JPS6348587A - カラー画像形成装置 - Google Patents
カラー画像形成装置Info
- Publication number
- JPS6348587A JPS6348587A JP19363686A JP19363686A JPS6348587A JP S6348587 A JPS6348587 A JP S6348587A JP 19363686 A JP19363686 A JP 19363686A JP 19363686 A JP19363686 A JP 19363686A JP S6348587 A JPS6348587 A JP S6348587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- image
- image forming
- forming body
- formation body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 17
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 abstract description 3
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 abstract description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 19
- 238000011161 development Methods 0.000 description 15
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 10
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 4
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 3
- 239000006247 magnetic powder Substances 0.000 description 3
- -1 polyethylene, ethylene-vinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043267 rhodamine b Drugs 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 2,4,5-trichloro-n-(5-methyl-1,2-oxazol-3-yl)benzenesulfonamide Chemical compound O1C(C)=CC(NS(=O)(=O)C=2C(=CC(Cl)=C(Cl)C=2)Cl)=N1 HFFXLYHRNRKAPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 2-acetyloxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCOC(C)=O JTXMVXSTHSMVQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N Bromadiolone Chemical compound C=1C=C(C=2C=CC(Br)=CC=2)C=CC=1C(O)CC(C=1C(OC2=CC=CC=C2C=1O)=O)C1=CC=CC=C1 OWNRRUFOJXFKCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000567769 Isurus oxyrinchus Species 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N auramine O free base Chemical compound C1=CC(N(C)C)=CC=C1C(=N)C1=CC=C(N(C)C)C=C1 JPIYZTWMUGTEHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940090961 chromium dioxide Drugs 0.000 description 1
- IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N chromium(4+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[Cr+4] IAQWMWUKBQPOIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N chromium(IV) oxide Inorganic materials O=[Cr]=O AYTAKQFHWFYBMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012459 cleaning agent Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000003984 copper intrauterine device Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000003760 hair shine Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N iron oxide Inorganic materials [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010187 litholrubine BK Nutrition 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011435 rock Substances 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 1
- 230000001568 sexual effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は電子写真法あるいは1市電記録法を用いた像形
成!A iiに関士る。
成!A iiに関士る。
電子写真法あるいは静電記録法を用いた像形成Slc
:FI’においては、像形成体上にip電潜像を形成し
、それを荷;1粒子であるトナーで現(宋士る。この装
置は複写法やプリンターなどとして製品化されている。 さらに多色像や合成像(複数の原稿や画像情報と原稿の
像の重ね合わせ)を得るため次のようにして」二連の原
1+ljが利用される。rなわち、導電性基板にに光導
電Ji4を有する像形成上で■);?電■像露尤■現像
を1サイクルとしてこれを2回以−1−行うことにより
実現される(例えば特−1昭5ト18・!:181号)
あるいは像形成体として尤導′5ヒ、IHηの外111
11に透過性の絶縁層を設けたものを用いて、・こD−
次・;i電■二犬ツ1?電同時像露光■−様露范4j)
現イ1′を1サイクルとして2回以上行う方法、または
(ト)−次)17電■二次帯電■像露尤■現像を1サイ
クルとして2回以上行う方法(倒えば特許”lj 5
L+ −18’、口52号)などがある。これらの方法
はいずれら像形成(k上での多色現像や(′ρの合成を
町泥と)−るらので、二ltらの爪ね合わt像は1ノズ
の転写ブコセスで・ii7;体に転1jできるので、簡
11tな構成で、多色像や合成像が得られる装置となる
。このだめの、現像方法としては、例えば非磁性トナー
と磁性キャリアの)11.合物からなる現像ルIを用い
て特願昭58−57・146号あるイハ同60−192
712号門1a f’F 上記u % K ’: a
PPノ下で現像を行うことが必要である。この現(宋方
法は磁気ブラシ現像法の一種であるが、磁気ブラシを像
形成体に接触させず、ズ流バイアスによりトナーのみを
像形成体の潜像面へ1用させることを特徴と−rる。 」二連のような像形成vc rnの一例としては潜像形
成手段が色別に潜像を形成し、それぞれの潜像を対応し
た色のトナーを用いている現像装置゛nで現像するもの
がある。 このような多色像形成装置においては、導電性屑根上に
光導電性物質を有する像形成体(以下感范体という場合
もある)にレーザーなどの丸線をj!t Qt して・
y電)?)像を形成するものが代表的である。 このような装置:’iにおいては、第7図の70−チャ
ートに示すようにして多色像が形成される。 第7Jは像形成体の表面電位の変化を示したちのであり
、1+lIはイ↑形成体の露光部、DAIま像形成体の
非露光部、rlは第1回11の現像で像;[シ戊体上1
こ付着したトナー、T2は第2回目の現像で像形成体上
に(・L着したトナーで、DUI”は露光部、IIに第
−回目の現(宋でトナーrjが(す着したfこめ生じた
電位の上+fL分を示す。説明のためZ(り像の極性を
正とする。 ■像形成体は帯電器1こより−・様な帯電が施されて、
一定の正の表面電位Eとなる。 ■ レーザー・陰極線管・LFDなど露光源とする第一
の像露光が与えられ、露光部l111の電位はその光量
に応じて低下する。 ■ この上う:こして形成された節電潜像を、未露光部
の表面電位Eにほぼ等しい正のバイアスを印加された現
像装置が現13!する。その結果、正ツ1?電トー−T
、が相対的に電位の低い露光部、IIに付で1し、第一
のトナー像が形成される。このトナー像が形成された領
域は、正帯電トナーT1が付着したことにより電位がD
II l)だけ上昇するが、ill常は未露光部簡と
同電位にはならない。 −の次に第一のトナーイ↑が形成された像形成体表面は
帯電器により2回[]の帯電が、殖され、その結果、ト
ナー11の有無にかかわらず、均一な表面な位Eとなる
。 ■この像形成体の表面1こ第二の像n光が施されて節電
潜像が形成さ九る。 ■市記■と同様にしてトナーT1とは異なる色の正イi
?電トナーT2の現像が行なわれ第二のトナー像が得ら
れる。 以下同様のプロセスを必要回数)テっで像形成体上に多
色トナー像を得る。これを転写材に転写し、さらにこれ
をIJI′l熱または加圧して定倍すること1こより多
色記録画像がイ:トられる。この場合には像形成体の表
面に残留するトナーおよび電荷をクリーニングして次の
多色像形成に用いられる。 上記プロセスは多色像に限らず、像形成体上でトナー像
を合成し、それを−括して転゛!1して記録像を形成r
る装置に採用中ることも可能である。
:FI’においては、像形成体上にip電潜像を形成し
、それを荷;1粒子であるトナーで現(宋士る。この装
置は複写法やプリンターなどとして製品化されている。 さらに多色像や合成像(複数の原稿や画像情報と原稿の
像の重ね合わせ)を得るため次のようにして」二連の原
1+ljが利用される。rなわち、導電性基板にに光導
電Ji4を有する像形成上で■);?電■像露尤■現像
を1サイクルとしてこれを2回以−1−行うことにより
実現される(例えば特−1昭5ト18・!:181号)
あるいは像形成体として尤導′5ヒ、IHηの外111
11に透過性の絶縁層を設けたものを用いて、・こD−
次・;i電■二犬ツ1?電同時像露光■−様露范4j)
現イ1′を1サイクルとして2回以上行う方法、または
(ト)−次)17電■二次帯電■像露尤■現像を1サイ
クルとして2回以上行う方法(倒えば特許”lj 5
L+ −18’、口52号)などがある。これらの方法
はいずれら像形成(k上での多色現像や(′ρの合成を
町泥と)−るらので、二ltらの爪ね合わt像は1ノズ
の転写ブコセスで・ii7;体に転1jできるので、簡
11tな構成で、多色像や合成像が得られる装置となる
。このだめの、現像方法としては、例えば非磁性トナー
と磁性キャリアの)11.合物からなる現像ルIを用い
て特願昭58−57・146号あるイハ同60−192
712号門1a f’F 上記u % K ’: a
PPノ下で現像を行うことが必要である。この現(宋方
法は磁気ブラシ現像法の一種であるが、磁気ブラシを像
形成体に接触させず、ズ流バイアスによりトナーのみを
像形成体の潜像面へ1用させることを特徴と−rる。 」二連のような像形成vc rnの一例としては潜像形
成手段が色別に潜像を形成し、それぞれの潜像を対応し
た色のトナーを用いている現像装置゛nで現像するもの
がある。 このような多色像形成装置においては、導電性屑根上に
光導電性物質を有する像形成体(以下感范体という場合
もある)にレーザーなどの丸線をj!t Qt して・
y電)?)像を形成するものが代表的である。 このような装置:’iにおいては、第7図の70−チャ
ートに示すようにして多色像が形成される。 第7Jは像形成体の表面電位の変化を示したちのであり
、1+lIはイ↑形成体の露光部、DAIま像形成体の
非露光部、rlは第1回11の現像で像;[シ戊体上1
こ付着したトナー、T2は第2回目の現像で像形成体上
に(・L着したトナーで、DUI”は露光部、IIに第
−回目の現(宋でトナーrjが(す着したfこめ生じた
電位の上+fL分を示す。説明のためZ(り像の極性を
正とする。 ■像形成体は帯電器1こより−・様な帯電が施されて、
一定の正の表面電位Eとなる。 ■ レーザー・陰極線管・LFDなど露光源とする第一
の像露光が与えられ、露光部l111の電位はその光量
に応じて低下する。 ■ この上う:こして形成された節電潜像を、未露光部
の表面電位Eにほぼ等しい正のバイアスを印加された現
像装置が現13!する。その結果、正ツ1?電トー−T
、が相対的に電位の低い露光部、IIに付で1し、第一
のトナー像が形成される。このトナー像が形成された領
域は、正帯電トナーT1が付着したことにより電位がD
II l)だけ上昇するが、ill常は未露光部簡と
同電位にはならない。 −の次に第一のトナーイ↑が形成された像形成体表面は
帯電器により2回[]の帯電が、殖され、その結果、ト
ナー11の有無にかかわらず、均一な表面な位Eとなる
。 ■この像形成体の表面1こ第二の像n光が施されて節電
潜像が形成さ九る。 ■市記■と同様にしてトナーT1とは異なる色の正イi
?電トナーT2の現像が行なわれ第二のトナー像が得ら
れる。 以下同様のプロセスを必要回数)テっで像形成体上に多
色トナー像を得る。これを転写材に転写し、さらにこれ
をIJI′l熱または加圧して定倍すること1こより多
色記録画像がイ:トられる。この場合には像形成体の表
面に残留するトナーおよび電荷をクリーニングして次の
多色像形成に用いられる。 上記プロセスは多色像に限らず、像形成体上でトナー像
を合成し、それを−括して転゛!1して記録像を形成r
る装置に採用中ることも可能である。
【発明が解決しようとする問題点1
」―述のような像形成装置の現像工程において、トナー
が像形成体上に過剰に付着する二とがある。 特に)11j述の非接触現(を法では磁気プランがすで
に現像しrこトナーを掻き取ることがないのでこの傾向
が強い。 第1回目の現像によるトナーTIが像露光光を十分に透
過させず、背景を一様に露光してもトナーT、の付着部
分の電位が高くなる場合、あるいはトナーTIの(−F
箔部分を避けてその周囲が露光された場合などに、第7
図■に対応する表面電位が第8図に示すようになってい
る場合、トナー■、の一部が元の場所から離れて周辺部
に飛1牧又は装置中に浮遊し、内部をlり染する。 トナーT1が像露光光を十分に通過するものて゛あると
きは、lチー1箔部分分の電位は下がり、画像のにじみ
や装置内部の汚れの発生量は減少rる。 このような現土は、トナーT1が像j[a成体面にll
/−行な方向−強< +9電気力を受けていることに起
因士る。この様子を第9図に示す。矢印は電気力線であ
り、光導@ 、’m I Z上に付着した正帯電トナー
T、はこの方向に力を受ける。 画像のにじみ現象は、if!jl像の端部やIII I
Qのボケ、網点のノイズ化などを引き起こし、画質を劣
化させる。また内部の汚れは装置1?の動作そのものに
悪影響を及ぼし、装置のトラブルや画像汚れの原因とな
る。 したがって、多色像あるいはトナー像合成にあってトナ
ーは、像形成体上に多層にわたって付着するが、(巣形
成体から離れるにつれて遊離しゃすくなって〜・る。こ
のため、わずがのきっかけ(電気的、光学的、あるいは
機械的な外力など)により、像形成体上のトナーが別の
位jq +:移動して画質を劣化させたり装置を汚した
り、記録紙を汚したりするという問題点がある。また、
本発明者は直達のようなプロセスの多色像形成装置を試
作し、実験を行ったところ、2色目以降の像露光の際、
すでにトナー像として像形成体に付着しているトナーが
像形成体上を移動し、結果として画像のにじみゃトナー
の飛散が発生することを確認した。 本発明は、上述のにじみゃトナー浮遊を防止し、常に高
理貿の画像を作成するとともにトラブルが少なくメンテ
ナンスの(γ鴇な像JFう成装置γtを)j1供する、
ことを目的とする。 [ffjl fi 、+1.4 Q I!決−t’ ル
r: メノーT’ El 1」−黒目的1ま回転可能な
1′栄影形成の周囲に、その1采形成1本上(こ;門イ
朱を形1反するI′−段と、その1曽(染をトナーで現
像する現像+段と、現像されたトナーの一部なジI接触
で回収するトナー11!lη又丁−段とを、二の町1に
前記像形成体の移動力向に向がって設けたことを1、テ
徴とする像形成装置Plによって達成される。 【11′用] 本発明の像形成装置においでは、像形成体の周囲に、像
形成体の移動方向に潜像形成手段、現像−P段、トナー
回収手段の順に設けたのて゛、像形成j): 、1゜に
あって像形成体から浮遊あるいは移動しようとするトナ
ーを該トナー回収手段に一つて1jTl収することがで
きる。 【実施例】 第1図は本発明の第1実施例であるI+i像1)β、咬
装置の内部構成を示す概略図でJ)る。この装置におい
ては以下のようにして像形成が行なゎバる。 ■ 像形成体1は帯電器2Iにより一様な帯電が施され
て、一定の正または負の表面電位となる。 ■ 原稿に照明光を照射し、その反射光(または透過光
)が、像露光光りとして像形成体表面に与えられ、露光
部の電位はその光量に応じて低下する。 ■ このようにして形成された静電潜像を光導電性の工
′Lまたは正帯電トナーを有する現像装置5″c現像し
、トナー像が形成される。 このトナー像を転写材Pに転写し、さらにこれを加熱ま
たは加圧して定着することにより記録呵像が(1)られ
る。像形成木1の表面に残留するトナーおよび電荷をク
リーニングして次の像形成1:り1える。 第1図の像形成装置は原稿の複写物をJ)5成するもの
で・ある。原稿を原稿台Oに設置し、スター1スインチ
を入れると、照明ランプ41が原稿面を照射し、その反
射光がミラーMl、M2、M3、レンズ42、ミラーM
4を介して像形成体1に入射・結像Vるようになってい
る。一方、像形成体1はコロナ’:j? ’fl WS
21 によ°)表面が均一に帯電される、続いて上j
工のように原稿からの像露光光1.が像形成体1上に照
!l#さr。 る。このようにして#電jjづ像が形成される。この1
rP電潜像は現像装置5のトナーにより現像される。こ
の現像装置については後に詳しく説明rるが、非接触現
像法で行う。得らhたトナー像はその過:Ellなトナ
ーがトナー回収装(n35にLり回収3hたのち・:l
i:写不誠33:二上り記録紙P1こ中云写される。ご
己ヱJ低Pは分離(表((4によりイ↑形成体1がら分
qlされ、定、?’r ;Jlζ31て゛定着される。 一方、像形成体1はクリーニング装置36で澗掃されろ
。 第2シ4はトナー回収装置35の構成を示士111略シ
イ1で、ローラー3511は、正(または負)帯電トナ
ーを吸収rる負(まrこは正)極性のバイアスが印加さ
れるがもしくは接地されている。像形成体1」−のトナ
ー(2ヲh1成r ルトf Tif、O−チー3Sa
、!:/?’形戊4に!の間に生じる電界により3’>
7i1 L 、ローラー35 uに(・1着Vる。こ
のとき飛711するトナーTは、元来、像、形、改作1
へ付X丁力が!iIi < 、像形成体1−にの像の1
.−1辺部に移動したり、装置中をl′¥遊しrこワし
ゃすいものでJ)るが、ローラー:(5aにイIX’t
すちため、これらの現象はとしく;威少rる。コーラ−
358に1・i 、?7 したトナ−はスクレーバ35
bにより掻き落とされ、−時的にトナー回収装置35内
に貯′iILされる。これはメンテナンスなどの時に廃
棄される。 このようにして回収されるトナーTは元来浮遊したり飛
散したりしやすいもので、a+j像ノイズや磯内汚れを
もたらす原因の一つであったが、本発明によりこれらの
現象は大幅に改善される。 第3図は現像装置5の断面図である。図中51はハウソ
ング、53はスリーブ、54は現像剤搬送体すなわちス
リーブ内に設けられた磁界発生手段でありN。 S極を有する磁気ロール、55は層形成部材、56は該
部材の固定部材、57は第1の攪拌部材、58は第2の
攪拌部材である。59はスリーブクリーニング部材、6
0は現像バイアス電源、15は現像域すなわちスリーブ
53により搬送されたトナーが像形成体に+’rj電的
な力を受けて移行しうる頭載、■はトナー、Dは現像斉
一を表す。かかる現像51置において、二つの攪拌部材
57.58はスクリュー状のもので、図の矢印方向に回
転することにより現像剤の攪4!および搬送をfテう、
攪拌部材57は帆面手前方向へ、攪拌部材58は紙面奥
側へ搬送されるような形状をし−こいろ。両・1の中間
部で現像illが滞留しないように1!!52が、投け
C】れていて、このためこの領域でL(面左イT方向に
現像剤のズ換が行われる。 この現像装:?l 5へのトナー補給は第6L4の手前
側から行なわれ、攪4′1°部材58により紙面奥9!
11へ1,14’l’部材57によl) XIに面子1
11j側へと概略循環し、トナーとキャリアが均一・に
混合される。しかし、トナー補給のく)γ置は1、iに
これに限定されるものではなく、例えば!jS3U:j
I右側からスリーブ軸に対し一碌に補給するような方法
でもよい。 このようにして現像削りは十分攪拌)IL合され、矢印
方向に回転するスリーブ53と磁気ロール54の5送力
によりスリーブ53の回IA方向と同方向に1饅送され
る。前記スリーブ53j2面にはハウソング52f)・
ら延びる固定部材56により保持された層形成部材55
が圧接されていて、搬送される現像剤りの111を規制
し、現像剤層を形成する。 なお本実施例の現像を実施するに際して現(2ルIJI
4を形成°rる他の手段としては、例えばスリーブと一
定の間隙をへだでて配置された磁性または非磁性の規制
へ、スリーブに近接して配置された磁気ロールなど従来
公知のいずれを使用してらよい。 現像削を構成するキャリア及びトナーは小粒径の方がi
+1J質の解像力及び階、岡再現性の点から有利である
。例えば現像剤層のキャリアを40μs以下の小粒径と
した場合でも前記したR1層形成村55のよっなT−段
を用いることにより現像剤中の不純物や粒ル等を自mJ
+的に偵除して均一な長さの磁気ブランを形成すること
かて゛さる。しがも前記キャリアがトナーと同程度の小
粒径とされた場合でも同様不純物の混入が排除されて均
一な長さの磁気ブラン形成が可能である。 スリーブクリーニングローラ59は矢印方向に回転しく
第3図)現像領域18を通;ハし゛CトナーTを消費し
た現像ル1をスリーブ53力・ら掻き取る。このために
現(↑領域1こ搬送されろトナーrのはを一定に保つ二
とができ、現像条件が安定する。 次に本実施例の現像方法に用いられる好ましい現像乍[
の(I1戊について述べろ。 トナーの構成例をあげれば以下のようである。 ■ 熱可塑性用N(結着剤)80〜90+uL%例:ポ
リスチレン、スナレンアクリル重合体、ポリエステル、
ポリビニルブチラール、エポキシ樹脂、ポリアミドtH
mt 、ポリエチレン、エチレン酢ビ共重合体など、あ
るいは上記の混合物 ■ 顔料(*1色剤)0〜15切L9切倒96;カーボ
ンブラック イエロー;ベンツノン14体 マゼンタ;ローダミンBレーキ、カーミン6Bなど シアン;7りロシアニン、スルホンアミド誘導体染料な
ど ■ 荷電制御剤 0〜5田L% 例ニブラスドナー;ニグロンン系の電子供与性染料、フ
ルフキシル化アミン、ア ルキルアミド、キレート、顔ず、↓、 4級アンモニウム塩など マイナストナー;電子受容性の右へ錯体、塩素化パラフ
ィン、塩素化ポリエ ステル、酸基過剰のポリニス チル、塩素化)17りロシアニ ンなど ■ 流動化剤 例:コaイグルシリ力、疎水性シリカ、シリコンワニス
、金属石ケン、非イオン界面活性剤など ■ クリーニング剤(感光体上のトナーのフィルミング
を防1に) 例:jllll含酸金属塩面に有機基をもつ酸化ケイ素
酸、フン素糸界面活性剤など ■ 充填剤(画像の表面光沢の改良、原材料費の低減) 例:炭酸カルシウム、クレー、タルク、顔nなどこれら
の材料のほか、画像面へのかぶりやトナー飛散を防ぐた
め、磁性粉を少量含有させてもよい。 このような磁性粉としては粒径0,1〜1μsの四三酸
化鉄、γ−酸化第二鉄、二酸化クロム、ニノケルフユラ
イト、鉄合金粉末などが用いられ、0.1〜5u+L%
含イ3°うtl−る、又トナーの色j、ll、特に力2
−1−す一色、)!Iを鮮明ならのとrるためfl前記
磁性粉の今77 L;tは1wt%以下とするのがn;
’/ましい。 なお、約20kg/czの力でのWJ性変形して紙に定
−′:rさぜる圧力定符用トナーに:4VるtJ(It
’FIとしては、ワ/クス、ポリオレフィン類、エチレ
ン酢つビニル共屯介木、ポリツレタン、ゴムなどの粘γ
i性tJ(:i)?などが用いられる。 1’J、 J−−の材料を用いて従米公111のib1
方法にi Qトナー3作ることが′7:′さる4 本装置iこおいて、さらに好ましい画像を得るために、
トナー粒径(重量平均)は’3011z程度以1:、1
.1に15〜1μmとするのが好ましい。15μ渭を超
えると画rグがH,1,〜り、50μmを超える場合細
字がよりト1こぐくなり、I/7z以下だと帯7匡量な
どの制御がしづらくなり、 JM (↑が困難になる。 なお、本実施例で・、・うトナー及びキャリアの粒、又
は平均粒径は重量ゝ(L均粒径を、8:味し、該爪)テ
(jl/、均粒径はコール!−々・”ノンタ(フールタ
社製)でJ、lI定された値で”ある。また校了のfl
’il (r抵抗は、粒子を0.50c、=’の断面積
を有rる℃!器に入才tでタッピングした後、詰められ
た粒子上にlky/ci2の荷重をかけて厚さをlNz
程度とし、荷重と底面電極との間に102〜IO’V/
czの電界を発生させてそのとき流れる電流値から求め
られる。 又キャリアの(1カ或は以下のようであり、基本的にト
ナーのイIカ戊材料として挙げたものが用いられる。 キャリア4粒子は磁性体粒子と樹脂を主な成分とするも
のであって、解像力や階、71す再現性を向上させるた
め、tfましくは球形化5tシ、重量平均粒径が50μ
l以下、特に5μ1以上40μm以下のものが好適であ
る。ここでキャリア粒子径が40μm、特に50μsを
足元ると磁気プランが良くかつ粗くなって現像剤層の薄
層(ヒが実現困難1こなり、その結実現像性が悪くなり
、画質が低下する。又Sμ!未満だと現像剤の流力性が
低下して攪拌効率が低下するので、トナーの帯電制御が
難しくなり、かつキャリア飛散が発生しやすくなる。 また、バイアス電圧によって電荷が注入されて像形成体
面にキャリアが付着したり、潜像を1fう戊rる電荷が
消失したりするのを防ぐため、キャリアの低抗率は+0
8ΩcI以上、好、ましくは101]ΩCJ以−Lさら
にITましくは1014ΩC屑以上の絶縁性のものがよ
い。 このようなキにリアは、磁性体の表面を(コ(脂で被覆
rるか、あるいは磁性体粒j−を81 ’i旨に分散含
有こ・せ、(1)られな粒子を公知の拉径選別丁fil
て゛区別して作られる。 さらにキャリアを球形化する場合はrj、下の上っ;こ
(丁う。 ■ +、I(II旨彼覆キャリア:r;a性体位Pとし
て球1J[5のものを選、に。 ■ 磁性秒分1牧キャリア:分散(邊(詣形咬後:二然
、2゜や熱水(こよる工、P、形化処JIP、を店した
り、スプレードライ法によi)直接工・R形の分散樹脂
を形成i乙、−■−述のトナーとキャリアを、各ノー面
積のi:へ和が等しくなる程度の比で、丑訃−rる二と
が好ましい iQ:lん+! )ナーの平均粒iI&’
lo/Jz、比m!r’ I、 =)7’c−v” 、
キャリアの一11均粒((ッ弓15μm、比(Rが4.
5gr’cz’て’)、’Jとさ、トナー濃度(現像剤
にHするトナーの重量比)は2− :10uL% 、好
ましくは5−15wt、’5に設定’i ’Iのが通光
である。トナー濃度が上記範囲上り小さければ、トナー
の搬送を+づ・上に行うのが困難になるととも:こイ;
ン電量が大きくなりすぎ゛〔、十分な現像が行なわれな
い。またトナーl+1度が上記範囲を上回るイ[1[に
なると、トナーの(i?電が不十分で、キャリアから離
れや士〈なり、トナーの〕’A I牧による磯内汚れが
大きな問題になる。 以上のような構成の下に、以下のような設定条件に従っ
て複写装置を試作し、実数を行なった。 以下余白 第1表 第2及 また現像剤の処決は以下のとおりでJ、る。 (現像剤処方) トナー組成物:ポリスチレン 45重@部ポリメチ
ルメタクリレート 44〃 バリファースト 0.2〃 (荷電制御剤) 着 色 剤 +0,5 //(r
> L着色剤はカーボンブラックである。上記組成物を
)115合、練肉、分4級して所望のトナーをうるよう
にしている。 キャリア(引「d肢覆キセリア)A[l放物:コア:7
1ライト コーティング(j4脂二スチレ/・アクリル(4:6) 磁化 27 c n u / 9 粒径 30〃度 比重 5.2II/cx1 比抵抗 1011ΩCス以上 上記ネ;F戊物f−混合、練[3・j、分級後熱風処理
して球形キャリアが得られる。 次いでi’Iii記キャリアとトナーとをそれぞれ所定
の割合で1−分i1;、介して目的の現像剤を(:Iる
。ここでは現f2 ill ()ナーとキャリア)1こ
占めろトナーのlj llj比はいずれも5〜10wt
%に設定されている。 以−にの条件で記録画像を形成したところ、画像のにじ
みなどのない良好な画質のものが得られた。 まrこ連続的に記録させた後、機内!!:観第3したと
ころ、汚れは欧めてわずかで1>った。 比較のため、トナー回収装置35を取り外して同様に記
録物を形成したところ、画質や代内汚れに一見して1゛
りろ大きな差が認められた。 次に第2表に記載したトナー回収装置の諸条件を変えな
がら実験をしたところ、第3人の、范囲でノくきな効果
があった。 第4菌は本発明に基づいてhが1成された第2実施例で
ある多色像形成装置である。図中1は矢印方向(二回転
する像形成体、21はコロナラ1?電器、Lはレーザー
光学系26より照射される像露光光、5^、5B、5C
,5Dはイエロー、マゼンタ、シアン、黒のトナーをK
rする現像装置、33は転写電極、34は分離′Ki極
、pは記録紙、35はトナー回収装置で、35μは回転
可能な金属ローラー、35bはスクレーパ、また36は
クリーニング装置で36aはファーブラン、36bはト
ナー回収ローラーで36cはスクレーパである。これは
次のようにして多色像を形成する。 像形成体1はスフロトロン帯電極よりなるコロナ帯電器
21により表面が均一に帯電される。続いてレーザー光
学系26から記録データに従った像露光光りが像形成体
1上に照射される。このようにして市電潜像が形成され
る。この静電潜像は第1のトナーT!が収容されている
現像装置5^により現像される。 トナー像を形成された像形成体は、再びコロナ帯??′
1’JG 21により均一に帯電され、別の色成分の記
録データ;こυtった像露光光りを受ける。形成された
静電潜像は第2のトナーT2が収納されている現像装置
5Bにより現像される。この結果、像形成体1に1こ第
1のトナーT1と第2のトナーT2による2色トナー像
が形成される。以下同様にしてトナーTつ、トナーT、
がmねで現像され、像形成体1」二に4色トナーイ↑が
形成される。 ここで2色口以降の像露光が行なわれるとき、金属ロー
ラ35aにはトナーを吸着するような極性のバイアスが
印加されている。このため、像形成体1に付着し一部い
るトナーTの一部がこれに吸引される。このトナーは画
像のにじみゃ内部汚染をもたらすものであるが、−L述
の作用のためこれらの現象は若しく減少する。 このようにして像形成体1上に得られた多色トナー像は
1吠写極33により記録紙Pに転写さtしろ。記録紙!
1は分AltFf34により像形成体1がら分離され、
定着器31で定着される。一方、像形成体1はクリーニ
ング装置36により清帰される。クリーニング装置36
のファーブラン313aは像形成中は像形成体]とは非
接触に保たれていて、像形成体1に多色像が形成される
とその転写後に像形成体Iと接触し、矢印方向に回転し
ながら転写残トナーを掻き取る。 クリーニングが終わるとファーブラシ36aは再び像形
成tド1がら離れる。トナー回収ローラー36bは矢印
方向に回転しながら適当なバイアスが印加されて、ファ
ーブラシ36aよりトナーTなどを回収する。それはさ
らにスクレーパ36c ”C掻き取られ、11、?クリ
ーニング装置36内に貯蔵される。 第2実施例でのレーザー光学系26を第5図に示す。 図中、37は半導体レーザーダイオード、38は回転多
面鏡、39はfθレンズである。 この多色の像形成装置は第6図に示すように、画像デー
タ形成装置13、画像読取装置1・t、画(を記憶装置
15、画像処理装置16、画像処理装置17などさまざ
まな形態の画像データ出力装置がら斬送される画像デー
タに基づいてハードコピーを生成するプリンターである
。 各現像装置5^1511.5C,5Dは第1図に示した
実施例と同じく第3図に示すような構成をしていて、そ
れぐれイエロー、マゼンタ、シアン、思のトナーを収納
している。 以上のような構成の下に以下のような条件で多色像形成
を行った。 m下金晶 第を表 書き迅み解像度:16doL/i+++、書込みレベル
:2値PJ 5表 また現像剤は第1実施例と同じものを用いた。 ただし着色剤としてイエロートナーがオーラミン、マゼ
ンタトナーがローダミンB、シアントナーが銅7タロン
アニン、思トナーがカーボンブラックを使用している。 以上の条Fドで多色の記録画像を形成したと:ろ、1i
Ili像のにしみなどのない良好な画質のものが得られ
た。また連続的に記録させた後、磯内を観察したところ
、汚れは極めてわずかであった。 比較のため、トナー回収装置35を取り外して同様に記
録物を形成したところ、画質や比内汚れに一見してfQ
る大きな差が認められた。 次に第5表に記載したトナー回収装置1′tの条件を変
えながら実験をしたところ、第6−12のが囲で犬さな
効果があった。 j96 表 なお、この第2実施例では第4図に示すように、トナー
回収装置35を分離礪34とクリーニング装置36の間
に設置したが、この位置はこれに限定されるものではな
い。例えばコロナ帯電器21の前車たは後に置けば帯電
極汚れの防止に7しい効果があり、現像装置の後ならば
、像形成体装置全体の磯内汚れが著しく減少する。 【発明の効果1 以上説明したように、本発明の像形成装置においては、
像形成体上に潜像形成手段、現像手段、トナー回収手段
を、この順に前記形成体の移動方向に向かって設けたも
ので、像形成体上に過剰に付着した遊離し易いトナーを
回収し、画像のにじみ、記録紙及び装置内部の汚れを防
Iにし、メンテナンス容易で高品位の画像が得られると
いう潰れたダノ果を有した像形成装置が提供されること
となった。
が像形成体上に過剰に付着する二とがある。 特に)11j述の非接触現(を法では磁気プランがすで
に現像しrこトナーを掻き取ることがないのでこの傾向
が強い。 第1回目の現像によるトナーTIが像露光光を十分に透
過させず、背景を一様に露光してもトナーT、の付着部
分の電位が高くなる場合、あるいはトナーTIの(−F
箔部分を避けてその周囲が露光された場合などに、第7
図■に対応する表面電位が第8図に示すようになってい
る場合、トナー■、の一部が元の場所から離れて周辺部
に飛1牧又は装置中に浮遊し、内部をlり染する。 トナーT1が像露光光を十分に通過するものて゛あると
きは、lチー1箔部分分の電位は下がり、画像のにじみ
や装置内部の汚れの発生量は減少rる。 このような現土は、トナーT1が像j[a成体面にll
/−行な方向−強< +9電気力を受けていることに起
因士る。この様子を第9図に示す。矢印は電気力線であ
り、光導@ 、’m I Z上に付着した正帯電トナー
T、はこの方向に力を受ける。 画像のにじみ現象は、if!jl像の端部やIII I
Qのボケ、網点のノイズ化などを引き起こし、画質を劣
化させる。また内部の汚れは装置1?の動作そのものに
悪影響を及ぼし、装置のトラブルや画像汚れの原因とな
る。 したがって、多色像あるいはトナー像合成にあってトナ
ーは、像形成体上に多層にわたって付着するが、(巣形
成体から離れるにつれて遊離しゃすくなって〜・る。こ
のため、わずがのきっかけ(電気的、光学的、あるいは
機械的な外力など)により、像形成体上のトナーが別の
位jq +:移動して画質を劣化させたり装置を汚した
り、記録紙を汚したりするという問題点がある。また、
本発明者は直達のようなプロセスの多色像形成装置を試
作し、実験を行ったところ、2色目以降の像露光の際、
すでにトナー像として像形成体に付着しているトナーが
像形成体上を移動し、結果として画像のにじみゃトナー
の飛散が発生することを確認した。 本発明は、上述のにじみゃトナー浮遊を防止し、常に高
理貿の画像を作成するとともにトラブルが少なくメンテ
ナンスの(γ鴇な像JFう成装置γtを)j1供する、
ことを目的とする。 [ffjl fi 、+1.4 Q I!決−t’ ル
r: メノーT’ El 1」−黒目的1ま回転可能な
1′栄影形成の周囲に、その1采形成1本上(こ;門イ
朱を形1反するI′−段と、その1曽(染をトナーで現
像する現像+段と、現像されたトナーの一部なジI接触
で回収するトナー11!lη又丁−段とを、二の町1に
前記像形成体の移動力向に向がって設けたことを1、テ
徴とする像形成装置Plによって達成される。 【11′用] 本発明の像形成装置においでは、像形成体の周囲に、像
形成体の移動方向に潜像形成手段、現像−P段、トナー
回収手段の順に設けたのて゛、像形成j): 、1゜に
あって像形成体から浮遊あるいは移動しようとするトナ
ーを該トナー回収手段に一つて1jTl収することがで
きる。 【実施例】 第1図は本発明の第1実施例であるI+i像1)β、咬
装置の内部構成を示す概略図でJ)る。この装置におい
ては以下のようにして像形成が行なゎバる。 ■ 像形成体1は帯電器2Iにより一様な帯電が施され
て、一定の正または負の表面電位となる。 ■ 原稿に照明光を照射し、その反射光(または透過光
)が、像露光光りとして像形成体表面に与えられ、露光
部の電位はその光量に応じて低下する。 ■ このようにして形成された静電潜像を光導電性の工
′Lまたは正帯電トナーを有する現像装置5″c現像し
、トナー像が形成される。 このトナー像を転写材Pに転写し、さらにこれを加熱ま
たは加圧して定着することにより記録呵像が(1)られ
る。像形成木1の表面に残留するトナーおよび電荷をク
リーニングして次の像形成1:り1える。 第1図の像形成装置は原稿の複写物をJ)5成するもの
で・ある。原稿を原稿台Oに設置し、スター1スインチ
を入れると、照明ランプ41が原稿面を照射し、その反
射光がミラーMl、M2、M3、レンズ42、ミラーM
4を介して像形成体1に入射・結像Vるようになってい
る。一方、像形成体1はコロナ’:j? ’fl WS
21 によ°)表面が均一に帯電される、続いて上j
工のように原稿からの像露光光1.が像形成体1上に照
!l#さr。 る。このようにして#電jjづ像が形成される。この1
rP電潜像は現像装置5のトナーにより現像される。こ
の現像装置については後に詳しく説明rるが、非接触現
像法で行う。得らhたトナー像はその過:Ellなトナ
ーがトナー回収装(n35にLり回収3hたのち・:l
i:写不誠33:二上り記録紙P1こ中云写される。ご
己ヱJ低Pは分離(表((4によりイ↑形成体1がら分
qlされ、定、?’r ;Jlζ31て゛定着される。 一方、像形成体1はクリーニング装置36で澗掃されろ
。 第2シ4はトナー回収装置35の構成を示士111略シ
イ1で、ローラー3511は、正(または負)帯電トナ
ーを吸収rる負(まrこは正)極性のバイアスが印加さ
れるがもしくは接地されている。像形成体1」−のトナ
ー(2ヲh1成r ルトf Tif、O−チー3Sa
、!:/?’形戊4に!の間に生じる電界により3’>
7i1 L 、ローラー35 uに(・1着Vる。こ
のとき飛711するトナーTは、元来、像、形、改作1
へ付X丁力が!iIi < 、像形成体1−にの像の1
.−1辺部に移動したり、装置中をl′¥遊しrこワし
ゃすいものでJ)るが、ローラー:(5aにイIX’t
すちため、これらの現象はとしく;威少rる。コーラ−
358に1・i 、?7 したトナ−はスクレーバ35
bにより掻き落とされ、−時的にトナー回収装置35内
に貯′iILされる。これはメンテナンスなどの時に廃
棄される。 このようにして回収されるトナーTは元来浮遊したり飛
散したりしやすいもので、a+j像ノイズや磯内汚れを
もたらす原因の一つであったが、本発明によりこれらの
現象は大幅に改善される。 第3図は現像装置5の断面図である。図中51はハウソ
ング、53はスリーブ、54は現像剤搬送体すなわちス
リーブ内に設けられた磁界発生手段でありN。 S極を有する磁気ロール、55は層形成部材、56は該
部材の固定部材、57は第1の攪拌部材、58は第2の
攪拌部材である。59はスリーブクリーニング部材、6
0は現像バイアス電源、15は現像域すなわちスリーブ
53により搬送されたトナーが像形成体に+’rj電的
な力を受けて移行しうる頭載、■はトナー、Dは現像斉
一を表す。かかる現像51置において、二つの攪拌部材
57.58はスクリュー状のもので、図の矢印方向に回
転することにより現像剤の攪4!および搬送をfテう、
攪拌部材57は帆面手前方向へ、攪拌部材58は紙面奥
側へ搬送されるような形状をし−こいろ。両・1の中間
部で現像illが滞留しないように1!!52が、投け
C】れていて、このためこの領域でL(面左イT方向に
現像剤のズ換が行われる。 この現像装:?l 5へのトナー補給は第6L4の手前
側から行なわれ、攪4′1°部材58により紙面奥9!
11へ1,14’l’部材57によl) XIに面子1
11j側へと概略循環し、トナーとキャリアが均一・に
混合される。しかし、トナー補給のく)γ置は1、iに
これに限定されるものではなく、例えば!jS3U:j
I右側からスリーブ軸に対し一碌に補給するような方法
でもよい。 このようにして現像削りは十分攪拌)IL合され、矢印
方向に回転するスリーブ53と磁気ロール54の5送力
によりスリーブ53の回IA方向と同方向に1饅送され
る。前記スリーブ53j2面にはハウソング52f)・
ら延びる固定部材56により保持された層形成部材55
が圧接されていて、搬送される現像剤りの111を規制
し、現像剤層を形成する。 なお本実施例の現像を実施するに際して現(2ルIJI
4を形成°rる他の手段としては、例えばスリーブと一
定の間隙をへだでて配置された磁性または非磁性の規制
へ、スリーブに近接して配置された磁気ロールなど従来
公知のいずれを使用してらよい。 現像削を構成するキャリア及びトナーは小粒径の方がi
+1J質の解像力及び階、岡再現性の点から有利である
。例えば現像剤層のキャリアを40μs以下の小粒径と
した場合でも前記したR1層形成村55のよっなT−段
を用いることにより現像剤中の不純物や粒ル等を自mJ
+的に偵除して均一な長さの磁気ブランを形成すること
かて゛さる。しがも前記キャリアがトナーと同程度の小
粒径とされた場合でも同様不純物の混入が排除されて均
一な長さの磁気ブラン形成が可能である。 スリーブクリーニングローラ59は矢印方向に回転しく
第3図)現像領域18を通;ハし゛CトナーTを消費し
た現像ル1をスリーブ53力・ら掻き取る。このために
現(↑領域1こ搬送されろトナーrのはを一定に保つ二
とができ、現像条件が安定する。 次に本実施例の現像方法に用いられる好ましい現像乍[
の(I1戊について述べろ。 トナーの構成例をあげれば以下のようである。 ■ 熱可塑性用N(結着剤)80〜90+uL%例:ポ
リスチレン、スナレンアクリル重合体、ポリエステル、
ポリビニルブチラール、エポキシ樹脂、ポリアミドtH
mt 、ポリエチレン、エチレン酢ビ共重合体など、あ
るいは上記の混合物 ■ 顔料(*1色剤)0〜15切L9切倒96;カーボ
ンブラック イエロー;ベンツノン14体 マゼンタ;ローダミンBレーキ、カーミン6Bなど シアン;7りロシアニン、スルホンアミド誘導体染料な
ど ■ 荷電制御剤 0〜5田L% 例ニブラスドナー;ニグロンン系の電子供与性染料、フ
ルフキシル化アミン、ア ルキルアミド、キレート、顔ず、↓、 4級アンモニウム塩など マイナストナー;電子受容性の右へ錯体、塩素化パラフ
ィン、塩素化ポリエ ステル、酸基過剰のポリニス チル、塩素化)17りロシアニ ンなど ■ 流動化剤 例:コaイグルシリ力、疎水性シリカ、シリコンワニス
、金属石ケン、非イオン界面活性剤など ■ クリーニング剤(感光体上のトナーのフィルミング
を防1に) 例:jllll含酸金属塩面に有機基をもつ酸化ケイ素
酸、フン素糸界面活性剤など ■ 充填剤(画像の表面光沢の改良、原材料費の低減) 例:炭酸カルシウム、クレー、タルク、顔nなどこれら
の材料のほか、画像面へのかぶりやトナー飛散を防ぐた
め、磁性粉を少量含有させてもよい。 このような磁性粉としては粒径0,1〜1μsの四三酸
化鉄、γ−酸化第二鉄、二酸化クロム、ニノケルフユラ
イト、鉄合金粉末などが用いられ、0.1〜5u+L%
含イ3°うtl−る、又トナーの色j、ll、特に力2
−1−す一色、)!Iを鮮明ならのとrるためfl前記
磁性粉の今77 L;tは1wt%以下とするのがn;
’/ましい。 なお、約20kg/czの力でのWJ性変形して紙に定
−′:rさぜる圧力定符用トナーに:4VるtJ(It
’FIとしては、ワ/クス、ポリオレフィン類、エチレ
ン酢つビニル共屯介木、ポリツレタン、ゴムなどの粘γ
i性tJ(:i)?などが用いられる。 1’J、 J−−の材料を用いて従米公111のib1
方法にi Qトナー3作ることが′7:′さる4 本装置iこおいて、さらに好ましい画像を得るために、
トナー粒径(重量平均)は’3011z程度以1:、1
.1に15〜1μmとするのが好ましい。15μ渭を超
えると画rグがH,1,〜り、50μmを超える場合細
字がよりト1こぐくなり、I/7z以下だと帯7匡量な
どの制御がしづらくなり、 JM (↑が困難になる。 なお、本実施例で・、・うトナー及びキャリアの粒、又
は平均粒径は重量ゝ(L均粒径を、8:味し、該爪)テ
(jl/、均粒径はコール!−々・”ノンタ(フールタ
社製)でJ、lI定された値で”ある。また校了のfl
’il (r抵抗は、粒子を0.50c、=’の断面積
を有rる℃!器に入才tでタッピングした後、詰められ
た粒子上にlky/ci2の荷重をかけて厚さをlNz
程度とし、荷重と底面電極との間に102〜IO’V/
czの電界を発生させてそのとき流れる電流値から求め
られる。 又キャリアの(1カ或は以下のようであり、基本的にト
ナーのイIカ戊材料として挙げたものが用いられる。 キャリア4粒子は磁性体粒子と樹脂を主な成分とするも
のであって、解像力や階、71す再現性を向上させるた
め、tfましくは球形化5tシ、重量平均粒径が50μ
l以下、特に5μ1以上40μm以下のものが好適であ
る。ここでキャリア粒子径が40μm、特に50μsを
足元ると磁気プランが良くかつ粗くなって現像剤層の薄
層(ヒが実現困難1こなり、その結実現像性が悪くなり
、画質が低下する。又Sμ!未満だと現像剤の流力性が
低下して攪拌効率が低下するので、トナーの帯電制御が
難しくなり、かつキャリア飛散が発生しやすくなる。 また、バイアス電圧によって電荷が注入されて像形成体
面にキャリアが付着したり、潜像を1fう戊rる電荷が
消失したりするのを防ぐため、キャリアの低抗率は+0
8ΩcI以上、好、ましくは101]ΩCJ以−Lさら
にITましくは1014ΩC屑以上の絶縁性のものがよ
い。 このようなキにリアは、磁性体の表面を(コ(脂で被覆
rるか、あるいは磁性体粒j−を81 ’i旨に分散含
有こ・せ、(1)られな粒子を公知の拉径選別丁fil
て゛区別して作られる。 さらにキャリアを球形化する場合はrj、下の上っ;こ
(丁う。 ■ +、I(II旨彼覆キャリア:r;a性体位Pとし
て球1J[5のものを選、に。 ■ 磁性秒分1牧キャリア:分散(邊(詣形咬後:二然
、2゜や熱水(こよる工、P、形化処JIP、を店した
り、スプレードライ法によi)直接工・R形の分散樹脂
を形成i乙、−■−述のトナーとキャリアを、各ノー面
積のi:へ和が等しくなる程度の比で、丑訃−rる二と
が好ましい iQ:lん+! )ナーの平均粒iI&’
lo/Jz、比m!r’ I、 =)7’c−v” 、
キャリアの一11均粒((ッ弓15μm、比(Rが4.
5gr’cz’て’)、’Jとさ、トナー濃度(現像剤
にHするトナーの重量比)は2− :10uL% 、好
ましくは5−15wt、’5に設定’i ’Iのが通光
である。トナー濃度が上記範囲上り小さければ、トナー
の搬送を+づ・上に行うのが困難になるととも:こイ;
ン電量が大きくなりすぎ゛〔、十分な現像が行なわれな
い。またトナーl+1度が上記範囲を上回るイ[1[に
なると、トナーの(i?電が不十分で、キャリアから離
れや士〈なり、トナーの〕’A I牧による磯内汚れが
大きな問題になる。 以上のような構成の下に、以下のような設定条件に従っ
て複写装置を試作し、実数を行なった。 以下余白 第1表 第2及 また現像剤の処決は以下のとおりでJ、る。 (現像剤処方) トナー組成物:ポリスチレン 45重@部ポリメチ
ルメタクリレート 44〃 バリファースト 0.2〃 (荷電制御剤) 着 色 剤 +0,5 //(r
> L着色剤はカーボンブラックである。上記組成物を
)115合、練肉、分4級して所望のトナーをうるよう
にしている。 キャリア(引「d肢覆キセリア)A[l放物:コア:7
1ライト コーティング(j4脂二スチレ/・アクリル(4:6) 磁化 27 c n u / 9 粒径 30〃度 比重 5.2II/cx1 比抵抗 1011ΩCス以上 上記ネ;F戊物f−混合、練[3・j、分級後熱風処理
して球形キャリアが得られる。 次いでi’Iii記キャリアとトナーとをそれぞれ所定
の割合で1−分i1;、介して目的の現像剤を(:Iる
。ここでは現f2 ill ()ナーとキャリア)1こ
占めろトナーのlj llj比はいずれも5〜10wt
%に設定されている。 以−にの条件で記録画像を形成したところ、画像のにじ
みなどのない良好な画質のものが得られた。 まrこ連続的に記録させた後、機内!!:観第3したと
ころ、汚れは欧めてわずかで1>った。 比較のため、トナー回収装置35を取り外して同様に記
録物を形成したところ、画質や代内汚れに一見して1゛
りろ大きな差が認められた。 次に第2表に記載したトナー回収装置の諸条件を変えな
がら実験をしたところ、第3人の、范囲でノくきな効果
があった。 第4菌は本発明に基づいてhが1成された第2実施例で
ある多色像形成装置である。図中1は矢印方向(二回転
する像形成体、21はコロナラ1?電器、Lはレーザー
光学系26より照射される像露光光、5^、5B、5C
,5Dはイエロー、マゼンタ、シアン、黒のトナーをK
rする現像装置、33は転写電極、34は分離′Ki極
、pは記録紙、35はトナー回収装置で、35μは回転
可能な金属ローラー、35bはスクレーパ、また36は
クリーニング装置で36aはファーブラン、36bはト
ナー回収ローラーで36cはスクレーパである。これは
次のようにして多色像を形成する。 像形成体1はスフロトロン帯電極よりなるコロナ帯電器
21により表面が均一に帯電される。続いてレーザー光
学系26から記録データに従った像露光光りが像形成体
1上に照射される。このようにして市電潜像が形成され
る。この静電潜像は第1のトナーT!が収容されている
現像装置5^により現像される。 トナー像を形成された像形成体は、再びコロナ帯??′
1’JG 21により均一に帯電され、別の色成分の記
録データ;こυtった像露光光りを受ける。形成された
静電潜像は第2のトナーT2が収納されている現像装置
5Bにより現像される。この結果、像形成体1に1こ第
1のトナーT1と第2のトナーT2による2色トナー像
が形成される。以下同様にしてトナーTつ、トナーT、
がmねで現像され、像形成体1」二に4色トナーイ↑が
形成される。 ここで2色口以降の像露光が行なわれるとき、金属ロー
ラ35aにはトナーを吸着するような極性のバイアスが
印加されている。このため、像形成体1に付着し一部い
るトナーTの一部がこれに吸引される。このトナーは画
像のにじみゃ内部汚染をもたらすものであるが、−L述
の作用のためこれらの現象は若しく減少する。 このようにして像形成体1上に得られた多色トナー像は
1吠写極33により記録紙Pに転写さtしろ。記録紙!
1は分AltFf34により像形成体1がら分離され、
定着器31で定着される。一方、像形成体1はクリーニ
ング装置36により清帰される。クリーニング装置36
のファーブラン313aは像形成中は像形成体]とは非
接触に保たれていて、像形成体1に多色像が形成される
とその転写後に像形成体Iと接触し、矢印方向に回転し
ながら転写残トナーを掻き取る。 クリーニングが終わるとファーブラシ36aは再び像形
成tド1がら離れる。トナー回収ローラー36bは矢印
方向に回転しながら適当なバイアスが印加されて、ファ
ーブラシ36aよりトナーTなどを回収する。それはさ
らにスクレーパ36c ”C掻き取られ、11、?クリ
ーニング装置36内に貯蔵される。 第2実施例でのレーザー光学系26を第5図に示す。 図中、37は半導体レーザーダイオード、38は回転多
面鏡、39はfθレンズである。 この多色の像形成装置は第6図に示すように、画像デー
タ形成装置13、画像読取装置1・t、画(を記憶装置
15、画像処理装置16、画像処理装置17などさまざ
まな形態の画像データ出力装置がら斬送される画像デー
タに基づいてハードコピーを生成するプリンターである
。 各現像装置5^1511.5C,5Dは第1図に示した
実施例と同じく第3図に示すような構成をしていて、そ
れぐれイエロー、マゼンタ、シアン、思のトナーを収納
している。 以上のような構成の下に以下のような条件で多色像形成
を行った。 m下金晶 第を表 書き迅み解像度:16doL/i+++、書込みレベル
:2値PJ 5表 また現像剤は第1実施例と同じものを用いた。 ただし着色剤としてイエロートナーがオーラミン、マゼ
ンタトナーがローダミンB、シアントナーが銅7タロン
アニン、思トナーがカーボンブラックを使用している。 以上の条Fドで多色の記録画像を形成したと:ろ、1i
Ili像のにしみなどのない良好な画質のものが得られ
た。また連続的に記録させた後、磯内を観察したところ
、汚れは極めてわずかであった。 比較のため、トナー回収装置35を取り外して同様に記
録物を形成したところ、画質や比内汚れに一見してfQ
る大きな差が認められた。 次に第5表に記載したトナー回収装置1′tの条件を変
えながら実験をしたところ、第6−12のが囲で犬さな
効果があった。 j96 表 なお、この第2実施例では第4図に示すように、トナー
回収装置35を分離礪34とクリーニング装置36の間
に設置したが、この位置はこれに限定されるものではな
い。例えばコロナ帯電器21の前車たは後に置けば帯電
極汚れの防止に7しい効果があり、現像装置の後ならば
、像形成体装置全体の磯内汚れが著しく減少する。 【発明の効果1 以上説明したように、本発明の像形成装置においては、
像形成体上に潜像形成手段、現像手段、トナー回収手段
を、この順に前記形成体の移動方向に向かって設けたも
ので、像形成体上に過剰に付着した遊離し易いトナーを
回収し、画像のにじみ、記録紙及び装置内部の汚れを防
Iにし、メンテナンス容易で高品位の画像が得られると
いう潰れたダノ果を有した像形成装置が提供されること
となった。
第1図は本発明の第1実施例の内部購友を示士概略図で
、第2図は上記実施例のトナー回収装置の構成を示す慨
略し1、第3図は上記実施例の現像装置のネ1η成を示
す断面図である。 第を図は本発明の第2実施例の内部fill成を示す概
略図で、第5図は上記実施例のレーザー范パr系を示す
平面図、第6L7Iは多色の像形成装置への画像データ
の流れを示rブロック図である。 第7図は像形成体の表面型(・γの変化を示す70−チ
ャート、第8図は第1次現像トナーの第2次露尤後の表
面電位を示す図、第9図は一ヒ記トナーの周IIIの電
気力線を示すしηである。 ナオ、14面に示した符号1こおいて、1・・・像形成
体、 2・・・像形成¥;、ii’t、5.5八、
5[1,5C,5D・・現像装置、11・・・導電性基
板、 12・・光導ンに/i4.13・・・画イ′ρ
データ形成装置、 14・・・画像読取S1置、 I5・・・画像記憶′!
A置、16・・画像処理装置、 17・・・画像表示装
置、21・・・コロナ帯電器、 26・・・レーザー光
′7系、31・・・定着器、 35・・・トナー
回収v装置、36・・・クリーニング装置、 37・・・半導体レーザーダイオード、38・・・回転
多面鏡、 39・・・fθレンズ、53・・・スリー
ブ、 E・・・表面電位、I’ll・・・露光部
、 DA−・・非露光部、L・・像露光光、
P・・記録紙、r・・・トナーである。 出願人 小西六写真工業株式会社 第2図 第4図 0(A会堂Iた9
、第2図は上記実施例のトナー回収装置の構成を示す慨
略し1、第3図は上記実施例の現像装置のネ1η成を示
す断面図である。 第を図は本発明の第2実施例の内部fill成を示す概
略図で、第5図は上記実施例のレーザー范パr系を示す
平面図、第6L7Iは多色の像形成装置への画像データ
の流れを示rブロック図である。 第7図は像形成体の表面型(・γの変化を示す70−チ
ャート、第8図は第1次現像トナーの第2次露尤後の表
面電位を示す図、第9図は一ヒ記トナーの周IIIの電
気力線を示すしηである。 ナオ、14面に示した符号1こおいて、1・・・像形成
体、 2・・・像形成¥;、ii’t、5.5八、
5[1,5C,5D・・現像装置、11・・・導電性基
板、 12・・光導ンに/i4.13・・・画イ′ρ
データ形成装置、 14・・・画像読取S1置、 I5・・・画像記憶′!
A置、16・・画像処理装置、 17・・・画像表示装
置、21・・・コロナ帯電器、 26・・・レーザー光
′7系、31・・・定着器、 35・・・トナー
回収v装置、36・・・クリーニング装置、 37・・・半導体レーザーダイオード、38・・・回転
多面鏡、 39・・・fθレンズ、53・・・スリー
ブ、 E・・・表面電位、I’ll・・・露光部
、 DA−・・非露光部、L・・像露光光、
P・・記録紙、r・・・トナーである。 出願人 小西六写真工業株式会社 第2図 第4図 0(A会堂Iた9
Claims (3)
- (1)回転可能な像形成体の周囲に、その像形成体上に
潜像を形成する手段と、その潜像をトナーで現像する現
像手段と、現像されたトナーの一部を非接触で回収する
トナー回収手段とをこの順に前記像形成体の移動方向に
向かって設けたことを特徴とする像形成装置。 - (2)前記トナー回収手段は電気的バイアスを印加され
、回転可能なローラであることを特徴とする特許請求の
範囲第1項記載の像形成装置。 - (3)前記現像手段は複数あることを特徴とする特許請
求の範囲第1項又は第2項記載の像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19363686A JPH0827585B2 (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | カラー画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19363686A JPH0827585B2 (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | カラー画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6348587A true JPS6348587A (ja) | 1988-03-01 |
JPH0827585B2 JPH0827585B2 (ja) | 1996-03-21 |
Family
ID=16311237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19363686A Expired - Lifetime JPH0827585B2 (ja) | 1986-08-18 | 1986-08-18 | カラー画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0827585B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5559593A (en) * | 1994-05-13 | 1996-09-24 | Ricoh Company, Ltd. | Cleaning device for an image forming apparatus |
-
1986
- 1986-08-18 JP JP19363686A patent/JPH0827585B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5559593A (en) * | 1994-05-13 | 1996-09-24 | Ricoh Company, Ltd. | Cleaning device for an image forming apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0827585B2 (ja) | 1996-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0554981A1 (en) | A method and apparatus for enhancing color fidelity in a printing process | |
JP3862412B2 (ja) | トナー | |
JPS61226766A (ja) | 像形成方法及びその装置 | |
JPS6348587A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPS6252567A (ja) | 現像方法 | |
JPS6395471A (ja) | 多色像形成方法 | |
JPS61226773A (ja) | 像形成方法及びその装置 | |
JPS63253383A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0511306B2 (ja) | ||
JPH06506782A (ja) | 電子写真現像剤組成物 | |
JPH08262785A (ja) | 現像剤 | |
JPS63106672A (ja) | 多色像形成方法 | |
JPS6392967A (ja) | 多色像形成装置 | |
JPS6252565A (ja) | 現像方法 | |
JPS62247382A (ja) | 二成分現像剤を用いた現像装置 | |
JPH0996939A (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JPS6344669A (ja) | 多色の像形成装置 | |
JPS62182775A (ja) | 静電潜像の現像方法 | |
JPS6165262A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS61156067A (ja) | 多色像形成装置 | |
JPS6136761A (ja) | 電子写真におけるカラ−現像法 | |
JPS628187A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JPS62125370A (ja) | 非晶質シリコン系光導電層の高速現像方法 | |
JPH0444043A (ja) | 画像形成方法 | |
JPS6356668A (ja) | 多色像形成装置 |