JPS6349494A - 光記録媒体 - Google Patents

光記録媒体

Info

Publication number
JPS6349494A
JPS6349494A JP61194560A JP19456086A JPS6349494A JP S6349494 A JPS6349494 A JP S6349494A JP 61194560 A JP61194560 A JP 61194560A JP 19456086 A JP19456086 A JP 19456086A JP S6349494 A JPS6349494 A JP S6349494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
recording
nitrogen
nitrogen content
selenium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61194560A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528675B2 (ja
Inventor
Masaki Ito
雅樹 伊藤
Katsuji Nakagawa
活二 中川
Akio Morimoto
昭男 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61194560A priority Critical patent/JPS6349494A/ja
Priority to US07/043,626 priority patent/US4839208A/en
Priority to DE8787106262T priority patent/DE3781926T2/de
Priority to EP87106262A priority patent/EP0243958B1/en
Publication of JPS6349494A publication Critical patent/JPS6349494A/ja
Publication of JPH0528675B2 publication Critical patent/JPH0528675B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24302Metals or metalloids
    • G11B2007/24316Metals or metalloids group 16 elements (i.e. chalcogenides, Se, Te)
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/24Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material
    • G11B7/241Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material
    • G11B7/242Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers
    • G11B7/243Record carriers characterised by shape, structure or physical properties, or by the selection of the material characterised by the selection of the material of recording layers comprising inorganic materials only, e.g. ablative layers
    • G11B2007/24318Non-metallic elements
    • G11B2007/24322Nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はレーザ光によって情報を記録再生することので
きる光記録媒体に関するものでおる。
[従来の技術] レーザ光によって情報を媒体に記録し、かつ再生する光
デイスクメモリは、記録密度が高いことから大容量記録
装置として優れた特徴を有している。この光記録媒体材
料としては、最初にタンタルと鉛が使用された(サイエ
ンス(Science) 154゜1550、1966
) )。それ以来種々の材料が使用されているが、テル
ル(Te)等のカルコゲン元素又はこれらの化合物はよ
く使用されており(特公昭41−26897号公報)、
とくにテルル−セレン系合金はよく使用されている(特
公昭54−41902号公報、特公昭57−7919号
公報、特公昭57−56058号公報)。
近年、記録装置を小型化するため、レーザ光源としては
半導体レーザが使用されてきている。半導体レーザは発
振波長がaooo八前後へあるが、テルル−セレン系合
金はこの波長帯にも比較的よく適合し、適度な反射率と
適度な吸収率が得られる(フィジカ・スティタス・ソリ
ダイ、 7,189.1964(phys、  5ta
t、  sol、  7. 189. 1964> )
このテルル−セレン系合金を光記録層として用いた光記
録媒体は第1図に示すような構成になっている。すなわ
ち基板1に隣接してテルル−セレン系合金よりなる記録
層21か設けられている。記録用レーザ光は基板1を通
して記録層21に集光照射され、ピッ1〜22か形成さ
れる。基板1としてはポリカーボネート、ポリオレフィ
ン、ポリメチルペンテン、アクリル、エポキシ樹脂等の
合成樹脂やガラスが使用され、基板1にはピットが同心
円状あるいはスパイラル状に一定間隔で精度よく記録さ
れるように通常案内溝が設けられている。
レーザビーム径程度の幅の溝に光が入射すると光は回折
され、ビーム中心が溝からずれるにつれて回折光強度の
空間分布が変化するので、これを検出してレーザビーム
を溝の中心に入射させるようにサーボ系が構成されてい
る。溝の幅は通常0.3〜1.3μsでおり、溝の深さ
は使用するレーザ波長の1712から1/4の範囲に設
定される。集光に関しても同様にサーボ系が構成されて
いる。情報の読み出しは、記録のときよりも弱いパワー
のレーザ光をピット上を通過するように照射することに
より、ピットの有無に起因する反射率の変化を検出して
行なう。
[発明が解決しようとする問題点] しかしながら、テルル−セレン合金膜では良好な品質の
記録再生信号が安定に得られなかった。
一方、本発明者らは記録層をテルルとセレンと窒素を主
成分とすることにより、信号品質か良好となることを見
出し、すでに提案している。本発明はこれをざらに改善
したものでおり、耐候性がよくかつ高感度で良好な品質
の信号を安定に得ることのできる光記録媒体を提供する
ことを目的とする。
[問題点を解決するための手段] 本発明は基板と、レーザ光によって一部が選択的に除去
されて情報を記録する前記基板上に形成された記録層と
からなる光記録媒体において、テルルとセレンと窒素と
を主成分とする記録層を有し、かつこの記録層は、厚さ
方向中央部近傍の窒素含有量が少なくとも一方の界面近
傍の窒素含有■よりも少ないことを特徴とする光記録媒
体でおる。
本発明において記録層として用いられるテルルとセレン
と窒素とを主成分とする層(以下テルル−セレン−窒素
層と略¥)には鉛、アンチモン、ヒ素、イオウ、スズ、
ゲルマニウム、タリウム、リン、カドミウム、インジウ
ム、ガリウム、亜鉛、ビスマス、アルミニウム、銅、銀
、マグネシウム、タンタル、金、パラジウム、コバルト
の群から選ばれた少なくとも1種の元素が添加されてい
てもよい。この場合、ピットの形状を良好に整える場合
がおる。ただし、添加量は原子数パーセントで20パ一
セント未満が望ましい。
このテルル−セレン−窒素層は、その厚さ方向中央部近
傍の窒素含有1が、該層の表面近傍および/または基板
との界面近傍の窒素含有量よりも少ないものでおる。こ
のうち、窒素元素の含有量の多い部分の厚さは2Aから
50への範囲が記録再生特性のi&点から望ましく、窒
素元素の含有量の少ない部分の厚さは100八から10
00への範囲が記録再生特性の観点から望ましい。窒素
元素の含有量(ま、多い部分か原子数パーセントで5パ
ーセン1へ以上50パ一セント未満でおり、少ない部分
が2パ一セント以上20パーセント未満であることが記
録再生信号生、耐候性の四点から望ましい。またセレン
の含有量は原子数パーセントで2パーセントから50パ
ーセントの範囲が記録再生特性、耐候性の観点から望ま
しい。
成膜方法はスパッタリング法の他に、蒸着法、反応性蒸
着法、イオンブレーティング法、イオンビームデポジシ
ョン法等でもよい。
また基板としてはポリカーボネート、ポリオレフィン、
ポリメチルペンテン、アクリル、エポキシ樹脂等の合成
樹脂やカラスなど通常使用されているものが用いられる
[作 用] 記録層の表面近傍または基板との界面近傍おるいはその
両者の窒素の含0最を中央部近1労よりも多くすること
により、記録により形成されるピッ1〜か大ぎく拡がら
ず安定に形成されるようになる。
したがって、ピッ1へをつめて記録できるので高密度記
録が可能となり、記録パワー変動に対する余裕度も大き
くなるので実用的な光記録媒体となる。
また、大きなピットが形成されないために1〜ラツキン
グやフォーカスの一す−ボか不安定にならないのて実用
的な光記録媒体となる。ピットが大きく拡がらずに安定
に形成される理由は明確ではないが、窒素含有量が厚さ
方向で異なることにより、光記録時の記録層中の溶融領
域が窒素含有量が一定のときよりも好都合な形状になる
ためと思われる。
[実施例] 以下本発明の実施例について説明する。
100 ’Cで2時間アニール処理した内径15M、外
径130#、厚ざ1,2履の案内溝付ぎポリカーボネー
ト樹脂ディスク基板上に、テルル−セレン合金ターゲッ
トをアルゴンと窒素との混合カスでマグネトロンスパッ
タして、テルル−セレン−窒素層を作製した。この成膜
のときに、窒素ガスの分圧を変化させることにより、基
板との界面付近と表面付近の窒素元素の含有量が多くな
るようにした。
窒素元素の多いほうの部分のテルルとセレンと窒素の比
は原子数パーセントでおよそ82対8対10とし、少な
いほうの部分の比はおよそ85対9対6とした。窒素元
素の多いほうの部分の厚さは基板側、表面側ともにおよ
そ20Aとし、少ない部分の厚さはおよそ20OAとし
た。しかる後、温度85°C1相対湿度90%の環境に
12時間保存して光記録媒体を作製した。この光ディス
クの基板入射における波長8300への反射率を測定し
たところ、約24%でおった。波長8300人の半導体
レーザ光を基板を通して入射し、記録層上で1.6JJ
Jnφ程度に絞り、媒体線速度5.65111/5eC
1記録周波713.77MHz、記録パルス幅70ns
ec 、記録パワー6、0mWの条件で記録し、0、7
mWで再生した。バンド幅30kH2のキャリアーとノ
イズとの比(C/N)は49dBと良好でおった。この
値は、記録再生装置を変更することにより生ずる記録パ
ワー変動に対しても実用上充分に安定でおった。この光
ディスクを70’C180%の高温高)3度の環境に6
0時間保存した後、上記特性を調べたが変化はなく、耐
候性に優れた光記録媒1本て必ることが確ル2された。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明の光記録媒体は耐候性がよ
く、かつ高感度で良好な品質の信号を安定に得ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は光記録媒体の1例を示す部分断面図でのる。 1・・・基板 21・・・記録層 22・・・ピット 22こご1ント

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板と、レーザ光によって一部が選択的に除去さ
    れて情報を記録する前記基板上に形成された記録層とか
    らなる光記録媒体において、テルルとセレンと窒素とを
    主成分とする記録層を有し、かつこの記録層は、厚さ方
    向中央部近傍の窒素含有量が少なくとも一方の界面近傍
    の窒素含有量よりも少ないことを特徴とする光記録媒体
JP61194560A 1986-04-30 1986-08-19 光記録媒体 Granted JPS6349494A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194560A JPS6349494A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光記録媒体
US07/043,626 US4839208A (en) 1986-04-30 1987-04-28 Optical information recording medium
DE8787106262T DE3781926T2 (de) 1986-04-30 1987-04-29 Medium fuer optische informationsaufzeichnung.
EP87106262A EP0243958B1 (en) 1986-04-30 1987-04-29 Optical information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61194560A JPS6349494A (ja) 1986-08-19 1986-08-19 光記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6349494A true JPS6349494A (ja) 1988-03-02
JPH0528675B2 JPH0528675B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=16326563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61194560A Granted JPS6349494A (ja) 1986-04-30 1986-08-19 光記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6349494A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029031A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nec Corp 光記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029031A (ja) * 1988-06-27 1990-01-12 Nec Corp 光記録媒体
JPH0827973B2 (ja) * 1988-06-27 1996-03-21 日本電気株式会社 光記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528675B2 (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6363153A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPS6349494A (ja) 光記録媒体
JPH0481955B2 (ja)
JP2689429B2 (ja) 光記録媒体
JP2508053B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JPH0481953B2 (ja)
JPH048859B2 (ja)
JP2581087B2 (ja) 光記録媒体
JP2508054B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JP2508056B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JP2560711B2 (ja) 光記録媒体
JP2581086B2 (ja) 光記録媒体
JPH0530391B2 (ja)
JPS6313786A (ja) 光記録媒体
JPH0581976B2 (ja)
JPH0530390B2 (ja)
JPS6314336A (ja) 光記録媒体
JP2508055B2 (ja) 光記録媒体製造方法
JPS6331039A (ja) 光記録媒体
JPS62256692A (ja) 光記録媒体
JPH0553018B2 (ja)
JPS6330291A (ja) 光記録媒体
JPH0481954B2 (ja)
JPS62297182A (ja) 光記録媒体
JPH0481957B2 (ja)