JPS634907B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634907B2
JPS634907B2 JP16556784A JP16556784A JPS634907B2 JP S634907 B2 JPS634907 B2 JP S634907B2 JP 16556784 A JP16556784 A JP 16556784A JP 16556784 A JP16556784 A JP 16556784A JP S634907 B2 JPS634907 B2 JP S634907B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
titanium alloy
blooming
region
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16556784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6144166A (ja
Inventor
Hideo Sakuyama
Ichiro Sawamura
Michio Hanaki
Chiaki Oochi
Hiroyoshi Suenaga
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd, Nippon Kokan Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP16556784A priority Critical patent/JPS6144166A/ja
Publication of JPS6144166A publication Critical patent/JPS6144166A/ja
Publication of JPS634907B2 publication Critical patent/JPS634907B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)
  • Heat Treatment Of Nonferrous Metals Or Alloys (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は、均質かつ等軸α晶組織を有し、機械
的特性に優れたチタン合金板の製造方法に関す
る。 一般に、チタン合金鋳塊の製造後、熱間圧延用
のスラブに形状をととのえ、かつ、鋳造組織を破
壊するために、熱間鍛造又は分塊圧延によるイン
ゴツトブレイクダウンが行なわれる。前記チタン
合金の鋳造組織を破壊し、また変形抵抗を小さく
するために、通常β変態点以上に加熱し、このβ
変態点以上の領域で鍛造又は分塊圧延の大半の加
工が行なわれる。そして、加工の終了後又は加工
の途中において、β域からβ変態点を通過してα
+β域に空冷(徐冷)される。 例えばメタルスエンジニアリングインステイテ
ユート(1969)に記載されたチタン合金の鍛造温
度は第1表に示す通りである。この第1表には、
鍛造温度のみが示されているが、分塊圧延の場合
の温度も同様である。 前記の鍛造又は分塊圧延後の冷却の段階では、
旧β粒界にそつて、ネツトワーク状の粗大粒界α
相が析出し、また旧β粒内には、α+β相
lamellar組織(板状α相とβ相の層状組織)が粗
大化する。 この工程で製造された熱間圧延用スラブは、次
にα+β域で熱間圧延及びその後の熱処理が行な
われるが、この熱間圧延及びその後の熱処理は微
細かつ均質な等軸α晶組織とし、機械的特性の向
上を計ることを目的としている。 例えば特開昭58−25423においては、表面温度
を980℃〜700℃に制御しつつ70%以上の加工度を
とり、その後再結晶させることが記載されてい
る。一般にはα+β域での加工度を大きくすれば
する程、等軸晶組織とならないα相は減少してい
く傾向にあるが、この加工度にも製造段階におけ
る制限があり、またいくら加工度を増大させて
も、等軸晶とならない組織が残存し、機械的特性
に悪影響を与えている。 本発明者は、この点を鋭意研究の結果、α+β
型チタン合金鋳塊の熱間鍛造又は分塊圧延の仕上
り温度をβ変態点−(マイナス)50℃以上とし、
この熱間鍛造又は分塊圧延後、50℃/min以上の
冷却速度で急冷したのちα+β域で断面減少率50
%以上の熱間圧延を行うことを特徴とするチタン
合金板の製造方法を開発した。このようにして得
られた熱間圧延板は製品用途に応じて焼鈍、溶体
化時効処理等の熱処理が行なわれる。 前記のように、熱間圧延及びその後の熱処理の
後も等軸晶とならないα相は、鋳塊の熱間鍛造又
は分塊圧延工程で生ずる旧β粒界に析出したネツ
トワーク状の粗大粒界α相や旧β粒内におけるα
+βlamellar相の粗大化に起因することがわかつ
た。 しかし、熱間鍛造又は分塊圧延の工程は、鍛造
組織の破壊という品質面及び変形抵抗の小さいと
ころで加工度を大きくとるという製造コストの面
から、どうしてもβ域に加熱して加工を行うとい
うことが要求されるが、これによつてβ域からα
+β域への除冷がまぬがれないため、旧β粒界に
おけるネツトワーク状の粒界α相や旧β粒内にお
けるα+βlamellar相の粗大化が起こり、これは
最終製品の等軸α晶化に悪影響をあたえる。 そこで、本発明では、仕上り温度をβ変態点−
(マイナス)50℃以上とする熱間鍛造又は分塊圧
延後、50℃/min以上の冷却速度で、水冷等で急
冷することにより、旧β粒界に析出するネツトワ
ーク状の粗大粒界α相や、旧β粒内におけるα+
βlamellar相の粗大化を抑制する。これによつて
組織はα′(マルテンサイト)と微細なα+
βlamellar組織となりその後のα+β域における
50%以上の加工とそれにつづく熱処理により、均
質な等軸α晶組織を得ることができ、機械的特性
に優れたチタン合金板の製造が可能となつた。 前記冷却速度50℃/min未満では、粗大粒界α
相や粗大α+βlamellar相が発生し、これらの組
織は、その後スラブの熱間圧延で断面減少率50%
以上をとり、さらに熱処理等を行なつても、その
痕跡を完全に消去させることはできず、等軸晶と
ならないα相残存の原因となる。 前記のように、粗大粒界α相や旧β粒内の粗大
α+βlamellar相の生成を完全に阻止するために
は、理論上は、分塊圧延又は熱間鍛造のインゴツ
トブレイクダウンの仕上り温度をβ変態点以上と
し、その後β変態点以上から前記条件で急冷する
ことが必要となるわけであるが、実際上前記分塊
圧延又は熱間鍛造のインゴツトブレイクダウン
後、β変態点−(マイナス)50℃以上から急冷す
れば、最終のミクロ組織に影響を及ぼすような粗
大粒界α相や粗大α+βlamellar相は発達しない。 したがつて、前記の如く、熱間鍛造又は分塊圧
延の仕上げ温度をβ変態点−(マイナス)50℃以
上として急冷することを本発明の条件とする。 さらに、α+β域におけるスラブの熱間圧延に
より、加工歪をたくわえ、これをドライビングフ
オースとして熱処理により再結晶を行う。 このα+β域における熱間圧延は、α+β域で
あれば特に温度の規定は必要ないが、β変態点直
下では、加工熱により材料温度がβ変態点以上に
なる可能性があり、又温度が低すぎると加工によ
る割れが発生するため、β変換点以下50℃から
200℃程度までの温度が好ましい。 このα+β域での熱間圧延工程を経た板はその
後焼鈍や溶体化時効処理等によつて均質かつ等軸
なα晶組織が得られる。 次に実施例について説明する。 実施例 代表的なα+β型チタン合金であるTi−6Al−
4V合金における本発明の実施例及び従来工程の
比較結果を第2表に示す。 試験材のβ変態点は1000℃であつた。スラブは
直径550mmのインゴツトを用いて分塊圧延により
製造した。第2表の引張り特性については、板厚
中心部より平行部8.75mmφ、GL35mmの試験片を
最終圧延方向にサンプリングして測定した。 圧延後の熱処理(STA処理)は、12.5mm(t)
×125mm(l)×100mm(w)の板で行つた。非等
軸α晶の発生率は任意に70ケ所のミクロ組織写真
を撮影し、その中で明らかに等軸となつていない
α晶が観察された写真の割合で示した。ミクロ組
織観察面は最終圧延方向平行断面(L−Z面)と
し、また一枚の写真の視野は180×120μmとし
た。 第2表から明らかなように、本発明方法による
工程No.1〜3については比較法(工程No.4〜7)
に比べ、非等軸α晶の発生率が大巾に低く、強度
及び延性が格段に優れている。比較工程No.6は
分塊圧延の仕上り温度をβ変態点−(マイナス)
50℃以上として急冷することについては満足して
いるが、α+β域で50%以上の熱間圧延を行なつ
ていないので、やはり満足のいく結果は得られて
いない。なお、第2表ではα+β域圧延でクロス
圧延を行つているが、一方向圧延でも同様の結果
が得られた。 以上本発明方法は、均質かつ等軸α晶組織の機
械的特性に優れたチタン合金板を得ることができ
る優れた方法である。
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 α+β型チタン合金鋳塊の熱間鍛造又は分塊
    圧延の仕上り温度をβ変態点−50℃以上とし、こ
    の熱間鍛造又は分塊圧延後、50℃/min以上の冷
    却速度で急冷したのち、α+β域で断面減少率50
    %以上の熱間圧延を行うことを特徴とするチタン
    合金板の製造方法。 2 製品用途に応じて、焼鈍、溶体化時効処理等
    の熱処理を行うことを特徴とする、特許請求の範
    囲第1項記載のチタン合金板の製造方法。
JP16556784A 1984-08-09 1984-08-09 チタン合金板の製造方法 Granted JPS6144166A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556784A JPS6144166A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 チタン合金板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16556784A JPS6144166A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 チタン合金板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6144166A JPS6144166A (ja) 1986-03-03
JPS634907B2 true JPS634907B2 (ja) 1988-02-01

Family

ID=15814813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16556784A Granted JPS6144166A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 チタン合金板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6144166A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63303043A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Aichi Steel Works Ltd Ti合金製山形材の製造方法
JPS63303044A (ja) * 1987-05-30 1988-12-09 Aichi Steel Works Ltd Ti合金製溝形材の製造方法
CN111206195B (zh) * 2020-02-21 2021-06-18 湖南湘投金天钛金属股份有限公司 钛及合金带卷的罩式炉退火工艺
CN112795812A (zh) * 2020-12-30 2021-05-14 西安西工大超晶科技发展有限责任公司 一种tc4钛合金棒材及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6144166A (ja) 1986-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5754559B2 (ja) 熱間圧延用チタン鋳片およびその製造方法
JPH0686638B2 (ja) 加工性の優れた高強度Ti合金材及びその製造方法
JPH01272750A (ja) α+β型Ti合金展伸材の製造方法
JPS634907B2 (ja)
US4528042A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
US4486242A (en) Method for producing superplastic aluminum alloys
JPS634908B2 (ja)
EP0247264B1 (en) Method for producing a thin casting of cr-series stainless steel
JP6171836B2 (ja) 熱間圧延用チタン合金スラブおよびその製造方法
KR20030055286A (ko) 낮은 변형도로 냉간 가공되는 냉간 압연 스트립 제조 방법
JPH0365001B2 (ja)
JPH0860317A (ja) チタン材の製造方法
JPS61110756A (ja) チタン合金板の圧延方法
KR20160012231A (ko) 결정립이 미세화된 알루미늄-아연-마그네슘-구리 합금 판재의 제조방법
JPH0266142A (ja) α+β型チタン合金板材、棒材、線材の製造方法
JPS63125645A (ja) 微細結晶粒を有するアルミニウム合金材料の製造方法
JPH0588302B2 (ja)
JPH0663076B2 (ja) 等軸細粒の(α+β)2相組織を有するチタン合金材の製造方法
JPS63270448A (ja) α型および準α型チタン合金板の製造方法
JP2003328095A (ja) 成形加工用アルミニウム合金板の製造方法
JP2017226858A (ja) 耐力と延性のバランスに優れるチタン板とその製造方法
JPS59215450A (ja) Ti合金の熱間加工板および製造方法
JPS6320907B2 (ja)
JPS62127455A (ja) 熱処理型アルミニウム合金圧延板の製造方法
JPS63230857A (ja) 超塑性加工用チタン合金板の製造方法