JPS63504B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS63504B2
JPS63504B2 JP53165280A JP16528078A JPS63504B2 JP S63504 B2 JPS63504 B2 JP S63504B2 JP 53165280 A JP53165280 A JP 53165280A JP 16528078 A JP16528078 A JP 16528078A JP S63504 B2 JPS63504 B2 JP S63504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molten metal
flow
steel strip
plating
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53165280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5591967A (en
Inventor
Yukinobu Higuchi
Kazuhiro Tano
Minoru Kamata
Susumu Okamoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16528078A priority Critical patent/JPS5591967A/ja
Priority to SE7910689A priority patent/SE445117B/sv
Priority to FR7931940A priority patent/FR2445390B1/fr
Priority to CA342,765A priority patent/CA1127473A/en
Priority to DE2952573A priority patent/DE2952573C2/de
Priority to US06/108,154 priority patent/US4296145A/en
Priority to GB7944591A priority patent/GB2041009B/en
Priority to IT28467/79A priority patent/IT1194609B/it
Publication of JPS5591967A publication Critical patent/JPS5591967A/ja
Priority to US06/260,829 priority patent/US4476805A/en
Publication of JPS63504B2 publication Critical patent/JPS63504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05CAPPARATUS FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05C9/00Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important
    • B05C9/02Apparatus or plant for applying liquid or other fluent material to surfaces by means not covered by any preceding group, or in which the means of applying the liquid or other fluent material is not important for applying liquid or other fluent material to surfaces by single means not covered by groups B05C1/00 - B05C7/00, whether or not also using other means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0035Means for continuously moving substrate through, into or out of the bath
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0038Apparatus characterised by the pre-treatment chambers located immediately upstream of the bath or occurring locally before the dipping process
    • C23C2/004Snouts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/006Pattern or selective deposits
    • C23C2/0062Pattern or selective deposits without pre-treatment of the material to be coated, e.g. using masking elements such as casings, shields, fixtures or blocking elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋼ストリツプの片面溶融金属メツキ方
法、特に溶融メツキ金属を隆起流動せしめ最適状
態でこの隆起浴をストリツプの片面に接触せしめ
るメツキ方法に関するものである。
例えば、鋼ストリツプの片面のみを溶融金属メ
ツキする場合には、メツキ浴面上近傍を通過させ
るストリツプ下面に対し溶融金属メツキ浴の一部
をその浴面上に隆起させ、この隆起流をストリツ
プ下面に接触させる技術が開発されている。この
溶融金属浴の隆起流を生起させるための手段とし
ては、ポンプや羽根車を利用する方法或いはエア
ー圧や電磁誘導作用を利用する方法などが知られ
ている。
しかして上記の各手段のうち電磁誘導作用を利
用する方法以外の方法では、装置全体又はその一
部が溶融金属内に直接設置されるため溶融金属と
の反応によつて溶損するおそれがあり、装置の保
守・管理の面で大きな問題がある。これに対し電
磁誘導作用を利用する方法では移動磁界発生装置
(リニヤモータ、電磁ポンプ)を直接溶融金属に
接触させることなく、メツキ浴槽外部或いはメツ
キ浴内に耐火物製収容室を設けて設置することが
できるので、保守・管理の点で極めて有利であ
る。
本件と同一出願人に係る電磁誘導作用を利用し
た鋼ストリツプの片面溶融金属メツキ方法を提案
し好適な結果を得ている。すなわち、この先願発
明は、溶融金属メツキに適する表面状態に前処理
された鋼ストリツプを非酸化性雰囲気に保たれた
溶融メツキ金属浴面上に導入すると共に、鋼スト
リツプの板温を溶融メツキ金属の融点の−150℃
〜250℃の範囲に調整し、電磁ポンプの作動によ
つて溶融金属浴に流動を生ぜしめ、この流動浴の
流入口と流出口を有する案内板の作用によつて形
成された隆起流の頂部を被メツキ面に接触・付着
させる。そしてこの隆起流の一部が場合によつて
は非メツキ面に廻り込もうとするときには、必要
に応じて鋼ストリツプの側縁部に対向して設けら
れた噴出ガスノズルよりの噴出ガスによつてこれ
を阻止する。かくしてメツキされた鋼ストリツプ
は更に圧力流体によるガスワイピング法或いはロ
ールワイピング法等によつて余剰のメツキ金属を
払拭すると共にメツキ面を平滑化される。
この先願発明は前述した保守・管理の容易性の
他に、非酸化性雰囲気内でメツキ浴の流動及び隆
起流の形成が行なわれるため、溶融メツキ金属に
かなり激しい浴流動を与えても溶融金属の酸化が
ほとんどなくドロスの生成が防止されること、及
び鋼ストリツプ下面に溶融金属の隆起流の一部を
接触後、圧力流体によるガスワイピング或いはロ
ール絞り等の手段によるメツキ金属の付着量制御
及びメツキ面の平滑化がなされることから、板巾
方向の付着量均一化と平滑性の向上が計れること
などの利点も得られる。しかしこの発明の方法
(特願昭52−54037号)においては、鋼ストリツプ
の下面に到達接触させる溶融金属の隆起流の形成
について充分解明されているとは言えず、この点
に関する研究が期待されていた。
本発明者等は上記特願昭52−54037号で開示さ
れた技術を基礎とし、その好適な状態での実施化
を計るための検討を重ねた結果、以下に詳述する
発明を完成させたものである。
すなわち、本発明の目的とするところは、走行
する鋼ストリツプの片面のみに溶融メツキ金属を
供給又は接触させるに際し、溶融メツキ金属をス
トリツプの板巾方向に均一にむらなく付着せしめ
ると共に、溶融金属の隆起流の一部が鋼ストリツ
プの非メツキ面側に廻り込む現象(裏廻り)を別
個の手段を用いることなく完全に防止することが
できる鋼ストリツプの片面溶融金属メツキ方法を
提供することにある。又本発明は必要に応じて被
メツキ面に付着しなかつた溶融金属の隆起流の一
部が溶融金属の浴面に落下するときに、時として
発生する溶融金属の飛沫が非メツキ面に微小金属
粒となつて付着することがなく、しかも通板され
る鋼ストリツプの板巾に対応して調整しうる片面
溶融金属メツキ方法を提供することを目的とす
る。
以下本発明の詳細を説明する。
通常、電磁誘導作用によつて溶融金属を流動さ
せ隆起流を形成させる場合には、この流動隆起し
た溶融金属を走行する鋼ストリツプの片面所定位
置に接触させるため、浴面下に溶融金属の流入口
を有しかつ浴面上に溶融金属隆起流の出口をもつ
案内板(以下溶融金属流通管という)を設置する
ことが必要とされる。従来この溶融金属流通管の
形状、サイズ及びその設置位置についての考案、
換言すれば鋼ストリツプの片面にいかなる状態で
溶融金属の隆起流を供給、接触させれば、欠陥の
ない良質の片面メツキ面が得られるかについての
検討は全くなされていなかつた。
例えば、溶融金属の隆起流の被メツキ面へ対す
る供給を、溶融金属流通管の溶融金属の隆起流の
出口が溶融金属に対して垂直或いは45度より大な
る角度を有する状態で溶融金属流通管の流入口か
ら推力を与えられて上昇してきた隆起浴で直接行
なうことは、溶融金属に付与された上昇のための
推力と比較的比重の大なる溶融金属(Zn、Zn−
Al合金、Pb−Sn合金)の重力により落下しよう
とする力のバランスがくずれた場合、溶融金属の
隆起浴に通常のポンプ等において見られるような
脈動現象に類似のうねりが発生する。このうねり
が生じると、隆起浴の上昇高さによつては、被メ
ツキ面に部分的に溶融金属が接触しない個所が生
じ、所謂不めつきとなる。又隆起浴の上昇高さを
必要以上に高くすると、非メツキ面への溶融金属
の一部廻り込み等の問題が起り易い。
一方、溶融金属流通管の溶融金属の隆起流の出
口部において、隆起流の鋼板ストリツプの板巾方
向への流出をさえぎるように例えば堰を設けた場
合には、隆起流が鋼板ストリツプの被メツキ面に
供給又は接触すると、鋼ストリツプの両端からは
み出る部分の隆起流が、板巾方向への流出を阻止
する堰にせき止められ、ストリツプエツジと堰と
の間に溶融金属が押され、鋼ストリツプの非メツ
キ面に廻り込む等の難点が生じる。
本発明は鋼ストリツプを非酸化性雰囲気に保た
れた溶融メツキ金属浴面上に導入すると共に、こ
の溶融メツキ金属を電磁誘導作用により流動せし
め、この流動浴の一部が前記鋼ストリツプ下面に
接する隆起部を形成させ鋼ストリツプの一面のみ
に溶融メツキ金属を付着させるに際し、浴面下に
溶融金属流入口を有しかつ浴面状に鋼ストリツプ
の巾よりやや狭い巾の溶融金属流出口をもつ溶融
金属流通管を設けて、前記溶融金属の隆起流を鋼
ストリツプの板巾よりも狭い巾の溢出流として鋼
ストリツプの一面に接触させると共に、接触後の
溶融金属隆起流を鋼ストリツプの板巾方向へ該ス
トリツプに沿つて流動せしめてから流下させるこ
とを特徴とする。
本発明においては溶融金属の隆起流を鋼ストリ
ツプの板巾よりも小なる巾の溢出流に形成するに
は、電磁誘導作用により流動する溶融金属を案内
する流動樋先端部に、浴面に対して水平な溶融金
属流通管を設け、この溶融金属流通管の上面にス
トリツプ巾よりも狭い巾の溢出口を切除し、該溢
出口から溶融金属を鋼ストリツプの下面に溢出し
て接触させることによつて達成される。又鋼スト
リツプ下面に接触した後溶融金属隆起流を鋼スト
リツプの進行方向よりも板巾方向へ流動せしめ流
下させるため、溶融金属流通管の溢出口の側壁を
低く形成している。このような構成によつて本発
明の方法によれば、溶融金属の隆起流の溢出金属
によつてうねりのない状態で鋼ストリツプに溶融
金属が接触すると共に、接触後隆起流が板巾方向
へ流動することにより鋼ストリツプは溶融金属と
の接触位置で板巾方向に均一に溶融金属が付着す
ることになる。しかも最初鋼ストリツプの板巾よ
りも狭い巾で溶融金属を接触させ、次いで板巾方
向へ溶融金属を流動させ流下させるため、鋼スト
リツプの非メツキ面(上面)に対する溶融金属の
廻り込み(裏廻り)は全く生じない。
本発明の片面溶融メツキを行うべき鋼板は先ず
浸漬溶融メツキに適する表面状態に処理されるべ
きことは公知の金属溶融メツキと同様である。例
えば、メツキされるべき鋼板は、その表面に付着
している油脂等の有機物資を電解脱脂或いは酸化
燃焼等の手段により除去される。これら脱脂手段
について本発明においては特に限定されるもので
はなく、本発明の目的を達することができるもの
であれば任意に選択することができる。
脱脂された鋼板は次いでその表面がメツキされ
易いように活性化処理が施される。例えば、電解
手段等により脱脂された鋼板は更に酸洗を行つた
後、塩化亜鉛、塩化アンモン等のフラツクス塗布
がなされメツキのための前処理が行われる。又一
方酸化燃焼処理を行つた鋼板は更に還元燃鈍炉に
導かれ、表面の還元処理を行い被メツキ面の活性
化が行われる。
このようにして金属溶融メツキに適する表面状
態に前処理された被メツキ鋼板は、溶融メツキ槽
中に導入されるが、この前処理は例えばフラツク
ス法による場合はメツキされるべき片面のみの前
処理を容易に行うことができるが、酸化還元熱処
理法の如く片面のみの前処理が困難な場合には両
面が前処理されたものであつてもよい。
次に、上記の如く前処理し活性化された被メツ
キ面をもつ鋼ストリツプの溶融メツキ工程につい
て図面にしたがつて説明する。
第1図は本発明の片面溶融メツキを行うための
溶融メツキ槽の一例を示すもので、図において1
は加熱源2を内蔵するメツキ金属の溶解炉、3は
溶解釜、4は該溶解釜3中の溶融金属5内に設置
され電磁ポンプ6の作動により溶融金属5に生じ
せめた隆起流8を流動・流通させるためのガイド
装置(溶融金属流通管)、7は溶融金属の浴面上
を通過し前記隆起流8が接触する鋼ストリツプ、
9及び10は前処理された鋼ストリツプ7を浴面
上に導くと共にメツキゾーンから冷却ゾーンへ導
くためのデフレクターロール、13は溶融金属浴
5の上面にて鋼ストリツプ7の通路を包囲して設
けた雰囲気保護ボツクスで、その下部は溶融金属
5中に浸漬されるか又は溶解釜3の側壁部に密接
され、その内部を非酸化性雰囲気に保持してい
る。15は溶融金属の付着した鋼ストリツプの片
面にN2ガス等の高圧ガスを吹付けその目付量を
調整するワイピング用ノズル、16は還元・燃鈍
炉、17はスナウト、19は各々還元・燃鈍炉1
6と雰囲気保護ボツクス13のガスが混合するの
を出来るだけ防止するためのガスシール機構であ
り、20は雰囲気保護ボツクス13の一部及びス
ナウト17の一部更には冷却ゾーン或いは鋼スト
リツプの出口等に外気の侵入を防止するべく設け
たガスシール機構、21は雰囲気ガス導入口、2
3は冷却ゾーンをそれぞれ示す。
又、第1図では電磁ポンプ6を溶解釜の底部側
から傾斜を付して設置した例を示したが、第2図
に示す如く溶融金属の浴面側から傾斜設置しても
よく、或いは傾斜設置とせずに第3図及び第4図
に示すように電磁ポンプ6を溶解釜の底部に平面
的に設置してもよい。いずれにしても電磁ポンプ
6は溶融金属5と直接接触させないことが必要で
ある。なお、第3図において、11及び12は溶
融金属の隆起部後方に設けたメツキワイピングロ
ール及び押えロール、14はメツキ金属のスプラ
ツシユ防止用のガス噴出ノズル、第4図において
18はフラツクス乾燥炉、23はフラツクス塗布
装置である。
第1図〜第4図に示す設備においては、いずれ
も電磁ポンプ6の作動により溶融金属5に移動磁
界を付与して溶融金属自体に推力を発生させ、溶
融金属流通管4内を溶融金属を移動させることに
よつて隆起流を形成させるものである。この溶融
金属流通管4は溶融メツキ金属に対して溶食が少
なくかつ非磁性体、例えばステンレス鋼、チタ
ン、ジルコニウム、タンタル、セラミツク又は前
記の金属材料にセラミツクを溶射したもの若しく
はレンガを張り付けた材質のものが使用される。
又溶融金属流通管4は、下端に溶融金属の流入口
及び上端に隆起流の出口を有し、電磁ポンプ6の
コア面に平行かつ上方を通過する鋼ストリツプ7
の巾方向に沿つて設けられる。
更に前記溶融金属流通管4の流入口は溶融金属
の浴面下50mm以下で溶融金属釜の底部から50mm以
上の間に配置すれば、溶融金属流通管4内に溶融
金属の酸化物或いはドロスの混入が避けられる。
隆起流の出口は溶融金属の浴面上少なくとも10mm
以上の高さに配置するのが好ましく、これ以下で
は操業中の浴面レベルの変動によつて鋼ストリツ
プの非メツキ面に溶融金属が付着するおそれがあ
る。この隆起流出口の高さの上限は特に規定され
ないが、電磁ポンプの容量を考慮して大体100mm
とすることが実用的である。又溶融金属流通管4
の形状としては、鋼ストリツプの板巾の1/3〜
1.25倍の巾長さで30〜150mmの垂直長さを有する
矩形断面又はこれと同等の断面積を有する正方形
或いは円形断面でもよい。
次に、本発明方法を実施するうえで最も重要な
ポイントとなる溶融金属の隆起流出口について第
5図および第6図に基いて説明する。
第5図の隆起流の出口は、流動樋31の先端部
に密閉状の水平整流ボツクス36を連設し、その
上面の中間一部を巾方向に部分開口すると共にそ
の開口側壁部37を天井面より低く部分切除して
溶融金属溢出口38として構成している。第6図
の隆起流出口は第5図の変形例であつて、溢出口
38aを形成する長辺が直線でなく対称的な曲線
部となつている。
以上の第5図および第6図の隆起流出口におい
て共通することは、隆起流の溢出口の巾が鋼スト
リツプの板巾より狭いことと、鋼ストリツプに接
触した隆起流が鋼ストリツプの板巾方向に流動し
易い形状としていることである。溢出口の巾は鋼
ストリツプの板巾より小さいが、その下限は板巾
の1/4程度までとすることが望ましい。これによ
つて溶融金属の隆起流が鋼ストリツプの下面に接
触する位置では当初板巾よりも狭い状態で溶融金
属が供給されるので、鋼ストリツプの非メツキ面
に溶融金属が廻り込むおそれがなく、又溶融金属
が板巾よりも狭に状態でストリツプに接触しても
接触後の溶融金属は板巾方向に広がり鋼ストリツ
プ巾全体をむらなく付着させた後、流下すること
になる。なお、隆起流出口部(水平部分)のスト
リツプ進行方向の長さは溶融金属とストリツプ面
と反応接触時間を確保するために大体30mm以上好
ましくは100〜500mm程度とするのが適当である。
又、溶融金属の隆起流が溢出口から溢出し主と
して板巾方向に流動して再び浴面に向けて落下す
るが、この落下の際、時として溶融金属の飛沫が
ストリツプの非メツキ面に微小な金属粒(スプラ
ツシユ)となつて付着することがある。このよう
なことを防止するため、第7図に示す如く溶融金
属流通管の隆起流出口部にスカート状に傾斜板3
9を付設するか、或いは第8図に示すように、鋼
ストリツプ7及び溶融金属流通管の隆起流出口部
を覆う如く断面コ字形のフード40を設置した
り、更には第9図に示す如く溢出口両側上方に山
形状のカバー41を設置すればよい。
更に、通板されるストリツプの板巾は一定では
ないので、溶融金属の隆起流出口の巾はストリツ
プの板巾変動に対応して調整し得るようにするこ
とが好ましい。例えば第10図に示すように隆起
流の溢出口38の板巾方向の間隔を調整するため
の遮蔽板42を溢出口の上面より低い位置に設
け、該遮蔽板42を通板されるストリツプの板巾
に応じて板巾方向に移動させて常に最適の巾を維
持することができる。
一方、溶融金属5に推力を付与するための電磁
ポンプ6は溶融金属に直接接触しないように溶融
金属釜の外部又は内部に設置槽7a又は保護槽7
bを設けて、これらの空間部に設けられる。該設
置槽又は保護槽は非磁性材から構成される。
次に本発明の片面溶融メツキ操作を図面にした
がつて順次説明する。
溶融メツキに適する如く前処理された鋼ストリ
ツプ7は溶融メツキ装置の雰囲気保護ボツクス1
3内に導入され、メツキ温度に鋼板温度を調整す
る(好ましくはメツキ金属の溶融点に対し−50℃
〜+150℃の温度範囲)。適正な温度に調整された
鋼ストリツプは雰囲気保護槽13でおおわれたメ
ツキ金属の溶解釜3の溶融金属5の上面に、その
被メツキ面が溶融金属面にほぼ平行に対向するよ
うに導かれる。勿論、鋼ストリツプ7は浴面に平
行に限らずある程度角度をもつた状態で走行して
もよいし、又図示の如く浴面上一定距離平面的に
走行させずに1個のロールによつて浴面上にてタ
ーンさせるように通板させてもよく出来ればスト
リツプを水平に進行させ2個の案内ロール間で隆
起浴と接触させるのが好ましい。この状態で電磁
ポンプ6を作動し溶融金属5に矢印5′方向の流
動を溶融金属流通管4の内部に生ぜしめると、溶
融金属流は溶融金属流通管4内にて隆起流となつ
てその上端の溢出口から鋼ストリツプ7下面に向
つて溢出、被メツキ面に接触し付着する。そして
被メツキ面に接触した溶融金属は板巾方向に更に
流動し流下する。ストリツプの進行方向にも溶融
金属は流下することもあるが、板巾方向に流下す
る量が多い。
この場合溶融金属の隆起流の溶融金属浴面から
の高さ調整は、溶融金属に付与される磁束密度の
調整によつて行なわれる。即ち、電磁ポンプに加
えられる入力の電気容量の調整或いは電磁ポンプ
のコア面とそれに平行な溶融金属面との間隔調整
等によつて容易に綻整しうる。鋼ストリツプの非
メツキ面への溶融金属の隆起流の廻り込みは、こ
の電磁ポンプの調整と溶融金属流通管の溢出口の
形状及びサイズの調整とのかね合いで完全に阻止
される。
なお、溶融メツキ金属の流動浴の方向5′は通
板されるストリツプの移動方向に対し順方向とし
たが、溶融金属流通管4及び電磁ポンプ6の作動
方向を変えることによつて逆方向とすることもで
きる。
かくしてメツキされた鋼ストリツプ7は、次い
で高圧流体が噴射されるガスワイピングノズル1
5によつてN2ガス、ミツクスガス等の吹付けに
よつて余剰のメツキ金属を払拭して、メツキ量を
制御すると共にメツキ量の均一化、板巾方向のメ
ツキ面が平滑化される。この目付量のコントロー
ルにはメツキワイピングロール11及び押えロー
ル12を併用してもよい。このようにして被メツ
キ面には所望の厚みのメツキ層を均一に付与され
かつ非メツキ面には全く裏廻りのない優れた品質
の片面溶融メツキ鋼板が得られる。
本発明の方法においては、その説明を主として
現行の技術水準において保守・管理が容易なメツ
キ浴と直接接触しない電磁ポンプを用いた方法に
ついて行なつたが、本発明の方法は浴流動の手段
を上記電磁ポンプに限定するものではなく、他種
の手段、例えば金属ポンプを用いて本発明の方法
を実施する事も含むものとする。
実施例 1 被メツキ材:板厚0.8mm 板巾914mm 冷延鋼板 溶融メツキ浴:Zn−0.15%Al浴 450℃ 保護ボツクスと冷却ゾーンの非酸化性ガス:N2
ガス ラインスピード:50m/min溢出口上面とストリ
ツプとの間隔10mm(メツキ浴面からのストリツ
プ高さ:45mm) メツキ浴とストリツプとの接触時間:0.18秒 ワイピングノズル圧:0.1Kg/cm2 板温:480℃ メツキ装置:第1図 溶融金属流通管:第5図 溢出口サイズ150mm
(板進行方向長さ)、750mm(板巾方向長さ)切
除深さ12mm 上記条件で片面溶融メツキを行なつたところ、
片面115g/m2の均一なメツキ量を有しかつ非メ
ツキ面に対してメツキ金属の裏廻りの全くない片
面亜鉛メツキ鋼板が製造できた。
実施例 2 被メツキ材:板厚0.6mm 板巾1000mm 冷延鋼板 溶融メツキ浴:Zn−0.20%Al浴 480℃ 非酸化性ガス:N2ガス ラインスピード:75m/min 浴面からのストリ
ツプ高さ:45mm ワイピングノズル圧:0.35Kg/cm2 板温:525℃ メツキ装置:第2図 溶融金属流通管:第6図 溢出口サイズ 巾950
mm 最大長300mm、最小長100mm、切除深さ7mm 溢出口上面とストリツプとの間隔:25mm(メツキ
浴面からの高さ55mm) メツキ浴とストリツプの接触時間:最大部0.24秒
〜最小部0.08秒(中央部〜板端部) 上記条件で片面溶融メツキを行なつたところ、
片面60g/m2のメツキ量を有する均一なメツキ面
が得られかつ非メツキ面に対してメツキ金属の裏
廻りの全くない片面亜鉛メツキ鋼板が製造でき
た。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、第3図及び第4図は本発明方
法を実施するための種々の片面溶融メツキ設備例
を示す概略図、第5図、第6図、第7図、第8
図、第9図及び第10図は本発明方法において使
用する溶融金属流通管の各種態様を示す斜視図で
ある。 1……溶解炉、2……加熱源、3……溶解釜、
4……溶融金属流通管、5……溶融金属、6……
電磁ポンプ、7……鋼ストリツプ、8……隆起
流、9,10……デフレクターロール、12……
押えロール、13……雰囲気保護ボツクス、14
……ガス噴射ノズル、15……ワイピング用ノズ
ル、16……還元・焼鈍炉、17……スナウト、
18……フラツクス乾燥炉、19,20……ガス
シール機構、21……雰囲気ガス導入口、22…
…冷却ゾーン、23……フラツクス塗布装置、3
1……溶融金属流通管、38……溢出口、36…
…溶融金属流通・導管の先端整流ボツクス、37
……開口側壁部、40……フード、41……カバ
ー、42……遮蔽板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 鋼ストリツプを非酸化性雰囲気に保たれた溶
    融メツキ金属浴面上に導入すると共に、この溶融
    メツキ金属を流動せしめ、この流動浴の一部が前
    記ストリツプ下面に隆起部を形成させた鋼ストリ
    ツプの一面のみに溶融金属を付着させて行なう片
    面溶融金属メツキ方法において、 浴面下に溶融金属流入口を有しかつ浴面上に鋼
    ストリツプ巾よりやや狭い巾の溶融金属流出口を
    もつ溶融金属流通管を設けて、前記溶融メツキ金
    属の隆起流を鋼ストリツプの板巾よりも狭い巾の
    溢出流として鋼ストリツプに接触させると共に、
    接触後の隆起流を鋼ストリツプの板巾方向に流動
    せしめることを特徴とする鋼ストリツプの片面溶
    融金属メツキ法。
JP16528078A 1978-12-30 1978-12-30 One-side hot dipping method for steel strip Granted JPS5591967A (en)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16528078A JPS5591967A (en) 1978-12-30 1978-12-30 One-side hot dipping method for steel strip
US06/108,154 US4296145A (en) 1978-12-30 1979-12-28 Method for coating one side only of steel strip with molten coating metal
FR7931940A FR2445390B1 (fr) 1978-12-30 1979-12-28 Procede et appareil pour revetir avec un metal de revetement fondu une seule face d'une bande d'acier
CA342,765A CA1127473A (en) 1978-12-30 1979-12-28 Method and apparatus for coating one side only of steel strip with molten coating metal
DE2952573A DE2952573C2 (de) 1978-12-30 1979-12-28 Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Beschichtung einer Seite eines Stahlbandes mit einem geschmolzenen Metall
SE7910689A SE445117B (sv) 1978-12-30 1979-12-28 Sett och anordning for att kontinuerligt overdraga endast den ena sidan av ett stalband med en smelt overdragsmetall
GB7944591A GB2041009B (en) 1978-12-30 1979-12-31 Coating one side only of steel strip with molten coating metal
IT28467/79A IT1194609B (it) 1978-12-30 1979-12-31 Metodo ed apparecchiatura per rivestire una sola faccia di un nastro metallico con un rivestimento di metallo fuso
US06/260,829 US4476805A (en) 1978-12-30 1981-05-05 Apparatus for coating one side only of steel strip with molten coating metal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16528078A JPS5591967A (en) 1978-12-30 1978-12-30 One-side hot dipping method for steel strip

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5591967A JPS5591967A (en) 1980-07-11
JPS63504B2 true JPS63504B2 (ja) 1988-01-07

Family

ID=15809322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16528078A Granted JPS5591967A (en) 1978-12-30 1978-12-30 One-side hot dipping method for steel strip

Country Status (8)

Country Link
US (2) US4296145A (ja)
JP (1) JPS5591967A (ja)
CA (1) CA1127473A (ja)
DE (1) DE2952573C2 (ja)
FR (1) FR2445390B1 (ja)
GB (1) GB2041009B (ja)
IT (1) IT1194609B (ja)
SE (1) SE445117B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4364328A (en) * 1979-06-01 1982-12-21 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Apparatus for continuous dip-plating on one-side of steel strip
JPS55161058A (en) * 1979-06-01 1980-12-15 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of continuous type one side hot dipping steel plate and its apparatus
FR2477900A1 (fr) * 1980-03-14 1981-09-18 Heurtey Metallurgie Procede et dispositif de separation des atmospheres gazeuses dans des installations de traitement thermique sous atmosphere
AU543645B2 (en) * 1980-06-26 1985-04-26 Nippon Kokan Kabushiki Kaisha Hot dip plating on one side of strip
JPS61124559A (ja) * 1984-11-22 1986-06-12 Nisshin Steel Co Ltd 電縫管の溶接ビ−ド部の溶融めつき方法及び装置
DE3631893A1 (de) * 1986-09-19 1988-03-31 Paul Fontaine Verfahren und vorrichtung zum abstreifen von mit schmelzfluessigem material beschichtetem blech
US5203922A (en) * 1988-08-15 1993-04-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Application device
JPH0824874B2 (ja) * 1988-08-15 1996-03-13 富士写真フイルム株式会社 塗布装置
FR2700779B1 (fr) * 1993-01-22 1995-03-10 Lorraine Laminage Procédé pour l'épuration d'un bain de revêtement de produits métallurgiques par un alliage métallique, et installation pour la mise en Óoeuvrer de ce procédé.
EP0849024B1 (en) * 1996-06-11 2002-05-22 Kabushiki Kaisha Tamura Seisakusho Soldering apparatus
US5961285A (en) * 1996-06-19 1999-10-05 Ak Steel Corporation Method and apparatus for removing bottom dross from molten zinc during galvannealing or galvanizing
US6582520B1 (en) 1997-12-09 2003-06-24 Ak Steel Corporation Dross collecting zinc pot
WO2006056346A1 (de) 2004-11-23 2006-06-01 Wieland-Werke Ag Verfahren und fertigungslinie zum einseitigen beschichten von metallbändern und deren verwenwung
KR100645688B1 (ko) * 2005-08-30 2006-11-14 삼성에스디아이 주식회사 증착장치의 히터 및 이를 채용한 증발원
DE102006023283B3 (de) 2006-05-18 2007-11-08 Wieland-Werke Ag Beschichtungsanlage für Metallbänder und Verfahren zur Herstellung einseitig beschichteter Metallbänder
CN104040013B (zh) * 2011-10-20 2016-04-13 安赛乐米塔尔研发有限公司 浸涂钢带的方法及其实施设备
EP2829625B1 (en) * 2012-03-23 2018-08-08 Kulakovsky, Aleksandr Aleksandrovich Device for applying a coating to an extended article
AU2013209303B2 (en) * 2012-08-01 2015-05-07 Dongkuk Coated Metal Co., Ltd. Method and apparatus for producing zinc-aluminum alloy-coated steel sheet with superior workability and corrosion resistance
KR101535073B1 (ko) * 2012-08-01 2015-07-10 동국제강주식회사 가공성 및 내식성이 우수한 아연-알루미늄계 합금도금강판의 제조방법
US9863029B2 (en) * 2012-08-01 2018-01-09 Dongkuk Steel Mill Co., Ltd. Apparatus for forming nitrogen cloud to produce hot dip coated steel sheet
DE102013205750A1 (de) * 2013-04-02 2014-10-16 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Emaillieren eines Gargeräteteils
BE1023837B1 (fr) * 2016-01-29 2017-08-09 Centre De Recherches Metallurgiques Asbl Dispositif pour la stabilisation hydrodynamique d'une bande metallique en defilement continu
CN108998750B (zh) * 2017-06-06 2020-04-28 宝山钢铁股份有限公司 热镀锌锌锅内锌液的流动控制方法与装置
KR102521021B1 (ko) * 2018-03-08 2023-04-12 상라오 징코 솔라 테크놀러지 디벨롭먼트 컴퍼니, 리미티드 태양 전지 패널용 플럭스 도포 부재 및 방법, 그리고 태양 전지 패널의 인터커넥터 부착 장치
US11384419B2 (en) * 2019-08-30 2022-07-12 Micromaierials Llc Apparatus and methods for depositing molten metal onto a foil substrate

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3713876A (en) * 1970-04-07 1973-01-30 Western Electric Co Methods of metal coating articles
GB1399707A (en) * 1972-10-26 1975-07-02 Csongrad Megyei Tanacs Vegyesi Standing-wave metallizing apparatus
DE2656524C3 (de) * 1976-12-14 1986-01-02 Thyssen AG vorm. August Thyssen-Hütte, 4100 Duisburg Verfahren zum einseitigen Beschichten eines Metallbandes mit schmelzflüssigem Metall
US4072777A (en) * 1977-06-30 1978-02-07 Western Electric Co., Inc. Method and apparatus for forming a uniform solder wave

Also Published As

Publication number Publication date
SE7910689L (sv) 1980-07-01
US4476805A (en) 1984-10-16
DE2952573C2 (de) 1983-09-29
SE445117B (sv) 1986-06-02
IT7928467A0 (it) 1979-12-31
FR2445390A1 (fr) 1980-07-25
GB2041009B (en) 1982-11-24
JPS5591967A (en) 1980-07-11
DE2952573A1 (de) 1980-07-10
IT1194609B (it) 1988-09-22
CA1127473A (en) 1982-07-13
FR2445390B1 (fr) 1986-03-21
US4296145A (en) 1981-10-20
GB2041009A (en) 1980-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63504B2 (ja)
CA2225537A1 (en) Hot dip coating apparatus and method
EP0308435B1 (en) A method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process
US4173663A (en) Dipless metallizing process and apparatus
JPH0649612A (ja) 鋼鉄ストリップのメニスカス被覆方法
US4352838A (en) Dipless metallizing process
JPH07157853A (ja) 溶融金属めっきのスナウト内亜鉛ヒューム除去方法及び装置
US4422403A (en) Dipless metallizing apparatus
JPS61204363A (ja) 外観性にすぐれた溶融金属メツキ鋼板の製造法
JPH03188250A (ja) 連続溶融金属めっきに用いられるめっき浴槽
JPS5819165Y2 (ja) 片面メツキ溶融金属溢出装置
JPH10226864A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
JPS5819166Y2 (ja) 溶融金属溢出装置
JPH07150320A (ja) 溶融金属めっき方法及び装置
JPH03150338A (ja) 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH03211263A (ja) 溶融めっき鋼板の製造装置
KR100905906B1 (ko) 포트롤이 없는 용융 도금강판 제조장치
JP2951177B2 (ja) 金属帯溶融めっき装置
JPH0115588B2 (ja)
JPH0124860B2 (ja)
CA1110120A (en) Dipless metallizing process and apparatus
JPS6054388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
GB2162543A (en) Vertical type electro-galvanizing apparatus
JPH0718491A (ja) 鋼ストリップの電解方法
JPS62185864A (ja) 溶融金属メツキ方法