JPS6350486Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6350486Y2
JPS6350486Y2 JP1984139042U JP13904284U JPS6350486Y2 JP S6350486 Y2 JPS6350486 Y2 JP S6350486Y2 JP 1984139042 U JP1984139042 U JP 1984139042U JP 13904284 U JP13904284 U JP 13904284U JP S6350486 Y2 JPS6350486 Y2 JP S6350486Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer ring
pair
ring
double
row
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984139042U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6154519U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984139042U priority Critical patent/JPS6350486Y2/ja
Publication of JPS6154519U publication Critical patent/JPS6154519U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6350486Y2 publication Critical patent/JPS6350486Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/40Ball cages for multiple rows of balls
    • F16C33/405Ball cages for multiple rows of balls with two or more juxtaposed cages joined together or interacting with each other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/38Ball cages
    • F16C33/3837Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages
    • F16C33/3843Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/3856Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the balls, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、密封形複列アンギユラ玉軸受、特
に自動車の駆動軸支持等に使用される外輪が一体
で内輪が2体の密封形複列アンギユラ玉軸受に関
するものである。
従来の技術 従来、上記複列アンギユラ玉軸受は第6図に示
す如く一対の内輪1,1′、一体の外輪2、転動
体である複列の鋼球3,3′、一対の保持器4,
4′、密封シール5,5′からなつており、例えば
第7図に示す如く自動車のフロントホイールに組
付けられている。尚、第7図に於いて、6はハ
ブ、7はナツクル、8は等速自在継手、9はロツ
クナツトであつて、ハブ6は等速自在継手8の外
輪と一体構造で形成された軸上にスプライン嵌合
されてロツクナツト9の締付けにより等速自在継
手8の外輪肩部に向けて押付けて結合され、この
ハブ6はナツクル7に対して複列アンギユラ玉軸
受を介して等速自在継手8と一体的に回転するよ
うに支持されている。そして、等速自在継手8か
らハブへ回転力が伝わつてホイール(図示せず)
が回転するものであり、従つて、複列アンギユラ
玉軸受の内輪1,1′とハブ6とは滑らないよう
に内輪1,1′をハブ6にタイトフイツトに圧入
させている。
考案が解決しようとする問題点 上記構成からなるフロントホイールに於いて、
部品交換等、の際ロツクナツト9を外してハブ6
を引き抜いて分解するのであるが、このハブ6の
引抜きの時、アウター側の内輪1′がハブ6と共
に抜け出し、その際、鋼球3′が保持器4′からは
ずれてバラバラになつたり、ハブ引き抜き或いは
再組立の際、密封シール5′のシールリツプ部が
傷付き、ゴミ等が軸受に混入する虞れがあり、ま
た、グリース補給の必要性もあり、一般的には軸
受の再使用が困難であつた。
この為、従来では第8図に示すように結合リン
グ10で内輪1,1′を結合する方法を採用する
ことにより、内輪1′がハブ6と共に抜けるのを
防止させていたが、これであると、結合リング1
0の装着溝を内輪1,1′の内周面に削設する必
要があり、この部分の内輪1,1′の肉厚は他の
部分よりも薄い上に上記装着溝を設ける為に一層
薄くなり、内輪1,1′の強度が低下する欠点が
あり、また、上記装着溝の加工を必要とするの
で、コスト高となる欠点があつた。
問題点を解決するための手段 この考案は、内周面に複列の軌道面を一体形成
した外輪と、外周面に前記外輪の軌道面に夫々対
向し、両肩部を有する軌道面を形成した一対の内
輪と、前記外輪と内輪の軌道面間に介在した複列
の鋼球と、当該鋼球を円周等配位置に形成したポ
ケツトに転動自在に収容保持する合成樹脂製の一
対の保持器と、前記外輪の両端部に装着され、前
記内輪肩部に摺接して軸受を密封する密封シール
からなり、前記一対の保持器の対向側縁に夫々係
止鍔を形成し、この両係止鍔に断面略コ字形の鋼
板製連結環を嵌着して前記一対の保持器を相対回
転可能に連結したものである。
実施例 第1図及び第2図はこの考案に係る密封形複列
アンギユラ玉軸受を示したものであり、一対の内
輪20,20′、一体の外輪30、転動体である
鋼球40,40′、一対の保持器50,50′、連
結環60、密封シール70,70′からなつてい
る。
内輪20,20′は夫々外周面に両肩部を有す
る軌道面21,21′を形成しており、所定のハ
メアイ代を持つてハブ6に並列して圧入嵌合され
るようになつている。
外輪30は内輪20,20′の外周に対向配置
され、その内周面に内輪20,20′の軌道面2
1,21′と対向させて複列の軌道面31,3
1′を形成し、この軌道面31,31′の外側にシ
ール嵌合面32,32′を形成している。
鋼球40,40′は内輪20,20′と外輪30
の軌道面21,21′、31,31′間に間在さ
れ、内輪20,20′の軌道面21,21′との接
触点と外輪30の接触点31,31′との接触点
とを結ぶ直線が図中一点鎖線で示すようにラジア
ル方向に対してある角度をないしている。
保持器50,50′は合成樹脂等にて円すい台
形状に形成され、その周面の円周等配置位置に複
数個のポケツト51,51′を形成し、かつ、小
径側縁にテーパー状の案内面52a,52a′を有
する係止鍔52,52′を形成している。そして、
保持器50,50′は各ポケツト51,51′に
夫々鋼球40,40′を転動自在に収容保持して
いると共に、互いの係止鍔52,52′が突き合
せ状態となるように背面組合せしてある。
連結環60は薄い鋼板等で製作し、両側周端縁
を径方向外方に折曲させて係止端61,61′を
形成している。そして、連結環60は係止端6
1,61′をその弾性変形を利用して保持器50,
50′の係止鍔52,52′の案内面52a,52
a′に嵌め込み、保持器50,50′が分離しない
ように一体的に連結すると共に、連結環60の幅
寸法(1)を突き合わせた係止鍔52,52′の
幅寸法(2)よりも所定の寸法だけ大きくし、
その連結時に保持器50,50′が相対回転可能
なように構成する。
密封シール70,70′は断面L字形の芯金7
1,71′と芯金71,71′の内径端に装着され
る弾性のシールリツプ72,72′とで構成され
ており、の芯金71,71′の周壁71a,71
a′を外輪30のシール嵌合面32,32′に圧入
嵌合させ、シールリツプ72,72′を内輪20,
20′の外径面に接触させて密封し、充填された
グリースの洩れを防止すると共に外部からの塵の
侵入を防止する。
上記構造のこの考案の密封形複列アンギユラ玉
軸受に於いて、内輪20,20′よりハブを引き
抜く際、内輪20,20′がハブとの間に所定の
ハメアイ代をもつて圧入されている為、このハメ
アイ代の抵抗によりアウター側の内輪20′がハ
ブに嵌合されたまま移動し、内輪20′と一体と
なつて鋼球40′及び保持器50′が移動しようと
しても、保持器50,50′が連結環60によつ
て一体的に連結されており、かつ、内輪20の軌
道面21上の鋼球40が外輪30の軌道面31に
圧接せしめられるので、鋼球40′及び保持器5
0′の移動は阻止され、これにより内輪20′は鋼
球40′により止められてハブと分離し、内輪2
0′がハブと一諸に抜けるのを防止することがで
きる。尚、運転中に於いては、連結環60の幅寸
法(1)を突き合せた係止鍔52,52′の幅寸
法(2)よりも所定の寸法だけ大きくしたので、
保持器50,50′と連結環60は摺動して保持
器50,50′に無理な応力が作用しない。
第3図乃至第5図はこの考案の他の実施例で、
第3図は連結環60の形状を変形したもの、第4
図は保持器50,50′間のスキマをなくしたも
の、第5図は保持器50,50′の外径側に係止
鍔52,52′を形成したものである。
考案の効果 このようにこの考案にあつては、一対の保持器
の対向側縁に夫々係止鍔を形成し、この両側係止
鍔に断面略コ字形の連結環を嵌着して一対の保持
器を相対回転可能に連結させるようになしたか
ら、自動車のフロントホイールに適用した場合、
部品交換等で分解してハブを引き抜く際、アウタ
ー側の内輪がハブと一体に抜け出すことを防止す
ることができ、その結果、密封シールの損傷やゴ
ミ等の軸受内への混入の虞れがなく、また、再組
立してもグリース補給の必要性もない。また、製
作が容易で、コスト的にも有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る密封形複列アンギユラ
玉軸受の一実施例の要部断面図、第2図は連結環
と保持器の係止鍔との幅寸法を示した断面説明
図、第3図乃至第5図は保持器の他の連結構造を
示す図面、第6図は従来の密封形複列アンギユラ
玉軸受の要部断面図、第7図は第6図に示す軸受
を自動車のフロントホイールに組付けた例を示す
概略図、第8図は従来の密封形複列アンギヤラ玉
軸受の要部断面図である。 20,20′…内輪、21,21′…内輪軌道
面、30…外輪、31,31′…外輪軌道面、3
2,32′…シール嵌合面、40,40′…鋼球、
50,50′…保持器、51,51′…ポケツト、
52,52′…係止鍔、60…連結環、61,6
1′…係止端、70,70′…密封シール、71,
71′…シール芯金、72,72′…シールリツ
プ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 内周面に複列の軌道面を一体形成した外輪と、
    外周面に前記外輪の軌道面に夫々対向し、両肩部
    を有する軌道面を形成した一対の内輪と、前記外
    輪と内輪の軌道面間に介在した複列の鋼球と、当
    該鋼球を円周等配位置に形成したポケツトに転動
    自在に収容保持する合成樹脂製の一対の保持器
    と、前記外輪の両端部に装着され、前記内輪肩部
    に摺接して軸受を密封する密封シールからなり、
    前記一対の保持器の対向側縁に夫々係止鍔を形成
    し、この両係止鍔に断面略コ字形の鋼板製連結環
    を嵌着して前記一対の保持器を相対回転可能に連
    結したことを特徴とする密封形複列アンギヤラ玉
    軸受。
JP1984139042U 1984-09-13 1984-09-13 Expired JPS6350486Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139042U JPS6350486Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984139042U JPS6350486Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6154519U JPS6154519U (ja) 1986-04-12
JPS6350486Y2 true JPS6350486Y2 (ja) 1988-12-26

Family

ID=30697425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984139042U Expired JPS6350486Y2 (ja) 1984-09-13 1984-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6350486Y2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2520079Y2 (ja) * 1989-07-10 1996-12-11 エヌティエヌ 株式会社 ホイ−ル用ユニット軸受
JPH0740736Y2 (ja) * 1989-07-24 1995-09-20 エヌティエヌ株式会社 ホイール用ユニット軸受における軸受内輪の連結環
DE102008000506A1 (de) * 2008-03-04 2009-09-17 Zf Lenksysteme Gmbh Schraubradgetriebe mit axial elastischer Wellenlagerung und damit ausgestattete elektrische Hilfskraftlenkung
EP2503169B1 (en) * 2009-11-20 2019-01-09 NSK Ltd. Tandem angular type ball bearing
JP2011148409A (ja) * 2010-01-22 2011-08-04 Ntn Corp 車輪用軸受装置
CN104704251B (zh) * 2012-10-04 2019-05-10 Skf公司 滚动轴承的导向圈
JP6720666B2 (ja) * 2016-04-20 2020-07-08 株式会社ジェイテクト 複列軸受の組み立て方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6154519U (ja) 1986-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9505266B2 (en) Wheel bearing apparatus and axle module
US9200669B2 (en) Wheel bearing and a wheel bearing apparatus having the wheel bearing
JP6275465B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
US20080124017A1 (en) Wheel Bearing Apparatus and Method of Its Assembly
WO2012133642A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP6336768B2 (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP2016186319A (ja) 密封装置およびこれを備えた車輪用軸受装置
JP4940027B2 (ja) 車輪用軸受装置
JPH1162951A (ja) 車輪用転がり軸受ユニット
JPH0540328Y2 (ja)
US6821208B2 (en) Wheel hub unit
JPS6350486Y2 (ja)
US8083598B2 (en) Bearing device for wheel
JP2006329320A (ja) 車輪用軸受装置
JP2011226576A (ja) 密封シール付き転がり軸受ユニット
JP4719977B2 (ja) 転がり軸受用密封装置とその搬送方法並びに組み付け方法
JP4352535B2 (ja) 車輪駆動用車軸ユニット
JP2004345370A (ja) 車輪駆動用転がり軸受ユニット
JP6309228B2 (ja) 車輪用軸受装置の製造方法
CN214788563U (zh) 用于车轮支撑的滚动轴承单元
JP2000130444A (ja) 複列転がり軸受ユニット
JP2008018767A (ja) ドライブシャフトアセンブリ
JP4549256B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2012132568A (ja) 車輪用軸受
JP6769234B2 (ja) 車輪支持用複列転がり軸受ユニット