JP3445991B2 - 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法 - Google Patents

面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法

Info

Publication number
JP3445991B2
JP3445991B2 JP29554495A JP29554495A JP3445991B2 JP 3445991 B2 JP3445991 B2 JP 3445991B2 JP 29554495 A JP29554495 A JP 29554495A JP 29554495 A JP29554495 A JP 29554495A JP 3445991 B2 JP3445991 B2 JP 3445991B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
titanium alloy
type titanium
range
cross ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29554495A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09143650A (ja
Inventor
英明 深井
徹 伊沢
孝之 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP29554495A priority Critical patent/JP3445991B2/ja
Priority to US08/747,636 priority patent/US5718779A/en
Priority to EP96402436A priority patent/EP0774531B1/en
Priority to DE69608073T priority patent/DE69608073T2/de
Publication of JPH09143650A publication Critical patent/JPH09143650A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3445991B2 publication Critical patent/JP3445991B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • C22F1/183High-melting or refractory metals or alloys based thereon of titanium or alloys based thereon

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】この発明は、α+β型チタン
合金材の製造方法に関し、特に、強度の面内異方性の小
さいα+β型チタン合金材の製造方法に関するものであ
る。 【0002】 【従来の技術】従来、α+β型チタン合金材は、α+β
型チタン合金インゴットを分塊鍛造または分塊圧延した
後、熱間圧延機によって所定の形状に圧延することによ
って製造される。この際、加工性の観点より、熱間圧延
に適した温度領域が存在するので、大断面インゴットま
たは粗片から圧延する場合、または、肉厚の薄い材料に
圧延する(以下、「薄物圧延」という)場合には、イン
ゴットまたは粗片を1回加熱した後圧延して製品とする
工程(以下、「1ヒート圧延」という)では、所望の製
品を製造することが困難であり、そのため、再加熱をし
て圧延をする多ヒート圧延をしなければならない。ま
た、薄物圧延の場合には、α+β型チタン合金粗片を炭
素鋼によって少なくともその上下2面を被覆し熱間圧延
をする、所謂パック圧延も行われている。 【0003】一般に、チタン材を製造すると、α+β型
チタン合金材に限らず、α型チタン合金材および純チタ
ン材においても圧延時に集合組織が形成される結果、製
品に強度の面内異方性が発生する。この対策として、圧
延時にクロス比を制御することによって、強度の面内異
方性を制御する方法がある。 【0004】例えば、特開昭63−130753号公報
は、純チタンの熱間加工に関して、分塊圧延工程で厚さ
0 の粗片を970℃以下のβ相域に加熱後、圧下率3
0%以上の圧延を行ない、厚さt1 の冷片にし、次い
で、熱間圧延工程でこの冷片をβ変態点以下の温度に再
加熱した後、最終圧延方向が分塊圧延時の圧延方向と直
角になるように厚さt2 に圧延し、且つ、このときの圧
延クロス比(t1 /t2:t0 /t1 )が0.5〜3.
0の範囲内で圧延し、冷却後、焼鈍する方法(以下、
「先行技術」という)を開示している。また、一般に、
α+β型チタン合金材においても、クロス圧延による強
度の面内異方性の制御が行われている。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、α+β
型チタン合金材の熱間圧延においては、同一化学成分で
あっても、熱間圧延時の温度域の相違により圧延材のα
相およびβ相の体積分率が異なるので、その強度の面内
異方性に対する圧下率の影響の程度も、材料が圧下を受
ける温度域の相違により異なる。このため、α+β型チ
タン合金材の熱間圧延においては、先行技術および常用
されている技術におけるように、熱間圧延前後の板厚の
みから求められるクロス比によって、製品の強度の面内
異方性を制御するという方法では不十分である。 【0006】従って、この発明の目的は、上述した問題
を解決することにより、熱間圧延における新しいクロス
比を導入して、面内異方性が小さく等方性に優れたα+
β型チタン合金材を製造する方法を提供することにあ
る。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述した
問題を解決すべく鋭意研究を重ねた結果、下記知見を得
た。即ち、強度の面内異方性が小さく等方性に優れたα
+β型チタン合金材の効率的な製造方法について詳細な
検討を重ねた結果、強度の面内異方性の発生は、α相の
集合組織の形成によるものであることを見い出した。し
かしながら、α+β型チタン合金においては、圧延時の
温度域の相違によって圧延材のα相およびβ相の体積分
率が異なるので、圧延材の強度の面内異方性に及ぼすク
ロス比の影響の程度も加工を受ける温度域に依存して決
まる。また、再加熱後も前段階での圧延において発生し
た面内異方性は残存する。このため、α+β型チタン合
金においては、従来のように、材料が加工を受ける際の
α相の体積分率の影響を考慮に入れず、単に圧延前後の
板厚から求められたクロス比により強度の面内異方性を
調整するという方法では、十分な制御をすることはでき
ない。そこで、本発明者等は、強度の面内異方性に及ぼ
す影響度が、材料が熱間加工を受ける温度域に応じて異
なることに着眼し、上記温度域を適正な区域に分け、こ
の区域毎に、強度の面内異方性に及ぼす影響度を定量的
に把握することによって、本発明を完成するに至ったも
のである。 【0008】この発明は、上述した知見に基づきなされ
たものであって、この発明の面内異方性の小さいα+β
型チタン合金の製造法は、熱間圧延によるα+β型チタ
ン合金材の製造方法において、熱間圧延を温度Tβ℃未
満、Tβ−50℃以上の範囲内、温度Tβ−50℃未
満、Tβ−150℃以上の範囲内、および、温度Tβ−
150℃未満の3つの区分で行い、かつ、熱間圧延の最
終圧延方向を圧延のL方向とした場合に、下記(1)
式: CRtotal =(CR1 0.6 ×(CR2 0.8 ×(CR3 1.0 ------(1) 但し、CRtotal :圧延のクロス比、 CR1 :温度Tβ℃未満、Tβ−50℃以上の範囲内に
おけるクロス比、 CR2 :温度Tβ−50℃未満、Tβ−150℃以上の
範囲内におけるクロス比、 CR3 :温度Tβ−150℃未満におけるクロス比、 Tβ:α+β型チタン合金のβ変態点温度 で示される圧延のクロス比(CRtotal )を、0.5〜
2.0の範囲内になるように前記熱間圧延をすることに
特徴を有するものである。 【0009】 【発明の実施の形態】次に、この発明を説明するにあた
り、圧延におけるクロス比の定義について説明する。 【0010】この発明において、クロス比の一般形を次
のように定義した。 最終圧延方向をL方向とすること、および、 例えば、C方向での圧延において厚さA0 からA1
圧下され、次いでL方向での圧延において厚さA1 から
2 に圧下された場合のクロス比は、 クロス比=(L方向圧延での圧下率)/(C方向圧延での圧下率) =(A1 /A2 )/(A0 /A1 ) ---------------- (2) と定義する。(2)式を変形して、 クロス比=(A1 /A0 )×(A1 /A2 ) --------------- (3) が得られる。上記(3)式をクロス比の一般形と定義す
る。 【0011】次に、図面を参照しながらこの発明を説明
する。表1は、この発明の第1の実施態様を示すために
熱間圧延のパススケジュール、圧延方向、圧延温度域お
よびクロス比を説明するものである。 【0012】 【表1】 【0013】第1実施態様は、下記の通りである。α+
β型チタン合金のインゴットをTβ−20℃で均熱後、
粗圧延として温度Tβ℃未満、Tβ−50℃以上の範囲
内で、厚さt0 からt1 まで圧下し、次いで、温度Tβ
−50℃未満、Tβ−150℃以上の範囲内で、厚さt
1 からt2まで圧下し、ここで当該圧延中の材料(以
下、「粗圧延材」という)の向きを90度回転させて圧
延を再開し、引き続き、温度Tβ−50℃未満、Tβ−
150℃の以上の範囲内で、厚さt2 からt3 まで圧下
し、更に、温度Tβ−150℃未満で厚さt3 からt4
まで圧下して粗圧延を終了する。 【0014】このようにして粗圧延で得られた粗圧延材
をTβ−20℃に再加熱した後、仕上圧延をする。仕上
圧延として、厚さt4 の粗圧延材を粗圧延の最終圧延方
向と同じ方向に、温度Tβ℃未満、Tβ−50℃以上の
範囲内で、厚さt4 からt5まで圧下し、次いで、温度
Tβ−50℃未満、Tβ−150℃以上の範囲内で、厚
さt5 からt6 まで圧下し、ここで粗圧延材を圧延方向
を90度回転させて、引き続き、温度Tβ−50℃未
満、Tβ−150℃の以上の範囲内で、厚さt6からt
7 まで圧下し、更に、温度Tβ−150℃未満で厚さt
7 からt8 まで圧下して仕上圧延を終了し、厚さt8
α+β型チタン合金の熱延板を得る。 【0015】上述した圧延方法において、粗圧延および
仕上圧延における各圧下温度域におけるクロス比は、次
のようになる。粗圧延におけるクロス比は、 (CR1 0.6 =(t0/t1)0.6 (CR2 0.8 =(t1/t2)0.8 ×( t3/t2)0.8 (CR3 1.0 =(t4/t3)1.0 仕上圧延におけるクロス比は、 (CR1 0.6 =(t5/t4)0.6 (CR2 0.8 =(t6/t5)0.8 ×( t6/t7)0.8 (CR3 1.0 =(t7/t8)1.0 である。従って、第1実施態様におけるクロス比(CR
total )は、下記(4)式で表わされる。 CRtotal =〔粗圧延における(CR1 0.6 ×(CR2 0.8 ×(CR3 1.0 〕 ×〔仕上圧延における(CR1 0.6 ×(CR2 0.8 ×(CR3 1.0 〕 =[(t0/t1)0.6 ×{( t1/t2)0.8 ×( t3/t2)0.8 }×( t4/t3)1.0] ×[(t5/t4)0.6 ×{( t6/t5)0.8 ×( t6/t7)0.8 }×( t7/t8)1.0] ------------(4) (4)式で算出されるクロス比(CRtotal )の値が、
0.5〜2.0の範囲内に入るように、圧延におけるパ
ススケジュールを調整する。 【0016】第2実施態様は、下記の通りである。第1
実施態様において、下記点のみを変更したものである。
即ち、第1実施態様では、仕上圧延での圧延開始時の圧
延方向を粗圧延での最終圧延方向と同じ方向にしたが、
第2実施態様では、仕上圧延での圧延開始時の圧延方向
を粗圧延での最終圧延方向に対して直角方向にしたもの
である。 【0017】従って、第2実施態様におけるクロス比
(CRtotal )は、下記(5)式で表わされる。 CRtotal =[(t1/t0)0.6 ×{( t2/t1)0.8 ×( t2/t3)0.8 }×( t3/t4)1.0] ×[(t5/t4)0.6 ×{( t6/t5)0.8 ×( t6/t7)0.8 }×( t7/t8)1.0] ------------(5) (5)式で算出されるクロス比(CRtotal )の値が、
0.5〜2.0の範囲内に入るように、圧延におけるパ
ススケジュールを調整する。 【0018】上述した実施態様では、熱間加工方式をす
べて熱間圧延としたが、熱間鍛造を一部または全部に取
り入れた製造工程においても、圧下率を熱間圧延におけ
るL方向およびC方向に準じて算定し、本発明に適用す
ることにより本発明と同じ作用効果が得られる。 【0019】次に、α+β型チタン合金が熱間加工を受
ける温度域を、 温度Tβ℃未満、Tβ−50℃以上の範囲内 温度Tβ−50℃未満、Tβ−150℃以上の範囲
内および、 温度Tβ−150℃未満 の3つに区分し、この区域毎にクロス比を求める理由を
説明する。 【0020】図1は、α+β型チタン合金材の面内異方
性に及ぼす、この発明で導入した(1)式で定義された
圧延のクロス比(CRtotal )の影響を示すグラフであ
る。同図において、供試合金材は、Ti−4.5Al−
3V−2Mo−2Fe、および、Ti−6Al−4Vで
あり、面内異方特性としては、上記供試合金材の引張試
験で得られた、0.2%C方向耐力に対する0.2%L
方向耐力の比率(YS(L)/YS(C))を用いた。 【0021】図1から明らかなように、CRtotal とY
S(L)/YS(C)との間には強い相関関係があり、
熱間圧延のパススケジュールにおいて、CRtotal を調
整することによりα+β型チタン合金材の強度の面内異
方性を制御することができることがわかる。従って、α
+β型チタン合金が熱間加工を受ける温度域を、上述し
た3つに区分することが有効である。 【0022】一方、α+β型チタン合金材の、0.2%
L方向耐力と0.2%C方向耐力との差の絶対値が20
%を超えると、材料加工の際に異方性に起因する変形の
不均一が発生し易くなるので望ましくない。即ち、YS
(L)/YS(C)の値を、0.80〜1.20の範囲
内になるようにCRtotal の値を制御する必要がある。
従って、図1により、圧延のクロス比(CRtotal )の
値を0.5〜2.0の範囲内に限定すべきである。 【0023】 【実施例】次に、この発明のα+β型チタン合金材の製
造方法を実施例により、更に詳細に説明する。 〔実施例1〕 α+β型チタン合金として、Ti−4.5%Al−3%
V−2%Mo−2%Fe合金を用いて、本発明の範囲内
の本発明法、および、本発明の範囲外の比較法により、
熱間圧延し、冷却後、720℃で1時間の焼鈍を施し
た。このチタン合金のβ変態点Tβは900℃である。
従って、圧延温度域の3区分は、900℃未満、85
0℃以上、850℃未満、750℃以上、750℃
未満である。表2〜7に、本発明法および比較法のパス
スケジュールを示す。No.A1〜A6、A8、A9〜
12が本発明法であり、No.A7およびA13が比較法
である。各パススケジュールには、粗圧延および仕上圧
延の区別、圧延温度域の区分、並びに、L方向およびC
方向の圧延方向区別を示し、圧延方向の切り替えをした
ものにおいてはその時期を記入した。 【0024】 【表2】【0025】 【表3】【0026】 【表4】 【0027】 【表5】【0028】 【表6】【0029】 【表7】 【0030】No.A1〜3、5、6、8〜10および1
3においては、粗圧延での最終圧延方向と仕上圧延での
最初の圧延方向とは同じである。No.A4においては、
粗圧延および仕上圧延において、圧延中に圧延方向の切
り替えを行なわず、粗圧延と仕上圧延との圧延方向を直
角にした。No.A7においては、粗圧延および仕上圧延
において、圧延中に圧延方向の切り替えを行なわず、粗
圧延と仕上圧延との圧延方向を同じにした。No.A11
および12においては、1ヒート圧延であり、途中一回
圧延方向を切り替えた。 【0031】上記本発明法および比較法における、この
発明で導入した(1)式で表わされるクロス比を算定
し、また、得られたα+β型チタン合金の圧延材より引
張試験片を採取し、引張試験を行ってC方向の0.2%
耐力およびL方向の0.2%耐力を測定し、C方向の
0.2%耐力に対するL方向の0.2%耐力の比率を求
め、それぞれの値を表8に示した。なお、表8の結果を
前述した図1に示した。 【0032】 【表8】【0033】〔実施例2〕 α+β型チタン合金として、Ti−6%Al−4%V合
金を用いて、本発明の範囲内の本発明法(No.A14
および本発明の範囲外の比較法(No.A15)によりα
+β型チタン合金材を熱間圧延し、冷却後、720℃で
1時間の焼鈍を施した。このチタン合金のβ変態点Tβ
は1000℃である。従って、圧延温度域の3区分は、
1000℃未満、950℃以上、950℃未満、8
50℃以上、850℃未満である。表9に、本発明法
のパススケジュールを示す。No.A14が本発明法であ
り、No.A15が比較法である。各パススケジュールに
は、粗圧延および仕上圧延の区別、圧延温度域の区分、
並びに、L方向およびC方向の圧延方向区別を示し、圧
延方向の切り替えをしたものにおいてはその時期を記入
した。 【0034】 【表9】【0035】No.A14においては、粗圧延での最終圧
延方向と仕上圧延での最初の圧延方向とは同じである。
No.A15においては、粗圧延および仕上圧延におい
て、圧延方向の切り替えを行なわず、粗圧延と仕上圧延
との圧延方向を同じにした。 【0036】上記本発明法における、この発明で導入し
た(1)式で表わされるクロス比を算定し、また、得ら
れたα+β型チタン合金の圧延材より引張試験片を採取
し、引張試験を行ってC方向の0.2%耐力およびL方
向の0.2%耐力を測定し、C方向の0.2%耐力に対
するL方向の0.2%耐力の比率を求め、それぞれの値
を表10に示した。なお、表10の結果を前述した図1
に示した。 【0037】 【表10】 【0038】図1から明らかなように、前記(1)式に
より算出されるクロス比(CRtota l )の値が0.5〜
2.0の範囲内にある本発明法1から12ではいずれ
も、C方向0.2%耐力に対するL方向0.2%耐力の
比率が、0.8〜1.2の範囲内にあり、面内異方性が
小さく等方性に優れたα+β型チタン合金材が得られた
ことがわかる。 【0039】これに対して、上記クロス比(C
total )の値が0.5未満、または、2.0超えであ
る本発明の範囲外の比較法においては、C方向0.2%
耐力に対するL方向0.2%耐力の比率が、0.8未
満、または1.2を超えており、面内異方性の大きいα
+β型チタン合金材が得られたことがわかる。 【0040】 【発明の効果】この発明は、以上のように構成したの
で、強度の面内異方性が小さく等方性に優れたα+β型
チタン合金を効率よく製造する方法を提供することがで
き、工業上有用な効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】 【図1】α+β型チタン合金材の面内異方性に及ぼす、
この発明で導入した(1)式で表わされる圧延のクロス
比(CRtotal )の影響を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C22F 1/00 630 C22F 1/00 630Z 683 683 694 694A (56)参考文献 特開 昭60−230968(JP,A) 特開 昭61−44167(JP,A) 特開 昭63−176452(JP,A) 特開 昭60−9866(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C22F 1/18 B21B 1/00 - 3/02

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 熱間圧延によるα+β型チタン合金材の
    製造方法において、熱間圧延を温度Tβ℃未満、Tβ−
    50℃以上の範囲内、温度Tβ−50℃未満、Tβ−1
    50℃以上の範囲内、および、温度Tβ−150℃未満
    の3つの区分で行い、かつ、熱間圧延の最終圧延方向を
    圧延のL方向とした場合に、下記(1)式: CRtotal =(CR1 0.6 ×(CR2 0.8 ×(CR3 1.0 ------(1) 但し、CRtotal :圧延のクロス比、 CR1 :温度Tβ℃未満、Tβ−50℃以上の範囲内に
    おけるクロス比、 CR2 :温度Tβ−50℃未満、Tβ−150℃以上の
    範囲内におけるクロス比、 CR3 :温度Tβ−150℃未満におけるクロス比、 Tβ:α+β型チタン合金のβ変態点温度 で示される圧延のクロス比(CRtotal )を、0.5〜
    2.0の範囲内になるように前記熱間圧延をすることを
    特徴とする、面内異方性の小さいα+β型チタン合金材
    の製造方法。
JP29554495A 1995-11-14 1995-11-14 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法 Expired - Fee Related JP3445991B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29554495A JP3445991B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法
US08/747,636 US5718779A (en) 1995-11-14 1996-11-13 Method for manufacturing A + β type titanium alloy plate having small anisotropy
EP96402436A EP0774531B1 (en) 1995-11-14 1996-11-14 Method for manufacturing alpha + beta type titanium alloy plate having small anisotropy
DE69608073T DE69608073T2 (de) 1995-11-14 1996-11-14 Verfahren zur Herstellung eines Grobbleches aus alpha-beta-Titanlegierung mit niedriger Anisotropie

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29554495A JP3445991B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09143650A JPH09143650A (ja) 1997-06-03
JP3445991B2 true JP3445991B2 (ja) 2003-09-16

Family

ID=17822027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29554495A Expired - Fee Related JP3445991B2 (ja) 1995-11-14 1995-11-14 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5718779A (ja)
EP (1) EP0774531B1 (ja)
JP (1) JP3445991B2 (ja)
DE (1) DE69608073T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040052676A1 (en) * 2002-06-27 2004-03-18 Wu Ming H. beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
US20040168751A1 (en) * 2002-06-27 2004-09-02 Wu Ming H. Beta titanium compositions and methods of manufacture thereof
US20040261912A1 (en) * 2003-06-27 2004-12-30 Wu Ming H. Method for manufacturing superelastic beta titanium articles and the articles derived therefrom
US20040221929A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Hebda John J. Processing of titanium-aluminum-vanadium alloys and products made thereby
US7837812B2 (en) 2004-05-21 2010-11-23 Ati Properties, Inc. Metastable beta-titanium alloys and methods of processing the same by direct aging
US10053758B2 (en) 2010-01-22 2018-08-21 Ati Properties Llc Production of high strength titanium
US9255316B2 (en) 2010-07-19 2016-02-09 Ati Properties, Inc. Processing of α+β titanium alloys
US8613818B2 (en) 2010-09-15 2013-12-24 Ati Properties, Inc. Processing routes for titanium and titanium alloys
US9206497B2 (en) 2010-09-15 2015-12-08 Ati Properties, Inc. Methods for processing titanium alloys
US10513755B2 (en) 2010-09-23 2019-12-24 Ati Properties Llc High strength alpha/beta titanium alloy fasteners and fastener stock
US8652400B2 (en) 2011-06-01 2014-02-18 Ati Properties, Inc. Thermo-mechanical processing of nickel-base alloys
CA2839303C (en) 2011-06-17 2018-08-14 Titanium Metals Corporation Method for the manufacture of alpha-beta ti-al-v-mo-fe alloy sheets
CN102357528B (zh) * 2011-10-19 2014-01-08 西部钛业有限责任公司 一种钛合金宽幅厚板的在线轧制校平方法
US9869003B2 (en) 2013-02-26 2018-01-16 Ati Properties Llc Methods for processing alloys
US9192981B2 (en) 2013-03-11 2015-11-24 Ati Properties, Inc. Thermomechanical processing of high strength non-magnetic corrosion resistant material
US9777361B2 (en) * 2013-03-15 2017-10-03 Ati Properties Llc Thermomechanical processing of alpha-beta titanium alloys
US11111552B2 (en) 2013-11-12 2021-09-07 Ati Properties Llc Methods for processing metal alloys
RU2569611C1 (ru) * 2014-06-06 2015-11-27 Публичное Акционерное Общество "Корпорация Всмпо-Ависма" Способ изготовления плит из высоколегированного титанового сплава
US10094003B2 (en) 2015-01-12 2018-10-09 Ati Properties Llc Titanium alloy
US10502252B2 (en) 2015-11-23 2019-12-10 Ati Properties Llc Processing of alpha-beta titanium alloys
CN113600616B (zh) * 2021-08-09 2023-05-30 成都先进金属材料产业技术研究院股份有限公司 提高两相钛合金抗高速冲击性能的热加工方法
CN113714286B (zh) * 2021-08-31 2022-07-05 西北有色金属研究院 一种ta15钛合金薄带材的制备方法
CN113957368B (zh) * 2021-09-29 2022-04-15 四川大学 一种纳米晶钛膜的制备方法
CN114101329B (zh) * 2021-11-26 2024-04-05 中色科技股份有限公司 一种单块式tc4钛合金板材连续冷轧生产方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4581077A (en) * 1984-04-27 1986-04-08 Nippon Mining Co., Ltd. Method of manufacturing rolled titanium alloy sheets
JPS63130753A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Nippon Steel Corp 0.2%耐力の異方性の少ない純チタン板の製造方法
US4830683A (en) * 1987-03-27 1989-05-16 Mre Corporation Apparatus for forming variable strength materials through rapid deformation and methods for use therein
JPS63270449A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Nippon Steel Corp 異方性の小さい良延性チタン板の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0774531A1 (en) 1997-05-21
DE69608073D1 (de) 2000-06-08
JPH09143650A (ja) 1997-06-03
US5718779A (en) 1998-02-17
DE69608073T2 (de) 2000-12-21
EP0774531B1 (en) 2000-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3445991B2 (ja) 面内異方性の小さいα+β型チタン合金材の製造方法
JPS62109956A (ja) チタン合金の製造方法
JPS6160871A (ja) チタン合金の製造法
JP2884913B2 (ja) 超塑性加工用α+β型チタン合金板の製造方法
US5417779A (en) High ductility processing for alpha-two titanium materials
JPS62278256A (ja) アルミニウム合金圧延板の製造方法
GB2162095A (en) A method of producing ti alloy plates
JPH06212378A (ja) β型チタン合金熱間成形品の処理方法
JPS6224498B2 (ja)
JP3297010B2 (ja) nearβ型チタン合金コイルの製法
JP2871292B2 (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
JPH06292906A (ja) チタンおよびチタン合金棒,線材の製造方法
JPS63130753A (ja) 0.2%耐力の異方性の少ない純チタン板の製造方法
JPH0781177B2 (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JP4349504B2 (ja) タンデムミルを使用する高光沢のba仕上ステンレス鋼の製造方法
JPH02310348A (ja) 組織の良好なα+β型チタン合金圧延棒および線の製造方法
JPH0135915B2 (ja)
JPS6376706A (ja) α+β型合金チタンの薄板製造方法
JPH0225553A (ja) α型およびニヤーα型チタン合金板の製造方法
KR20230095259A (ko) 미세 및 등축 결정립을 갖는 티타늄 박판의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 티타늄 박판
JPS61253354A (ja) α+β型チタン合金板の製造方法
JPH09176810A (ja) β型チタン合金ストリップの製造方法
JPS60234956A (ja) チタン合金板の製造方法
JPH0373624B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080704

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090704

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100704

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees