JPS634741B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634741B2
JPS634741B2 JP11327881A JP11327881A JPS634741B2 JP S634741 B2 JPS634741 B2 JP S634741B2 JP 11327881 A JP11327881 A JP 11327881A JP 11327881 A JP11327881 A JP 11327881A JP S634741 B2 JPS634741 B2 JP S634741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
main body
latching
communication device
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11327881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814651A (ja
Inventor
Yoshio Takemura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANII DENSHI KK
Original Assignee
SANII DENSHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANII DENSHI KK filed Critical SANII DENSHI KK
Priority to JP11327881A priority Critical patent/JPS5814651A/ja
Publication of JPS5814651A publication Critical patent/JPS5814651A/ja
Publication of JPS634741B2 publication Critical patent/JPS634741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は送受話器と通話装置本体とからなる通
話装置に関し、更に詳述すれば壁掛及び卓上の両
用に供し得る通話装置を提案したものである。
送受話器と通話装置本体とからなるインターホ
ン等の通話装置として、屋内スペース等の関係か
ら近時は壁掛式のものが多用されている。斯かる
壁掛式の例えばインターホンの多くは壁面に配設
されるべきインターホン本体(以下本体という)
の外側に送受話器がそのイヤホン部を上側にして
掛止され得る構造の掛止部を備えている。即ち、
前記掛止部若しくは送受話器のイヤホン部の下面
には掛止に与る突起が形成されており、掛止部の
所定位置に送受話器を掛止させたあとは送受話器
を若干上方へ持ち上げない限り、横方向へは外れ
ないようになつている。而して、斯かる構成のイ
ンターホンを卓上式として使用せんとする場合に
は、送受話器をイヤホン部方向へ若干横移動させ
ずに鉛直上方へ持ち上げても容易に本体から外れ
ないという不都合が有り、そのため場合によつて
は本体が机上等から落下して破損するおそれが有
つた。斯かる不都合を解消すべく、壁掛用として
用いる場合には、送受話器の脱落を防止すべき掛
止部材を本体の掛止部の所定箇所にネジ止めによ
り取付け、一方机上用として用いる場合にはネジ
を取外して前記掛止部材を本体から取除くように
構成したものが概に提案されているが、本体への
当該掛止部材の着脱自体がわずらわしく、しかも
一旦取除いた掛止部材を長期に亘る間に紛失する
などの欠点があつた。
本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
つて、壁掛用として用いる場合に送受話器の掛止
に与る突起を、通話装置本体或は送受話器に出没
自在に配設し、該突起の出没状態を選択し得よう
に構成することとして、壁掛、机上の両用に供し
得る通話装置を提供することを目的とし、以下に
本発明をインターホンにおける実施例に基き詳述
する。
第1図は本発明に係るインターホン(以下本発
明装置という)の外観を略示する斜視図であつ
て、図において1は本体、2は送受話器、3は本
体1と送受話器2とを連繋するコードであつて、
本体1は外側が硬質プラスチツクよりなり、その
形状は平面視で長手寸法が22cm程度、輻寸法が7
cm程度の矩形に形成されており、底面が平坦な基
台11及び背側部12が厚味方向中央部にて相互
に嵌合固定される構造としてあり、内部には、例
えばプリント基板に所定の電話回路にて配線した
電気部品等が収納されている。背側部には、その
外側の長手方向中央部が長手方向に10cm程度に亘
り基台11の底面から5cm程度の厚味に盛上形成
して盛上部121としてあり、この盛上部121
の長手方向両隣は本体1の長手両端方向に若干傾
斜した凹所122及び123としてあり、盛上部
121と凹所122との間に掛止面124が本体
の厚味方向に形成されていて、この掛止面124
には後述する送受話器2の掛止部材24の掛止爪
242を掛止する長穴状の掛止穴124aがその
長手方向を本体の輻方向に一致させて開設されて
いる。また盛上部121にはプツシユボタン式の
フツクスイツチ125が矩形穴を介して外方へ突
出させて配設されており、背側部12に送受話器
2を図中2点鎖線で示す如く載置した場合に送受
話器2の内側面にプツシユボタンの先端が押圧さ
れてフツクスイツチ125がオフするようになつ
ている。またフツクスイツチ125の近傍には、
他のインターホンからの呼掛け若しくは話し中で
あることを表示するビジーランプ12b、作動中
であることを表示するパイロツトランプ127が
配設されている。
送受話器2は、その長手寸法、輻寸法が本体1
の寸法より若干短い寸法に形成され、イヤホン部
21、マイク部22は内側中央部、即ち握り部2
3方向に適宜の角度で傾斜させてあり、握り部2
3はその内側面の長手寸法が前記盛上部121の
長手寸法と略々同寸法としてあつて平坦に形成さ
れている。また送受話器2の背側部は内側部の形
状に倣つた形状に即ち、長手両端部の側面が内側
方向に若干傾斜して形成されている。24は掛止
部材であつて、イヤホン部21と握り部23との
境界部分において、イヤホン部21と握り部23
とに亘つて形成した矩形穴23a内において送受
話器2の長手方向に摺動移動自在に取付けられて
いる。該掛止部材24は第2図に示す如く矩形平
板状の基部241の長手方向一端部に表面側へ鉤
針状に屈曲させた如き掛止爪242が形成されて
おり、基部241の中央部には直径9mm程度の丸
穴243が開設されていて、該丸穴243の裏面
側開口端縁は全周に亘つて段付構造に形成されて
おり、更にこの段付構造部分における基部241
の輻方向に対向する箇所には凹所243a(図に
は一方のもののみ表われている)が形成されてい
る。また基部241の、掛止爪242が形成され
た側端部を除く三方向の側端部には、基部241
に連なる矩形の抜止枠241aが形成されてい
る。25は移動部材であつて、直径1cm程度厚味
寸法1.5mm程度の円盤状の基板251と、該基板
251の一側に基板251と同心円状に1.5mm程
度突出させて形成した直径9mm程度の円形の枢支
軸252と、基板251の他側において、その中
心を基板251の中心と偏心させて1mm程度突出
形成した直径が7mm程度の円形の偏心突起部25
3とからなり、枢支軸の端面には、偏心突起部2
53の基板251に対する偏心方向に直角に延在
させた1.5mm程度の輻寸法の溝252aが形成さ
れており、更に溝252aの長手方向両端部の基
板251部分には、前記凹所243aに嵌入し得
る程度の大きさの突起251a(図には一方のも
ののみ表われている)が突出形成されている。2
6は固定支持板であつて輻方向寸法が掛止部材2
の基部241の長手寸法より若干長く、また長手
方向寸法が基部241の輻方向の抜止枠241a
の端縁間の寸法より若干長い矩形に形成された厚
味寸法が1mm程度の平板状のものであつて、その
中央部には矩径方向寸法が7mm程度、長径方向寸
法が1cm程度の長穴261が、その長径方向を固
定支持板26の長手方向に一致させて穿設されて
おり、またその四隅にはネジ止め用のバカ穴26
2が開設されている。
而して上述の如く形成された掛止部材24、移
動部材25、固定支持板26は次のようにして送
受話器3に取付けられている。即ち、掛止部材2
4は掛止爪242側をイヤホン部21側にし、基
部241側を握り部23側にした状態で、矩形穴
23aにその内側から嵌め込む。そうすると掛止
部材24は、その抜止枠241aが矩形穴23a
の開口端縁近傍の内側面に摺動自在に当接して、
矩形穴23a内において長手方向に摺動移動自在
となる。このようにした掛止部材24の丸穴24
3内に、その内側から移動部材25の枢支軸25
2を嵌め込むと、移動部材25は丸穴243内に
おいて枢支軸252を介して回動自在となり、突
起251aが凹所243aに嵌入される回動位
置、即ち溝252aが送受話器2の輻方向に平行
なる状態に係止されることとなる。このようにし
た掛止部材24及び移動部材25の内側から固定
支持板26を、その長手方向を送受話器2の輻方
向に一致させ、且つ長穴261内に移動部材25
の偏心突起部253が嵌め込まれるようにしてバ
カ穴262に挿通したネジ27を、前記矩形穴2
3aの開口端縁近傍の内側の所定位置に突設した
座部材23bに螺着固定する。そうすると移動部
材25の偏心突起部253が固定支持板261に
より送受話器2の長手方向への移動を規制される
一方、長穴261内において偏心突起部253は
回動自在であるので、溝252a内にドライバの
先端域はコインの周縁部を嵌入して枢支軸を回動
させると移動部材25は前述した処から理解され
る如く偏心突起部253回りに回動し、偏心突起
部253が長穴261内において送受話器2の輻
方向に移動し、枢支軸252は掛止部材24と共
に矩形穴23の内において送受話器2の長手方向
に移動することとなる。これにより、送受話器2
の輻方向に溝252aを延在させて係止されてい
る枢支軸252を半回転、即ち180゜回転させて再
び係止される状態にする毎に掛止部材24の掛止
爪242がイヤホン部21の握り部23側側面に
おいて張出す状態(第3図イ参照)となるか、引
込む状態(第3図ロ参照)となる。
叙上の如く構成された本発明の装置を本体1を
その掛止面124が上方となるようにして壁面等
に取付けて所謂壁掛用として使用する場合は、枢
支軸252を適数回半回転させて送受話器2のイ
ヤホン部21の握り部23側の側面から掛止部材
24の掛止爪242を第3図イに示す如く張出さ
せる。この状態の送受話器2は掛止爪242を本
体1の掛止穴124a内に嵌め込むようにして本
体1に掛止させ得ることとなる。而して、本発明
装置を本体1を机上等に載置して、所謂卓上用と
して使用する場合は枢支軸252を半回転させて
掛止部材24の掛止爪24を送受話器2のイヤホ
ン部21の握り部23側側面から第3図ロに示す
如くに引込ませる。この状態にして本体1に載置
された送受話器2は、前記掛止穴124aに掛止
爪242が引つ掛ることがないので、鉛直上方へ
容易に持ち上げることが出来る。
以上詳述した如く本発明に係る通話装置は、送
受話器と通話装置本体とからなり、壁面等に配設
された通話装置本体に送受話器を掛止し得るよう
にした通話装置において、通話装置本体を机上等
に載置し得るようにする一方、送受話器に通話装
置本体への送受話器の掛止に与る掛止部材を出没
自在に配設し、該掛止部材の出没状態を選択し得
るようにしたものであるから、インターホン等の
通話装置をわずかな操作で壁掛用として或は卓上
用としての何れの使用態様にも適応し得るように
出来るなど、本発明は優れた効果を奏する。
なお、本発明は通話装置として上述した如きイ
ンターホンに限ることなく、通常の電話器にも適
用し得ることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すものであつて、第
1図は本発明装置の外観図、第2図はその要部を
説明する部分破断斜視図、第3図イ,ロは要部の
作動状態を略示する一部破断側面図である。 1……通話装置本体、11……基台、12……
背側部、121……盛上部、124……掛止面、
124a……掛止穴、125……フツクスイツ
チ、126……ビジーランプ、127……パイロ
ツトランプ、2……送受話器、21……イヤホン
部、22……マイク部、23……握り部、24…
…掛止部材、242……掛止爪、25……移動部
材、26……固定支持板、3……コード。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 送受話器と通話装置本体とからなり、壁面等
    に配設された通話装置本体に送受話器を掛止し得
    るようにした通話装置において、通話装置本体を
    机上等に載置し得るようにする一方、送受話器に
    通話装置本体への送受話器の掛止に与る掛止部材
    を出没自在に配設し、該掛止部材の出没状態を選
    択し得るようにするとともに通話装置本体には掛
    止部材を掛止める孔を設けたことを特徴とする通
    話装置。
JP11327881A 1981-07-19 1981-07-19 通話装置 Granted JPS5814651A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327881A JPS5814651A (ja) 1981-07-19 1981-07-19 通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11327881A JPS5814651A (ja) 1981-07-19 1981-07-19 通話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814651A JPS5814651A (ja) 1983-01-27
JPS634741B2 true JPS634741B2 (ja) 1988-01-30

Family

ID=14608117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11327881A Granted JPS5814651A (ja) 1981-07-19 1981-07-19 通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814651A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260822A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Nissan Motor Co Ltd 自動車用補助バイザーの取付構造

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635511Y2 (ja) * 1986-12-20 1994-09-14 富士通テン株式会社 分離型機器の接合ロツク装置
JPH0727719Y2 (ja) * 1989-11-24 1995-06-21 三洋電機株式会社 卓上用スタンド取付装置
JPH10117228A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Uniden Corp 壁掛け用フック機構を備えた通信装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0260822A (ja) * 1988-08-26 1990-03-01 Nissan Motor Co Ltd 自動車用補助バイザーの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814651A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWM455309U (zh) 電話機
JPS634741B2 (ja)
US6148481A (en) Pivotal device for door and window
JPS60160758A (ja) 電話機
JPH023346B2 (ja)
JPS60160759A (ja) 電話機
JPH0210696Y2 (ja)
JPH1040729A (ja) 照明器具
JPS60114054A (ja) 卓上・壁掛兼用電話機
JPH018056Y2 (ja)
KR100238488B1 (ko) 벽걸이 및 탁상겸용 단말기 고정장치
JPH0136374Y2 (ja)
JPH0110046Y2 (ja)
JPH073717Y2 (ja) 電話機の送受話器保持構造
JPS60160760A (ja) 電話機
JPH0135504Y2 (ja)
JPS61356U (ja) 電話機の送受器支持装置
JPH0448041Y2 (ja)
JPH04103753U (ja) 卓上壁掛兼用型電話機
JPH01195745A (ja) フック構造
KR100762638B1 (ko) 탁상 및 벽걸이 겸용 통신 기기의 벽걸이 세트
JPH0432840Y2 (ja)
JPS58111557U (ja) 卓上壁掛兼用電話機のフツク構造
JPS636913Y2 (ja)
JPH0424680Y2 (ja)