成る量を含む(車々な製薬学的組成物の製造
方法は公知であるか、或いは当薬者にとつshing
Company、 Easton、 Penn5ylv
ania。
方法は公知であるか、或いは当薬者にとつshing
Company、 Easton、 Penn5ylv
ania。
第15版(1975)参照。
実施例中のローマ数字は反応式及び鍾造方法におけるロ
ーマ数字に対応する。
ーマ数字に対応する。
実施例1
ド(I)の製造
ジクロロメタン250 ml中の3,4−メチレンジオ
キシ安息香11(Trans〜’or]d Chem、
)]]、、15gの)゛品濁液にチオニルクロライド
2.87711及びジメチルホルムアミド1−を加えた
。この混合物を室温で約15分、または溶液を生じるま
で攪拌した。溶媒を真空下で除去した。残った酸塩化物
をエーテルに溶解し、モルホリン58m1を攪拌しなが
ら徐々に加えた。沈殿物を濾過によって除去した。エー
テルを真空下で蒸発させて油111.4,9が得られ、
このものをシリカゲル中にて溶離溶媒として酢酸エチル
ーヘキザン(2:3)によってカラムクロマトグラフィ
ーで精製した。
キシ安息香11(Trans〜’or]d Chem、
)]]、、15gの)゛品濁液にチオニルクロライド
2.87711及びジメチルホルムアミド1−を加えた
。この混合物を室温で約15分、または溶液を生じるま
で攪拌した。溶媒を真空下で除去した。残った酸塩化物
をエーテルに溶解し、モルホリン58m1を攪拌しなが
ら徐々に加えた。沈殿物を濾過によって除去した。エー
テルを真空下で蒸発させて油111.4,9が得られ、
このものをシリカゲル中にて溶離溶媒として酢酸エチル
ーヘキザン(2:3)によってカラムクロマトグラフィ
ーで精製した。
3.4−メチレンジオキシベンゾイルモルホリド(I)
が得られた。(工程3) 実施例2 フェニルアセチルモルホリド(II a ) ノR造チ
オニルクロライド4rnl及び乾燥ジメチルホルムアミ
ドQ、 5 mlを乾燥ジクロロメタン200ゴ中のフ
ェニル酢酸(Sigma) 12.5 gの溶液に加え
た。この溶液を15分間攪拌し、真空下で蒸発乾固させ
た。残った酸塩化物を乾燥ジクロロメタン100aに溶
解した。ジクロロメタン10 Q ml中のモルホリン
5.35 mの溶液を攪拌しながら滴下した。添加終了
後、混合物を真空下で蒸発乾固させ、残渣を短いシリカ
ゲルカラムを通して、浸透溶媒として酢酸エチル−ヘキ
サン(3ニア)を用いて浸透させた。フェニルアセチル
モルホリド(Ila)13.7gが得られた、融点64
〜66°c。
が得られた。(工程3) 実施例2 フェニルアセチルモルホリド(II a ) ノR造チ
オニルクロライド4rnl及び乾燥ジメチルホルムアミ
ドQ、 5 mlを乾燥ジクロロメタン200ゴ中のフ
ェニル酢酸(Sigma) 12.5 gの溶液に加え
た。この溶液を15分間攪拌し、真空下で蒸発乾固させ
た。残った酸塩化物を乾燥ジクロロメタン100aに溶
解した。ジクロロメタン10 Q ml中のモルホリン
5.35 mの溶液を攪拌しながら滴下した。添加終了
後、混合物を真空下で蒸発乾固させ、残渣を短いシリカ
ゲルカラムを通して、浸透溶媒として酢酸エチル−ヘキ
サン(3ニア)を用いて浸透させた。フェニルアセチル
モルホリド(Ila)13.7gが得られた、融点64
〜66°c。
(工程1)
実施例3
ピルスマイアーハツク(Vi I sme i er−
Haack)反応をホワイト(J、White)及びマ
クギリプレイ(G、 McGi +11vray)、J
、 Orq、 Chem、、 42゜4248(197
9)に記載の方法に従って行った。
Haack)反応をホワイト(J、White)及びマ
クギリプレイ(G、 McGi +11vray)、J
、 Orq、 Chem、、 42゜4248(197
9)に記載の方法に従って行った。
フェニルアセチルモルホリド30.+17(0,146
モル)及びオキシ塩化リン27 ml (0,295モ
ル)の混合物全窒素雰囲気下にて室温で6時ll−1J
マグネット・スターラーで攪拌した。無水1,2−ジク
CMOエタン70 Q ml中のビロール] Oal(
0,149モル)の溶液を温度が30°Cを越えないよ
うな速]σで加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌
した。との混合物を注意して水中の10係炭酸ナトリウ
ム溶液700’r+lと混合し、この混合物を攪拌しな
がら還流温度に1.5時間加熱し/こ。冷23jl L
だ混合物をセライトを通してP遍した。有機相を分離し
、水相のジクロロメタン抽出液(3X500mA )と
合液し、との有4へ:&相を硫酸ナトリウム上で乾燥し
、真空下で蒸発させた。残渣をシリカゲル(IKr)上
でカラムクロマトグラフィーにかけ、2−フェニルアセ
チルfロール(tlI)9.6.47 (35係)をジ
クロロメタンで溶離し、アセトノーヘキサンから結晶さ
せた、融7恋92〜94℃。 (工程1)実施例4 無水テトラヒドロンラン200d中の2−フエニノVア
セチルピロール(唱6.“00g(0,032モル)の
溶液を転受テトラヒドロフラン中の水素化リチウムアル
ミニウム6、Oag(6,153モル)の懸濁液に加え
た。この混合物を還流温2で48時間持攪拌、た。混合
物を0℃に冷却し、注意して酢酸エチルを加え、過剰−
同の水素化物を分解し、次に飽和硫酸ナトリウム水溶液
を加えた。有機相をデカンテーションし、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、真空下で蒸発だせた。残渣を中性アルミ
ナ(FluKa。
モル)及びオキシ塩化リン27 ml (0,295モ
ル)の混合物全窒素雰囲気下にて室温で6時ll−1J
マグネット・スターラーで攪拌した。無水1,2−ジク
CMOエタン70 Q ml中のビロール] Oal(
0,149モル)の溶液を温度が30°Cを越えないよ
うな速]σで加えた。反応混合物を室温で18時間攪拌
した。との混合物を注意して水中の10係炭酸ナトリウ
ム溶液700’r+lと混合し、この混合物を攪拌しな
がら還流温度に1.5時間加熱し/こ。冷23jl L
だ混合物をセライトを通してP遍した。有機相を分離し
、水相のジクロロメタン抽出液(3X500mA )と
合液し、との有4へ:&相を硫酸ナトリウム上で乾燥し
、真空下で蒸発させた。残渣をシリカゲル(IKr)上
でカラムクロマトグラフィーにかけ、2−フェニルアセ
チルfロール(tlI)9.6.47 (35係)をジ
クロロメタンで溶離し、アセトノーヘキサンから結晶さ
せた、融7恋92〜94℃。 (工程1)実施例4 無水テトラヒドロンラン200d中の2−フエニノVア
セチルピロール(唱6.“00g(0,032モル)の
溶液を転受テトラヒドロフラン中の水素化リチウムアル
ミニウム6、Oag(6,153モル)の懸濁液に加え
た。この混合物を還流温2で48時間持攪拌、た。混合
物を0℃に冷却し、注意して酢酸エチルを加え、過剰−
同の水素化物を分解し、次に飽和硫酸ナトリウム水溶液
を加えた。有機相をデカンテーションし、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、真空下で蒸発だせた。残渣を中性アルミ
ナ(FluKa。
ACt II)上でカラムクロマトグラフィーにかけた
。2−〔フェネチル〕ビロール(IV)4,800g(
88%)をヘギサンー酢酸エチルで溶離し、そして結晶
させた、融点40〜42°C(ヘキサン)。
。2−〔フェネチル〕ビロール(IV)4,800g(
88%)をヘギサンー酢酸エチルで溶離し、そして結晶
させた、融点40〜42°C(ヘキサン)。
(工程2)
実施例5
((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル3七ルホリ
ド(DI 2.3 g(,0,046モル)及びオキシ
塩化リン11!(0,13モル)の混合物を窒素雰囲気
下にて室温で3時間攪拌した。X乾燥1゜2−ジクロロ
エタン200社中の2−〔フェネチル〕ビロール10.
0g(0,058モル)の溶液を加え、この混合物を室
温で18時間攪拌した。反応混合物を室温で18時間攪
拌した。この混合物を注意して水中の10係炭酸ナトリ
ウム溶液700m1と混合し、混合物を拶拌しながら1
.5時間還流温度に加熱した。冷却した混合物を一ヒラ
イトを〕均して涙過しだ。有機相を分離し、水相のジク
・コロメタン抽出液(3X 500 ml )と合液し
、この有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空
下で蒸発させた。残渣を中性アルミナ(Fluka A
ct+r )上でカラムクロマトグラフィーにかけた。
ド(DI 2.3 g(,0,046モル)及びオキシ
塩化リン11!(0,13モル)の混合物を窒素雰囲気
下にて室温で3時間攪拌した。X乾燥1゜2−ジクロロ
エタン200社中の2−〔フェネチル〕ビロール10.
0g(0,058モル)の溶液を加え、この混合物を室
温で18時間攪拌した。反応混合物を室温で18時間攪
拌した。この混合物を注意して水中の10係炭酸ナトリ
ウム溶液700m1と混合し、混合物を拶拌しながら1
.5時間還流温度に加熱した。冷却した混合物を一ヒラ
イトを〕均して涙過しだ。有機相を分離し、水相のジク
・コロメタン抽出液(3X 500 ml )と合液し
、この有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして真空
下で蒸発させた。残渣を中性アルミナ(Fluka A
ct+r )上でカラムクロマトグラフィーにかけた。
粗製の生成物をシリカゲル(I Kz )上でカラムク
ロマトグラフィーによって精製し7た。所望の物質をジ
クロロメタンで溶離し、2−1:フェネチル〕−5−(
(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール(
V)5.5EL?(38係)が得られ、このものをジク
ロコメタン−アセトンから結晶させた、1中、−よ14
:3〜145°C(−ジクロワメタンーアセトン)。(
工程3) 実施例6 2−〔フェネチル:]−5−1:(3、4−メチレンジ
オキシ)ベンゾイルコピロール(V)4.109(0,
012モル)を乾燥ジメチルホルムアミドI OQ m
t中の7J(素化ナトリウムの懸、胃液1.40.9(
0,05モル;鉱油中の60q6分散体)K加えた。
ロマトグラフィーによって精製し7た。所望の物質をジ
クロロメタンで溶離し、2−1:フェネチル〕−5−(
(3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイルコピロール(
V)5.5EL?(38係)が得られ、このものをジク
ロコメタン−アセトンから結晶させた、1中、−よ14
:3〜145°C(−ジクロワメタンーアセトン)。(
工程3) 実施例6 2−〔フェネチル:]−5−1:(3、4−メチレンジ
オキシ)ベンゾイルコピロール(V)4.109(0,
012モル)を乾燥ジメチルホルムアミドI OQ m
t中の7J(素化ナトリウムの懸、胃液1.40.9(
0,05モル;鉱油中の60q6分散体)K加えた。
この混合物を45〜60℃に2時間加熱し/こ。ジーt
−プチルジカルボネー)4.5]、!9(0,02モル
)を速かに加え、この溶液を60〜70℃で2時間攪拌
した。反応混合物を冷却し、氷水に注ぎ、生成物を酢酸
エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。次にこのも
のをアルミナ(3009s Fluka、 Neutr
al Act、、 l)上でカラムクロマトグラフィー
によって精製した。粗製の生成物をアセトン−ヘキサン
から結晶させ、]−]1−ブトキシカルボニルー2−フ
ェネチル)−5−4(3,4−メチレンジオキシ)ベン
ゾイル〕ビロール(〜1f15.(1(94係)を得た
、融点145〜147°C(アセトン−ヘキサン)。(
工程4)実施例7 懸濁させた酸化第二白金1.8gを含むエタノール−酢
酸エチル(z:1)3ooy中の1−を−ブトキシカル
ボニル−2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイルコピロール(Vl)4.50
g(0,01モル)の溶液を室温及び大気圧下で〕8時
間水素添加した。反応混合物を濾過し、E液を真空下で
蒸発させ、残渣を中性アルミナ(Fluka、 Act
H)上でカラムクロマトグラフィーにかけた。生成物
をヘキサン−酢酸エチル(95:5)で溶離した。油と
して定量的収量で粗製の1−1−ブトキシカルボニルシ
ス2−〔フェネチル)−5−[(3,4−メチレンジオ
キシ)ベンゾイル〕ピロリジン(■)が得られた。
−プチルジカルボネー)4.5]、!9(0,02モル
)を速かに加え、この溶液を60〜70℃で2時間攪拌
した。反応混合物を冷却し、氷水に注ぎ、生成物を酢酸
エチルで抽出した。抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。次にこのも
のをアルミナ(3009s Fluka、 Neutr
al Act、、 l)上でカラムクロマトグラフィー
によって精製した。粗製の生成物をアセトン−ヘキサン
から結晶させ、]−]1−ブトキシカルボニルー2−フ
ェネチル)−5−4(3,4−メチレンジオキシ)ベン
ゾイル〕ビロール(〜1f15.(1(94係)を得た
、融点145〜147°C(アセトン−ヘキサン)。(
工程4)実施例7 懸濁させた酸化第二白金1.8gを含むエタノール−酢
酸エチル(z:1)3ooy中の1−を−ブトキシカル
ボニル−2−〔フェネチル〕−5−((3,4−メチレ
ンジオキシ)ベンゾイルコピロール(Vl)4.50
g(0,01モル)の溶液を室温及び大気圧下で〕8時
間水素添加した。反応混合物を濾過し、E液を真空下で
蒸発させ、残渣を中性アルミナ(Fluka、 Act
H)上でカラムクロマトグラフィーにかけた。生成物
をヘキサン−酢酸エチル(95:5)で溶離した。油と
して定量的収量で粗製の1−1−ブトキシカルボニルシ
ス2−〔フェネチル)−5−[(3,4−メチレンジオ
キシ)ベンゾイル〕ピロリジン(■)が得られた。
油。(工程5)
油
U、V、 (J、4eO)]’)
215.221sh、233、276.288sh、、
3]]、299sh nm(ε89]0:9330;
13,200;6030);4270;6760 ;5
370)。
3]]、299sh nm(ε89]0:9330;
13,200;6030);4270;6760 ;5
370)。
1、R,、(CH(j3)] 756、E’A/f−3
901,37(s、 9HXt−ブチル)1、.48
−1.86 (m、5H) 2.28(m、]’H) 2.71 (m、2T() 4.00(m、IH) 5.20 (m、 I H) 6.01 (s、 2H,、CH2O)6.83 (
d、] HXJ=7.5Hz、芳香族水素) 7.25(s、5H1芳香族水素) 7.75 (m、 2H,芳香族水素)。
901,37(s、 9HXt−ブチル)1、.48
−1.86 (m、5H) 2.28(m、]’H) 2.71 (m、2T() 4.00(m、IH) 5.20 (m、 I H) 6.01 (s、 2H,、CH2O)6.83 (
d、] HXJ=7.5Hz、芳香族水素) 7.25(s、5H1芳香族水素) 7.75 (m、 2H,芳香族水素)。
実施例8
トリフルオロ酢酸50−を乾燥ジクロロメタン200
ml中の1’、−t−ブトキシカルボニルシス2−〔フ
ェネチル〕−5−[(3,4−メチレンジオキシ)ベン
ゾイル〕ピロリジン(■) 3.60 g(0,008
5モル)の溶液に加えた。反応溶液を室温で0.5時間
攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣ヲジクロロメタ
ンーエーテルから結晶させ、シス2−〔フェネチル:]
−5L−[(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕
ピロリジントリフルオロアセテート(■)2.90.9
(73係)を得た、融点166〜168℃(ジクロロメ
タン−エーテル)。(工程6) 実施例9 水素化ホウ素ナトリウム1.35.9 (0,035モ
ル)を0℃の温度でエタノール270 m、l中のシス
2−〔フェネチル、1−5’−((3、4−メチレンジ
オキシ)ベンゾイル〕ピロリジン270g(0,005
7モル)の攪拌された溶液に加えた。
ml中の1’、−t−ブトキシカルボニルシス2−〔フ
ェネチル〕−5−[(3,4−メチレンジオキシ)ベン
ゾイル〕ピロリジン(■) 3.60 g(0,008
5モル)の溶液に加えた。反応溶液を室温で0.5時間
攪拌した。溶媒を真空下で除去し、残渣ヲジクロロメタ
ンーエーテルから結晶させ、シス2−〔フェネチル:]
−5L−[(3、4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕
ピロリジントリフルオロアセテート(■)2.90.9
(73係)を得た、融点166〜168℃(ジクロロメ
タン−エーテル)。(工程6) 実施例9 水素化ホウ素ナトリウム1.35.9 (0,035モ
ル)を0℃の温度でエタノール270 m、l中のシス
2−〔フェネチル、1−5’−((3、4−メチレンジ
オキシ)ベンゾイル〕ピロリジン270g(0,005
7モル)の攪拌された溶液に加えた。
0℃で1時間後、混合物を10t$塩化アンモニウム溶
液100m/に注いだ。混合物を真空下で蒸発させてエ
タノールを除去し、残渣をO′Cに冷却し、飽和炭酸ナ
トリウム溶液50mAを加えた。生成物を酢酸エチルで
抽出し、抽出液を水で洗浄1−1硫酸ナトリウム上で乾
燥し、そして真空下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル−
ヘキサンから結晶させ、ノ方望の士シスエリスロ2−〔
フェネチル]−5−((3,4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(ff)1.72
g (93係)を得だ、融点122〜123°C(ジク
ロロメタン−ヘキサン)。(工程7) 実施例10 エタノール300 ml中の実施例7で製造したシス1
−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル〕−5−
((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ビロリジ
/(■)3.20,9(4,5ミリモル)及び水素化ホ
ウ素ナトリウム6.4!?(16,9ミリモル)の溶液
を速流温度(心45分間加熱した。溶媒を真空下で除去
し、残渣を水及び酢酸エチル間に分配きせ7ho有)、
:相を真空下で蒸発示せ、残舐をシリカゲルの短いカラ
ムを通して、浸透溶妹として1作r投エチルーヘキサン
(] :3)を用いて浸透させた。
液100m/に注いだ。混合物を真空下で蒸発させてエ
タノールを除去し、残渣をO′Cに冷却し、飽和炭酸ナ
トリウム溶液50mAを加えた。生成物を酢酸エチルで
抽出し、抽出液を水で洗浄1−1硫酸ナトリウム上で乾
燥し、そして真空下で蒸発させた。残渣を酢酸エチル−
ヘキサンから結晶させ、ノ方望の士シスエリスロ2−〔
フェネチル]−5−((3,4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(ff)1.72
g (93係)を得だ、融点122〜123°C(ジク
ロロメタン−ヘキサン)。(工程7) 実施例10 エタノール300 ml中の実施例7で製造したシス1
−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル〕−5−
((3,4−メチレンジオキシ)ベンゾイル〕ビロリジ
/(■)3.20,9(4,5ミリモル)及び水素化ホ
ウ素ナトリウム6.4!?(16,9ミリモル)の溶液
を速流温度(心45分間加熱した。溶媒を真空下で除去
し、残渣を水及び酢酸エチル間に分配きせ7ho有)、
:相を真空下で蒸発示せ、残舐をシリカゲルの短いカラ
ムを通して、浸透溶妹として1作r投エチルーヘキサン
(] :3)を用いて浸透させた。
生じ/ζ混合・吻を酢酸エテル/ヘキサン(1:3)を
用いてT L Cによって2種の異性体に分離した:±
シスエリスロ]−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェ
ネチル]−5−4(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジン及び ±シススレオ1−1−ブトキシカル渠ニル−2−〔フェ
ネチル:]−5−〔(3、4−メチレンジオキシ)−α
−ヒドロキシベンジル〕ヒロリシン。
用いてT L Cによって2種の異性体に分離した:±
シスエリスロ]−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェ
ネチル]−5−4(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジン及び ±シススレオ1−1−ブトキシカル渠ニル−2−〔フェ
ネチル:]−5−〔(3、4−メチレンジオキシ)−α
−ヒドロキシベンジル〕ヒロリシン。
(工程8)
トランスエリス* (X’+1) &ヒhランススレオ
(XX’l)化合物(反応式4に示した)を製造するた
めに」二記同様の方法を用いた。(工程14)生じた化
合qy//Jは仄のものであった:士トランスエリスロ
1−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル)−5
−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジン及び ±トランススレオ]−i−ブトキシカルボニル−2−〔
フェネチル]−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン。
(XX’l)化合物(反応式4に示した)を製造するた
めに」二記同様の方法を用いた。(工程14)生じた化
合qy//Jは仄のものであった:士トランスエリスロ
1−t−ブトキシカルボニル−2−〔フェネチル)−5
−((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジン及び ±トランススレオ]−i−ブトキシカルボニル−2−〔
フェネチル]−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン。
実施例11
トリフルオロ酢酸50−をジクロロメタン200α中の
士シスエリスロI−t−7”トキシカルボニルー2−〔
フェネチル)−5−C(3、4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリシフ(X) 3.6
(H7(0,0085モル)(7)溶液まりd:士シス
スレ第1−を一フ゛トi−ジカルボニルー2−〔フェネ
チル)−5−((3.4−メチレンジオキシ)−αーヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジン(XI)の溶液に加えた
。反応混合物を室温で0、5〜1時間攪#)l’しグヒ
。溶媒を真空下で除去し、残液をジクロロメタン−エー
テルから結晶させ、化合物(X)及び(刀)の次のトリ
フルオロ酢酸塩を得たご±シスエリメロ2−[フェネチ
ル]−5−( (3 、 4−#fレンジオキシ)−α
ーヒドロキシベンジル〕ピロリジントリフルオロアセテ
ート(■);及び 士シススレ第2−〔フェネチル)−5−[(3。
士シスエリスロI−t−7”トキシカルボニルー2−〔
フェネチル)−5−C(3、4−メチレンジオキシ)−
α−ヒドロキシベンジル〕ピロリシフ(X) 3.6
(H7(0,0085モル)(7)溶液まりd:士シス
スレ第1−を一フ゛トi−ジカルボニルー2−〔フェネ
チル)−5−((3.4−メチレンジオキシ)−αーヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジン(XI)の溶液に加えた
。反応混合物を室温で0、5〜1時間攪#)l’しグヒ
。溶媒を真空下で除去し、残液をジクロロメタン−エー
テルから結晶させ、化合物(X)及び(刀)の次のトリ
フルオロ酢酸塩を得たご±シスエリメロ2−[フェネチ
ル]−5−( (3 、 4−#fレンジオキシ)−α
ーヒドロキシベンジル〕ピロリジントリフルオロアセテ
ート(■);及び 士シススレ第2−〔フェネチル)−5−[(3。
4−メチレンジオキシ)−αーヒドヮキノベンジル〕ピ
ロリジントリフルオロアセテート(■)。
ロリジントリフルオロアセテート(■)。
(工程9)
反応式3及び4に示した化合<ii(X!l)、(X■
)及び(X〜′11)からN−保詐基を除去するために
上記同様の方法を用いた。
)及び(X〜′11)からN−保詐基を除去するために
上記同様の方法を用いた。
実施例12
2−プロパツール2,’2 5 ml及び10係水酸化
ナトリウム水溶液700プからなる溶媒混合物中の実於
例7で製造したシスピロリジン(■)50gの溶液を遺
流滉度に2 6時間加熱した。溶液を蒸発乾固させ、残
渣に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。溶媒を
蒸発さぜ、残渣をカラム、クロマトグラフィー(シリカ
ゲル/ I Kq / 1 mカラム)によって分離し
た。′カラムを酢酸エテル/ヘキサ7(1:4)で展開
させ、最初のフラクションとシテトランス]−t−ブト
キシカルボニル−2=〔フェネチル〕−s−[(3,4
−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ピロリジン(XI)
、そして第二の7ラクシヨンとして未転化のシス異性体
(C’ll )をイ↓I/ζ。
ナトリウム水溶液700プからなる溶媒混合物中の実於
例7で製造したシスピロリジン(■)50gの溶液を遺
流滉度に2 6時間加熱した。溶液を蒸発乾固させ、残
渣に水を加え、混合物を酢酸エチルで抽出した。溶媒を
蒸発さぜ、残渣をカラム、クロマトグラフィー(シリカ
ゲル/ I Kq / 1 mカラム)によって分離し
た。′カラムを酢酸エテル/ヘキサ7(1:4)で展開
させ、最初のフラクションとシテトランス]−t−ブト
キシカルボニル−2=〔フェネチル〕−s−[(3,4
−メチレンジオキン)ベンゾイル〕ピロリジン(XI)
、そして第二の7ラクシヨンとして未転化のシス異性体
(C’ll )をイ↓I/ζ。
実施例13
メタノール中の3係塩化水素の過剰量をメタノール20
IJ中の2−〔フェネチル:l] −5−[I(3。
IJ中の2−〔フェネチル:l] −5−[I(3。
4− 、メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル
〕ピロリジン1.0gの溶液に加えた。沈1般が完了す
る丑でジエチルエーテルを加えた。2−〔フェネチルE
−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジン塩酸塩ヲP、iNし、エーテル
で先浄し、風乾し、そして再結晶させた。
〕ピロリジン1.0gの溶液に加えた。沈1般が完了す
る丑でジエチルエーテルを加えた。2−〔フェネチルE
−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキ
シベンジル〕ピロリジン塩酸塩ヲP、iNし、エーテル
で先浄し、風乾し、そして再結晶させた。
実を和θ用 1 4
2〜〔フェネチル’:l−5−(C3、4−メチレンジ
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン吏酸塩
寸たけトリフルオロアセテ−BX[+’)及び(X!f
f! ’) 1.09を水50dに溶解した。重炭氏”
2すトリウム溶液を加え、pH値約5に訓筋した。
オキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン吏酸塩
寸たけトリフルオロアセテ−BX[+’)及び(X!f
f! ’) 1.09を水50dに溶解した。重炭氏”
2すトリウム溶液を加え、pH値約5に訓筋した。
生じた遊離塩基を酢酸エチルで抽出し、有機層を分離し
、水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そし
て蒸発させ、遊離塩基として2−〔フェネチル)−5−
((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンを得た。
、水で2回洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そし
て蒸発させ、遊離塩基として2−〔フェネチル)−5−
((3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンを得た。
実施例]5
実施@IJ ] 5に従って〜む市した2−〔フェネチ
ル〕=5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジンアセテートJ、!9をエタ
ノールJOmi中の50係水性硫f久]mlVの溶液に
溶解し、生じた沈殿物を捕イtし/ζ。生成物をエタノ
ールに懸ン宅Jさせ、りも1局し1.・シ(乾し、メタ
ノール/アセトンから再結晶式せ、2−〔フェネチル〕
−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒト・コ
キシベンジル〕ビワリジンビスルフエートヲ侍/ζ。
ル〕=5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジンアセテートJ、!9をエタ
ノールJOmi中の50係水性硫f久]mlVの溶液に
溶解し、生じた沈殿物を捕イtし/ζ。生成物をエタノ
ールに懸ン宅Jさせ、りも1局し1.・シ(乾し、メタ
ノール/アセトンから再結晶式せ、2−〔フェネチル〕
−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒト・コ
キシベンジル〕ビワリジンビスルフエートヲ侍/ζ。
実、−IO’、!’ji 1(’l〜23において、活
性成分は士シスエリスl72−〔フェネチル]−5−[
(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジン」n酸塩である。
性成分は士シスエリスl72−〔フェネチル]−5−[
(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジ
ル〕ピロリジン」n酸塩である。
実カイ鴫1り016
成 分 1錠当りの量、m!I活
住活発成分 25トウモロコシ殿
粉 20ラクトース、噴霧乾燥した
もの 153ステアリン師マグネシウム
2上記成分を十分に混合し、圧縮して1本の
亥11み目を付けた錠剤′、でした。
住活発成分 25トウモロコシ殿
粉 20ラクトース、噴霧乾燥した
もの 153ステアリン師マグネシウム
2上記成分を十分に混合し、圧縮して1本の
亥11み目を付けた錠剤′、でした。
実施1:・1117
成 分 1錠当りの義、
tag活性成分 14)0ラ
クトース、l・へ(′況燥したもの 148
ステアリン酸マグネシウム 2上記成分を
混合し、硬質ゼラチンカプセル入した。
tag活性成分 14)0ラ
クトース、l・へ(′況燥したもの 148
ステアリン酸マグネシウム 2上記成分を
混合し、硬質ゼラチンカプセル入した。
実施例18
成 分 1錠当シの址、m1i
liη件成分 200トウモ
ロコシ殿゛粉 50ラクトース
145ステアリン酸マグネシウム
5上記成分を十分に混合し、圧縮して1
本の刻み目を付けた錠剤にした。
liη件成分 200トウモ
ロコシ殿゛粉 50ラクトース
145ステアリン酸マグネシウム
5上記成分を十分に混合し、圧縮して1
本の刻み目を付けた錠剤にした。
5¥施例19
活性成分 108ラクトース
15トウモロコシ殿粉
25ステアリン酸マグネシウム
2−ヒ1杷成分を混合し、硬質ゼラチンカプセル
に導入した。
15トウモロコシ殿粉
25ステアリン酸マグネシウム
2−ヒ1杷成分を混合し、硬質ゼラチンカプセル
に導入した。
実施例20
成 分 1錠当りの量、り
活性成分 150ラクトース
92上記成分を混合し、硬質
ゼラチンカプセルに導入した。
活性成分 150ラクトース
92上記成分を混合し、硬質
ゼラチンカプセルに導入した。
実だ11例21
次の組成を有するp)If値7に援径「された注射可能
な調ギ111物を製造しだ: 成分 活14月成分 0.2 gKH2
PO,緩衝前1j (0,4M溶液)22′実L・b例
22 次の組成を有する経口用懸濁液を製造した:成分 活性成分 o、igフマル酸
0.5.!i’塩化ナトリウム
2.o9メチルパラベン 0.
1g粒状糖 25.5.9ソルビト
ール(70%溶液) 12.85.!?風味剤
0.035m1!着色剤
0.5り 蒸留水、100 mlにする だめに 十分なト4士実施例23 活性成分 30% スパンR(SpanR)85 (ソルビタントリオレエー)) 1.0%フレオ
ン(Freon) 1i (トリクロロモノフルオロ
メタン) 30.0%フレオン114(ジクロロ テトラフルオロエタン) 41.0%フレ
オン12(ジクロロジ フルオロメタン) ’ 25.0%
完全のために、次の実施例A−Hには実質的に上記実施
例1〜9に述べた同一方法が含まれるが、しかしPCT
/US83−00098の表示及び用語を用いた。勿論
、次の実施例Hの生成物シス−エリスロー2−[3,4
−メチレンジオキシ−(]−ヒドロキシベンジル)’)
−5−フェニルエチルピロリジンは前記の実施例9の生
成物干シスエリスロ2−〔フェネチル)−5−C(3,
4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピ
ロリジンと同一化合物である。
な調ギ111物を製造しだ: 成分 活14月成分 0.2 gKH2
PO,緩衝前1j (0,4M溶液)22′実L・b例
22 次の組成を有する経口用懸濁液を製造した:成分 活性成分 o、igフマル酸
0.5.!i’塩化ナトリウム
2.o9メチルパラベン 0.
1g粒状糖 25.5.9ソルビト
ール(70%溶液) 12.85.!?風味剤
0.035m1!着色剤
0.5り 蒸留水、100 mlにする だめに 十分なト4士実施例23 活性成分 30% スパンR(SpanR)85 (ソルビタントリオレエー)) 1.0%フレオ
ン(Freon) 1i (トリクロロモノフルオロ
メタン) 30.0%フレオン114(ジクロロ テトラフルオロエタン) 41.0%フレ
オン12(ジクロロジ フルオロメタン) ’ 25.0%
完全のために、次の実施例A−Hには実質的に上記実施
例1〜9に述べた同一方法が含まれるが、しかしPCT
/US83−00098の表示及び用語を用いた。勿論
、次の実施例Hの生成物シス−エリスロー2−[3,4
−メチレンジオキシ−(]−ヒドロキシベンジル)’)
−5−フェニルエチルピロリジンは前記の実施例9の生
成物干シスエリスロ2−〔フェネチル)−5−C(3,
4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピ
ロリジンと同一化合物である。
実施例A
チオニルクロライド(4ゴ)及び乾燥ジメチルホルムア
ミド(Q、5 ml )を乾燥ジクロロメタン(200
m)中(7)4−ベンジルオキシフェニル酢f#J、(
125g)の溶液に加えた。この溶液を15分間攪拌し
、真空下で蒸発乾固さぞ、残った酸塩化物を乾燥ジクロ
ロメタン(100m)に溶解した。乾燥ジクロロメタン
(100m/)中のモルホリン(5,35mA”)の溶
液を攪拌しながら滴下した。
ミド(Q、5 ml )を乾燥ジクロロメタン(200
m)中(7)4−ベンジルオキシフェニル酢f#J、(
125g)の溶液に加えた。この溶液を15分間攪拌し
、真空下で蒸発乾固さぞ、残った酸塩化物を乾燥ジクロ
ロメタン(100m)に溶解した。乾燥ジクロロメタン
(100m/)中のモルホリン(5,35mA”)の溶
液を攪拌しながら滴下した。
添加終了後、混合物を真空下で蒸発乾固させ、残11キ
を短いシリカゲルカラムを通して、浸透溶媒として酢酸
エチル−ヘキサン(3ニア)を用いて浸透させた。結晶
性の固体4−ベンジルオキシフェニルアセチルモルホリ
ド(13,7,!i’)が得られた、融点119〜12
0℃。
を短いシリカゲルカラムを通して、浸透溶媒として酢酸
エチル−ヘキサン(3ニア)を用いて浸透させた。結晶
性の固体4−ベンジルオキシフェニルアセチルモルホリ
ド(13,7,!i’)が得られた、融点119〜12
0℃。
同様にして次の化合物を製造することができプζ゛3.
4−メチレンジオキシフェニルアセチルモルホリド。
4−メチレンジオキシフェニルアセチルモルホリド。
実施例B
モテル化合物2−(4−ペンジルオキシフエニモルホリ
ド(1,0,!il)及びオキシ塩化リン(1,’53
g)の混合I吻を室温で6時間攪拌した。
ド(1,0,!il)及びオキシ塩化リン(1,’53
g)の混合I吻を室温で6時間攪拌した。
この物質に1,2−ジクロロエタン(j5m)中のビロ
ール(3ml )の溶液を加え、この混合物を室温で1
5時間攪拌した。20ql)重炭醇ナトリウム水溶液(
10’m)を滴下し、添加終了後、混合物を還流温度に
1時間加熱した。有機相を分離し、乾燥し、真空下で蒸
発させた。残渣をシリカゲル(80g)上でクコマドグ
ラフィーにかけ、生成物(o、6og)をジクロロメタ
ンで溶離した。2−(4−ベンジルオキシフェニルアセ
チル)ビロールをジクロロメタン−エタノールから結晶
させた、融点136〜137°C0 同様にして次の化合物を製造することができた:2−フ
ェニルアセチルビロール、融点92〜94°C0 実施例C 乾燥テトラヒドロフラン(8Q ml )中の2−(4
−ベンジルオキシフェニルアセチル)ビロール(1,0
g)の0℃に冷却した溶液に水素化リチウムアルミニウ
ム(0,56,9)を加えた。0℃で30分間攪拌した
後、混合物を還流温度に15時間加熱した。次にこのも
のを0℃に冷却し、水3重量%で水和した中性アルミナ
を加え、過剰−;辻の水素化物を分解した。次に酢酸エ
チルを加え、混合物をセライトを通して濾過しだ。溶媒
を蒸発させ、残った物質をアルミナ短いカラムを通して
、浸透溶媒として酢酸エチル−ヘキサン(5: 95)
を用いて浸透させyこ。この方法によ広ジクロロメタン
ーヘキサンから結晶化後、所望の生成物2−(4−ベン
ジルオキシフェネチル)ビロール(0,55g、60係
)を得た、融点102〜103℃。
ール(3ml )の溶液を加え、この混合物を室温で1
5時間攪拌した。20ql)重炭醇ナトリウム水溶液(
10’m)を滴下し、添加終了後、混合物を還流温度に
1時間加熱した。有機相を分離し、乾燥し、真空下で蒸
発させた。残渣をシリカゲル(80g)上でクコマドグ
ラフィーにかけ、生成物(o、6og)をジクロロメタ
ンで溶離した。2−(4−ベンジルオキシフェニルアセ
チル)ビロールをジクロロメタン−エタノールから結晶
させた、融点136〜137°C0 同様にして次の化合物を製造することができた:2−フ
ェニルアセチルビロール、融点92〜94°C0 実施例C 乾燥テトラヒドロフラン(8Q ml )中の2−(4
−ベンジルオキシフェニルアセチル)ビロール(1,0
g)の0℃に冷却した溶液に水素化リチウムアルミニウ
ム(0,56,9)を加えた。0℃で30分間攪拌した
後、混合物を還流温度に15時間加熱した。次にこのも
のを0℃に冷却し、水3重量%で水和した中性アルミナ
を加え、過剰−;辻の水素化物を分解した。次に酢酸エ
チルを加え、混合物をセライトを通して濾過しだ。溶媒
を蒸発させ、残った物質をアルミナ短いカラムを通して
、浸透溶媒として酢酸エチル−ヘキサン(5: 95)
を用いて浸透させyこ。この方法によ広ジクロロメタン
ーヘキサンから結晶化後、所望の生成物2−(4−ベン
ジルオキシフェネチル)ビロール(0,55g、60係
)を得た、融点102〜103℃。
同様にして次の化合物を製造することができた:2−(
2−フェネチル)?:°ロール、融点40〜42°c。
2−フェネチル)?:°ロール、融点40〜42°c。
実施例D
3.4−ジベンジルオキシペンソイルモルホリド(1,
0,?)及びオキシ塩化リン(5ml )の混合物を室
温で6時間攪拌した。過剰量のオキシ塩化リンを窒素気
流で除去し、残ったピルスマイアーハツク試薬に1.2
−ジクロロエタン(10m)。
0,?)及びオキシ塩化リン(5ml )の混合物を室
温で6時間攪拌した。過剰量のオキシ塩化リンを窒素気
流で除去し、残ったピルスマイアーハツク試薬に1.2
−ジクロロエタン(10m)。
中の2−(4−ベンジルオキシフェネチル)ビロール(
製造26)(0,5og)の溶液を加えた。
製造26)(0,5og)の溶液を加えた。
この混合物を室温で15時間攪拌し、次に20条炭1゛
校カリウムの過剰量を加えた。この混合物を還流温度に
3時間加熱し、有機相を分離し、乾燥し、そして真空下
で蒸発させた。固体残渣をエーテルで洗浄し、クロロホ
ルム−エーテルから結晶化後、白色固体2−(3,4−
ジベンジルオキ、ジベンゾイル)−5−(4−ベンジル
オキシフェネチル)ピロール(0,66g)を得た、融
応173〜175℃。
校カリウムの過剰量を加えた。この混合物を還流温度に
3時間加熱し、有機相を分離し、乾燥し、そして真空下
で蒸発させた。固体残渣をエーテルで洗浄し、クロロホ
ルム−エーテルから結晶化後、白色固体2−(3,4−
ジベンジルオキ、ジベンゾイル)−5−(4−ベンジル
オキシフェネチル)ピロール(0,66g)を得た、融
応173〜175℃。
同様にして次の化合物を製造することができだ:2−(
3,4−メチレンジオキシベンゾイル)−5−(2−フ
ェネチル)ピロール、融点143〜145℃。
3,4−メチレンジオキシベンゾイル)−5−(2−フ
ェネチル)ピロール、融点143〜145℃。
実施例E
ロールの製造
無水ジメチルホルムアミド(250反)に溶解Lり2−
(3、4−ジベンジルオキシベンゾイル)−5−(4
−ベンジルオキシフェニルエチル)ピロール](10,
0g、16.8ミリモル)を40°Cでジメチルホルム
アミド中の60係水素化ナトリウム(0,808g、2
0,2ミリモル)の攪拌された懸濁液に滴下した。陰イ
オンの生成が完了した際、乾燥ジメチルホルムアミド(
165mA’)中のジーt−プチルジカルボネート(7
,359,33,7ミリモル)の溶液を加え、次に溶液
を65°Cで4時間攪拌した。この溶液を酢酸エチルで
希釈し、水で洗浄した。有機相を硫酸す) IJウム上
で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。粗製の生成物を
シリカゲル(400g)上でカラムクロマトグラフィー
にかけ、生成物を酢酸エチル−ヘキサン(1:4)で溶
離した。得られた生成物(9,35L80%)をジクロ
ロメタン−ヘキサンから結晶させ、融点128〜129
°Cを有する固体を得だ。
(3、4−ジベンジルオキシベンゾイル)−5−(4
−ベンジルオキシフェニルエチル)ピロール](10,
0g、16.8ミリモル)を40°Cでジメチルホルム
アミド中の60係水素化ナトリウム(0,808g、2
0,2ミリモル)の攪拌された懸濁液に滴下した。陰イ
オンの生成が完了した際、乾燥ジメチルホルムアミド(
165mA’)中のジーt−プチルジカルボネート(7
,359,33,7ミリモル)の溶液を加え、次に溶液
を65°Cで4時間攪拌した。この溶液を酢酸エチルで
希釈し、水で洗浄した。有機相を硫酸す) IJウム上
で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。粗製の生成物を
シリカゲル(400g)上でカラムクロマトグラフィー
にかけ、生成物を酢酸エチル−ヘキサン(1:4)で溶
離した。得られた生成物(9,35L80%)をジクロ
ロメタン−ヘキサンから結晶させ、融点128〜129
°Cを有する固体を得だ。
同様にして次のものを製造することができた=1−1−
ブトキシカルボニル−2−(3,4−メチレンジオキシ
ベンゾイル)−5−フェネチルピロール、融点14.5
〜147°c。
ブトキシカルボニル−2−(3,4−メチレンジオキシ
ベンゾイル)−5−フェネチルピロール、融点14.5
〜147°c。
実施例F
懸濁させた酸化第二白金を含む2:1エタノール−酢酸
エチル(300ml! )中の対応するピロール(4,
50g、0.01モル)の溶液を室温及び大気圧下で1
8時間水素添加した。反応混合物を泥過し、P液を真空
下で除去し、残渣を中性アルミナ上でカラムクロマトグ
ラフィーにかけ、油として定量的収量において粗製の生
成物を得た。
エチル(300ml! )中の対応するピロール(4,
50g、0.01モル)の溶液を室温及び大気圧下で1
8時間水素添加した。反応混合物を泥過し、P液を真空
下で除去し、残渣を中性アルミナ上でカラムクロマトグ
ラフィーにかけ、油として定量的収量において粗製の生
成物を得た。
実施例G
トリフルオロ酢酸(50m)を乾燥ジクロロメタン(2
ooi)中の1−t−ブトキシカルボニル−シス−2−
(3,4−メチレンジオキシベンノ ジイル)−5−フェネチルピロリドン(3,60g、0
、0085モル)の溶液に加えた。次に反応溶液を室温
で0.5時間攪拌し、溶媒を真や下で除去し、残渣をジ
クロロメタン−エーテルから結晶させ、トリフルオロ酢
酸塩として8b(2,90g、73%)を得た、融点1
66〜168℃。
ooi)中の1−t−ブトキシカルボニル−シス−2−
(3,4−メチレンジオキシベンノ ジイル)−5−フェネチルピロリドン(3,60g、0
、0085モル)の溶液に加えた。次に反応溶液を室温
で0.5時間攪拌し、溶媒を真や下で除去し、残渣をジ
クロロメタン−エーテルから結晶させ、トリフルオロ酢
酸塩として8b(2,90g、73%)を得た、融点1
66〜168℃。
同様にして次のものを製造した:
シスー2−(2−フェニルエチル)−5−(3゜4−メ
チレンジオキシベンゾイル)ピロリジニウムトリフルオ
ロ酢酸塩。
チレンジオキシベンゾイル)ピロリジニウムトリフルオ
ロ酢酸塩。
実施例I−r
水素化ホウ素すトリウム(1,35g、0.035モル
)を0℃でエタノール(270ml ) 中のシス−2
−(3,4−メチレンジオキシベンゾイル)=5−フェ
ニルエチルピロリジントリフルオロアセテート(2,7
0,9,0,0057モル)の攪拌された溶液に加えた
。0℃で1時間後、混合物を10係塩化アンモニウム溶
液(100m)に注ぎ、この混合物を真空下で蒸発させ
てエタノールを除去し、残浴を0℃に冷却し、飽和炭酸
ナトリウム溶液(5Q ml )を加えた。生成物を酢
酸エチルで抽出し、抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。残蔽を酢酸
エチルーヘギサンから結晶させ、所望のシスエリスロ2
−[3,4−メチレンジオキシ−(1−ヒドロキシベン
ジル) 〕−〕5−フェニルエチルピロリジン1.72
g、93φ)を得だ、融点122〜123℃。
)を0℃でエタノール(270ml ) 中のシス−2
−(3,4−メチレンジオキシベンゾイル)=5−フェ
ニルエチルピロリジントリフルオロアセテート(2,7
0,9,0,0057モル)の攪拌された溶液に加えた
。0℃で1時間後、混合物を10係塩化アンモニウム溶
液(100m)に注ぎ、この混合物を真空下で蒸発させ
てエタノールを除去し、残浴を0℃に冷却し、飽和炭酸
ナトリウム溶液(5Q ml )を加えた。生成物を酢
酸エチルで抽出し、抽出液を水で洗浄し、硫酸ナトリウ
ム上で乾燥し、そして真空下で蒸発させた。残蔽を酢酸
エチルーヘギサンから結晶させ、所望のシスエリスロ2
−[3,4−メチレンジオキシ−(1−ヒドロキシベン
ジル) 〕−〕5−フェニルエチルピロリジン1.72
g、93φ)を得だ、融点122〜123℃。
実施例24
本実施例は本発明の化合物のすぐれた抗高血圧活性を説
明する。本実施例において化合物■、■、tiltだは
■は第1表及び第2表に示した如き化合物を意味する。
明する。本実施例において化合物■、■、tiltだは
■は第1表及び第2表に示した如き化合物を意味する。
24時間前もって訓練した成体の自発性高血圧症ラット
をほぼ等しい平均収縮血圧をもつ6群(1群当シ動物5
匹)に配分した。次に6群を同時に2日間の化合物ス、
クリー二ジグ法で調べた。
をほぼ等しい平均収縮血圧をもつ6群(1群当シ動物5
匹)に配分した。次に6群を同時に2日間の化合物ス、
クリー二ジグ法で調べた。
試験化合物を各群に無差別に割シ当てた。5群には有効
な抗高血圧剤を与え、対照の1群には賦形剤〔水及びツ
ウイーン(Tv・een)]のみを与えた。
な抗高血圧剤を与え、対照の1群には賦形剤〔水及びツ
ウイーン(Tv・een)]のみを与えた。
投薬の第1日月の約17時間前に、ラットのかごからえ
さを除去した。1日目の朝、体重10.9’当り溶液0
.1□′が投与されるような濃度で、ホモジナイザーに
よって水(2〜3滴のツウイーン80を使用)に溶解/
懸濁させた士ンスエリスロ2−〔フェネチル:]−5−
C(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンまたは他の試1験化合物]2.5 r
yi/Kq’tたは25my / Kyを4匹のラット
の1群に経口的に投与した(摂食による)。投与後4】
12時間目にえさをかごにもどし、ラットに21/!2
時間食べさせ、その後に再びえさを除去した。2日目の
朝、上記の如くラットに経口投与を行った。投与後直ち
にラットを拘束器に入れ、加熱されだ室(30±1.0
’C)に4時間入れた。通常のえさを2日目の試験の
終了時に再び与えた。
さを除去した。1日目の朝、体重10.9’当り溶液0
.1□′が投与されるような濃度で、ホモジナイザーに
よって水(2〜3滴のツウイーン80を使用)に溶解/
懸濁させた士ンスエリスロ2−〔フェネチル:]−5−
C(3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベン
ジル〕ピロリジンまたは他の試1験化合物]2.5 r
yi/Kq’tたは25my / Kyを4匹のラット
の1群に経口的に投与した(摂食による)。投与後4】
12時間目にえさをかごにもどし、ラットに21/!2
時間食べさせ、その後に再びえさを除去した。2日目の
朝、上記の如くラットに経口投与を行った。投与後直ち
にラットを拘束器に入れ、加熱されだ室(30±1.0
’C)に4時間入れた。通常のえさを2日目の試験の
終了時に再び与えた。
収縮期血圧(即ち最初の脈搏出驕時の圧力)を光′成ト
ランスデユーサ−(pbotoelectrictra
nsducers)を用いて記録した。3匹のラット(
水平群における)の尾骨筋動脈をポンプ−膨’JLだ尾
のカフス(cuffs) jでよって同時にふさぎ、カ
フスを自動的に300 trtm H&に膨張させ、次
にしぼませた。圧力曲線及び尾の脈博をM F E記録
計によって同時(で監視した。4回の連続的(30秒間
@)追跡結果を与えられた水平群における各ラットに対
して化合物投与後1.2.3及び4時間目((記録した
。次の水平群を同様の方法で自動的に試、験した。
ランスデユーサ−(pbotoelectrictra
nsducers)を用いて記録した。3匹のラット(
水平群における)の尾骨筋動脈をポンプ−膨’JLだ尾
のカフス(cuffs) jでよって同時にふさぎ、カ
フスを自動的に300 trtm H&に膨張させ、次
にしぼませた。圧力曲線及び尾の脈博をM F E記録
計によって同時(で監視した。4回の連続的(30秒間
@)追跡結果を与えられた水平群における各ラットに対
して化合物投与後1.2.3及び4時間目((記録した
。次の水平群を同様の方法で自動的に試、験した。
各監視時での各ラットの平均収縮血圧(SEP)を計算
した。各投与した群における動物のSBPを各監視時で
、棟々な試験の一方的な分析を用いて対照群(賦形剤の
み)における動物のS’BPと比較した。全ての監察時
でP<:0.05を示す化合物は顕著な抗高血圧活性を
示すものとみなす。全て4回の監察時で対照値から血圧
を2C)nmHg丑たはそれ以上顕著に降下させる化合
物は更に試験する価値があるものとみなす。この例にお
いて、心得数を2本の尾をつないだ試験(two−t
a il edtert)を用いて、対照心得数から顕
著な変化に対して計算し、そして検討した。圧力は第1
日及び第2日月の双方において投与後1.2.3及び4
時間目に読み取った。
した。各投与した群における動物のSBPを各監視時で
、棟々な試験の一方的な分析を用いて対照群(賦形剤の
み)における動物のS’BPと比較した。全ての監察時
でP<:0.05を示す化合物は顕著な抗高血圧活性を
示すものとみなす。全て4回の監察時で対照値から血圧
を2C)nmHg丑たはそれ以上顕著に降下させる化合
物は更に試験する価値があるものとみなす。この例にお
いて、心得数を2本の尾をつないだ試験(two−t
a il edtert)を用いて、対照心得数から顕
著な変化に対して計算し、そして検討した。圧力は第1
日及び第2日月の双方において投与後1.2.3及び4
時間目に読み取った。
A、第1表は化合物、即ち±7スエリスロ2−〔フェネ
チル〕−5−((3,4−メfレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ヒロリジン(I);士シスエリスロ
2−[フェネチル]−5−C(3゜4−ジヒドロキシ)
−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(II) 及ヒ
士トランスエリスロ2−[’7エネチル]−5−C(3
,4−ジヒドロキシフェニル)−α−ヒドロキシメチル
〕ピロリジン@)を試験して得られた結果を集約したも
のである。
チル〕−5−((3,4−メfレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ヒロリジン(I);士シスエリスロ
2−[フェネチル]−5−C(3゜4−ジヒドロキシ)
−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン(II) 及ヒ
士トランスエリスロ2−[’7エネチル]−5−C(3
,4−ジヒドロキシフェニル)−α−ヒドロキシメチル
〕ピロリジン@)を試験して得られた結果を集約したも
のである。
第1表は化合物I、士シスエリスロ2−〔7エネチル〕
−5−[1: (3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジンが化合物L ±シスエリ
メロ2Cフエネチル〕−5−[(3,4−ジヒドロキシ
)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン及び化合物1
1、トランスエリスロ2−〔フェネチル]−5−(:(
3,4−ジヒドロキシ)−α−ヒドロキンベンジル〕ピ
ロリジンよシもすぐれていることを示す。
−5−[1: (3、4−メチレンジオキシ)−α−ヒ
ドロキシベンジル〕ピロリジンが化合物L ±シスエリ
メロ2Cフエネチル〕−5−[(3,4−ジヒドロキシ
)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン及び化合物1
1、トランスエリスロ2−〔フェネチル]−5−(:(
3,4−ジヒドロキシ)−α−ヒドロキンベンジル〕ピ
ロリジンよシもすぐれていることを示す。
化合物■は、同時に心得数を増加させろとと々く、収縮
期血圧を明らかに減少させる。心得数増加は極めてよく
血圧降下を伴う望裂しくない症状である。
期血圧を明らかに減少させる。心得数増加は極めてよく
血圧降下を伴う望裂しくない症状である。
化合物■はまだ収縮期血圧を明らかに減少させる。しか
しながら、化合物■によって引き起こされる収縮期血圧
降下は極めて高い心得数増加を伴う。心得増加は全て4
時間持続する。
しながら、化合物■によって引き起こされる収縮期血圧
降下は極めて高い心得数増加を伴う。心得増加は全て4
時間持続する。
化合物■は1だ収縮期血圧を明らかに減少きせるが、化
合物■はど大きくはなく且つ一定していない。しかしな
がら、化合物旧によって引き起こされる収縮期血圧降下
は投与後の最初の2時間中、明らかな心得増加を伴う。
合物■はど大きくはなく且つ一定していない。しかしな
がら、化合物旧によって引き起こされる収縮期血圧降下
は投与後の最初の2時間中、明らかな心得増加を伴う。
B、第2表は2種の化合物、即ち士シスエリスロ2−〔
フェネチル:] −5−[(3,,4−メチレンジオ千
シ)−α−ヒドロキンベンジル〕ピロリジン(■)及ヒ
士シスエリスロ2−(: (3、4−ジメトキシ)フェ
ネチル)−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキンベンジル〕ピロリジン(IV)を試験して得
られた結果を集約したものである。
フェネチル:] −5−[(3,,4−メチレンジオ千
シ)−α−ヒドロキンベンジル〕ピロリジン(■)及ヒ
士シスエリスロ2−(: (3、4−ジメトキシ)フェ
ネチル)−5−C(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキンベンジル〕ピロリジン(IV)を試験して得
られた結果を集約したものである。
第2:
化合物 士ンスエリスロ2−〔フェネチル〕−5
−((3,4−メチレンジオキシ) −α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジ ン 投与経辿 1 −25 NS −4818NS
52□?fIHI 2 26(1,05515NS
133 −29 fl、05 −61 −
9 NS −284−700,05−91−13
0,(’15 −398 −18 0.05 −3
9 +2 NS 712 2
NS 4 千5 NS 1’、4
チ△、p、△−Hg及びBPMは第1表に示した通りで
ある。
−((3,4−メチレンジオキシ) −α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジ ン 投与経辿 1 −25 NS −4818NS
52□?fIHI 2 26(1,05515NS
133 −29 fl、05 −61 −
9 NS −284−700,05−91−13
0,(’15 −398 −18 0.05 −3
9 +2 NS 712 2
NS 4 千5 NS 1’、4
チ△、p、△−Hg及びBPMは第1表に示した通りで
ある。
737−
±シスエリメロ2[(3,4−)メトキシ)−〔フェネ
チル:]−5−C(3、4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベ/ジル〕ピロリジン化合物■ −9NS −1715NS −+−45−190,05
−4212NS +34−16 NS −33−
4NS +13−250.05−57−120.0
5−34−17 NS −35−I NS −2−1
1NS 18 8 NS 21前記の如き抗高血圧
試験を用いて化合物■、±シスエリメロ2−〔フェネチ
ル〕−5−[(3゜4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジン及び化合物I■、士シスエ
リスロ2−((3,4−ジメトキシ)フェネチル〕−5
−[(3+ 4−ノチレンジオキシトα−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジンを試1険した。第1表に用いた投梨
舊の半分のみ、即ち12.5■/ Kqを用いた。
チル:]−5−C(3、4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベ/ジル〕ピロリジン化合物■ −9NS −1715NS −+−45−190,05
−4212NS +34−16 NS −33−
4NS +13−250.05−57−120.0
5−34−17 NS −35−I NS −2−1
1NS 18 8 NS 21前記の如き抗高血圧
試験を用いて化合物■、±シスエリメロ2−〔フェネチ
ル〕−5−[(3゜4−メチレンジオキシ)−α−ヒド
ロキシベンジル〕ピロリジン及び化合物I■、士シスエ
リスロ2−((3,4−ジメトキシ)フェネチル〕−5
−[(3+ 4−ノチレンジオキシトα−ヒドロキシベ
ンジル〕ピロリジンを試1険した。第1表に用いた投梨
舊の半分のみ、即ち12.5■/ Kqを用いた。
化合物Iは、12.5 TR?/に9の低投薬量でも、
極めて強い血圧降下作用を示し、この作用は1回の投与
に続いて8時間以上持続した。2時間から8時間蒼で、
収縮期血圧における降下が明らかであった。最初の2時
間に心得数においていくぶん増加がみられたが、この増
加は顕著てなく、速かに止宿化された。3及び4時間目
中、心得がpH果実上少し、4〜12時間で心得は王宮
に近すいた。
極めて強い血圧降下作用を示し、この作用は1回の投与
に続いて8時間以上持続した。2時間から8時間蒼で、
収縮期血圧における降下が明らかであった。最初の2時
間に心得数においていくぶん増加がみられたが、この増
加は顕著てなく、速かに止宿化された。3及び4時間目
中、心得がpH果実上少し、4〜12時間で心得は王宮
に近すいた。
一方、化合物■は収γで6期血圧の降下についてほとん
ど効果をもたない。また心得数は、絶体数において化合
物Iよシも高いが、明らかに増加しなかった。
ど効果をもたない。また心得数は、絶体数において化合
物Iよシも高いが、明らかに増加しなかった。
結論
試験した4種の化合物の中で、化合物■は収縮期血圧の
降下(て関して驚くほど且つ予想外に高い効果を有し、
同時に心得数増加を伴わない。また他の2種の化合物■
及び■は収縮期血圧の降下にi;4 して作用を示す。
降下(て関して驚くほど且つ予想外に高い効果を有し、
同時に心得数増加を伴わない。また他の2種の化合物■
及び■は収縮期血圧の降下にi;4 して作用を示す。
しかしながら、これらの双方は同時に心得数を増加させ
る。かかる増加は望1しくない。心得数増加は末梢循環
系に多量の血液を急速に強制するように搏動することを
心臓に強制する。より速く搏動する心臓は排気に影響さ
れやすく、そして心機能不全になりやすい。また末稍抑
管によシ速かにポンプ供給される増加した血液量はフィ
ードバックによって血圧上昇の原因となり得る。
る。かかる増加は望1しくない。心得数増加は末梢循環
系に多量の血液を急速に強制するように搏動することを
心臓に強制する。より速く搏動する心臓は排気に影響さ
れやすく、そして心機能不全になりやすい。また末稍抑
管によシ速かにポンプ供給される増加した血液量はフィ
ードバックによって血圧上昇の原因となり得る。
化合物+vI+は温和な収縮期血圧降下作用のみを有し
ている。しかしながら、同時に該化合物は心得数をいく
ぶん増加させる。
ている。しかしながら、同時に該化合物は心得数をいく
ぶん増加させる。
かくて、4種の化合物の中で、化合物Iが収縮期血圧を
顕著に降下させ、そして同時に心得数を増加させぬ唯一
の化合物である。とれらの二つの特徴が化合物Iを望ま
しい抗高血圧剤となすものでを)る。
顕著に降下させ、そして同時に心得数を増加させぬ唯一
の化合物である。とれらの二つの特徴が化合物Iを望ま
しい抗高血圧剤となすものでを)る。
実施例25
不実施例は本発明の化合物の体位性低血圧症作用を説明
するものである。
するものである。
体重250〜3 oogの雄の正圧性スプラーグードー
レイ(Sprague−Dawley)ラット(Cha
rles River)を用いた。ラットをエーテルで
継枠した際に外科手術を行った。左大腿動脈に、それぞ
れ血圧の測定及び溶剤投与のためにカニユーレを挿入し
た。ラットを特別な傾斜テーブルにその背中で固定し、
麻酔から回復させた。対照期間及び薬剤投与後15.3
0.45.50分間に、15分間隔で2分間2回、水平
から頭を上げて垂直位(90°)に動物を傾斜させた。
レイ(Sprague−Dawley)ラット(Cha
rles River)を用いた。ラットをエーテルで
継枠した際に外科手術を行った。左大腿動脈に、それぞ
れ血圧の測定及び溶剤投与のためにカニユーレを挿入し
た。ラットを特別な傾斜テーブルにその背中で固定し、
麻酔から回復させた。対照期間及び薬剤投与後15.3
0.45.50分間に、15分間隔で2分間2回、水平
から頭を上げて垂直位(90°)に動物を傾斜させた。
化合物を水で調製し、撰食によって経口的に投与した。
注入容縫は1ml/1oOgであった。各ラットに化合
物の1回の投薬量のみを与えた。
物の1回の投薬量のみを与えた。
血圧降下応答はあお向は位における動物によって、薬剤
で誘発された最大平均血圧降下である。
で誘発された最大平均血圧降下である。
体位性低血圧症作用は傾斜に対する応答のMBPにおけ
る最大降下(即ち傾斜前の応答に関するBPにおける正
味の降下)である。
る最大降下(即ち傾斜前の応答に関するBPにおける正
味の降下)である。
±シスエリメロ2−Cフェネチルml−5−C(3,4
−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロ
リジンは投薬量−依存血圧降下応答(1〜100 Mg
/Kq、経口)を誘発する。試験した投薬量範囲内にお
いて、該化合物(は]om!iI/Kq(経口)で45
僕Hg、そして100 my/に9(経口)で20〜3
0 mm H9の血圧を降下させる。
−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロ
リジンは投薬量−依存血圧降下応答(1〜100 Mg
/Kq、経口)を誘発する。試験した投薬量範囲内にお
いて、該化合物(は]om!iI/Kq(経口)で45
僕Hg、そして100 my/に9(経口)で20〜3
0 mm H9の血圧を降下させる。
かくして、化合物■け、啄めて少ない投薬量において、
正圧性ラットにおける血圧を降下させる際に極めて有効
である。この発見(d化合物■が望すしい抗高血圧剤で
あるとする実施例24及び結論に示した結果を支持する
ものである。
正圧性ラットにおける血圧を降下させる際に極めて有効
である。この発見(d化合物■が望すしい抗高血圧剤で
あるとする実施例24及び結論に示した結果を支持する
ものである。
前件
本発明の化合物による上記の試4験において、青性作用
は認められなかった。
は認められなかった。
本発明の化合物(塩酸塩として)を水溶液として、5匹
の雄のマウスからなる5つの群の各々に異なる投与量で
静脈内投与し、マウスの急性及び遅延死亡率を観察した
。この試論において該化合物のLD 5n h 27
”i / k + 、v、であった。
の雄のマウスからなる5つの群の各々に異なる投与量で
静脈内投与し、マウスの急性及び遅延死亡率を観察した
。この試論において該化合物のLD 5n h 27
”i / k + 、v、であった。
% 許出&t 人 シンテックス・(ニー・ニス・エ
イ)・インコーホレーテッド 第1頁の続き 優先権主張 331983年8月29田沖米国(US)
C発@527717 (η)発 明 者 ロパート・ジエイムズ・グリーンハ
ウス メキシコ国ディーエフ・メキシ コニ1ナンバー9セラダデベザレ ス(番地なし) ■発 明 者 ジャック・アクレル アメリカ合衆国カリフォルニア 州94301パロアルト・ウェブス ター192 ■)発 明 者 ラン−チー・リ アメリカ合衆国カリフォルニア 州940220スアルトスヒルズ・ アナカバドライブ26440 0発 明 者 ユルク・ローランド・プフイスター アメリカ合衆国カリフォルニア 州940220スアルトス・オーク アベニュー1500 739− 明 者 ハンス・ベーター・カイサー スイス国シーエイチー8404ビン タートウール・ハンマーベーク 4
イ)・インコーホレーテッド 第1頁の続き 優先権主張 331983年8月29田沖米国(US)
C発@527717 (η)発 明 者 ロパート・ジエイムズ・グリーンハ
ウス メキシコ国ディーエフ・メキシ コニ1ナンバー9セラダデベザレ ス(番地なし) ■発 明 者 ジャック・アクレル アメリカ合衆国カリフォルニア 州94301パロアルト・ウェブス ター192 ■)発 明 者 ラン−チー・リ アメリカ合衆国カリフォルニア 州940220スアルトスヒルズ・ アナカバドライブ26440 0発 明 者 ユルク・ローランド・プフイスター アメリカ合衆国カリフォルニア 州940220スアルトス・オーク アベニュー1500 739− 明 者 ハンス・ベーター・カイサー スイス国シーエイチー8404ビン タートウール・ハンマーベーク 4
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、式(1) の化合物、月1jち2−〔フェネチル) −5−[(3
。 4−メチレンジオキン)−α−ヒドロキンベンジル〕ピ
ロリジン、及びその製♂;冬羊的に許容しイ;)る重付
加−BH轢 2 シス異性体である峙♂トh占求の範囲2’R’ 1
項記載の化合物。、 3、式 の化合物、そのエナンチオマー及びそのラセミ混合物、
即ち(至)、(+)及び←)シスエリスロ2−〔フェネ
チル)−5−1m(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジン、並ヒにそのDl”1
奏学的に許容し得る酸付加塩である特許請求の範囲第2
項記載の化合物。 4、 士ンスエリスロ2−[フェネチル]−5−C(
3+4−、zチレンジオキシ)−α−ヒドロキンベンジ
ル〕ピロリジン及びその製薬学的に許容し得る塩である
特許請求の範囲第3項記載の化合物。 5、式 の化合物、そのエナンチオマー及びそのラセミ混合物、
即ち(ト)、(+)及び(→シススレ第2−〔フェネチ
ルII)−5−[(3、4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジン、並びにその製薬学的
に許容し得る酸付加塩である特許請求の範囲第2項記載
の化合物。 6、トランス異性体である特許請求の範囲第1項記載の
化合物。 7、式 の化合物、そのエナンチオマー及びそのラセミ混合物、
即ち(ト)、(→及び(→トランスエリメロ2−〔フェ
オチル)−5−[(3,4−メチレンジオキシ)−α−
ヒドロキシベンジル〕ピロリジン、並びにその製薬学的
に許容し得る酸付加塩である特許請求の範囲第6項記載
の化合物。 8、式 の化合物、そのエナンチオマー及びそのラセミ混合物、
即ち(ト)、(+)及び(→トランススレ第2−〔フェ
ネチル:]−5−(: (3、4−メチレンジオキシ)
−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン、並びにその製
薬学的に許容し得る酸付加塩である特許請求の範囲第6
項記載の化合物。 9、製薬学的に許容し得る賦形剤との混合物として特許
請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の化合物まだは
その製薬学的に許容し得る酸付加塩を含有することを特
徴とする製薬学的組成物。 】0.特許請求の範囲第1〜8項のいずれかに記載の化
合物またはその製薬学的に許容し得る酸伺加塩の治療的
に有効量を心臓血管系の処置を必要とする患者に投与す
ることを特徴とする哨乳動物における心臓血管系の調整
方法。 11、医学的障害の処置における特許請求の範囲81′
!1〜8項のいずれかに記載の化合物まだはその製薬学
的に許容し得る酸付加塩の使用。 12、(i)式(■)a の化合物を還元するか; (11)弐〇)b 式中、R2は保護基である、 の化合物を脱保護するか; (iii) 対応するエポキシ及びアミン置換された
直%状化合物をピリミジン生成により環化するか;(1
v)式(1)の遊さW塩基をその塩に転化するか;(V
) 式(1)の塩を式(I)の遊離塩基(C転化する
か;或いは (vl)式(I)の一つの塩を式(I)の他の塩に転化
する ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の化金物の
製造方法。 13、特許請求の範囲第12項に定義した如き式(I)
aまだは(I)bの化合物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8300098 | 1983-01-24 | ||
US06/527,717 US4543361A (en) | 1983-08-29 | 1983-08-29 | ±2-[Phenethyl]-5-[(3,4-methylenedioxy)-α-hydroxybenzyl]pyrrolidine antihypertensives and use thereas |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59161381A true JPS59161381A (ja) | 1984-09-12 |
Family
ID=26768103
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59008670A Pending JPS59161380A (ja) | 1983-01-24 | 1984-01-23 | ±2−〔(3,4−メチレンジオキシ)フエネチル〕−5−〔(3−カルボキシアミド−4−ヒドロキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類 |
JP59008671A Pending JPS59161381A (ja) | 1983-01-24 | 1984-01-23 | ±2−〔フエネチル〕−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59008670A Pending JPS59161380A (ja) | 1983-01-24 | 1984-01-23 | ±2−〔(3,4−メチレンジオキシ)フエネチル〕−5−〔(3−カルボキシアミド−4−ヒドロキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0115413A1 (ja) |
JP (2) | JPS59161380A (ja) |
AU (1) | AU2369984A (ja) |
DK (1) | DK30184A (ja) |
ES (3) | ES8600759A1 (ja) |
FI (1) | FI840255A (ja) |
IE (1) | IE840151L (ja) |
IL (1) | IL70753A0 (ja) |
NO (1) | NO840241L (ja) |
ZA (2) | ZA84508B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH061371A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-11 | Uintetsuku Kk | ストレッチフィルム包装の開披容易化法とその装置 |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0562185A1 (en) * | 1992-03-17 | 1993-09-29 | Council of Scientific and Industrial Research | 3-(Arylmethyl)-1-(3'-diethylaminopropyl) pyrrolidines and process of preparation thereof |
US6015824A (en) * | 1998-02-10 | 2000-01-18 | Hoffmann-La Roche Ag | Pyrrolidine and piperidine derivatives and treatment of neurodegenerative disorders |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
LU78625A1 (de) * | 1977-12-02 | 1979-06-13 | Byk Gulden Lomberg Chem Fab | Substituierte 1-phenyl-2-pyrrolidin-2-yl-ethanole,verfahren zu ihrer herstellung,ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel |
FR2436779A1 (fr) * | 1978-09-22 | 1980-04-18 | Pharmindustrie | Derives de pyrrolidine-2 methanol utilisables comme medicaments |
FR2460929A1 (fr) * | 1979-07-06 | 1981-01-30 | Roussel Uclaf | Nouveaux derives de l'a-phenyl 2-pyrrolidinemethanol et leur sels, procede de preparation, application a titre de medicaments et compositions les renfermant |
US4342692A (en) * | 1980-10-20 | 1982-08-03 | Usv Pharmaceutical Corporation | Pyrrolidines |
ZA825227B (en) * | 1981-07-22 | 1984-03-28 | Syntex Inc | Substituted pyrrolidine cardiovascular system regulators antihypertensives |
-
1984
- 1984-01-23 IL IL70753A patent/IL70753A0/xx unknown
- 1984-01-23 ZA ZA84508A patent/ZA84508B/xx unknown
- 1984-01-23 JP JP59008670A patent/JPS59161380A/ja active Pending
- 1984-01-23 EP EP84300386A patent/EP0115413A1/en not_active Withdrawn
- 1984-01-23 FI FI840255A patent/FI840255A/fi not_active Application Discontinuation
- 1984-01-23 NO NO840241A patent/NO840241L/no unknown
- 1984-01-23 IE IE840151A patent/IE840151L/xx unknown
- 1984-01-23 AU AU23699/84A patent/AU2369984A/en not_active Abandoned
- 1984-01-23 JP JP59008671A patent/JPS59161381A/ja active Pending
- 1984-01-23 ES ES529086A patent/ES8600759A1/es not_active Expired
- 1984-01-23 DK DK30184A patent/DK30184A/da not_active Application Discontinuation
- 1984-01-23 ZA ZA84507A patent/ZA84507B/xx unknown
-
1985
- 1985-06-14 ES ES544205A patent/ES8603871A1/es not_active Expired
- 1985-06-14 ES ES544201A patent/ES8604210A1/es not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH061371A (ja) * | 1992-06-17 | 1994-01-11 | Uintetsuku Kk | ストレッチフィルム包装の開披容易化法とその装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI840255A0 (fi) | 1984-01-23 |
ES544201A0 (es) | 1986-02-01 |
ZA84507B (en) | 1985-09-25 |
FI840255A (fi) | 1984-07-25 |
JPS59161380A (ja) | 1984-09-12 |
ES8603871A1 (es) | 1986-01-16 |
AU2369984A (en) | 1984-07-26 |
ES544205A0 (es) | 1986-01-16 |
IL70753A0 (en) | 1984-04-30 |
EP0115413A1 (en) | 1984-08-08 |
DK30184A (da) | 1984-07-25 |
NO840241L (no) | 1984-07-25 |
ES529086A0 (es) | 1985-11-01 |
ES8604210A1 (es) | 1986-02-01 |
IE840151L (en) | 1985-02-28 |
DK30184D0 (da) | 1984-01-23 |
ES8600759A1 (es) | 1985-11-01 |
ZA84508B (en) | 1985-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2650045B2 (ja) | 新規な抗抑欝剤 | |
CN106800537B (zh) | 丁苯酞-替米沙坦杂合物及其制备方法和用途 | |
DD143607A5 (de) | Verfahren zur herstellung neuer carbazolyl-(4)-oxy-propanolamin-derivate | |
DE69305276T2 (de) | Arylglycinamidderivate, Verfahren zur deren Herstellung und deren Verwendung zur Therapie der Dysurie | |
JPH02503794A (ja) | アルツハイマー病の治療のための化合物 | |
JPS59176275A (ja) | 置換された4−アミノメチレン−クロマン類及び−クロメン類 | |
JPS62167767A (ja) | デカヒドロキノリンの新誘導体、それらの製造法及び薬剤 | |
EP1096926B1 (en) | Methods and compounds for treating depression | |
JPH08505375A (ja) | 置換基をもつトリオール類 | |
EP0157267B1 (de) | Substituierte Benzopyrane, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung in Arzneimitteln | |
CS225850B2 (en) | Process for preparing new r,r-n-(2-phenyl-2-hydroxyethyl)-1-methyl-3-phenylpropylamines | |
FR2576898A1 (fr) | Derives de 3-phenyl-tetrahydropyridine, procede de preparation et utilisation en therapeutique | |
US9463187B2 (en) | Methylphenidate derivatives and uses of them | |
FR2463765A1 (fr) | Nouveaux derives de l'indole actifs sur le systeme cardiovasculaire | |
US4673682A (en) | Isoquinoline derivatives, pharmaceutical formulations based on these compounds and the use thereof | |
KR102677119B1 (ko) | 신규한 카나비디올 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 인지기능 개선용 조성물 | |
JPS59161381A (ja) | ±2−〔フエネチル〕−5−〔(3,4−メチレンジオキシ)−α−ヒドロキシベンジル〕ピロリジン類 | |
US4107303A (en) | Antihypertensive hexafluorohydroxyisopropyl benzazepines and benzazocines | |
DE3411992A1 (de) | Substituierte 4-hydroxy-benzopyrane, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln | |
US4128656A (en) | Piperonylamine derivatives | |
AU677190B2 (en) | Diamines in the treatment of arrhythmia | |
US6518450B2 (en) | Guaiacoxypropanolamines with alpha/beta adrenergic blocking activity | |
US3764684A (en) | Novel indolobenzazepine derivatives, useful as tranquilizers | |
US3882161A (en) | Beta-phenylpropionic acids and esters | |
EP0061406B1 (fr) | Dérivés d'acide benzamido-alkyl-hydroxamique, procédé de préparation et composition thérapeutique |