JPS634995A - シヤ−プペンシル - Google Patents

シヤ−プペンシル

Info

Publication number
JPS634995A
JPS634995A JP14998586A JP14998586A JPS634995A JP S634995 A JPS634995 A JP S634995A JP 14998586 A JP14998586 A JP 14998586A JP 14998586 A JP14998586 A JP 14998586A JP S634995 A JPS634995 A JP S634995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
tank
lead
side part
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14998586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0566280B2 (ja
Inventor
孝彦 鈴木
秀平 陰山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kotobuki and Co Ltd
Original Assignee
Kotobuki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kotobuki and Co Ltd filed Critical Kotobuki and Co Ltd
Priority to JP14998586A priority Critical patent/JPS634995A/ja
Publication of JPS634995A publication Critical patent/JPS634995A/ja
Publication of JPH0566280B2 publication Critical patent/JPH0566280B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野〕 本発明は本体を軽くスイングすることにより打下げハン
マーを芯送り出し機構に作用させ、この芯送り出し機構
を動作さゼて先端より芯を繰り出すことができるシャー
プペンシルに関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種のシャープペンシルは、第3図シこより説
明すると、本体1を軽くスイングすることにより打下げ
ハンマー13を芯タンク側部分aとチャック側部分すよ
りなる芯送り出し機構Aの芯タンク5の前端部に設けた
タンク継手6のフランジ部と本体lの内面に設けたスト
ッパー23との間で軸方向に往復動させて芯送り出し機
構Aに作用させ、本体Iの先端部Ia側内周に固定され
たチャ。
クリング受けスリーブ11の前端に係止されチャック1
5が嵌め込まれたチャックリング16に対してチャック
軸部10をチャック締付はスプリング17のばね力に抗
しあるいはそのばね力によって動かしてチャック15を
開閉し、チャック15より芯19を所定長さずつ繰り出
して先バイブ2より芯I9を繰り出すことができるもの
である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら上記従来のシャープペンシルにあっては、
芯タンク側部分aがチャック側部分すのチャック軸部1
0に連接(固定)されているため、芯タンク5をうっか
り回転すると、チャック軸部10、チャック15及びチ
ャックリング16等がねしられてこれらの変形、破断や
芯19の折損を招くおそれがあるばかりでなく、芯タン
ク5を強(引っ張ると、芯タンク5のタンク継手6及び
チャック軸部10を介してチャック15が強く引っ張ら
れることになり、芯I9をチャック15の締付けにより
折損する(喰いちぎる)おそれがあるという問題点があ
った。
また、芯送り出し機構Aに打下げハンマー13をチャッ
ク締付はスプリング17シこ抗して作用させて芯の繰り
出しを行うため、チャック締付はスブfJング17とし
てそのばね力の弱いものを使用しているので、チャック
側部分すがチャック締付はスプリング17のばね力によ
り戻るとき、チャック15がチャックリング16内に充
分に戻されて締め付けられず、チャック15の締付けに
よる芯19への押圧力が不足し、芯19の繰り出しを確
実に行えないばかりでなく、筆記時に芯すべりを起こし
、筆記し難くなるという問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
第1発明は、上記の問題点を解決するため、第1図示の
ように本体1をスイングすることにより打下げハンマー
13を芯タンク側部分aとチャック側部分をとよりなる
芯送り出し機構へのチャック側部分すのチャック軸部1
0に作用させ、本体1の先端部1a側内周に固定された
チャックリング受けスリーブ11の前端シこ係止されチ
ャック15が嵌め込まれたチャックリング16に対して
チャック軸部10をチャック締付はスプリング17のば
ね力に抗しあるいはそのばね力により動かしてチャック
15を開閉し、本体1の先端部1aの先端より芯19を
繰り出すことができるシャープペンシルにおいて、芯送
り出し機構Aを芯タンク側部分aとチャック側部分をに
2分し、当該芯タンク側部分aの前部にチャック側部分
すのチャック軸部10の端部を嵌挿すると共に、チャッ
ク軸部10の後方部に打下げハンマー13の当接部分2
5を設けてなる。
第2発明は第2図示のように本体lをスイングすること
により打下げハンマー13を芯タンク側部分aとチャッ
ク側部分をとよりなる芯送り出し機構へのチャック側部
分すのチャック軸部10ル二作用させ、本体lの先端部
1a側内周に固定されたチャックリング受けスリーブ1
1の前端に係止されチャック15が嵌め込まれたチャッ
クリング10に対してチャック軸部10をチャック締付
はスプリング17のばね力に抗しあるいはそのばね力に
より動かしてチャック15を開閉し、本体1の先端部1
aの先端より芯19を繰り出すことができるシャープペ
ンシルにおいて、芯送り出し機構Aを芯タンク側部分a
とチャック側部分をに2分し、当該芯タンク側部分aは
、後端部に着脱自在に消しゴム4を嵌合せしめた芯タン
ク5と、この芯タンク5の前端部に設けられたタンク継
手6と、このタンク継手6の前部に連結さた筒状のノッ
ク継手8とより構成し、この芯タンク側部分aを構成す
るノック継手8の前部にチャック側部分すのチャック軸
部10の端部を嵌挿せしめ、チャック軸部10の後方部
に打下げハンマー13の当接部25を設けると共に、芯
タンク5のタンク継手6側外周が移動可能に嵌合され本
体Iの内面に設けたストッパー用スリーブ7前部のスト
ッパー23に、ノック継手8の前部のストッパー22後
端を当接せしめ、当該ストッパー用スリーブ前部のスト
ッパー23とタンク継手6の前端との間にノックスプリ
ング9を挿設してなる。
〔作 用〕
第1図示の第1発明において本体1を上下に振ると、打
下げハンマー13が往復動する。この打下げハンマー1
3がチャック軸部10のつば部24を押した時はチャッ
ク側部分すをタンクし、チャックリング16に嵌め込ま
れたチャック15をチャック締付はスプリング17のば
ね力に抗して開き、また打下げハンマー13がチャック
軸10の当接部25を押した時はチャック側部分すをチ
ャック締付はスプリング17のばね力と打下げハンマー
13による押圧力により戻してチャック15を閉じ、チ
ャック15より芯I9を所定長さずつ繰り出して先端よ
り芯19を繰り出すことができる。
チャック側部分すを戻したとき、芯タンク側部分aも後
方へ押されて戻るが、ストッパー22がストッパー23
に当たるので、芯タンク側部分aが抜は出るおそれ1よ
ない。
また、チャック側部分すは、チャック締付はスプリング
17のばね力だけで無く打下げハンマー13による押圧
力により強制的に戻されるので、チャック15がチャッ
クリング16内に充分に戻されて締付けられ、チャック
15の締付けによる芯19への押圧力が増大し、芯19
の繰り出しを確実に行えるばかりでなく、筆記時に芯す
べりを起こさず、筆記し易くなる。
芯タンク側部分aの前部がチャック側部分すのチャック
軸部10とは分離独立しているので、芯タンク5をうっ
かり回転しても、芯タンク側部分aが回転するだけで、
芯タンク側部分aの回転が分離独立しているチャ・7り
軸部10.チャック15及びチャックリング16に伝達
されることがないから、チャック軸部10.チャックエ
5及びチャックリング16等がねじられてこれらの変形
、破断や芯19の折損を招くおそれがないし、芯タンク
5をうっかり引っ張っても、チャック15が後方に引っ
張られることもないから、芯19をチャック15の締付
けにより折損する (喰いちぎる)おそれもない。
芯I9を引っ込める時は、芯タンク側部分aを押し込み
、チャック軸部10及びチャック15をチャック締付は
スプリング17のばね力に抗して前方に動かし、チャッ
ク15を開状態に保持して芯19の芯先を押圧すること
により引っ込めることができる。
第2図示の第2発明は本体1を上下に振ると、打下げハ
ンマー13が往復動する。以下、上記第1発明と同様に
この打下げハンマー13の往復動によりチャック側部分
すをノックして芯19を繰り出したり、またチャック側
部分すを戻して芯19を引っ込めることができる。また
同様の理由により芯19の繰り出しを確実に行い、筆記
時の芯すべりを防止して筆記し易くなるばかりでなく、
チャック軸部10.チャック15及びチャックリング1
6等の変形。
破断や芯19の折損を招くおそれがないし、チャック1
5が後方に引っ張られて芯19をチャック15の締付け
により折損する(喰いちぎる)おそれもない。
字消しを行う時、紙面より受ける反力が消ゴム4を介し
て芯タンク5に作用し、芯送り出し機構Aを前方に動か
そうとするが、本体1の内面に設けたストッパー用スリ
ーブ7前部のストッパー23とタンク継手6の前端との
間にノックスブリング9が挿設されているので、このス
プリング9のばね力が字消し時に消ゴム4に働く反力に
対抗して芯送り出し機構Aの芯タンク5の移動を阻止す
るから、芯タンク5に着脱可能に嵌合せしめた消ゴム4
が沈降するおそれはなく、字消しを確実に行うことがで
きる。
〔実施例〕
まず、第1図により本発明シャープペンシルの第1実施
例を説明する。
第1図においてIは本体、1aはその先端部、2は先端
部1aに設置すられた先パイプである。Aは本体1内に
挿設された芯送り出し機構で、先バイブ2より芯19を
繰り出すためのものである。
この芯送り出し機構Aば芯タンク側部分aと、打下げハ
ンマー13が作用するチャック側部分tとよりなり、画
部分a、bが2分された構造になっている。チャック側
部分tはチャック軸部10.チャック軸部10の前、後
方部にそれぞれ設けたつば部24と当接部25と、チャ
ック15.チャックリング16、チャックリング受けス
リーブ11及びチャック締付はスプリング17等よりな
る。
芯タンク側部分aは、芯タンク5と、この芯タンク5の
前端部内周に固定されたタンク継手6と、芯タンク5の
後部外周に設けられたストッパー22とよりなる。芯タ
ンク5のストッパー22は本体1の後部内周に設けられ
たストッパー23に当接されている。
芯タンク5の後端内周部には消ゴム4を保持した消ゴム
ホルダー20が着脱可能に嵌合され、消ゴム4または芯
タンク5の後端外周部には消ゴムカバー21が着脱可能
に被着されている。
芯タンク側部分aを構成するタンク継手6の前端中心部
には多少大きい孔部が形成され、この大径孔部内にチャ
ック軸部10の端部が嵌挿されている。チャック15と
本体1の先端部1aのリング用内周部との間にはチャッ
クリング16が嵌め込まれ。
チャックリング16の後端はチャックリング受けスリー
ブIIの前端に係止される。チャック締付はスプリング
17は、チャックリング受けスリーブ11とチャック軸
部10間に嵌め込まれ、かつチャックリング受けス1)
−ブ11の前端部とチャック軸部10のつば部24との
間に嵌挿されている。チャックリング受けスリーブII
の前端部外周は本体lの先端部1a側内周にねじにより
固定されている。
また、打下げハンマー13はチャック軸部10の外周に
設けたつば部24と当接部25との間に嵌挿されている
上記の第1実施例の構成において、芯タンク5内の芯1
9はタンク継手6及びチャック軸部10を通ってチャッ
ク15の付近に達している。本体1を上下に振ると、打
下げハンマー13はチャック軸部10のつば部24と当
接部25との間で往復動する。
打下げハンマー13は、往復動シこよりチャック軸部1
0のつば部24と当接部25を交互に押圧し、つば部2
4を押圧したとき、チャック軸部10を直接、チャック
締付はスプリング17のばね力に抗して押圧し、チャッ
ク15をチャックリング16の前方へ押し出して開き、
当接部25を押圧したとき、チャック締付はスプリング
17のばね力と打下げハンマー13による押圧力により
チャック15をチャックリング16内に戻して閉じ、以
下これを繰り返すことによリチャソク15より芯19を
所定長さずつ繰り出し、先パイプ2より芯I9を繰り出
すことができる。
チャック15を戻したとき、芯タンク側部分aも後方へ
押されて戻るが、ストッパー22がストッパー23に当
たるので、芯タンク側部分aが抜は出るおそれはない。
また、チャック側部分すはチャック締付はスプリング1
7のばね力だけでなく、打下げハンマー13による押圧
力により強制的に戻されるので、チャック15がチャッ
クリング16内に充分に戻されて締付けられ、チャック
15の締付けによる芯19の押圧力が増大し、芯19の
繰り出しを確実に行えるばかりでなく、筆記時に芯すべ
りを起こさず、筆記し易くなる。
芯19の繰り出しは、消ゴムカバー21をノック操作し
ても行うことができる。即ち、消ゴムカバー21をタン
クすると、芯タンク5.タンク継手6゜チャック軸部1
0及びチャック15がチャック締付はスブr7ング17
のばね力に抗しであるいはそのばね力により軸方向に動
いてチャック15を開閉し、先バイブ2より芯19を繰
り出すことができる。
芯タンク側部分aの前部、即ちタンク継手6の前部はチ
ャック側部分すのチャック軸部10とは分離独立してい
るので、芯タンク5をうっかり回転しても、芯タンク5
とタンク継手6が回転するだけで、芯タンク5の回転が
分離独立しているチャック軸部10.チャック15及び
チャックリング16に伝達されることがないから、チャ
ック軸部10.チャック15及びチャックリング16等
がねじられてこれらの変形、破断や芯19の折損を招く
おそれがない。
また、芯タンク5をうっかり引っ張っても、チャック1
5が後方に引っ張られることもないから、芯19をチャ
ック15の締付けにより折損する(喰いちぎる)おそれ
もない。
芯19を引っ込める時は、消ゴムカバー21を押し込み
、芯タンク5.タンク継手6.チャック軸部10及びチ
ャック15をチャック締付はスプリング17に抗して前
方に動かし、チャック15を開状態に保持して芯19の
芯先を押圧することにより引っ込めることができる。
次に第2図により第2実施例を説明する。
第2実施例は芯タンク側部分aを、第2図示のように芯
タンク5と、この芯タンク5の前端部内周に固定された
タンク継手6と、このタンク継手6の前部に連結された
筒状のノック継手8とより構成し、この芯タンク側部分
aを構成するノック継手8の前部中心部には多少大きい
孔部を形成し、この大径孔部内にチャック軸部10の端
部を嵌挿すると共に、芯タンク5のタンク継手6側外周
が移動可能に嵌合されチャックリング受けスリーブ11
の後端部にねじにより固定したストッパー用スリーブ7
前部のストッパー23に、ノック継手8の前部のストッ
パー22後端を当接せしめ、スト・ツバー用スリーブ7
前部のストッパー23とタンク継手6の前端との間にノ
ックスプリング9を挿設せしめる。
上記の第2実施例の構成において本体Iを上下に振ると
、打下げハンマー13はチャック軸部10のつば部24
と当接部25との間で往復動し、上記第1実施例と同様
に芯19の繰り出しができる。
また、チャック締付はスプリング7のばね力と打下げハ
ンマー13による押圧力によりチャック15を戻したと
き、チャック軸部10が芯タンク側部分aのノック継手
8を押すが、ノック継手8はストッパー用スリーブ7に
当接していて動かないので、芯タンク側部分aが抜は出
るおそれはない。
また、チャック側部分すはチャック締付はスプリング1
7のばね力だけでな(、打下げハンマー13による押圧
力により強制的に戻されるので、チャック15がチャッ
クリング16内に充分に戻されて締付けられ、チャック
15の締付けによる芯19の押圧力が増大し、芯19の
繰り出しを確実ゐ二行えるばかりでなく、筆記時に芯す
べりを起こさず、筆記し易くなる。
芯19の繰り出しは、消ゴムカバー21を)、り操作し
ても行うことができる。この場合は消ゴムカバー21を
ノックすると芯タンク5.タンク継手6゜チャック継手
8.チャック軸部10及びチャック15がチャック締付
はスプリング17とノヮクスブリング9のばね力に抗し
であるいはそのばね力により軸方向に動いてチャック1
5を開閉し、先バイブ2より芯19を繰り出すことがで
きる。
芯タンク側部分aの前部、即ちノック継手8の前部はチ
ャック側部分すのチャック軸部10とは分離独立してい
るので、芯タンク5をうっかり回転しても、芯タンク5
とタンク継手6または芯タンク5.タンク継手6及びノ
ック継手8が回転するだけで、芯タンク5の回転が分離
独立しているチャック軸部10、チャック15及びチャ
ックリングI6に伝達されることがないから、チャック
軸部10゜チャック15及びチャックリング16等がね
じられてこれらの変形3破断や芯19の折損を招くおそ
れがない。
また、芯タンク5をうっかり引っ張っても、チャック1
5が後方に引っ張られることもないから、芯19をチャ
ック15の締付けにより折損する(喰いちぎる)おそれ
もない。
芯I9を引っ込める時は、消ゴムカバー2IヲtllT
し込み、芯タンク5.タンク継手6、ノック継手8、チ
ャック軸部10及びチャック15をチャック締付はスプ
リング17とノックスプリング9のばね力に抗して前方
に動かし、チャック15を開状態に保持して芯19の芯
先を押圧することにより引っ込めることができる。
字消しを行う時、紙面より受ける反力が消ゴム4を介し
て芯タンク5に作用し、芯送り出し機構Aを前方に動か
そうとするが、ストッパー用スリーブ7前部のストッパ
ー23とタンク継手6の前端との間にノックスプリング
9が挿設されているので、このスプリング9のばね力が
字消し時に消ゴム4に働く反力に対抗して芯送り出し機
構Aの芯タンク5の移動を阻止するから、芯タンク5に
着脱可能に嵌合せしめた消ゴム4が沈降するおそれはな
く、字消しを確実に行うことができる。
なお、本発明においては、ストッパー用スリーブ7に所
要長さのスリットを設け、このスリットに嵌入する突起
をタンク継手6に設けて芯タンク5が回転しないように
してもよい。このような構造にすると、芯タンク5が回
転しないので、芯りq ンク5の消ゴム4側に着脱可能にクリップ付きキャップ
を被着しそのクリップでポケットに当該シャープペンシ
ルを挟持する場合、キャップが回転しないから、挟持し
易くなる。
〔発明の効果〕
上述のように第1発明によれば、芯タンク側部分aの前
部がチャック側部分すのチャック軸部10とは分離独立
しているので、芯タンク5をうっかり回転しても、芯タ
ンク側部分aが回転するだけで、芯タンク側部分aの回
転が分画独立しているチャック側部分すのチャック軸部
10.チャック15及びチャックリング16に伝達され
ることがないから、チャック軸部10.チャック15及
びチャックリング16等がねじられてこれらの変形、破
断や芯I9の折損を招くおそれがない。また、芯タンク
側部分aの前部はチャック軸部10とは分離独立してい
るため、芯タンク側部分aをうっかり引っ張ってもチャ
ック15が後方に引っ張られることもないから、芯19
をチャック15の締め付けにより折損する(喰いちぎる
)おそれはない。
 n また、チャック側部分すはチャック締付はスブTJング
17のばね力だけでなく、打下げハンマー13による押
圧力により強制的に戻されるので、チャック15がチャ
ックリング16内に充分に戻されて締付けられ、チャッ
ク15の締付けによる芯19の押圧力が増大し、芯I9
の繰り出しを確実に行えるばかりでな(、筆記時に芯す
べりを起こさず、筆記し易くなる。
また、第2発明によれば、第1実施例の効果以外に、字
消しを行う時、紙面より受ける反力が消ゴム4を介して
芯タンク5に作用し、芯送り出し機構Aを前方に動かそ
うとするが、本体1の内面に設けたストッパー用スリー
ブ7前部のストッパー23とタンク継手6の前端との間
にノックスプリング9が挿設されているので、このスプ
r7ング9のばね力が字消し時に消ゴJA4に働(反力
に対抗して芯送り出し機構Aの芯タンク5の移動を阻止
するから、芯タンク5に着脱可能に嵌合せしめた消ゴム
4が沈降するおそれはなく、字消しを確実に行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明シャープペンシルの第1実施例を示す断
面図、第2図は第2実施例を示す断面図、第3図は従来
のシャープペンシルの一例を示す断面図である。 1・・・・・・本体、Ia・・・・・・先端部、4・・
・・・・消ゴム、5・・・・・・芯タンク、6・・・・
・・タンク継手、7・・・・・・ストッパー用スリーブ
、8・・・・・・ノック継手、9・・・・・・ノックス
プリング、10・・・・・・チャック軸部、11・・・
・・・チャックr7ング受けスリーブ、13・・・・・
・打下げハンマー、15・・・・・・チャック、16・
・・・・・チャックリング、17・・・・・・チャック
締付はスプリング、I9・・・・・・芯、22・・・・
・・ストッパー、23・・・・・・ストッパー、24・
・・・・・つば部、25・・・・・・当接部、A・・・
・・・芯送り出し機構、a・・・・・・芯タンク側部分
、b・・・・・・チャック側部分。 平糸h(甫正書印発) 昭和62年1月7日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)本体1をスイングすることにより打下げハンマー
    13を芯タンク側部分aとチャック側部分bとよりなる
    芯送り出し機構Aのチャック側部分bのチャック軸部1
    0に作用させ、本体1の先端部1a側内周に固定された
    チャックリング受けスリーブ11の前端に係止されチャ
    ック15が嵌め込まれたチャックリング16に対してチ
    ャック軸部10をチャック締付けスプリング17のばね
    力に抗しあるいはそのばね力により動かしてチャック1
    5を開閉し、本体1の先端部1aの先端より芯19を繰
    り出すことができるシャープペンシルにおいて、芯送り
    出し機構Aを芯タンク側部分aとチャック側部分をに2
    分し、当該芯タンク側部分aの前部にチャック側部分b
    のチャック軸部10の端部を嵌挿すると共に、チャック
    軸部10の後方部に打下げハンマー13の当接部25を
    設けてなるシャープペンシル。
  2. (2)本体1をスイングすることにより打下げハンマー
    13を芯タンク側部分aとチャック側部分をとよりなる
    芯送り出し機構Aのチャック側部分bのチャック軸部1
    0に作用させ、本体1の先端部1a側内周に固定された
    チャックリング受けスリーブ11の前端に係止されチャ
    ック15が嵌め込まれたチャックリング16に対してチ
    ャック軸部10をチャック締付けスプリング17のばね
    力に抗しあるいはそのばね力により動かしてチャック1
    5を開閉し、本体1の先端部1aの先端より芯19を繰
    り出すことができるシャープペンシルにおいて、芯送り
    出し機構Aを芯タンク側部分aとチャック側部分bに2
    分し、当該芯タンク側部分aは、後端部に着脱自在に消
    しゴム4を嵌合せしめた芯タンク5と、この芯タンク5
    の前端部に設けられたタンク継手6と、このタンク継手
    6の前部に連結された筒状のノック継手8とより構成し
    、この芯タンク側部分aを構成するノック継手8の前部
    にチャック側部分bのチャック軸部10の端部を嵌挿せ
    しめ、チャック軸部10の後方部に打下げハンマー13
    の当接部25を設けると共に、芯タンク5のタンク継手
    6側外周が移動可能に嵌合され本体1の内面に設けたス
    トッパー用スリーブ7前部のストッパー23に、ノック
    継手8の前部のストッパー22後端を当接せしめ、当該
    ストッパー用スリーブ前部のストッパー23とタンク継
    手6との間にノックスプリング9を挿設してなるシャー
    プペンシル。
JP14998586A 1986-06-25 1986-06-25 シヤ−プペンシル Granted JPS634995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14998586A JPS634995A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 シヤ−プペンシル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14998586A JPS634995A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 シヤ−プペンシル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS634995A true JPS634995A (ja) 1988-01-09
JPH0566280B2 JPH0566280B2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=15486947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14998586A Granted JPS634995A (ja) 1986-06-25 1986-06-25 シヤ−プペンシル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS634995A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468755A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Fujitsu Ltd 光ラインセンサの読取り方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0468755A (ja) * 1990-07-05 1992-03-04 Fujitsu Ltd 光ラインセンサの読取り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0566280B2 (ja) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4218153A (en) Mechanical pencil
US5149219A (en) Swing-type mechanical pencil
JPS634995A (ja) シヤ−プペンシル
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JPH0440953Y2 (ja)
JPH051425Y2 (ja)
JPH0556280B2 (ja)
JP4026097B2 (ja) シャープペンシルにおける芯送出機構
JPH0415513Y2 (ja)
JPH0439027Y2 (ja)
JPS62270394A (ja) シヤ−プペンシル
CN216579875U (zh) 不断芯的自动铅笔
JPS6111018Y2 (ja)
JPH0432307Y2 (ja)
JPH0638714Y2 (ja) シヤープペンシル
JPH055031Y2 (ja)
KR870001658Y1 (ko) 샤아프 펜슬
JPS6142877Y2 (ja)
JP4565729B2 (ja) シャープペンシル
JP2577727Y2 (ja) シャープペンシル
JPH0529914Y2 (ja)
JP2537403Y2 (ja) プロッタ用ペンシル
JP2607579Y2 (ja) 棒状体繰り出し装置
JPH0593885U (ja) シャープペンシルとボールペンの多芯筆記具
JPH0131520Y2 (ja)