JPS634913B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634913B2
JPS634913B2 JP5128585A JP5128585A JPS634913B2 JP S634913 B2 JPS634913 B2 JP S634913B2 JP 5128585 A JP5128585 A JP 5128585A JP 5128585 A JP5128585 A JP 5128585A JP S634913 B2 JPS634913 B2 JP S634913B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
transus
temperature
grains
titanium alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5128585A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61210164A (ja
Inventor
Takehide Senuma
Hiroshi Yada
Hiroo Suzuki
Hideki Fujii
Hiroshi Hayakawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5128585A priority Critical patent/JPS61210164A/ja
Publication of JPS61210164A publication Critical patent/JPS61210164A/ja
Publication of JPS634913B2 publication Critical patent/JPS634913B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野) この発明は高品質のα+β型チタン合金熱延材
を経済的に製造する方法に関するものである。 (従来の技術) チタンのα+β型合金の従来の圧延方法は分塊
圧延等の鍜練加工を予め行い、その後、β−トラ
ンザス以下の温度に加熱して圧延を行つている
(たとえば特開昭59−215450号公報)。しかし、β
−トランザス以下で加熱された場合、α+β型の
チタン合金は変形抵抗が高く、既存の圧延設備で
は鉄鋼材料を圧延するような圧延条件ではミルの
限界荷重を超過してしまう。そのため、たとえば
ホツトストリツプ圧延などの場合、スラブ厚、板
幅を減少して圧延しているが低温域で強圧下する
と耳割れなどの損傷が現われることがある。ま
た、加熱温度がβ−トランザス以下と限られるた
めホツトストリツプ圧延などでは仕上温度が低く
なり捲取工程で自己焼鈍がなされず、熱延板焼鈍
などの工程が必要となりコスト高となる。 一方、組織面では加熱時にすでにα相が存在す
るため、圧延工程中および圧延後、析出したα粒
と加熱中に存在したα粒の粒径が大きく異なり均
一なα+β組織とならない。 (発明が解決しようとする問題点) 本発明の目的とするところは、前記した如く鉄
鋼用の圧延設備で変形抵抗の高いα+β型チタン
合金が経済的に圧延できないこと、特に、耳割れ
現象などの歩留が低下すること、またホツトスト
リツプ圧延などの場合熱延板焼鈍などのコスト高
になる工程を行わなければならないことなどの問
題点を解決し、また、靭性の劣化の原因と思われ
る不揃いのα粒径を均一化することのできるα+
β型チタン合金熱延材の製造方法を提供するにあ
る。 (問題点を解決するための手段) 本発明のかかる目的は、α+β型チタン合金を
1150℃以下、β−トランザス以上の温度に加熱
し、β−トランザスから800℃までの平均冷却速
度が15℃/sec以下になるように冷却し、冷却過
程でβ−トランザスを通過後10分以内にβ−トラ
ンザスから650℃までの温度域で少くとも70%以
上の加工を行い、600〜800℃の温度域で焼鈍する
ことを特徴とするα+β型チタン合金熱延材の製
造方法によつて達成される。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明において加熱温度の上限を1150℃に限定
したのは、それ以上の高温では熱エネルギー的に
不経済になるばかりでなくスケールの生成速度も
大きいためである。又、下限温度をβ−トランザ
スとしたのは微細なα粒を均一に析出させるため
には加熱中にα相が析出しないことが前提である
ためである。ここでいうβ−トランザスとはβ相
とα+β2相の境界温度を意味し、Ti−6Al−4V
合金では約988℃である。 一方、β−トランザスから800℃までの平均冷
却速度を15℃/sec以下と限定したのは、これ以
上の冷却速度で冷却した場合マルテンサイト変態
が起り微細なα粒が均一に析出することができな
いためである。又、冷却過程でβ−トランザスを
通過後10分以内にβ−トランザスからら650℃ま
での温度域で少なくとも70%以上の加工を行うこ
とを本発明の必須条件としたのは、この条件下で
微細なα粒が均一に析出したα+β組織が得られ
ることが本発明者らの研究で明らかになつたため
である。このような微細なα粒が均一に析出する
理由としては、α+β型チタン合金は変態の進行
が遅く、β−トランザス以下の温度になつても
650℃を越える温度では10分近い時間が経過して
もほとんどα相が析出せず、不安定なβ相組織に
なつており、このような状態で強加工を施すと、
β粒の粒内にも数多くのα相の核が形成されるた
めと思われる。 又、焼鈍温度の下限を600℃に限定した理由は、
これ未満の温度では十分な拡散が起らず加工組織
が残るためである。一方、上限を800℃にしたの
は、これを越える温度では微細なα粒が均一に分
散した組織が得られないためである。この焼鈍処
理はホツトストリツプなどでは捲取過程における
自己焼鈍でもよいし、熱延後、再加熱によつても
よい。 なお、ここでいうα+β型チタン合金とはTi
−6Al−4V合金に代表される常温でα相とβ相が
混在する組織を有する合金を意味するもので、他
のα+β型チタン合金としては、例えばTi−6Al
−6V−2Sn合金、Ti−6Al−2Sn−4Zr−6Mo合
金、Ti−8Mn合金があげられる。 β相域で付加的に圧延を行うことは本発明の必
須条件ではないが、低圧下力で高圧下率が得られ
るので経済的に有利であり、β相の細粒化にも寄
与するので、β相域圧延を行うことは本発明の効
果を損ねるものではない。 (実施例) 表1はTi−6Al−4V系合金を圧延、焼鈍条件
を変化させて均一に分散した微細α粒の析出する
条件を求めたもので、実験は実験室の250mm径の
ロールをもつ圧延機で行つた。 第1図は現在最も使用されているα+β型チタ
ン合金であるTi−6Al−4Vの顕微鏡写真図で、
第1図aはα+β域で加熱された材料を圧延、焼
鈍した従来の材料で、加熱時に析出したα粒と加
工後析出したα粒を有するα+βの混合組織にな
つている。一方第1図bは、180mm厚の鍜造材を
1100℃で60分加熱後、β域で25mm厚まで粗圧延
し、α+β相域で3mm厚まで圧延した後、730℃
で捲取つた本発明材の組織を示す。このように本
発明材は均一に分散した微細α粒を有するα+β
混合組織となつている。
【表】 (発明の効果) 本発明によれば加熱条件が鉄鋼スラブの低温加
熱(1000℃〜1150℃)と大差がなくなるので、鉄
鋼材料とチタン材を同一の加熱炉で加熱できるこ
とになり、そのため圧延施設の操業をチタン用に
大きく変更する必要がなくなり操業コストの増加
を抑えることができる。また、加熱温度の上昇に
従い、圧延を高温でできるため圧延荷重が小さく
なり加工エネルギーが節約できるばかりでなく耳
割れなどの損傷も防ぐことができ歩留りの向上に
もつながる。又、ホツトストリツプ圧延などでは
加熱温度の上昇に伴い圧延、捲取加熱温度の上昇
に伴ない、圧延、捲取温度を高くできるので捲取
工程で自己焼鈍が可能になり熱延板焼鈍が省略で
きコストの低域がはかれる。一方、材質面では均
一に分散した微細なα粒を有するα+β組織をも
つた高品質なチタン合金が製造できるので、産業
上極めて有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図aは従来のα+β型チタン合金熱延材の
金属顕微鏡写真、同図bは本発明によるα+β型
チタン合金熱延材の金属顕微鏡写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 α+β型チタン合金を1150℃以下、β−トラ
    ンザス以上の温度に加熱し、β−トランザスから
    800℃までの平均冷却速度が15℃/sec以下になる
    ように冷却し、冷却過程でβ−トランザスを通過
    後10分以内にβ−トランザスから650℃までの温
    度域で少くとも70%以上の加工を行い、600〜800
    ℃の温度域で焼鈍することを特徴とするα+β型
    チタン合金熱延材の製造方法。
JP5128585A 1985-03-14 1985-03-14 α+β型チタン合金熱延材の製造方法 Granted JPS61210164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128585A JPS61210164A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 α+β型チタン合金熱延材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5128585A JPS61210164A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 α+β型チタン合金熱延材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61210164A JPS61210164A (ja) 1986-09-18
JPS634913B2 true JPS634913B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=12882659

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5128585A Granted JPS61210164A (ja) 1985-03-14 1985-03-14 α+β型チタン合金熱延材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61210164A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0266142A (ja) * 1988-08-31 1990-03-06 Nippon Steel Corp α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法
JP3041277B2 (ja) * 1998-10-29 2000-05-15 トヨタ自動車株式会社 粒子強化型チタン合金の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61210164A (ja) 1986-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
US4077811A (en) Process for "Black Fabrication" of molybdenum and molybdenum alloy wrought products
RU2465973C1 (ru) Способ изготовления фольги из интерметаллидных ортосплавов на основе титана
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
USH1659H (en) Method for heat treating titanium aluminide alloys
JPS634913B2 (ja)
WO1997048831A2 (en) Method for processing billets from multiphase alloys and the article
JPS63230858A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法
JPS6053727B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法
JP2884913B2 (ja) 超塑性加工用α+β型チタン合金板の製造方法
US6149738A (en) Fuel boxes and a method for manufacturing fuel boxes
JPH0726184B2 (ja) 超微細粒組織を有するα+β型チタン合金の熱間加工材の製造方法
JPS634908B2 (ja)
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
JPH0419298B2 (ja)
JPH0347604A (ja) α型チタン合金薄板の製造方法
JPS634907B2 (ja)
JPS63270448A (ja) α型および準α型チタン合金板の製造方法
JP2871292B2 (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JPS63230857A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法
JPH0665746B2 (ja) チタン熱延板の製造方法
JPH0135915B2 (ja)
JPS634914B2 (ja)
JPH0781177B2 (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JPH0266142A (ja) α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term