JPS63501918A - 単一段階の2相または4相の同期電気モ−タ - Google Patents

単一段階の2相または4相の同期電気モ−タ

Info

Publication number
JPS63501918A
JPS63501918A JP61505652A JP50565286A JPS63501918A JP S63501918 A JPS63501918 A JP S63501918A JP 61505652 A JP61505652 A JP 61505652A JP 50565286 A JP50565286 A JP 50565286A JP S63501918 A JPS63501918 A JP S63501918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor section
magnetic
magnetic poles
rotor
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61505652A
Other languages
English (en)
Inventor
オーデ、クロード
Original Assignee
ポルテスキヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ポルテスキヤツプ filed Critical ポルテスキヤツプ
Publication of JPS63501918A publication Critical patent/JPS63501918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K21/00Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets
    • H02K21/12Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets
    • H02K21/24Synchronous motors having permanent magnets; Synchronous generators having permanent magnets with stationary armatures and rotating magnets with magnets axially facing the armatures, e.g. hub-type cycle dynamos

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Permanent Magnet Type Synchronous Machine (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 単一段階の2相または4相の同期電気モータこの発明は請求の範囲第1項の前文 に規定されさらにたとえばスイス特許番号節637 508号に記載されたよう な型の同期電気モータに関するものである。
公知の単一段階の2相のモータでは、固定子アセンブリの能動磁極の数、すなわ ち可変的な空隙が最小の高さを有する位置の数が、相に関して、磁化された回転 子部分のブレーナ状表面の各々に現われる類似の型の磁極の数の40%に制限さ れる。これはまた対応する制御コイルのアンペアターンの所与の数に対しモータ のトルクを制限する。
この発明の目的は、特に、小さな寸法であり、能動磁極の数が先に述べた制限を 越えて増加され得る、特に単純かつ経済的な構造を有するそのようなモータのト ルクを増加することおよびそのようなモータを提供することである。
この発明、その特定の特徴および利点は例として添付の図面により例示されてい る2つの実施例を与えられている次の説明を鑑みればよりよく理解されるであろ う。そこでは、 第1図は第2図の線I−I’に沿って切取られた、この発明に従ったかつ2組の コイルを含む2相モータの軸方向断面図であり、 第2図は第1図に従ったモータの下方のステータ部分の上から見た図であり、さ らに、 第3図は第2図と同様に、モータのシャフトを取巻く2つのコイルを含む、第1 図および第2図に示されるモータの修正された形式を例示する、上から見た図で ある。
第1図で軸方向部分に示されるモータは、支持部材2により、モータの磁化され た回転子の部分を形成する、たとえばサマリウム・コバルトの環状のディスク3 がその上に固定されているシャフト1を含む。こめ環状のディスクは、そのブレ ーナ状表面の各々の上に、その環状の表面に沿って規則的に配列されかつ好まし くは逆極性の50個の磁極が交互になった類似の型の50個の磁極を提示するよ うに、軸方向に磁化される。
シャフト1は第1図に図で示されるベアリング4.5により、2つの部分、すな わち下方の固定子部分7および上方の固定子部分8を含む固定子アセンブリ6に 回転可能なように装設される。これら固定子部分は、この具体例では焼結鉄であ る、透磁性の材料から作られる。モータの回転子部分の付近では、これら固定子 部分はり、10のような磁極部分を有する。この具体例では、各固定子部分の磁 極部は下方の固定子部分7に対し11.12.13および14により示される4 個の磁極片に対応する4つのグループを形成する。上方固定子部分8は15のよ うなねじにより一緒に合体される部分7と同一の形式である。組立てられた2つ の固定子部分は磁化回転子部分3が配列される環状区域に沿ってその高さ、すな わち軸方向への寸法が1個の磁極部から次のものへ通過する際に変化する空隙を このように提示する。異なる磁極部は歯の形の長方形または円くされた部分を有 するかもしれず、異なる歯の頂上は固定子部分の能動磁極を形成している。第2 図では、これら頂上は半径方向に配置された14点鎖線により図で表わされてい る。
第2図に表わされたような場合には、各固定子部分はモータシャフトの軸の周囲 の4個の四分円に配置された4個の突出する磁極片を含みさらに対称をなす2つ の垂直軸平面をこのように表示する。2個の正反対のグループはこの具体例の2 相モータの類似の相と関連している。
固定子アセンブリはそのうちの3個(16,17および18)が第1図および第 2図に見られる電気制御コイル(この場合は4個のコイル)をさらに含む。特に 第2図に示されるように、回転子部分3の各側部では、すなわち各固定子部分で は、2個の正反対の磁極片が第2図のコイル16および18のようなコイルによ り包囲される。コイル16および18はモータの相のうちの一方に対応し、もう 一方の相はそのうちの1個(17)が第1図に見られる2個の類似のコイルを含 み、もう一方の相のこれらコイルは第2図の磁極片12および14に面して配列 される磁極片を取囲んでいる。言換えると、1つの相に対応するコイルは回転子 部分の同一側部にすべて配列され、それに対応する磁気回路はそれにより下方お よび上方固定子部分が接触する、19.20.21.22のような中実の部分に より閉じられ、このように磁気結合を形成する。
それに従ってコイルにより包囲される11のような磁極部の磁極片または磁極グ ループの各側部でこの同一の固装置は回転子部分の周辺に沿った固定子アセンブ リの磁極部または能動磁極の数の増加を許容する。実際、各相に対し2×11個 の能動磁極が達成され得るということが第2図に示されており、これは回転子部 分の類似の型の50個の磁極のうち44%を意味する。言換えると、2相のアセ ンブリでは、44個の能動磁極または理論上の最大限のうち88%が利用される 。
第1図はまた16のようなコイルの好ましい配置を示しており、それに従って各 コイルは第1にモータの軸方向への寸法の最少限への減少を、第2に磁極片へ可 能な限り近接してこれらのコイルを設置することを許すような態様で予め形成さ れる。コイルの結果として生じる形状はモータシャフトの軸からさらに遠い部分 が軸により近い部分よりも回転子部分により近いようなものである。
第1図および第2図はまた、磁極片12および14のようなコイルを有さない磁 極片はコイル16および18が置かれている窪みのような窪みを有さない、とい うことを示している。このことは磁気回路での鉄の損失の減少に寄与している。
第3図は修正された実施例を示し、そこでは固定子部分は本質的に第2図に従っ たものと同じ形態を有している。
第2図の2個のコイル16および18は単一のコイル23を形成するために結合 され、それは特に接続ワイヤの数の減少を許す。この場合、モータは回転子部分 のどちらが一方の側部に配列されさらに各々2相モータの一相に対応する2つの コイルをこのように含む。
第1図および第2図に従ったモータは明らかに4相モータとして用いられるかも しれず、コイルの各々の接続ワイヤはモータを単独で置いておく。
この配置は、制御コイルのアンペアターンの数に関してはモータの加熱かつ/ま たは磁気回路の材料の飽和により付加される制限内に留まる一方で、極度のコン パクトでありさらに単純かつ経済的な構造であるモータを提供することを可能に するのみならず、特に、固定子アセンブリの能国際調査報告 ANNEX To THE INT三RNATl0NAL 5EARCΣl R EPCIRT ON

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.平坦な環状のディスクの形式の回転子部分を含み、その平坦な表面の各々の 上に環状区域に沿って規則的に配列された一連の磁極を提示するような態様で軸 方向に磁化され、前記回転子部分はモータシャフトを相対的に回転可能なように 固定子アセンブリに装設して固定され、固定子アセンブリは、回転子部分の磁極 が配列される環状空間の少なくとも一部に沿って可変的な高さの空隙を形成する ように回転子部分のどちらか一方の側部に配列された磁極部で固定するかまたは それで結合されて回転子部分の各側部に少なくとも2つのグループの磁極部を構 成する磁極部を形成する、透磁性の材料の少なくとも2つの固定子部分を含み、 固定子アセンブリはまた少なくとも2つの電気制御コイルを含み、その各々は磁 極部の前記グループのうち少なくとも1つを包囲し、回転子部分の各側部で磁極 部のグループおよび制御コイル1個または複数個が、コイルにより包囲された磁 極部の各グループが各側部から回転子部分の周辺に沿って、コイルにより包囲さ れていないがその磁極部が回転子部分のもう一方の側部に配列された磁極部のグ ループを包囲する制御コイルと結合されているグループとともに設置されるよう な態様で配列されることを特徴とする、単一段階の2相または4相の電気モータ 。
  2. 2.回転子部分の各側部でモータシャフトの軸の周囲の4個の四分円にそれぞれ 配列される磁極部の4つのグループを含むことを特徴とする、請求の範囲第1項 に記載のモータ。
  3. 3.回転子部分の同一側部に置かれる2つの正反対のグループの磁極部が同一コ イルにより包囲されるということを特徴とする、請求の範囲第2項に記載のモー タ。
  4. 4.モータシャフトにより近接したコイル部分がモータシャフトからさらに遠い 部分よりもより大きな回転子部分の対応する平坦な表面からの軸方向への距離に 置かれるような態様でコイルが形成されかつ配列されるということを特徴とする 、請求の範囲第1項に記載のモータ。
JP61505652A 1985-12-11 1986-10-30 単一段階の2相または4相の同期電気モ−タ Pending JPS63501918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH5283/85A CH665069A5 (fr) 1985-12-11 1985-12-11 Moteur electrique synchrone di- ou tetraphase a un etage.
CH5283/85-4 1985-12-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63501918A true JPS63501918A (ja) 1988-07-28

Family

ID=4290984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61505652A Pending JPS63501918A (ja) 1985-12-11 1986-10-30 単一段階の2相または4相の同期電気モ−タ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4823040A (ja)
JP (1) JPS63501918A (ja)
KR (1) KR880701032A (ja)
CH (1) CH665069A5 (ja)
DE (1) DE3690638T1 (ja)
FR (1) FR2591400A1 (ja)
GB (1) GB2195058A (ja)
NL (1) NL8620429A (ja)
WO (1) WO1987003751A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2648632B1 (fr) * 1989-06-16 1991-10-04 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique monophase de faible encombrement
FR2654271B1 (fr) * 1989-11-06 1992-01-24 Moving Magnet Tech Actionneur electromagnetique monophase angulaire.
US5512871A (en) * 1990-12-17 1996-04-30 Moving Magnet Technologies S.A. Rotatable single-phase electromagnetic actuator
US5229677A (en) * 1991-09-18 1993-07-20 Newport News Shipbuilding And Dry Dock Company Electric propulsion motor for marine vehicles
FR2696058B1 (fr) * 1992-09-24 1994-12-16 Ebauchesfabrik Eta Ag Transducteur électromagnétique polyphasé à aimant permanent multipolaire.
US5545936A (en) * 1994-07-15 1996-08-13 Davenport; Norban E. C-stator type segmented zoned field dc-motor
US6198182B1 (en) 1998-09-02 2001-03-06 Cts Corporation Two-phase stepper motor having two disk stators with salient poles positioned on either side of two disk rotors
US6169349B1 (en) 1999-11-02 2001-01-02 Norban Earl Davenport Electromagnet type segmented field DC motor
US6845617B1 (en) * 2003-12-20 2005-01-25 Honeywell International Inc Center housing design for electric assisted turbocharger
KR20050078846A (ko) * 2004-02-03 2005-08-08 캐리어 주식회사 다극모터를 갖는 가변용량 압축기
US7116210B2 (en) * 2004-05-05 2006-10-03 Cts Corporation Actuator with integral position sensor
US20070008063A1 (en) * 2004-08-13 2007-01-11 Cts Corporation Rotary actuator with non-contacting position sensor
US20070132335A1 (en) * 2005-12-08 2007-06-14 Ionel Dan M Rotor assembly having a reduced back portion and a method of manufacturing same
US8035273B2 (en) 2005-12-08 2011-10-11 A.O. Smith Corporation Rotor assembly having two core portions each with a reduced back portion
WO2010068225A1 (en) * 2008-12-12 2010-06-17 Karem Aircraft, Inc. Swashplateless rotorcraft with fault tolerant linear electric actuator
KR20110121706A (ko) 2009-02-17 2011-11-08 시티에스 코포레이션 회전 위치 센서

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3539847A (en) * 1968-10-18 1970-11-10 John F Gifford Nutating step motor for ac or pulse operation
US4006375A (en) * 1974-02-14 1977-02-01 Cambridge Thermionic Corporation Stepping motor
DE2436886C2 (de) * 1974-07-31 1976-05-20 Berger Gerhard Selbstanlaufender Synchronmotor und Schrittmotor mit Dauermagnetrotor
US4330727A (en) * 1979-12-27 1982-05-18 Claude Oudet Electric step motor
US4424463A (en) * 1981-05-27 1984-01-03 Musil J Donald Apparatus for minimizing magnetic cogging in an electrical machine
US4518883A (en) * 1981-12-04 1985-05-21 Portescap Electric motor with permanent magnet rotor
CH653189A5 (fr) * 1983-04-08 1985-12-13 Portescap Moteur pas a pas electrique.
WO1985000705A1 (fr) * 1983-07-28 1985-02-14 Michel Grosjean Moteur polyphase a rotor aimante presentant n/2 paires de poles par face

Also Published As

Publication number Publication date
KR880701032A (ko) 1988-04-22
GB8718460D0 (en) 1987-09-09
FR2591400A1 (fr) 1987-06-12
WO1987003751A1 (fr) 1987-06-18
CH665069A5 (fr) 1988-04-15
NL8620429A (nl) 1987-10-01
DE3690638T1 (ja) 1987-12-10
GB2195058A (en) 1988-03-23
US4823040A (en) 1989-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63501918A (ja) 単一段階の2相または4相の同期電気モ−タ
US4788465A (en) Armature for DC motor
EP0291219A2 (en) Compact three-phase permanent magnet rotary machine having low vibration and high performance
JPS6185049A (ja) 永久磁石モータ
JP2003061326A (ja) バーニヤ型ブラシレスモータ
EP0914703A1 (en) Low cost multi-pole motor constructions and methods of manufacture
JPS6223351A (ja) 同期電気モ−タ
CA1260522A (en) Brushless dc motor
EP0777314A3 (en) Motor structure
JP4225900B2 (ja) 2個または3個の相を含む多相モータ
JPS62118752A (ja) ステツピングモ−タ
JP2002281721A (ja) 永久磁石形同期モータ
JPH02214455A (ja) 有鉄心型単相ブラシレスモータ
JPH09131031A (ja) 小形電動機
JPS6070947A (ja) 1個の位置検知素子を有するディスク型ブラシレスモ−タ
JPS587829Y2 (ja) 外周一部駆動型電動機
JPS597584A (ja) デイスク型駆動部を有するマニユピレ−タ
JPS61176977U (ja)
JPH0441752Y2 (ja)
JPS6359756A (ja) 単相ブラシレスモ−タ
JPS60187250A (ja) 直流ブラシレス電動機
JPS6087649A (ja) 6極、2コイルの小型直流ブラシレスモ−タ
JPS63133862A (ja) ステツピングモ−タ
JPS61109446A (ja) モ−タ用周波数発電機
JPS6260453A (ja) 小形単相誘導子形モ−タ