JPS6349655B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349655B2
JPS6349655B2 JP56071997A JP7199781A JPS6349655B2 JP S6349655 B2 JPS6349655 B2 JP S6349655B2 JP 56071997 A JP56071997 A JP 56071997A JP 7199781 A JP7199781 A JP 7199781A JP S6349655 B2 JPS6349655 B2 JP S6349655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
platform
wheel
stopper plate
wheel stopper
lifter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56071997A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186543A (en
Inventor
Ryozo Kiura
Toshibumi Kajita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Wako Kogyo KK
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Wako Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd, Wako Kogyo KK filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP56071997A priority Critical patent/JPS57186543A/ja
Publication of JPS57186543A publication Critical patent/JPS57186543A/ja
Publication of JPS6349655B2 publication Critical patent/JPS6349655B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G3/00Ambulance aspects of vehicles; Vehicles with special provisions for transporting patients or disabled persons, or their personal conveyances, e.g. for facilitating access of, or for loading, wheelchairs
    • A61G3/02Loading or unloading personal conveyances; Facilitating access of patients or disabled persons to, or exit from, vehicles
    • A61G3/06Transfer using ramps, lifts or the like
    • A61G3/062Transfer using ramps, lifts or the like using lifts connected to the vehicle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G2220/00Adaptations of particular transporting means
    • A61G2220/14Cars
    • A61G2220/145Cars driven by a patient sitting in a wheelchair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は車椅子に座つた身障者を車両に乗降
させるための車両用リフタにおけるプラツトフオ
ーム先端の輪止め装置に関する。
従来この種の車両用リフタにおいては、昇降用
シリンダによつてプラツトフオームを路面と平行
に昇降させて、路面に接地されたプラツトフオー
ム上に車椅子に座つたまま乗り移つた身障者を車
体のフロアと同一の高さまで持ち上げ、あるいは
逆の動作によつて自動車から降車させるようにし
ているが、昇降中プラツトフオームの先端から車
椅子が転落するおそれがある。そのため、従来は
プラツトフオームの先端に回動能な傾斜踏板を設
けて、車椅子を路面からプラツトフオームへ移動
した後、手動でこの傾斜踏板を起立させて車椅子
の輪止めをし、転落を防止していた。
しかしながら、手動による輪止めでは操作が極
めて煩わしいとともに、これを操作する介添者が
必要となり、身障者一人ではリフタを使つて自動
車に乗降することができず極めて不便であつた。
そこでこの発明は、プラツトフオームの先端に
傾斜踏板を兼ねた輪止めプレートを回動可能に取
り付け、この輪止めプレートをプラツトフオーム
の昇降に伴ない自動的に起立、倒伏させる機構を
設けることによつて介添者の手を借りることなく
車椅子の輪止めを行なつて転落を防止できるとと
もに、特に身障者が一人で操作して乗降できるよ
うに構成されたリフタにおいて昇降の降の安全性
を確保することができるようにすることを目的と
する。
以下図面に基づいてこの発明を説明する。
先ず、本発明に係る輪止め装置を備えた車両用
リフタの概略構成およびその動作を第1図を用い
て説明しておく。図において、1がコーチ型自動
車の車体、2がこの車体1の後部に設けられたバ
ツクドアで、このバツクドア2はドア開閉シリン
ダ3によつて開閉駆動されるように構成されてい
る。4,4は車体後部のフロア5上に立設された
支柱、6a,6bはこの支柱4の下部にそれぞれ
揺動可能に装着されたリフトアームで、このリフ
トアーム6a,6bは支柱4内に配設されている
昇降シリンダ(後述)によつて揺動される。そし
てこのリフトアーム6a,6bの先端に保持枠7
によつて保持されたプラツトフオーム8が水平な
姿勢で取り付けられている。このプラツトフオー
ム8は軽量化およびすべり止めを兼ねてメツシユ
で構成されているとともに、プラツトフオーム8
の両側部には金属製パイプからなる手すり9,9
が固着され、この手すり9,9の上部にはプラツ
トフオーム8上に移動した身障者が操作するリフ
ト昇降用のリフトスイツチ10がそれぞれ設けら
れている。そして、上記プラツトフオーム8の先
端に傾斜踏板を兼ねた輪止めプレート8aが上下
方向回動可能に設けられており、プラツトフオー
ム8の昇降中はこの輪止めプレート8aが上方へ
回動起立して搭載された車椅子の車輪を支えて転
落を防止する。さらに、プラツトフオーム8は収
納時にドア等との干渉を防止し、コンパクトに収
納できるようにするため、開閉シリンダ11によ
つて折り畳み可能に構成されている。
15および16は車体1の後部外側に設けられ
たドアスイツチおよびリフトスイツチで、車椅子
に座つた身障者が開閉蓋17を開いて、先ずドア
スイツチ15を操作すると、ドア開閉シリンダ3
によつてバツクドア2が自動的に上方へ回動され
て開き、次にリフトスイツチ16を前後に操作す
ると、車体内に折り畳んだ状態で収納されたリフ
タのプラツトフオーム8が開閉シリンダ11によ
つて伸長展開されて水平姿勢となり車体フロア5
と同一平面を形成する。次にリフトスイツチ16
を左右に操作するとプラツトフオーム8が昇降シ
リンダによつて水平姿勢のまま降下されて地面に
接地されて第1図の状態となる。それから、身障
者が車椅子のままプラツトフオーム8上に移動
し、手すり9に設けられたリフトスイツチ10を
操作するとプラツトフオーム8が上昇し始め、少
し上昇したところで先端の輪止めプレート8aが
回動して車椅子の車輪止めを行ない、水平姿勢の
まま更に上昇してフロア5と同一の高さになると
自動的に停止する。そして、車椅子を移動させて
プラツトフオーム8上から車体フロア5上へ移
り、更に車体前方へ移動してから車体内部に設け
られたリフトスイツチ18を操作してプラツトフ
オーム8を開閉シリンダ11によつて折り畳んで
車体内に収納させ、次にドアスイツチ19を操作
してバツクドア2をドア開閉シリンダ3によつて
閉鎖させる。
次に上記リフタおよび輪止め装置の具体的な構
成を第2図および第3図を用いて説明する。第2
図はリフタのプラツトフオーム8を展開して車体
フロア5と同一平面とした状態を示すもので、4
が車体フロア上に固定された支柱で、この支柱4
内に昇降駆動手段としての昇降シリンダ21が配
設され、この昇降シリンダ21は上端部がピン2
2により上記支柱4に回動可能に枢着され、また
昇降シリンダ21のロツド21aの先端は、シヤ
フト23によつて支柱4の下部に枢支されたリン
ク24にピン25を介して連結されている。そし
て、このシヤフト23にリフトアーム6aの下端
が固着され、シヤフト23と一体に回動されるよ
うになつているとともにリフトアーム6bの下端
はピン26により支柱4の下端に回動可能に取り
付けられ、リフトアーム6a,6bの上端を保持
枠7に枢着するピン27,28と上記ピン25,
26とは平行四辺形の各頂点となるように配設さ
れており、昇降シリンダ21を収縮させてリンク
24を回動させると、リフトアーム6a,6bが
仮想の平行四辺形を保つたまま回動して、保持枠
7に保持されたプラツトフオーム8を水平姿勢の
まま下方へ移動させる。
30は上記ピン26に回動可能に枢着された補
助プレートで、この補助プレート30はプラツト
フオーム8と同一の幅を有し、第2図のごとくプ
ラツトフオーム8が展開したときに、ピン26に
係合されたねじりバネ(図示省略)によつて回動
されて水平状態となり車体フロア5とプラツトフ
オーム8との間隙を埋めて車椅子の移動を円滑に
する作用をなす。また、この補助プレート30の
一側には作動板31が固着され、この作動板31
の端面31aは前記保持枠7の下部に取り付けら
れたローラ32に常時当接されている。
また、34は上記一方の支柱4にピン35によ
り枢着されたロツクシリンダ、36は支柱4の下
部に固着された軸受部37によつて支持された車
体幅方向に配設された回動軸で、上記ロツクシリ
ンダ34のロツド34aの先端がこの回動軸36
の一端に固着されたリンク38に回動可能に連結
され、ロツクシリンダ34の伸縮作用により上記
回動軸36の両端にそれぞれ固着されているロツ
クレバー39および回動軸36の中央に固着され
ているバツクドアロツク用のフツク40が回動さ
れるようになつている。
一方、プラツトフオーム8は先端部の輪止めプ
レート8aの他に、中央のヒンジ41の部分にお
いても分割されて、折曲部8bとベース部8cと
に分かれ、ベース部8cはピン42によつて保持
枠7に回動可能に装着され、折曲部8bと保持枠
7との間にはプラツトフオーム開閉シリンダ11
が介設されている。また、折曲部8bの先端両側
部にはフランジ43が固設され、このフランジ4
3間には支軸44が回動可能に横架され、この支
軸44に前記輪止めプレート8aが固着されてい
るとともに、支軸44には弾性付勢手段としての
ねじりコイルバネ56(第4図参照)が嵌装され
ていて、このねじりコイルバネ56によつて輪止
めプレート8aが常に倒伏方向(矢印A方向)に
付勢されている。さらに、上記支軸44の端部に
はリンク45が固着され、かつこのリンク45と
平行に上記フランジ43にはリンク46がピン4
7によつて回動可能に枢支され、リンク45と4
6の先端には作動杆48がピン49,50によつ
て常時鉛直方向を向くように取り付けられ、作動
杆48の下端にはローラ51が装着され、プラツ
トフオーム昇降中はプラツトフオーム8の下方へ
突出している。52は上記折曲部8bの側壁にピ
ン53によつて回動可能に取り付けられたV字状
のストツパで、このストツパ52はねじりバネ5
4によつて常に時計回りに付勢され、プラツトフ
オーム昇降中は係止片52aの先端が前記作動杆
48に当接して輪止めプレート8aの回動を阻止
するとともに、作動杆52bの先端はプラツトフ
オーム8の下方へ突出している。そして、この作
動片52bの先端にもローラ55が装着されてい
る。なお、60はストツパ52の回動位置を規制
する係止ピンである。
次に上記構成の作用を説明する。
第2図の状態からリフトスイツチ16,10,
18が下降方向に操作されると昇降シリンダ21
が収縮してリンク24を介してシヤフト23が回
動され、リフトアーム6a,6bが時計回りに回
動されてプラツトフオーム8は水平姿勢のまま降
下される。そして、プラツトフオーム8の接地直
前に油圧の供給が停止されてあとは自重で降下
し、先ずストツパ52の作動片52bが路面Gに
当たつて回動され、係止片52aが作動杆48か
ら外れ、次に作動杆48が路面Gに当たつてプラ
ツトフオームの荷重で上方へ押し上げられ、第3
図のごとく、輪止めプレート8aがねじりコイル
バネ56に抗して回動倒伏されて水平となり、プ
ラツトフオーム8全体が接地する。そして、リフ
トスイツチ16を上昇側へ操作すると、昇降シリ
ンダ21が伸長されてプラツトフオーム8が上昇
を始め、輪止めプレート8aがねじりコイルバネ
56によつて起立されて、ストツパ52がねじり
バネ54によつて回動されて作動杆48を係止し
て輪止めプレート8aをロツクする。また、プラ
ツトフオーム8が車体フロア5と同一の高さにな
ると昇降シリンダ21が停止される。なお、その
後リフトスイツチ16をプラツトフオーム折り畳
み方向へ操作すると、開閉シリンダ11が収縮さ
れて、先ず折曲部8bがヒンジ41を中心に第2
図想像線Bのごとく回動され、そこから更に開閉
シリンダ11が収縮すると今度はプラツトフオー
ム8のベース部8cがピン42を中心に反時計回
りに回動されてプラツトフオーム8全体が折り畳
まれる。ここまで来ると、開閉シリンダ11の収
縮が自動的に停止され、次に昇降シリンダ21が
伸長されて、保持枠7とプラツトフオーム8が更
に一段車体内部に押し込まれて収納される。この
とき、保持枠7下部のローラ32が作動板31を
押して補助プレート30を反時計回りに回動させ
て、これを同時に車体内へ収納させる。そして、
次にドアスイツチ15,19が操作されてバツク
ドア2が閉鎖されると、ロツクシリンダ34が収
縮してリンク38を介してロツクレバー39とフ
ツク40とを回動させ、ロツクレバー39が保持
枠7の下部に当接してリフタをロツクし、またフ
ツク40がバツクドア2の下端に設けられた凹部
59(第1図参照)に係合してドア2をロツクす
るのである。
以上説明したごとくこの発明は、車椅子を車両
に乗降させるための車両用リフタにおいて、プラ
ツトフオームの先端に輪止めプレートを回動可能
に取り付け、かつこの輪止めプレートを常時起立
方向へ付勢する弾性付勢手段を設けるとともに、
上記輪止めプレートの支軸の端部にリンク機構を
介して装着され、路面への当接により上動されて
上記輪止めプレートを倒伏させる作動杆と、上記
プラツトフオームの側部に取り付けられ、昇降中
上記作動杆を係止し、かつ路面への当接により作
動杆を解放するストツパとを設けてなるので、プ
ラツトフオームが路面から離れている間は輪止め
プレートが弾性付勢手段(ねじりコイルバネ)に
よつて自動的に起立され、路面に接地すると自動
的に倒伏されるため、手動で操作することなく車
椅子の輪止めを行なうことができるとともに、介
添者の手を借りることなく身障者が一人で操作し
て車両に乗降できるように構成されたリフタにお
いて特に昇降の際の安全性を確保するのに役立
つ。また、本発明に係る輪止め装置は構成が簡単
であり、かつ動作が確実で安全性が高い等の効果
を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る輪止め装置を備えた車両
用リフタの概略構成を示す車両後部の斜視図、第
2図は本発明の一実施例を示す車両用リフタ全体
の側面図、第3図は輪止め装置の作用を示す接地
時の側面図、第4図は輪止め装置の要部拡大平面
図である。 1…車体、6a,6b…リフトアーム、8…プ
ラツトフオーム、8a…輪止めプレート、21…
昇降駆動手段(昇降シリンダ)、44…支軸、4
5,46…リンク、48…作動杆、52…ストツ
パ、56…弾性付勢手段(ねじりコイルバネ)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 車体に設けられた昇降駆動手段と、この昇降
    駆動手段によつて揺動される一対のリフトアーム
    と、このリフトアームに保持されて水平姿勢のま
    ま昇降されるプラツトフオームとを有する車両用
    リフタにおいて、上記プラツトフオームの先端に
    回動可能に取り付けられた輪止めプレートと、こ
    の輪止めプレートを常時起立方向へ付勢する弾性
    付勢手段と、上記輪止めプレートの支軸の端部に
    リンク機構を介して装着され、路面への当接によ
    り上動されて上記輪止めプレートを倒伏させる作
    動杆と、上記プラツトフオームに取付けられ、昇
    降中上記作動杆を係止し、かつ路面への当接によ
    り作動杆を解放するストツパとを備え、プラツト
    フオーム昇降中前記輪止めプレートを前記弾性付
    勢手段によつて起立させるように構成したことを
    特徴とする車両用リフタにおける輪止め装置。
JP56071997A 1981-05-13 1981-05-13 Wheel stopper for lifter of vehicle Granted JPS57186543A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071997A JPS57186543A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Wheel stopper for lifter of vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56071997A JPS57186543A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Wheel stopper for lifter of vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186543A JPS57186543A (en) 1982-11-17
JPS6349655B2 true JPS6349655B2 (ja) 1988-10-05

Family

ID=13476619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56071997A Granted JPS57186543A (en) 1981-05-13 1981-05-13 Wheel stopper for lifter of vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57186543A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5284414A (en) * 1991-05-15 1994-02-08 Hogan Mfg., Inc. Wheelchair lift with linkage assembly and hinged connection joint
US5401135A (en) * 1994-01-14 1995-03-28 Crow River Industries Foldable platform wheelchair lift with safety barrier
CN103083142A (zh) * 2013-02-05 2013-05-08 中国人民解放军军事医学科学院卫生装备研究所 一种骨折伤员救援机器人

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186543A (en) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3638813A (en) Wheelchair lifting device
JPS6349653B2 (ja)
JPS6349655B2 (ja)
JPS6349654B2 (ja)
US6089817A (en) Wheelchair lift with single lifting mechanism
JP3062715B2 (ja) 車両又は自動車における座席の旋回・車外昇降装置
JP2003339773A (ja) 車両用リフトアップシート
JP3042326B2 (ja) 車両用シートの昇降装置
JP4272558B2 (ja) 鉄道車両用の車椅子リフタ装置
JP2678407B2 (ja) 昇降装置
JPH0516033Y2 (ja)
JP2678408B2 (ja) 昇降装置
JPH0116668Y2 (ja)
JP5302037B2 (ja) 手摺り起伏機構付き昇降装置
JP2678409B2 (ja) 昇降装置
JPS59253Y2 (ja) 昇降装置
JPH086616Y2 (ja) 車体側部の乗降口における昇降装置
JP2696503B2 (ja) 昇降装置
JP2544252B2 (ja) 昇降装置
JP2573139Y2 (ja) 貨物自動車のリフト装置
JP3772317B2 (ja) 車両用昇降機の基端フラッパー装置
JP3101522B2 (ja) 昇降装置におけるステップ装置
JP3796731B2 (ja) 車両用昇降装置における前フラッパーのリンク式作動装置
JPH0714074Y2 (ja) 昇降装置
JP5336930B2 (ja) 車両用昇降装置におけるプラットフォームの回転軸のたわみ軽減装置