JPS6351055A - 鉛蓄電池用格子体の製造法 - Google Patents

鉛蓄電池用格子体の製造法

Info

Publication number
JPS6351055A
JPS6351055A JP61194329A JP19432986A JPS6351055A JP S6351055 A JPS6351055 A JP S6351055A JP 61194329 A JP61194329 A JP 61194329A JP 19432986 A JP19432986 A JP 19432986A JP S6351055 A JPS6351055 A JP S6351055A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
alloy
grid
calcium
antimony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61194329A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoto Hoshihara
直人 星原
Hiroshi Yasuda
博 安田
Katsuhiro Takahashi
勝弘 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61194329A priority Critical patent/JPS6351055A/ja
Publication of JPS6351055A publication Critical patent/JPS6351055A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/70Carriers or collectors characterised by shape or form
    • H01M4/72Grids
    • H01M4/74Meshes or woven material; Expanded metal
    • H01M4/745Expanded metal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池に関するものであり、とくに鉛蓄電池
に用いるエキスパンド格子体の改善に関するものである
従来の技術 近年、鉛蓄電池用格子体として鉛−力ルンウム系合金を
格子に使用した鉛蓄電池が開発された。
この鉛−カルシウム系合金は自己放電が少なく、減液性
が良いなどの特徴を有しており、メンテナンスフリーバ
ッテリーとして使用されている。その製造法としては、
従来から用いらJtている鋳造式がある。
発明が解決しようとする問題点 しかし鉛−カルシウム系合金は鋳造性が悪いので、生産
性が低い。また、1コ刃状の大きな結晶構造を有してお
り、粒界腐食による格子の切断が起こりやすい欠点があ
った。そこで、鉛−カルシウム系合金の圧延シートを加
工してつくるエキスパンド格子が開発された。この格子
は圧延シートを用いているので結晶構造が繊維状組織に
なっており均一な全面腐食の形態をとり、耐食性にすぐ
れている。
その反面エキスパンド格子は切断により所定寸法に保た
れるだめ、切断部には枠骨がなく、格子強度が低くなっ
ている。とくK、長期間過充電されると極板が伸びて、
格子と活物質との密着性が低下し、容量低下がおこる。
本発明はこのような過充電特性を改善するものである。
問題点を解決するための手段 そこで、本発明は鉛−カルシウム系合金シートラエキス
パンド加工した後に、鉛−アンチモン系合金の帯状板を
所定間隔をおいて重ねて、圧延−体化するものである。
この鉛−アンチモン系合金の帯状板は極板の高さ方向を
中心にその傾斜角度を60度以下の角度として重ねあわ
せて一体化するのがよく、また、合金の帯状板の大きさ
は、その断面の1辺の長さが格子骨断面の1辺の長さの
z以上3倍以下であることが好ましい。
作用 本発明は鉛−カルシウム系合金からなるエキスパンド格
子に鉛−アンチモン系合金の帯状板を重ね合わせて、圧
延により一体化し、格子の補強をはかり、過充電による
格子の伸びを抑制するものである。
エキスパンド格子と合金板(または線)を重ね合わせて
圧延しても、十分な圧着は得られない。
しかしながら、圧延によシ格子と板がくさび状につなが
υ合って格子の伸びに対する補強剤としての役割を果た
すことがわかった。とくに、エキスパンド格子と同じ鉛
−カルシウム系合金の板を補強剤に用いた場合は、格子
の機械的強度を高めることはできたが、過充電による伸
びを抑制することはできず、補強としての帯状板には鉛
−アンチモン系合金板を用いるとすぐれた効果を得られ
ることがわかった。
実施例 以下実施例により本発明の詳細な説明する。
pb−o、osvt%C?L−0,3wt%Sn合金の
圧延シート(厚み1.omm)をエキスパンド加工して
、エキスパンド格子1(骨の寸法は1.01肩×1.0
H)を形成させた。
このエキスパンド格子1にPb−1,5wt% Sb合
金の線状板2(断面が1.0IffffX1.C1ff
)を格子の縦方向に5QffJ1間隔で重ねて、厚さ1
.0Mの格子厚になるように圧延した。
まだ、エキスパンド格子と同じ組成でI Mll角の線
状板をつくり、これを同様に6QJIll!間隔をおい
て重ね圧延した。
このようにして得られた補強材を有する格子の引張り強
度は補強材の合金によらず、どちらも犬きくなっている
ことが確認された。しかしながら、補強材の板厚が格子
厚の、!イ以下では交点の3の部分で切断するところが
あり、補強の効果は小さい。
また逆に3倍を超えると、格子の方に亀裂が生じる場合
もあり好ましくなかった。
つぎに、上記格子体を用いてペーストを充填し極板を試
作して電池を構成させた。そして、50°Cの雰囲気中
で10人の定電流充電を14日間行なった後に、300
人の電流で6vになるまで放電した。
第2図にその結果を示す。
図から明らかなように、本発明の格子を用いた電池人は
まだ十分に容量がある。しかしながら、鉛合金板による
圧延補強をしていない格子を用いた電池Bは容量が大幅
に減少している。また、Pb−Ca−Sn合金板で補強
した格子を用いた電池Cも同様に容量が低下していた。
過充電試験を終了した電池を分解した結果、本発明の電
池人は極板の伸びが2羽以下であり、完全に伸びが抑制
されていた。しかしながら、補強材のない従来電池Bで
は5MM以上の伸びが観察された。また、Pb −Ca
 −Sn合金を補強材にした電池Cでも同様に6M以上
の伸びが見られた。これは、格子の伸びはPb −Ca
系合金の腐食による影響が非常に大きいため、Pb −
1ca系合金の補強材では十分な効果は得られないと考
えられる。なお、本実施例では補強材を縦方向にして用
いた例を示したが、縦方向に対し、傾斜角度が60度以
内であれば、伸びを抑制する効果があることがわかった
発明の効果 このように本発明は、鉛−カルシウム系合金からなるエ
キスパンド格子の伸びを簡単な方法で抑制するものであ
り、その工業的価値は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の格子体の1例を示す図、第2図は過充
電後の容量試験の結果を示す図である。 人・・・・・・本発明の格子体を用いた電池、B・・・
・・・比較例の電池、C・・・・・・比較例の電池。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/−
−−エヘクリ\ント格善 第1図     2−栴゛弦1キ 8−−一欠斧、

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)鉛−カルシウム系合金シートをエキスパンド加工
    した後に、鉛−アンチモン系合金の帯状板を一定間隔を
    おいて重ねて圧延し一体化することを特徴とした鉛蓄電
    池用格子体の製造法。 (2)鉛−アンチモン系合金の帯状板の断面の1辺の厚
    みが、エキスパンド加工した鉛−カルシウム系合金の格
    子骨断面の1辺の厚みの1/3以上3倍以下である特許
    請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池用格子体の製造法。 (2)鉛−カルシウム系合金が鉛−カルシウム−スズ合
    金であり、カルシウム含有量が0.03wt%〜0.1
    2wt%で、スズ含有量が0.1wt%〜1.5wt%
    である特許請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池用格子体の
    製造法。 (4)鉛−アンチモン系合金がアンチモン0.05wt
    %〜5wt%の合金である特許請求の範囲第1項記載の
    鉛蓄電池用格子体の製造法。 (5)鉛−アンチモン系合金の帯状板が極板の高さ方向
    を中心にしてその傾斜角度を60度以下にして一体化さ
    れた特許請求の範囲第1項記載の鉛蓄電池用格子体の製
    造法。
JP61194329A 1986-08-20 1986-08-20 鉛蓄電池用格子体の製造法 Pending JPS6351055A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194329A JPS6351055A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 鉛蓄電池用格子体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194329A JPS6351055A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 鉛蓄電池用格子体の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6351055A true JPS6351055A (ja) 1988-03-04

Family

ID=16322778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194329A Pending JPS6351055A (ja) 1986-08-20 1986-08-20 鉛蓄電池用格子体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6351055A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201962A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Kikkoman Corp 変性醸造原料の加水方法および装置
JPH04197152A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Kikkoman Corp 蒸煮処理装置
JPH07222918A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Tokushu Kika Kogyo Kk 液体と他の物質の混合方法及び混合装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03201962A (ja) * 1989-12-28 1991-09-03 Kikkoman Corp 変性醸造原料の加水方法および装置
JPH04197152A (ja) * 1990-11-28 1992-07-16 Kikkoman Corp 蒸煮処理装置
JPH07222918A (ja) * 1994-02-14 1995-08-22 Tokushu Kika Kogyo Kk 液体と他の物質の混合方法及び混合装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100305423B1 (ko) 납축전지극판용익스팬드격자
EP0213203B1 (en) Grid for lead storage batteries and a method of producing the same
JP3182856B2 (ja) 鉛蓄電池用極板の製造法
JPS6351055A (ja) 鉛蓄電池用格子体の製造法
JPS61124064A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JPH10284085A (ja) 鉛蓄電池用格子
JPS63148556A (ja) ペ−スト式鉛蓄電池
JP3052629B2 (ja) 密閉型鉛蓄電池
JP2004311051A (ja) 制御弁式鉛蓄電池
JPH0152863B2 (ja)
JP3637603B2 (ja) 鉛蓄電池
JP2000195524A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPS61200670A (ja) 鉛蓄電池用格子体及びその製造法
JP2932506B2 (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS63121251A (ja) 鉛蓄電池用ペ−スト式極板
JP2001202988A (ja) シール形鉛蓄電池
JP3036235B2 (ja) 鉛蓄電池のエキスパンド格子体
JP2004186013A (ja) 電極集電体及びその製造方法とシール鉛蓄電池
JP3692746B2 (ja) 負極吸収式密閉形鉛蓄電池
JPH0389463A (ja) 鉛蓄電池用極板
JPS63152871A (ja) 密閉式鉛蓄電池
JPH10208750A (ja) 鉛蓄電池
JP2002100365A (ja) 蓄電池用圧延鉛合金シートとそれを用いた鉛蓄電池
JPH09289025A (ja) 鉛蓄電池用格子体
JP4461697B2 (ja) 鉛蓄電池の正極格子体とそれを用いた鉛蓄電池