JPH0115588B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0115588B2 JPH0115588B2 JP56100036A JP10003681A JPH0115588B2 JP H0115588 B2 JPH0115588 B2 JP H0115588B2 JP 56100036 A JP56100036 A JP 56100036A JP 10003681 A JP10003681 A JP 10003681A JP H0115588 B2 JPH0115588 B2 JP H0115588B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel strip
- flux
- preheating
- space
- drying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 45
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 45
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 31
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 26
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 22
- 238000007747 plating Methods 0.000 claims description 17
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 claims description 17
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 claims description 5
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 10
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 4
- KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N iron zinc Chemical compound [Fe].[Zn] KFZAUHNPPZCSCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 3
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- KCZFLPPCFOHPNI-UHFFFAOYSA-N alumane;iron Chemical compound [AlH3].[Fe] KCZFLPPCFOHPNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L zinc dichloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000005238 degreasing Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/34—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
- C23C2/36—Elongated material
- C23C2/40—Plates; Strips
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C2/00—Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
- C23C2/30—Fluxes or coverings on molten baths
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は鋼帯の連続溶融亜鉛めつき装置に関す
る。
る。
鋼帯表面に亜鉛めつきを施こす場合、溶融亜鉛
浴を保持する鋼製の槽が著しく侵食されて行くの
で、これを防止するために、該槽を溶融鉛浴上に
浮ばせる形に保持しためつき釜が広く行われてい
る。第2図はその代表的なエコノミイタイプと呼
ばれる装置の模式的な縦断側面図であつて、脱
脂、脱酸などの浄化処理を済ませた鋼帯Sは、乾
式フラツクス槽Pを経て外釜3内の鉛浴7内に入
り、シンクロール5を介して、ほゞ垂直方向に引
き上げられ、内釜4内の亜鉛浴8中を通り、絞り
ロール6,6によつて、亜鉛の付着量が調整され
るようになつている。この亜鉛を入れた内釜4は
無底であるに拘らず、鉛浴7と亜鉛浴8とが2層
に維持されている理由は、これら両浴金属の比重
差に基くだけである。したがつて、鉛浴中には亜
鉛浴中の亜鉛が溶出して行つて、通常その量は1
〜2%に及んでいる。そのために鋼帯を鉛浴7中
に導入して行くと、鋼帯Sの表面には、まず鉄―
亜鉛合金層である下地めつき層が形成されること
になり、導出側においてこの層の上に亜鉛めつき
が施こされるのである。前記下地めつき層は組織
が粗大であるから、製品の亜鉛めつき層は剥離し
易いという難点がある。これがため、亜鉛浴8中
にアルミニウムAlを0.1〜0.3%溶存させて、鉄―
Al合金の形成をはかつても、前記粗大組織の鉄
―亜鉛合金が形成されてしまつているので粗大な
鉄―亜鉛合金を抑止することは不可能である。
浴を保持する鋼製の槽が著しく侵食されて行くの
で、これを防止するために、該槽を溶融鉛浴上に
浮ばせる形に保持しためつき釜が広く行われてい
る。第2図はその代表的なエコノミイタイプと呼
ばれる装置の模式的な縦断側面図であつて、脱
脂、脱酸などの浄化処理を済ませた鋼帯Sは、乾
式フラツクス槽Pを経て外釜3内の鉛浴7内に入
り、シンクロール5を介して、ほゞ垂直方向に引
き上げられ、内釜4内の亜鉛浴8中を通り、絞り
ロール6,6によつて、亜鉛の付着量が調整され
るようになつている。この亜鉛を入れた内釜4は
無底であるに拘らず、鉛浴7と亜鉛浴8とが2層
に維持されている理由は、これら両浴金属の比重
差に基くだけである。したがつて、鉛浴中には亜
鉛浴中の亜鉛が溶出して行つて、通常その量は1
〜2%に及んでいる。そのために鋼帯を鉛浴7中
に導入して行くと、鋼帯Sの表面には、まず鉄―
亜鉛合金層である下地めつき層が形成されること
になり、導出側においてこの層の上に亜鉛めつき
が施こされるのである。前記下地めつき層は組織
が粗大であるから、製品の亜鉛めつき層は剥離し
易いという難点がある。これがため、亜鉛浴8中
にアルミニウムAlを0.1〜0.3%溶存させて、鉄―
Al合金の形成をはかつても、前記粗大組織の鉄
―亜鉛合金が形成されてしまつているので粗大な
鉄―亜鉛合金を抑止することは不可能である。
むろん第2図の装置においては、亜鉛浴8中の
Alが鉛浴7中に溶出して行き、該鉛浴中に溶存
しているAlが、前記鉄―Al合金層を形成するこ
とを期待しているののであるが、本発明者らの観
察および操業経験に基けば、この考え方は正しく
ない。というのは、元来、鉛浴中に溶存している
Al量は0.003%以下の極めて少量である上に、該
鉛浴はフラツクスである塩化アンモニウム
NH4Clと直接接触しているので、これとAlとが
反応してAlCl3となり、容易に昇華逸散してしま
い、期待する鉄―Al合金下地めつき層の形成に
実効を挙げ得ないからである。むしろ、比重の小
さいことに起因して鉛浴上部に濃厚となり易いこ
とゝ相まつて、Alはフラツクスを徒費していて
いるのである。なお、第2図の装置の工業的に不
都合な点は、鉛を溶融するに用いた熱の排熱の利
用が何ら顧慮されていない点である。
Alが鉛浴7中に溶出して行き、該鉛浴中に溶存
しているAlが、前記鉄―Al合金層を形成するこ
とを期待しているののであるが、本発明者らの観
察および操業経験に基けば、この考え方は正しく
ない。というのは、元来、鉛浴中に溶存している
Al量は0.003%以下の極めて少量である上に、該
鉛浴はフラツクスである塩化アンモニウム
NH4Clと直接接触しているので、これとAlとが
反応してAlCl3となり、容易に昇華逸散してしま
い、期待する鉄―Al合金下地めつき層の形成に
実効を挙げ得ないからである。むしろ、比重の小
さいことに起因して鉛浴上部に濃厚となり易いこ
とゝ相まつて、Alはフラツクスを徒費していて
いるのである。なお、第2図の装置の工業的に不
都合な点は、鉛を溶融するに用いた熱の排熱の利
用が何ら顧慮されていない点である。
本発明の目的は、堅強な亜鉛めつき鋼帯を形成
し、かつ、熱効率の向上を図ることができるよう
にした溶融亜鉛めつき装置を提供することであ
る。
し、かつ、熱効率の向上を図ることができるよう
にした溶融亜鉛めつき装置を提供することであ
る。
本発明は、無酸素炉2によつて加熱するように
した外釜3内の鉛浴7上部に、上下に延びる筒状
の内釜4によつてAl含有亜鉛浴8が維持せられ
ているめつき釜加熱炉1を備えためつき装置であ
つて、鋼帯Sの導入側に、鋼帯表面にフラツクス
を塗布するフラツクス塗布装置11と、表面にフ
ラツクスが塗布された鋼帯が通過する乾燥空間を
有する乾燥装置13と、フラツクスが乾燥されて
付着している鋼帯が通過する予熱空間を有する予
熱装置14とが、この順序に設けられており、前
記フラツクス塗布装置11と乾燥装置13と予熱
装置14とを経た後の鋼帯Sが、前記めつき釜加
熱炉1への導入・導出とともにAl含有亜鉛浴8
を通過するようになされており、無酸素炉2から
の廃ガスを前記乾燥空間および前記予熱空間に供
給することを特徴とする鋼帯の連続溶融亜鉛めつ
き装置である。
した外釜3内の鉛浴7上部に、上下に延びる筒状
の内釜4によつてAl含有亜鉛浴8が維持せられ
ているめつき釜加熱炉1を備えためつき装置であ
つて、鋼帯Sの導入側に、鋼帯表面にフラツクス
を塗布するフラツクス塗布装置11と、表面にフ
ラツクスが塗布された鋼帯が通過する乾燥空間を
有する乾燥装置13と、フラツクスが乾燥されて
付着している鋼帯が通過する予熱空間を有する予
熱装置14とが、この順序に設けられており、前
記フラツクス塗布装置11と乾燥装置13と予熱
装置14とを経た後の鋼帯Sが、前記めつき釜加
熱炉1への導入・導出とともにAl含有亜鉛浴8
を通過するようになされており、無酸素炉2から
の廃ガスを前記乾燥空間および前記予熱空間に供
給することを特徴とする鋼帯の連続溶融亜鉛めつ
き装置である。
好ましい実施態様では、鋼帯を下方から上方へ
通過させる乾燥装置13と、該鋼帯をついで上方
から下方へ通過させる予熱装置14とは、1つの
室Rを隔壁25によつて仕切つて前記乾燥空間と
前記予熱空間を竪形に形成したものである。
通過させる乾燥装置13と、該鋼帯をついで上方
から下方へ通過させる予熱装置14とは、1つの
室Rを隔壁25によつて仕切つて前記乾燥空間と
前記予熱空間を竪形に形成したものである。
このような本発明装置において、鋼帯Sは、図
外捲取ロールに捲きとられて、矢印方向に例えば
30〜70m/分の速度に進行するのであるが、ま
ず、フラツクス塗布装置11内に導かれ、ロール
15に案内されて該装置内に入れられている塩化
亜鉛と塩化アンモニウムの複塩よりなるフラツク
スの水溶液12中を通り、それによつて該水溶液
が塗布せられる。塗布を受けた鋼帯は1対のリン
ガーロール16間を通つて、管路21から導入さ
れ、管路23から導出される廃ガスによつて、
120〜180℃に加熱せられている竪形の乾燥装置1
3内を、下方から上方へ垂直方向に通過し、その
間に乾燥される。導出された鋼帯は、頂部ロール
24で方向転換して、こんどは上方から下方へ垂
直方向に竪形の予熱装置14内を通過し、その間
管路20から入り管路22から導出される廃ガス
と直接々触することにより140゜〜180℃に予熱さ
れる。
外捲取ロールに捲きとられて、矢印方向に例えば
30〜70m/分の速度に進行するのであるが、ま
ず、フラツクス塗布装置11内に導かれ、ロール
15に案内されて該装置内に入れられている塩化
亜鉛と塩化アンモニウムの複塩よりなるフラツク
スの水溶液12中を通り、それによつて該水溶液
が塗布せられる。塗布を受けた鋼帯は1対のリン
ガーロール16間を通つて、管路21から導入さ
れ、管路23から導出される廃ガスによつて、
120〜180℃に加熱せられている竪形の乾燥装置1
3内を、下方から上方へ垂直方向に通過し、その
間に乾燥される。導出された鋼帯は、頂部ロール
24で方向転換して、こんどは上方から下方へ垂
直方向に竪形の予熱装置14内を通過し、その間
管路20から入り管路22から導出される廃ガス
と直接々触することにより140゜〜180℃に予熱さ
れる。
このように、本発明装置において、フラツクス
塗布後の鋼帯を乾燥と、予熱との2段に分けて行
うのは、乾燥装置13の乾燥空間内では塗布した
フラツクス中の水分を完全に除去するためであ
り、予熱装置14の予熱空間を別個に設けて水分
は全く入らないようにする。これにより鋼帯の温
度を200℃以上に昇温することが可能になるとい
う理由による。なお図では、乾燥装置13と予熱
装置14とを、1つの室Rを縦方向の隔壁25に
よつて仕切ることによつて背中合せに形成させた
場合を示しているが、それは放熱面積を少くして
熱経済に資せしめているのである。
塗布後の鋼帯を乾燥と、予熱との2段に分けて行
うのは、乾燥装置13の乾燥空間内では塗布した
フラツクス中の水分を完全に除去するためであ
り、予熱装置14の予熱空間を別個に設けて水分
は全く入らないようにする。これにより鋼帯の温
度を200℃以上に昇温することが可能になるとい
う理由による。なお図では、乾燥装置13と予熱
装置14とを、1つの室Rを縦方向の隔壁25に
よつて仕切ることによつて背中合せに形成させた
場合を示しているが、それは放熱面積を少くして
熱経済に資せしめているのである。
めつき釜における加熱炉2としては無酸化炉が
用いられる。本発明において流体燃料Fを用いる
のは、固体燃料のように煤や粉塵を生ずることが
なく、格別な処理をすることなく前述した乾燥装
置13や予熱装置14ないしは後述するガスワイ
ピングに導入使用することができる為である。そ
のような無酸化炉燃焼廃ガスの組成の一例を挙げ
れば、CO29〜10%、N272〜74%、H2O14〜15
%、CO22〜4%、H21〜3%、O20%である。
用いられる。本発明において流体燃料Fを用いる
のは、固体燃料のように煤や粉塵を生ずることが
なく、格別な処理をすることなく前述した乾燥装
置13や予熱装置14ないしは後述するガスワイ
ピングに導入使用することができる為である。そ
のような無酸化炉燃焼廃ガスの組成の一例を挙げ
れば、CO29〜10%、N272〜74%、H2O14〜15
%、CO22〜4%、H21〜3%、O20%である。
本発明装置に使用する亜鉛浴8、鉛浴7そのも
のは、亜鉛浴中にAlが約0.1〜0.3%添加されてい
ることを含めて、既述したエコノミツクタイプの
場合と異らない。たゞ、異る点は、鉛浴中に装架
されるシンクロール5の位置が、鋼帯Sを導入・
導出ともに亜鉛浴8を通過できる位置にあるこ
と、ならびに亜鉛浴表面に乾式フラツクス槽Pが
設けられている点にある。
のは、亜鉛浴中にAlが約0.1〜0.3%添加されてい
ることを含めて、既述したエコノミツクタイプの
場合と異らない。たゞ、異る点は、鉛浴中に装架
されるシンクロール5の位置が、鋼帯Sを導入・
導出ともに亜鉛浴8を通過できる位置にあるこ
と、ならびに亜鉛浴表面に乾式フラツクス槽Pが
設けられている点にある。
そこで、予熱された鋼帯Sは、直接、Al含有
亜鉛浴8中に導入され、シンクロール5のある鉛
浴中を通り、再び亜鉛浴8を通つて垂直方向に引
き上げられる。むろん、常法通り該浴面部分にお
いて1対の絞りロール6間を通り、過剰の付着亜
鉛を絞り去つたあと、浴面上方に設けられたガス
ワイピングノズル19から噴出させたガスによつ
て、めつき厚さを調整するのである。この場合に
使用するガスとしては、前述した無酸炉廃ガスが
使用される。
亜鉛浴8中に導入され、シンクロール5のある鉛
浴中を通り、再び亜鉛浴8を通つて垂直方向に引
き上げられる。むろん、常法通り該浴面部分にお
いて1対の絞りロール6間を通り、過剰の付着亜
鉛を絞り去つたあと、浴面上方に設けられたガス
ワイピングノズル19から噴出させたガスによつ
て、めつき厚さを調整するのである。この場合に
使用するガスとしては、前述した無酸炉廃ガスが
使用される。
即ち、煙道17から導出管路18を経て、廃ガ
スの一部をフアン27により導出し、これを前記
ノズル19から、風圧0.05〜0.8Kg/cm2Gで噴出
させるのである。なお、廃ガス温度は通常数百度
の高温にあるが、ノズルより噴出させるべきワイ
ピングガス温度としては250〜400℃程度が必要と
されるので、必要あれば管路18の途中に熱交換
器26を設けて、前記所望温度まで冷却させるが
よい。廃ガスの一部は管路18から分岐させた管
路20および21から、既述したところにより、
予熱装置14および乾燥装置13に導いて鋼帯の
前述した予備処理に利用する。なお、管路18に
は、熱交換器26に前置して分岐弁31を、フア
ン27に後置して圧力調整弁27を設け、両者を
バイパス路29で結び、該路の中間に設けた圧力
検出器30で圧力を検出し、これを調整弁28に
フイードバツクさせ、ノズル19噴出圧力を調整
せしめるようにしてある。
スの一部をフアン27により導出し、これを前記
ノズル19から、風圧0.05〜0.8Kg/cm2Gで噴出
させるのである。なお、廃ガス温度は通常数百度
の高温にあるが、ノズルより噴出させるべきワイ
ピングガス温度としては250〜400℃程度が必要と
されるので、必要あれば管路18の途中に熱交換
器26を設けて、前記所望温度まで冷却させるが
よい。廃ガスの一部は管路18から分岐させた管
路20および21から、既述したところにより、
予熱装置14および乾燥装置13に導いて鋼帯の
前述した予備処理に利用する。なお、管路18に
は、熱交換器26に前置して分岐弁31を、フア
ン27に後置して圧力調整弁27を設け、両者を
バイパス路29で結び、該路の中間に設けた圧力
検出器30で圧力を検出し、これを調整弁28に
フイードバツクさせ、ノズル19噴出圧力を調整
せしめるようにしてある。
本発明装置は上記の通り構成されているので、
フラツクスは、鋼帯面に溶液として均一に塗布さ
れ、また、亜鉛浴中のAlと反応して徒消される
こともなく、したがつて、好ましからぬ粗大組織
の鉄―亜鉛下地めつき層の生成は抑制され、堅強
な亜鉛めつき鋼帯が得られるのであり、しかも、
燃焼廃ガスが、ガスワイピングや鋼帯の予備処理
用に供されているので、頗る経済的な操業が可能
となつているのである。すなわち本発明によれ
ば、無酸素炉2からの廃ガスを乾燥装置13の乾
燥空間と予熱装置14の予熱空間とにそれぞれ導
き、乾燥空間ではフラツクス中の水分を完全に除
去し、その後、予熱空間において水分が全く入ら
ない状態で鋼帯の予熱を図つている。したがつ
て、めつき釜加熱炉1に導入される鋼帯には水分
が全く付着されておらず、これによつて高品質の
めつきを行うことができる。
フラツクスは、鋼帯面に溶液として均一に塗布さ
れ、また、亜鉛浴中のAlと反応して徒消される
こともなく、したがつて、好ましからぬ粗大組織
の鉄―亜鉛下地めつき層の生成は抑制され、堅強
な亜鉛めつき鋼帯が得られるのであり、しかも、
燃焼廃ガスが、ガスワイピングや鋼帯の予備処理
用に供されているので、頗る経済的な操業が可能
となつているのである。すなわち本発明によれ
ば、無酸素炉2からの廃ガスを乾燥装置13の乾
燥空間と予熱装置14の予熱空間とにそれぞれ導
き、乾燥空間ではフラツクス中の水分を完全に除
去し、その後、予熱空間において水分が全く入ら
ない状態で鋼帯の予熱を図つている。したがつ
て、めつき釜加熱炉1に導入される鋼帯には水分
が全く付着されておらず、これによつて高品質の
めつきを行うことができる。
しかもまた本発明では、鋼帯の予熱は上述のよ
うに予熱空間内において行うので、たとえば特開
昭52−108334に示されるようにフラツクス中に浸
漬する時間を長くして鋼帯を充分に希望する温度
にまで予熱する構成とは、本発明は、異なり、本
発明によれば鋼帯の走行速度を向上して、生産性
の向上を図ることができる。
うに予熱空間内において行うので、たとえば特開
昭52−108334に示されるようにフラツクス中に浸
漬する時間を長くして鋼帯を充分に希望する温度
にまで予熱する構成とは、本発明は、異なり、本
発明によれば鋼帯の走行速度を向上して、生産性
の向上を図ることができる。
さらにまた本発明では、フラツクス塗布装置1
1を出た鋼帯は乾燥空間に導かれ、この乾燥空間
には廃ガスが供給されるように構成されるので、
その廃ガスが高速度で鋼帯の表面に噴射されるこ
とはなく、したがつてフラツクスが鋼帯表面から
吹き飛ばされることなしに、フラツクスを鋼帯表
面に均一に塗布した状態で乾燥させることが可能
になる。このことによつてもまた、めつきの品質
の向上を図ることができる。
1を出た鋼帯は乾燥空間に導かれ、この乾燥空間
には廃ガスが供給されるように構成されるので、
その廃ガスが高速度で鋼帯の表面に噴射されるこ
とはなく、したがつてフラツクスが鋼帯表面から
吹き飛ばされることなしに、フラツクスを鋼帯表
面に均一に塗布した状態で乾燥させることが可能
になる。このことによつてもまた、めつきの品質
の向上を図ることができる。
さらにまたフラツクスの乾燥が行われた後の鋼
帯は、乾燥空間に導入されて、鋼帯が全体に均一
な温度分布で加熱されることが可能になる。この
ことによつてもまた、めつき品質の向上が図られ
る。
帯は、乾燥空間に導入されて、鋼帯が全体に均一
な温度分布で加熱されることが可能になる。この
ことによつてもまた、めつき品質の向上が図られ
る。
本発明では、無酸素炉2からの廃ガスが用いら
れ、この無酸素炉2からの廃ガスは酸素を含んで
おらず、したがつて乾燥空間においてフラツクス
が変質することはなく、乾燥空間および予熱空間
において、高温度の廃ガスを利用することができ
る。これによつて生産性の向上とめつきの品質の
向上とを図ることができる。
れ、この無酸素炉2からの廃ガスは酸素を含んで
おらず、したがつて乾燥空間においてフラツクス
が変質することはなく、乾燥空間および予熱空間
において、高温度の廃ガスを利用することができ
る。これによつて生産性の向上とめつきの品質の
向上とを図ることができる。
さらにまた本発明では、Al含有亜鉛浴8はAl
を溶存させているので、鉄―Al合金の形成を図
り、Alがフラツクスを徒費することを抑制して
粗大組織の鉄―亜鉛下地めつき層の生成を抑制す
ることができる。これによつて堅強な亜鉛めつき
鋼帯を得ることができる。
を溶存させているので、鉄―Al合金の形成を図
り、Alがフラツクスを徒費することを抑制して
粗大組織の鉄―亜鉛下地めつき層の生成を抑制す
ることができる。これによつて堅強な亜鉛めつき
鋼帯を得ることができる。
このようにして堅強な亜鉛めつき鋼帯を形成
し、かつ熱効率の向上を図ることができるように
なる。
し、かつ熱効率の向上を図ることができるように
なる。
第1図は本発明実施例装置の模式的な側面図、
第2図は従来装置の模式的な側面図である。 1はめつき釜加熱炉、2は燃焼炉、3は外釜、
4は内釜、5はシンクロール、6は絞りロール、
7は鉛浴、8は亜鉛浴、9はボトムドロス、10
はバーナー、11はフラツクス塗布装置、12は
フラツクス溶液、13はフラツクス乾燥装置、1
4は予熱装置、15はロール、16はリンガーロ
ール、17は煙道、18は廃ガス導出路、19は
ガスワイピングノズル、20,21,22,23
はガス管路、24は頂部ロール、25は隔壁、2
6は熱交換器、27はフアン、28は圧力調整
弁、29はバイパス、30は圧力検出器、31は
弁、Sは鋼帯、Fは流体燃料、Pはフラツクス
槽、Rは1つの室。
第2図は従来装置の模式的な側面図である。 1はめつき釜加熱炉、2は燃焼炉、3は外釜、
4は内釜、5はシンクロール、6は絞りロール、
7は鉛浴、8は亜鉛浴、9はボトムドロス、10
はバーナー、11はフラツクス塗布装置、12は
フラツクス溶液、13はフラツクス乾燥装置、1
4は予熱装置、15はロール、16はリンガーロ
ール、17は煙道、18は廃ガス導出路、19は
ガスワイピングノズル、20,21,22,23
はガス管路、24は頂部ロール、25は隔壁、2
6は熱交換器、27はフアン、28は圧力調整
弁、29はバイパス、30は圧力検出器、31は
弁、Sは鋼帯、Fは流体燃料、Pはフラツクス
槽、Rは1つの室。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 無酸素炉2によつて加熱するようにした外釜
3内の鉛浴7上部に、上下に延びる筒状の内釜4
によつてAl含有亜鉛浴8が維持せられているめ
つき釜加熱炉1を備えためつき装置であつて、鋼
帯Sの導入側に、鋼帯表面にフラツクスを塗布す
るフラツクス塗布装置11と、表面にフラツクス
が塗布された鋼帯が通過する乾燥空間を有する乾
燥装置13と、フラツクスが乾燥されて付着して
いる鋼帯が通過する予熱空間を有する予熱装置1
4とが、この順序に設けられており、前記フラツ
クス塗布装置11と乾燥装置13と予熱装置14
とを経た後の鋼帯Sが、前記めつき釜加熱炉1へ
の導入・導出とともにAl含有亜鉛浴8を通過す
るようになされており、無酸素炉2からの廃ガス
を前記乾燥空間および前記予熱空間に供給するこ
とを特徴とする鋼帯の連続溶融亜鉛めつき装置。 2 鋼帯を下方から上方へ通過させる乾燥装置1
3と、該鋼帯をついで上方から下方へ通過させる
予熱装置14とは、1つの室Rを隔壁25によつ
て仕切つて前記乾燥空間と前記予熱空間を竪形に
形成したものである特許請求の範囲第1項記載の
めつき装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10003681A JPS583957A (ja) | 1981-06-27 | 1981-06-27 | 溶融亜鉛めつき装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10003681A JPS583957A (ja) | 1981-06-27 | 1981-06-27 | 溶融亜鉛めつき装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS583957A JPS583957A (ja) | 1983-01-10 |
JPH0115588B2 true JPH0115588B2 (ja) | 1989-03-17 |
Family
ID=14263294
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10003681A Granted JPS583957A (ja) | 1981-06-27 | 1981-06-27 | 溶融亜鉛めつき装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS583957A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2003083156A1 (en) * | 2002-03-28 | 2003-10-09 | Council Of Scientific And Industrial Research | Flux process for preparation and use thereof |
JP5539704B2 (ja) * | 2009-11-27 | 2014-07-02 | 新日鉄住金エンジニアリング株式会社 | めっき金属帯の製造装置及びその製造方法 |
JP6182021B2 (ja) | 2013-08-28 | 2017-08-16 | 株式会社日立製作所 | 電力変換装置 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52108334A (en) * | 1976-03-05 | 1977-09-10 | Int Lead Zinc Res | Method of preheating and regulating iron metals for molten zinc plating |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5910126Y2 (ja) * | 1979-02-13 | 1984-03-30 | 株式会社高田製作所 | 鉛浴式亜鉛溶解炉 |
-
1981
- 1981-06-27 JP JP10003681A patent/JPS583957A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52108334A (en) * | 1976-03-05 | 1977-09-10 | Int Lead Zinc Res | Method of preheating and regulating iron metals for molten zinc plating |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS583957A (ja) | 1983-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2225537A1 (en) | Hot dip coating apparatus and method | |
JPS63504B2 (ja) | ||
RU2009138469A (ru) | Способ нанесения покрытия на подложку и устройство вакуумного осаждения металлического сплава | |
US4053663A (en) | Method of treating ferrous strand for coating with aluminum-zinc alloys | |
JPS5835590B2 (ja) | 鉄質素地金属ストリツプを溶融コ−テイング金属で溶融メツキするための仕上げ方法及び装置 | |
SU1706393A3 (ru) | Способ непрерывного цинковани длинномерных изделий | |
US4971842A (en) | Method for controlling the thickness of an intermetallic layer on a continuous steel product in a continuous hot-dip galvanizing process | |
US4285995A (en) | Process for increasing alloying rate of galvanized coating on steel | |
JPH0115588B2 (ja) | ||
JPH0649612A (ja) | 鋼鉄ストリップのメニスカス被覆方法 | |
US3354864A (en) | Apparatus for coating metallic strands | |
JPS633949B2 (ja) | ||
US2967114A (en) | Coating apparatus and method | |
JPH03211263A (ja) | 溶融めっき鋼板の製造装置 | |
JPH03150338A (ja) | 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法 | |
JPH07150320A (ja) | 溶融金属めっき方法及び装置 | |
JP2951177B2 (ja) | 金属帯溶融めっき装置 | |
KR100431604B1 (ko) | 도장성이 우수한 합금화 용융아연 도금강판의제조방법. | |
JPS6296669A (ja) | 合金化蒸着亜鉛めっき鋼板の製造方法 | |
JPS6135266B2 (ja) | ||
JPS6237361A (ja) | 溶融金属めつき法および装置 | |
JPH0238918Y2 (ja) | ||
JPS6054388B2 (ja) | 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 | |
JP3240945B2 (ja) | 溶融亜鉛めっき付着量の制御方法 | |
JPS6358225B2 (ja) |