JPS6348793Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6348793Y2
JPS6348793Y2 JP1981155407U JP15540781U JPS6348793Y2 JP S6348793 Y2 JPS6348793 Y2 JP S6348793Y2 JP 1981155407 U JP1981155407 U JP 1981155407U JP 15540781 U JP15540781 U JP 15540781U JP S6348793 Y2 JPS6348793 Y2 JP S6348793Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pivoted
closing member
corner
partition
triangular piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981155407U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5860790U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15540781U priority Critical patent/JPS5860790U/ja
Publication of JPS5860790U publication Critical patent/JPS5860790U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6348793Y2 publication Critical patent/JPS6348793Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、可動間仕切の周縁部閉止装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来のこの可動間仕切は、天井に固設したガイ
ドレールより吊支され、使用時には、天井と床面
との間、及び間仕切と柱等の間の空隙を、間仕切
本体から繰り出した閉止部材で閉塞して、遮音お
よび防煙を行つている。
このような可動間仕切の構造及び作動について
は、例えば実公昭55−30234号公報に詳細に示さ
れている。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記公報で示された間仕切においては、閉止部
材は、リンク装置によつて、間仕切本体から繰り
出されるようになつているが、リンク装置を作動
するためのハンドル操作量が多くなるという問題
点がある。また、高さの異なる種々の間仕切を製
作するために、その都度、間仕切の高さに合わせ
た種々のリンクを用意する必要がある。
本考案は、上述の問題点を解消することを目的
とし、索条を使用することにより、高さの異なる
間仕切に対して簡単に対応できるようにするとと
もに、この索条をもつて、各閉止部材の繰り出し
及び引込みをも行わせるようにすることにより、
構成の単純化を計り、しかも、ハンドルの操作量
が少くてもすむ可動間仕切の周縁部閉止装置を提
供しようとするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本考案によると、上記目的は、間仕切本体と、
該間仕切本体の上端および下端に、それぞれ上下
方向に繰り出し可能に嵌合された上部および下部
閉止部材と、前記間仕切本体の一側部に左右方向
に繰り出し可能に嵌合された側部閉止部材と、前
記間仕切本体の内部に取付けられ、外部からのハ
ンドル操作により駆動せられるギア装置と、この
ギア装置により上下方向に往復動させられる移動
杆と、上端を上部閉止部材に枢支した縦押し出し
リンクの下端を、上方を向く角部に枢支し、かつ
この角部と、側部閉止部材から遠い側の角部を、
それぞれ外端を間仕切本体の前記側部に枢支した
ほぼ水平の支持リンクの内端、及び外端を前記側
部閉止部材に枢支したほぼ水平の横押し出しリン
クの内端に枢支した上部の三角片と、下方を向く
角部に、下端を下部閉止部材に枢支した縦押し出
しリンクの上端を枢支し、かつこの角部と、側部
閉止部材から遠い側の角部を、それぞれ外端を間
仕切本体の前記側部に枢支したほぼ水平の支持リ
ンクの内端、及び外端を前記側部閉止部材に枢支
したほぼ水平の横押し出しリンクの内端に枢支し
た下部の三角片と、前記上下の縦押し出しリンク
の中間部を支持するべく、前記間仕切本体の一側
部より内方へ向けて突設された上下の水平杆と、
上下の水平杆の中間部に枢支された上下の固定プ
ーリーと、前記移動杆の下端に枢支された移動プ
ーリーと、移動杆の上端と、上方の三角片の側部
閉止部材に近い側の角部との間に張設された索条
と、一端が、下部の三角片の側部閉止部材に近い
側の角部に止着され、上部の固定プーリーを経
て、他端が、移動杆の上端に止着された索条と、
一端が、下部の三角片の側部閉止部材に近い側の
角部に止着され、下部の固定プーリー、前記移動
プーリー、下部の固定プーリー及び上部の固定プ
ーリーを経て、他端が、上部の三角片の側部閉止
部材に近い側の角部に止着された索条とを備える
ことにより達成される。
〔作用〕
ハンドル操作により、ギア装置を介して、移動
杆を上下に移動させると、各索条によ、上下の三
角片は、それぞれ反対方向に回動させられて、側
部閉止部材を突出させたり、引込めたりする。
〔実施例〕
1は間仕切の本体で、矩形状の枠体1aの前後
両面をパネル2,2で覆い、薄肉の筐状に形成さ
れている。
本体1の上下の端面に沿つて、凹溝3,3が対
称的に形成され、この凹溝3,3内には、それぞ
れ上部閉止部材4及び下部閉止部材5が、上下方
向に繰り出し自在に嵌装されている。
6は側部閉止部材で、ほぼコ字形の横断面形状
を有し、本体1の第1図における右側部に、側方
移動自在に外嵌されている。
側部閉止部材6の上下の端部には、隅部閉止部
材7が嵌合されている。これは、側部閉止部材
6、上部閉止部材4、又は下部閉止部材5が、本
体1より繰り出されたとき、隅部を閉止するもの
で、上下及び左右方向に移動自在となつている。
本体1の上下方向の中央部右側において、枠体
1aの内側に取付板8が突設され、この取付板8
には、ギア装置9が固着されている。
ギア装置9は、筐体9aと、筐体9a内に、上
下方向に移動自在として嵌装された移動杆すなわ
ちラツク10と、このラツク10と筐体9a内で
噛合するウオーム(図示略)と一体をなすハンド
ル受11とからなつている。
パネル2の要所に穿設された円孔(図示略)を
経て、ハンドルを上記ハンドル受11に係合させ
て、ハンドル受11を正逆に回転させると、ラツ
ク10は、上方あるいは下方に移動させられる。
本体1内の上部及び下部には、複数本の索条を
介して、上記ギア装置9と連結された上部リンク
機構B、及び下部リンク機構Aが、それぞれ対称
的に設けられている。
これらリンク機構A,Bは、構成が同一である
ので、下部リンク機構Aについてのみ説明する。
12はL字形をなす支持腕で、その垂直杆12
aは枠体1aの内面に固着され、水平杆12bは
本体1内に突入している。
外端を垂直杆12aに枢支されたほぼ水平のみ
支持リンク13の内端は、三角片14の下端角部
に、水平のピン15(以下述べるピンは、特に説
明しない限りすべて水平である。)をもつて連結
されている。
三角片14の左端角部に、ピン16をもつて連
結されたほぼ水平の横押し出しリンク17の右端
部は、枠体1aを貫通して、前記側部閉止部6の
内面に枢着されている。
三角片14の右端角部には、ピン18をもつ
て、調整金具19の下端が連結されている。調整
金具19は、索条の長さ及び張力を調整するため
のものである。
三角片14の下端角部には、前記ピン15を利
用して、ほぼ垂直の縦押し出しリンク20の上端
が枢着され、この縦押し出しリンク20の下端
は、前記水平杆12b及び枠体1aを貫通して、
下部閉止部材5の内面に枢着されている。
水平杆12bと三角片14との間において、縦
押し出しリンク20の外周には、コイルばね21
が嵌挿され、縦押し出しリンク20は、常時上方
へ付勢されている。
上部リンク機構Bは、下部リンク機構Aと同一
構成であり、方向のみが異なるので、図中上記構
成部材と対応する符号(ダツシユを付したもの)
を付すに止め、説明は省略する。
下方の支持腕12の水平杆12bの中央部に
は、固定プーリー22が装着され、これと対応す
る上方の水平杆12′bにも、固定プーリー23
が装着されている。また、前記ラツク10の下端
にも、長さ調整装置24を介して、移動プーリー
25が装着されている。
こられ3個のプーリー22,23,25と、前
記三角片14,14′との間には、3本の索条
(ワイヤー)26,27,28が張架されている。
これら各索条26,27,28の連結状態を、第
2図に基づき説明する。
第1の索条26の一端は、上方の調整金具1
9′に、同じく他端は、ラツク10の上端に連結
されている。
第2の索条27の一端は、下方の調整金具19
に、同じく他端は、固定プーリー23を回つて下
降し、ラツク10の上端に連結されている。
第3の索条28の一端は、上方のピン18′に
連結され、同じく他端は、上方の固定プーリー2
3を半周して下降した後、下方の固定プーリー2
2を半周して上昇し、さらに移動プーリー25を
半周して下降した後、再び固定プーリー22を回
り、最終的に下方のピン18に連結されている。
第2図において、ラツク10が矢印の如く上方
へ移動すると、上方の三角片14′は、索条28
に索引されて、支持リンク13′の先端のピン1
5′を中心として反時計方向に回動させられ、下
方の三角片14は、支持リンク13の先端のピン
15を中心として、時計方向に回動させられる。
ラツク10が、逆に下方に移動させられると、
上方の三角片14′は、第2図時計方向に、また
下方の三角片14は、反時計方向に回動させられ
る。
次に、第1図に基づいて、間仕切の作動につい
て説明する。
ハンドル(図示略)をハンドル受11に係合し
て、第1図時計方向に回転させると、ラツク10
は、上方に移動し、前述したように、下方の三角
片14は時計方向、上方の三角片14′は反時計
方向に回動させられる。
これにより、横押し出しリンク17,17′は
第1図右方に移動し、本体1より側方閉止部材6
が繰り出され、その端面が柱等に当接して、間仕
切と柱の間隙は閉塞される。
次に、支持リンク13,13′の回動によつて、
上部では、コイルばね21′の付勢力に抗して、
縦押し出しリンク20′が上部閉止部材4を天井
等に密着させる。
また下部では、同様に支持リンク13の回動に
よつて、コイルばね21の付勢力に抗して、縦押
し出しリンク20が、下部閉止部材5を床面等に
密着させる。
これら上部閉止部材4と下部閉止部材5及び側
部閉止部材6の動きにつれて、隅部閉止部材7が
本体1より繰り出され、間仕切と天井、床、柱と
の間に生ずる間隙が閉止されると同時に、間仕切
は固定される。
ハンドル受11を逆転させ、ラツク10を下方
に移動させると、索条26は、上方の三角片1
4′を時計方向に、また索条27は下方の三角片
14を反時計方向に回動させるので、各リンク
は、それぞれ上述と逆の方向へ移動させられ、上
部閉止部材4、下部閉止部材5、側部閉止部材6
及び隅部閉止部材7は、本体1内に引き戻され、
間仕切は移動自在の状態に復帰する。
なお、実施例においては、上下のリンク機構を
対称的に構成したが、一方のリンク機構のみをギ
ア装置で索条を介して駆動し、もう一方のリンク
機構をリンク相互を連結させて従動させるように
してもよい。
また、ギア装置における回り止め装置は、閉止
状態を解除するとき、移動杆が自由になるように
構成すれば、押し出しリンクに装着されたコイル
ばねの付勢力で、各閉止部材が自動的に復帰する
ようにすることもできる。
〔考案の効果〕
本考案の装置においては、ハンドル操作によ
り、駆動されるギア装置を介して上下に移動する
移動杆と、間仕切の周縁部に装着された閉止部材
を繰り出すためのリンク機構とを、索条をもつて
連結してある。
そのため、高さの異なる間仕切を製作する場合
には、索条の長さを調節するだけでよく、新たな
リンク及びリンク機構を必要としない。
また、従来の鋼板等のリンクに比べて、索条は
軽量であるため、間仕切の重量を軽減できる。さ
らに、移動杆の移動量が、そのまま閉止部材の移
動量となるため、ハンドル操作量が少なくなる利
点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の装置の一部破断正面図、第
2図は、索条の巻回状態を示す概略図である。 1……本体、1a……枠体、2……パネル、3
……凹溝、4……上部閉止部材、5……下部閉止
部材、6……側部閉止部材、7……隅部閉止部
材、9……ギア装置、10……ラツク、11……
ハンドル受、12……支持腕、12a……垂直
杆、12b……水平杆、13,13′……支持リ
ンク、14,14′……三角片、15,15′,1
6,16′……ピン、17,17′……横押し出し
リンク、18,18′……ピン、19,19′……
調整金具、20,20′……縦押し出しリンク、
21,21′……コイルばね、22,23……固
定プーリー、24……長さ調節装置、25……移
動プーリー、26,27,28……索条。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 間仕切本体と、 該間仕切本体の上端および下端に、それぞれ上
    下方向に繰り出し可能に嵌合された上部および下
    部閉止部材と、 前記間仕切本体の一側部に左右方向に繰り出し
    可能に嵌合された側部閉止部材と、 前記間仕切本体の内部に取付けられ、外部から
    のハンドル操作により駆動せられるギア装置と、 このギア装置により上下方向に往復動させられ
    る移動杆と、 上端を上部閉止部材に枢支した縦押し出しリン
    クの下端を、上方を向く角部に枢支し、かつこの
    角部と、側部閉止部材から遠い側の角部を、それ
    ぞれ外端を間仕切本体の前記側部に枢支したほぼ
    水平の支持リンクの内端、及び外端を前記側部閉
    止部材に枢支したほぼ水平の横押し出しリンクの
    内端に枢支した上部の三角片と、 下方を向く角部に、下端を下部閉止部材に枢支
    した縦押し出しリンクの上端を枢支し、かつこの
    角部と、側部閉止部材から遠い側の角部を、それ
    ぞれ外端を間仕切本体の前記側部に枢支したほぼ
    水平の支持リンクの内端、及び外端を前記側部閉
    止部材に枢支したほぼ水平の横押し出しリンクの
    内端に枢支した下部の三角片と、 前記上下の縦押し出しリンクの中間部を支持す
    るべく、前記間仕切本体の一側部より内方へ向け
    て突設された上下の水平杆と、 上下の水平杆の中間部に枢支された上下の固定
    プーリーと、 前記移動杆の下端に枢支された移動プーリー
    と、 移動杆の上端と、上方の三角片の側部閉止部材
    に近い側の角部との間に張設された索条と、 一端が、下部の三角片の側部閉止部材に近い側
    の角部に止着され、上部の固定プーリーを経て、
    他端が、移動杆の上端に止着された索条と、 一端が、下部の三角片の側部閉止部材に近い側
    の角部に止着され、下部の固定プーリー、前記移
    動プーリー、下部の固定プーリー及び上部の固定
    プーリーを経て、他端が、上部の三角片の側部閉
    止部材に近い側の角部に止着された索条 とを備えてなる可動間仕切の周縁部閉止装置。
JP15540781U 1981-10-21 1981-10-21 可動間仕切の周縁部閉止装置 Granted JPS5860790U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540781U JPS5860790U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 可動間仕切の周縁部閉止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15540781U JPS5860790U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 可動間仕切の周縁部閉止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5860790U JPS5860790U (ja) 1983-04-23
JPS6348793Y2 true JPS6348793Y2 (ja) 1988-12-15

Family

ID=29947986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15540781U Granted JPS5860790U (ja) 1981-10-21 1981-10-21 可動間仕切の周縁部閉止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5860790U (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6091795U (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 松下電工株式会社 間仕切用開閉壁のロツク装置
JPH0715995Y2 (ja) * 1986-11-10 1995-04-12 立川ブラインド工業株式会社 間仕切パネルの側縁部閉鎖装置
JPH0715994Y2 (ja) * 1986-11-10 1995-04-12 立川ブラインド工業株式会社 間仕切パネルの側縁部閉鎖装置
JPH07109153B2 (ja) * 1988-04-27 1995-11-22 コマニー株式会社 吊設パネルの固定装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437344A (en) * 1977-08-30 1979-03-19 Yunisuko Kk Hanger for moving room partition wall

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5530234Y2 (ja) * 1976-07-24 1980-07-18
JPS5697392U (ja) * 1979-12-25 1981-08-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5437344A (en) * 1977-08-30 1979-03-19 Yunisuko Kk Hanger for moving room partition wall

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5860790U (ja) 1983-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5351737A (en) Pleated screen device based on wire tension system
US6186212B1 (en) Screen device
US4616443A (en) Reversible window structure
JPH0114017Y2 (ja)
JPS6348793Y2 (ja)
US3208108A (en) Garage lift gate
JPH06158961A (ja) 網戸装置
WO2019130830A1 (ja) 建具
JPH054543Y2 (ja)
JP3715297B2 (ja)
JP2002194942A (ja) 移動式パネル装置
JPH087016Y2 (ja) 横滑り出し窓
JPS5849343Y2 (ja) 窓開閉装置
JPH0316387Y2 (ja)
JP2703654B2 (ja) スクリーン付き採光部の構造
JPH06560Y2 (ja) 採光窓用ブラインド
JPS6146159Y2 (ja)
JPH0114018Y2 (ja)
JPS6343350Y2 (ja)
JP2021123943A (ja) 電動スクリーン装置
JPH0737028Y2 (ja) 上げ下げ窓
JPH087374B2 (ja) 移動間仕切りの移動パネル装置
JPH0425914Y2 (ja)
JPH0424055Y2 (ja)
JPH10184251A (ja) 伸縮門扉