JPH0781177B2 - β型チタン合金ストリップの製造方法 - Google Patents

β型チタン合金ストリップの製造方法

Info

Publication number
JPH0781177B2
JPH0781177B2 JP2272458A JP27245890A JPH0781177B2 JP H0781177 B2 JPH0781177 B2 JP H0781177B2 JP 2272458 A JP2272458 A JP 2272458A JP 27245890 A JP27245890 A JP 27245890A JP H0781177 B2 JPH0781177 B2 JP H0781177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
temperature
type titanium
titanium alloy
rolling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2272458A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04154945A (ja
Inventor
宏司 岸田
信二 芝尾
正之 林
博文 吉村
秀樹 藤井
直臣 山田
祚章 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2272458A priority Critical patent/JPH0781177B2/ja
Publication of JPH04154945A publication Critical patent/JPH04154945A/ja
Publication of JPH0781177B2 publication Critical patent/JPH0781177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Ti−15%V−3%Cr−3%Sn−3%Al合金や
Ti−3%Al−8%V−6%C−4%Mo−4%Zr合金等で
代表されるβ相安定化元素含有チタン合金の熱間圧延条
件を適正に制御することによって、強度と延性に優れた
細粒組織を有するβ型チタン合金ストリップの製造方法
に関するものである。
〔従来の技術〕
チタンおよびチタン合金は、比強度が高く、かつ耐食性
が優れていることから、航空機用部材をはじめ多くの材
料分野で使用されており、その用途はさらに拡大しつつ
ある。なかでもβ型チタン合金は、α型、α+β型チタ
ン合金に比較して、冷間加工性に優れ、かつ高強度が得
られるため、近年盛んに開発されるようになり、その需
要は伸びつつある。β型チタン合金は厳密にいえば準安
定β型合金であり、β域からの急冷によって室温でもβ
単相組織となり、時効硬化性をもつ。
β型チタン合金ストリップの従来の製造方法は、熱間圧
延後に溶体化処理等の熱処理を行い、しかる後冷間圧
延、溶体化処理、さらには時効処理という工程で製造さ
れているが、最終製品のβ粒径が粗くなりやすく、強度
と延性の点で十分な製品は得られ難かった。
最終製品のβ粒の細粒化のために、熱間圧延後の熱処理
条件を調整することがよく行われている(例えば、特開
昭64−28348号公報、特公平1−16910号公報など)。熱
間圧延後の熱処理温度は750〜1150℃が一般的に採用さ
れていることが前記の特許文献に示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが上記熱間圧延後の熱処理を実施するためには、
加熱に要する熱源の燃料費が多大になるとともに、高価
な設備を必要とするという問題点がある。しかも、これ
らの方法では素材の状態、すなわち熱間圧延後の組織ま
では考慮していないため、最終製品のβ粒の細粒化は充
分とは言い難い。
本発明は、上記の要望に応えるべく種々検討の結果、完
成したものであり、β型チタン合金ストリップの製造に
おいて、均一組織を有する延性に優れた熱間圧延材を提
供し、また、この熱間圧延材を用いて、熱間圧延後の熱
処理を行うことなく最終冷間圧延製品の組織を細粒化さ
せ、強度と延性に優れた材料を提供しようとするもので
ある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、上記問題点を解決するために熱間圧延条
件に着目し、熱間圧延材の組織と材質におよぼす熱間圧
延温度と巻取温度の影響に関する種々の検討を重ねた結
果、以下の事実を見出した。
(1) β型チタン合金を熱間圧延後、高温で巻取りコ
イルにすると、コイルの冷却速度は遅いため、巻取り後
の冷却過程においてβ粒の粗大化およびα相の析出が起
こる。その結果、組織は不均一となり、材質は硬質にな
るとともに延性が低下する。したがって熱間圧延材の冷
間圧延性は極めて悪く、材料そのものの取り扱いも困難
なので、冷間圧延に先立ち溶体化処理を行うことが必須
となる。その場合、最終製品の組織は粗粒化しやすい。
(2) β型チタン合金を850℃以上の温度範囲で熱間
圧延後所定温度以下で巻取ることにより、β粒の粗大化
およびα相の析出を防止できる。またストリップ全体で
組織も均一化する。そのため熱間圧延材に溶体化処理等
の熱処理を行わず冷間圧延することが可能であり、その
場合冷間圧延後の組織は細かく、かつ加工歪は均一に分
散する。したがって、最終溶体化処理時の再結晶核生成
は均一微細に分散するので、均一な細粒組織が得られ
る。
本発明は上記知見に基づいてなされたものであり、その
要旨とするところは以下の通りである。
(1) β型チタン合金スラブを850℃以上の温度範囲
にて熱間圧延を施した後、350℃以下の温度で巻取るこ
とを特徴とするβ型チタン合金ストリップの製造方法。
(2) β型チタン合金スラブを850℃以上の温度範囲
にて熱間圧延を施した後、350℃以下の温度で巻取り、
次いで熱処理を行うことなく、冷間圧延を行い、次いで
溶体化処理を行うことを特徴とするβ型チタン合金スト
リップの製造方法。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明の対象とするβ型チタン合金は、Ti−15%V−3
%Cr−3%Sn−3%Al、Ti−3%Al−8%V−6%Cr−
4%Mo−4%Zr等の合金であり、対象とする熱間圧延素
材は、鍛造、分塊圧延等により製造されたスラブであ
り、その製造条件は何ら限定されるものではない。
次に熱間圧延条件については、圧延温度が850℃未満で
はβ相の再結晶もしくは回復が十分ではなく、巻取温度
については350℃を越えるとα相が析出する。そのた
め、熱間圧延後の材料の組織が不均一になるとともに、
硬質化し延性は低下する。したがって、熱間圧延終了温
度を850℃以上とし、巻取温度を350℃以下とした。な
お、熱間圧延での圧下率は特に限定しないが、高いほう
が結晶粒を細粒化させるためには望ましい。また、熱間
圧延の圧延終了温度から巻取温度までの冷却速度は速い
ほうが望ましく、好ましくは20℃/秒以上とする。
以上のように、本発明の方法によれば均一なβ単相組織
を有する延性に優れた熱間圧延ストリップが製造できる
わけであるが、これは熱間圧延製品であるとともに、冷
間圧延製品製造のための優れた中間素材としても適用さ
れる。本発明では、さらに上記熱間圧延材を用いて、溶
体化処理等の熱処理を行わず冷間圧延する。その場合、
前述のように最終溶体化処理後均一細粒組織が得られ
る。熱間圧延後の熱処理は、溶体化処理、軟化焼鈍等の
通常実施されている熱処理すべてを意味する。これを省
略し、そのまま冷間圧延するわけであるが、その圧下率
は特に限定されないが、10%以上が望ましい。なお、本
発明では熱間圧延後何ら熱処理を行わないので、材料の
表面スケールは粗く薄いため、冷間圧延前の脱スケール
は簡便に実施でき、歩留り落ちも少ない。このように、
本発明は生産性、経済性の面でも優れている。
〔実 施 例〕
実施例1 代表的なβ型チタン合金であるTi−15%V−3%Cr−3
%Sn−3%Al合金のスラブ(厚み:120mm)を用いて、熱
間圧延温度と巻取温度を種々変えて、板厚5mmまで圧延
した。熱間圧延材の組織と材質評価結果を各々第1表と
第1図に示す。第1表に示すように、本発明の熱間圧延
材No.1〜3のミクロ組織は均一なβ単相組織であるのに
対して、比較材No.4は圧延終了温度が低く、圧延歪が残
留した不均一組織であり、比較材No.5は巻取温度が高
く、α相が析出した不均一組織となっている。
第1図では加熱温度を1100℃、圧延終了温度を950℃一
定とした。第1図から明らかなように、巻取温度が350
℃を越えると熱間圧延材の延性は極端に低下する。
本発明方法による熱間圧延板のミクロ組織の例として、
第1表のNo.1材である加熱温度を1100℃、圧延終了温度
を950℃、巻取温度を300℃とした材料のミクロ組織写真
を第2図に示す。また比較例として同じ加熱温度、仕上
温度で巻取温度を800℃とした材料のミクロ組織写真を
第3図に示す。このように、本発明によれば、均一微細
なβ単相を有する延性に優れた熱間圧延材が得られるこ
とがわかる。また、併せてこれらの熱間圧延材を冷間圧
延したが、巻取温度400℃以上の材料は延性に劣るた
め、圧下率20%程度でも耳割れが生じ、高圧下率の冷間
圧延はできなかった。
実施例2 代表的なβ合金であるTi−15%V−3%Cr−3%Sn−3
%Al合金のスラブ(板厚:120mm)を用いて、加熱温度95
0℃、仕上温度900℃、巻取温度100℃の条件で板厚5mmま
で熱間圧延した後、溶体化処理(800℃で10分保持後空
冷)を行った材料(比較例)と行わなかった材料(本発
明)で、冷間圧延−再結晶挙動を調査した結果について
説明する。なお、冷間圧延後の溶体化処理は800℃で5
分保持後空冷とした。
結果を第4図に示す。熱間圧延後、溶体化処理を行った
材料については比較的粗大粒組織であるとともに、再結
晶し難かった。また組織の代表例として、熱間圧延材に
溶体化処理を行わず、圧下率75%で冷間圧延した後、溶
体化処理を行った材料の組織写真を第5図に示す。この
ように本発明によれば、均一微細組織が得られることが
わかる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、従来法では困難であった均一な細粒
組織を有するβ型チタン合金ストリップを、本発明法に
より効率的に製造できるようになることから、本発明の
産業上の有用性は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図、第4図は各々Ti−15%V−3%Cr−3%Sn−3
%Al合金の熱間圧延時の巻取温度と熱間圧延材の破断伸
びとの関係を示す図、および冷間圧延圧下率と溶体化処
理後の結晶粒径との関係を示す図である。また、第2
図、第5図はいずれも本発明法により製造したTi−15%
V−3%Cr−3%Sn−3%Al合金の断面金属組織を示す
金属顕微鏡写真、第3図は比較法により製造したTi−15
%V−3%Cr−3%Sn−3%Al合金の断面金属組織を示
す金属顕微鏡写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 吉村 博文 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式會社光製鐵所内 (72)発明者 藤井 秀樹 神奈川県相模原市淵野辺5―10―1 新日 本製鐵株式會社第2技術研究所内 (72)発明者 山田 直臣 東京都千代田区大手町2―6―3 新日本 製鐵株式會社内 (72)発明者 西田 祚章 山口県光市大字島田3434番地 新日本製鐵 株式會社光製鐵所内 (56)参考文献 特開 昭57−108252(JP,A)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】β型チタン合金スラブを850℃以上の温度
    範囲にて熱間圧延を施した後、350℃以下の温度で巻取
    ることを特徴とするβ型チタン合金ストリップの製造方
    法。
  2. 【請求項2】β型チタン合金スラブを850℃以上の温度
    範囲にて熱間圧延を施した後、350℃以下の温度で巻取
    り、次いで熱処理を行うことなく、冷間圧延を行い、次
    いで溶体化処理を行うことを特徴とするβ型チタン合金
    ストリップの製造方法。
JP2272458A 1990-10-12 1990-10-12 β型チタン合金ストリップの製造方法 Expired - Lifetime JPH0781177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272458A JPH0781177B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 β型チタン合金ストリップの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2272458A JPH0781177B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 β型チタン合金ストリップの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04154945A JPH04154945A (ja) 1992-05-27
JPH0781177B2 true JPH0781177B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=17514196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2272458A Expired - Lifetime JPH0781177B2 (ja) 1990-10-12 1990-10-12 β型チタン合金ストリップの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0781177B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030168138A1 (en) * 2001-12-14 2003-09-11 Marquardt Brian J. Method for processing beta titanium alloys
CN111468536B (zh) * 2020-03-17 2023-01-31 湖南湘投金天钛金属股份有限公司 一种β钛合金带卷的制备方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941508B2 (ja) * 1980-12-24 1984-10-08 株式会社神戸製鋼所 チタン熱延板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04154945A (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4308834B2 (ja) 連続的に鋳造アルミニウムシートを製造する方法
JP3445991B2 (ja) 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法
US5913989A (en) Process for producing aluminum alloy can body stock
US4486244A (en) Method of producing superplastic aluminum sheet
US4295901A (en) Method of imparting a fine grain structure to aluminum alloys having precipitating constituents
JPH03193850A (ja) 微細針状組織をなすチタンおよびチタン合金の製造方法
US4528042A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JPH08311594A (ja) 曲げ加工性に優れたAl−Mg系合金板とその製造方法
US4486242A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JP2884913B2 (ja) 超塑性加工用α+β型チタン合金板の製造方法
JPH0781177B2 (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JPS6053727B2 (ja) オ−ステナイト系ステンレス鋼板及び鋼帯の製造方法
JP3037734B2 (ja) 光沢、耐食性および耐リジング性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3278119B2 (ja) 成形性及び焼付硬化性に優れたAl−Mg−Si系合金板の製造方法
JP2003328095A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JPH02104642A (ja) 超塑性加工用アルミニウム合金板材の製造方法
JPH09176810A (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JP2871292B2 (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JPS59215450A (ja) Ti合金の熱間加工板および製造方法
JPS61253354A (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JP2626922B2 (ja) 板幅方向の機械的性質および耳率が均一なアルミニウム板の製造方法
JPS63270448A (ja) α型および準α型チタン合金板の製造方法
JPH0356622A (ja) フェライト単相ステンレス鋼板の製造方法
JPS61210164A (ja) α+β型チタン合金熱延材の製造方法
JPS5950125A (ja) 製缶用高硬質高加工性薄鋼板の製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080830

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090830

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100830

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110830

Year of fee payment: 16