JPS6054388B2 - 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 - Google Patents

合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Info

Publication number
JPS6054388B2
JPS6054388B2 JP55020438A JP2043880A JPS6054388B2 JP S6054388 B2 JPS6054388 B2 JP S6054388B2 JP 55020438 A JP55020438 A JP 55020438A JP 2043880 A JP2043880 A JP 2043880A JP S6054388 B2 JPS6054388 B2 JP S6054388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
molten zinc
temperature
steel sheet
galvanized steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55020438A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56116866A (en
Inventor
満生 田中
哲平 田村
優二郎 宮内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP55020438A priority Critical patent/JPS6054388B2/ja
Publication of JPS56116866A publication Critical patent/JPS56116866A/ja
Publication of JPS6054388B2 publication Critical patent/JPS6054388B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/04Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the coating material
    • C23C2/06Zinc or cadmium or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/34Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor characterised by the shape of the material to be treated
    • C23C2/36Elongated material
    • C23C2/40Plates; Strips

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法に関す
るものである。
近年、例えば一面に亜鉛めつきした帯鋼のように片面
にのみ保護金属を被覆した鋼板に対する需要が増加して
いる。
そのような製品は自動車、家庭用具及び建築パネル工業
のような産業に特に有用である。そのために帯鋼の片面
又は両面に選択的に溶融金属をめつきすることの出来る
方法が種々堤案されて来ている。即ちこれらの方法を分
類してみると、溶融金属浴に鋼板の両面とも浸漬するも
のと、鋼板の片面のみに溶融金属を接触させるものとに
大別され、前者は非めつき面にめつき付着を妨げるべく
、各種薬剤を予め鋼板の片面に塗布して隔膜を形成した
後めつきするものと、両面にめつきした後、片面の亜鉛
めつき層を剥離するものがある。また後者には、鋼板の
片面だけにコーテングロールを介して溶融金属をめつき
する接触型のものと、スプレーによつて溶融金属をめつ
きしたり、溶融金属俗間に鋼帯の片面のみ接触させたり
する非接触型などがある。 本発明はこれら選択的溶融
金属めつき法の内の非接触型に属するもので、溶融金属
噴出装置から溶融金属を吐出し、鋼板に溶融金属を接触
させることによつて合金化溶融金属めつき鋼板を製造す
るものである。
通常溶融亜鉛めつきされた鋼板は更に加熱して合金化
処理して耐食性を与えることが行われる。
片面溶融亜鉛めつき鋼板の場合の撰択的溶融亜鉛めつき
についても同じでめつき後加熱処理炉で加熱される。し
カルながら接触型、非接触型を問わず、何れも溶融亜鉛
ポットを使用する関係上、溶融亜鉛を高温にするとポツ
I・の溶損の点から鋼帯に対して溶融亜鉛の温度を高温
にすることができないので、溶融亜鉛めつきされた鋼帯
の合金化の為の加熱処理には長い加熱炉が必要であつた
。 本発明はかゝる点に鑑み高温亜鉛めつきをすること
によりめつきと同時に合金化を促進する方法を発明した
。即ち本発明は前処理を施した連続鋼帯を非酸化性雰囲
気に導入し、溶融亜鉛噴出装置から溶融亜鉛を吐出し、
前記鋼板に溶融亜鉛を接触させることにより亜鉛めつき
鋼板を製造するに当り、溶融亜鉛ポットから溶融亜鉛を
ポンプで溶融亜鉛噴出装置まで供給する過程において、
溶融亜鉛を440〜800’Cに加熱することを特徴と
する合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法である。次に
本発明について図面を示して詳細に説明する。第1図に
おいて、連続鋼帯3は熱処理炉4で処理された後、シー
ル装置5で非酸化性ガスを密封したメッキ装置1に入り
、ターンダウンロール6により斜め下方に移送される。
鋼帯3はガイドロール10により誘導される途中で溶融
亜鉛噴出装置7から吐出された溶融亜鉛により溶融めつ
きされる。この際、溶融亜鉛は亜鉛浴槽2からポンプ8
により溶融亜鉛噴出装置7に供給する途中でヒータ9に
より加熱される。片面に溶融めつきされた鋼帯3はガイ
ドロール10を経てガスワイプノズル12で付着量制御
された後合金化炉11に入り合金化処理される。ヒータ
9により加熱される溶融亜鉛は440〜800℃て鋼帯
と接触させる温度が高いので効率よく合金化ができ、従
つて加熱炉を小型化することができる。
又鋼帯と接触させる溶融亜鉛の温度を溶融ポットと噴出
装置7の途中に設けたヒータ9により加熱し上昇せしめ
るので、噴出装置から吐出する溶融亜鉛のみの温度が高
く、溶融ポット内の浴の温度は低く保たれるので、溶融
ポット、ポット中のメッキ機器等の溶損が激くないなど
の効果を発揮できる。めつき前の鋼帯の進入板温は合金
化反応に最も適した温度、即ち440〜800℃好まし
くは5000C〜650℃に調節される。
板温440℃以下ではスプレーされた亜鉛の流動性が悪
くなり、またメッキ密着性も低下する。本発明の目的て
ある合金化促進の−ためには500℃以上の板温である
ことが好ましい。また800℃超では生成する合金層中
の鉄含有量が上りすき、合金化亜板使用中に赤錆が出や
すくなり好ましくない。合金化亜板の品質と合金化促進
の2つの理由から亜鉛スプレー時の板温は.500〜6
50℃が好ましい。又噴出装置から吐出される溶融亜鉛
温度は440℃〜650℃、好ましくは500鉛C〜6
50℃に調節される。
スプレーされる亜鉛の温度は440′C未満では亜鉛が
凝固し、亜鉛スプレー装置を詰らせること−があるため
、440℃以上であることが必要である。本発明の目的
である合金化の促進を考えると、500℃以上の亜鉛温
度が必要である。また亜鉛温度が800℃以上では亜鉛
の蒸発が激しくなり、蒸発した亜鉛が鋼帯とともにシー
ル装置外へリークし、作業環境を汚染させたり、またそ
の蒸気がメッキ板に付着し、メッキ板に斑点状の模様を
発生させる。このような理由からスプレーされる亜鉛の
温度は800C以下であることが必要であり、よソー層
のメッキ板の外観、の向上、作業環境の良化を期待する
ならば、亜鉛の温度は650℃以下がより好ましい。以
上の理由から亜鉛温度は500〜650Cが好ましい。
本発明は鋼帯に対するめつき手段が非接触型であるので
鋼帯を浴に浸漬したり、又ロール等の塗布手段を使用し
ない。
従つて鋼帯の進入板温を高温にすることができ、しかも
溶融亜鉛の温度をも高温にすることが容易であり鋼帯の
めつき金属の合金化が容易に行われる。次にめつきされ
た鋼帯は直ちに合金化反応が起るので、合金化が最適な
程度まで進行するに要する時間が短く、従来のような急
速な昇温を必要とせず、合金化温度に維持するのみでよ
いので炉長を短縮でき熱量的にも有利となる。
合金化炉11の必要性について述べる。
ラインスピードが遅くシールボックス13中の滞留時間
が長い場合、合金化炉11がなくとも、シールボックス
内の温度が高いためシールボックス内で合金化する。ラ
インスピードが早い場合はシールボックス内では合金化
せず、シールボックス外では空冷されるため合金化しな
い。そのためラインスピードが早い場合は第1図におけ
る合金化炉が必要である。かくすることにより、密着性
が良好で微視的に均一平滑で塗装が良好な合金化亜鉛め
つき鋼帯を有利に製造することができる。次に第1図に
示す本発明実施例装置を用い、具体的通板例を説明する
浴槽2の溶融亜鉛を450℃に保ち、これをポンプ8で
くみ上げ誘導加熱方式のヒータ9で520℃に加熱して
噴射口にスリットノズルを用いた溶融亜鉛噴出装置7よ
り吐出量68k9/分にして噴出した。
このラインに板サイズ板厚0.8m/WL×板巾185
0Trt,/TrLの鋼帯を通板速度110TrL/分
で通板してワイピングノズル12でメッキ付着量を12
2y/dに制御した。
この場合は合金化炉11て鋼帯を全く加熱することなく
合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造が達成された。また同
一ラインにおいて、溶槽2の溶融亜鉛を450℃に保ち
、これをヒーター9で490℃に加熱して吐出量135
k9/分として噴出した。
板厚0.8TrL/m×板巾1850m/RrL(7)
W!i帯を通板速度110m/分で通板してメッキ付着
量を200y/dとした。そして、合金化炉の出口板温
を500′Cに設定して、2〜5秒間通板することによ
り合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造が出来た。この実施
例の場合は従来の溶融ポット式で溶融亜鉛の最高加熱温
度に近い450℃に加熱した場合に比較して、合金化炉
の設備能力(加熱能力)を約60%低減することが出来
た。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例装置の概要を示す立面図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 前処理を施した連続鋼帯を非酸化性雰囲気に導入し
    、溶融亜鉛噴出装置から溶融亜鉛を吐出し、前記鋼板に
    溶融亜鉛を接触させることにより亜鉛めつき鋼板を製造
    するに当り、溶融亜鉛ポットから溶融亜鉛をポンプで溶
    融亜鉛噴出装置まで供給する過程において溶融亜鉛を4
    40〜800℃に加熱することを特徴とする合金化溶融
    亜鉛めつき鋼板の製造方法。
JP55020438A 1980-02-22 1980-02-22 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法 Expired JPS6054388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55020438A JPS6054388B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55020438A JPS6054388B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56116866A JPS56116866A (en) 1981-09-12
JPS6054388B2 true JPS6054388B2 (ja) 1985-11-29

Family

ID=12027039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55020438A Expired JPS6054388B2 (ja) 1980-02-22 1980-02-22 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6054388B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103173708B (zh) * 2013-03-21 2014-12-17 浙江普泰克金属制品有限公司 自动化锚杆热镀锌系统及其使用工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56116866A (en) 1981-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11193181B2 (en) Method and apparatus for continuous thermal treatment of a steel strip
US4296145A (en) Method for coating one side only of steel strip with molten coating metal
US2390007A (en) Apparatus for continuously hot dip coating of tin on coiled strip
US3112213A (en) Differentially coated galvanized strip
US3260577A (en) Coated product and its manufacture
US4285995A (en) Process for increasing alloying rate of galvanized coating on steel
JPS6054388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めつき鋼板の製造方法
JPH04160142A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板とその製造方法
JPS6314848A (ja) 鋼板の金属被覆方法
JPH11246960A (ja) 高強度性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管
EP0077473B1 (en) Method for producing one-side zinc hot dipped steel sheets
JP3048388B2 (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および冷却設備
JPH11229107A (ja) 鋼管の溶融亜鉛−鉄合金めっき方法
JPS63114982A (ja) 鋼板の連続金属めっき装置
JPS6059057A (ja) 差厚片面合金化処理鋼板の製造方法
JPS5937345B2 (ja) 溶融金属メッキ方法
JPS589963A (ja) 片面に金属めつきを施した鋼板の製造方法
JPH09209105A (ja) 生産品種切り替えが容易な連続溶融亜鉛めっき設備及び方法
JP2002047546A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
JP2003231959A (ja) 合金化溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
JPH03150338A (ja) 連続溶融合金化亜鉛メツキ鋼板の製造方法
JPH11229106A (ja) 鋼管の溶融亜鉛めっき方法
JPH11246942A (ja) 曲げ加工性に優れた溶融亜鉛めっき鋼管
JPH04254561A (ja) 溶融金属めっき用シンクロール
JPH06336663A (ja) 鋼帯の連続溶融金属めっき方法