JPH0136374Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0136374Y2
JPH0136374Y2 JP1983038543U JP3854383U JPH0136374Y2 JP H0136374 Y2 JPH0136374 Y2 JP H0136374Y2 JP 1983038543 U JP1983038543 U JP 1983038543U JP 3854383 U JP3854383 U JP 3854383U JP H0136374 Y2 JPH0136374 Y2 JP H0136374Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
handset
receiver
boss
earpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983038543U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144954U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3854383U priority Critical patent/JPS59144954U/ja
Publication of JPS59144954U publication Critical patent/JPS59144954U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0136374Y2 publication Critical patent/JPH0136374Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は卓上、壁掛の兼用型の電話機に関する
ものである。
従来例の構成とその問題点 電話機において同機種の卓上型と壁掛型を兼用
型にする為に送受器受けが設けられている。
以下に従来の電話機の送受器受けについて説明
する。
第1図は従来の電話機の斜視図である。第1図
において、1は電話機筐体、2は送受器、3は受
話口、4は送話口である。5は受話口3側に対す
る段部、6は内部のフツクスイツチと連動したフ
ツクボタンある。7は受話口3をささえる様な角
8と突起係止部9を有する送受器受けである。1
0は角孔で、突起係止部9と対応させた寸法に構
成してある。
以上のように構成された従来の電話機を卓上型
から壁掛型に変換する場合、送受器受け7の突起
係止部9を角孔10に挿入して装着する。そして
第2図に示すように壁掛用支持板11を壁に固定
し電話機筐体1を装着する。送受器2の受話口3
を段部5に装着するとフツクボタン6が回動しフ
ツクスイツチを動作せしめる。受話口3は送受器
受け7の角8で保持され送受器2は壁掛型にした
時に落下しない。
しかしながら上記の従来の構成では、送受器の
受話口外周を送受器受けの角で保持するので受話
口に傷が入り外観を損ねる。また、壁掛型から卓
上型に再変換する場合は送受器受け7を取り外す
必要があり使用者に不便さを与えるという問題点
を有していた。
考案の目的 本考案は上記従来の問題点を解消するもので、
機器筐体を開放することなく回動自在な送受器受
けを使用者が簡単に操作する事により、卓上型を
壁掛型に、またその逆に変換することのできる電
話機を提供するものである。
考案の構成 この目的を達成するために本考案は電話機本体
に接続された送受器に凹部を設け、電話機本体に
設けられた設けられた丸孔に挿入されたボスを電
話機本体内に付勢する付勢手段と、付勢手段によ
つて付勢されて、ボスが電話機本体に密着してい
る状態では該ボスを回動可能にし、ボスが電話機
から引き出された状態では該ボスを回動可能にす
る係合手段と、ボスに設けられ、一方に前記凹部
と係合して前記送受器を保持する突起を有するフ
ツクとで構成される。
実施例の説明 第3図は本考案の一実施例における電話機の斜
視図を示すものである。第3図において、12は
電話機筐体、13は送受器、14は受話口、15
は送話口である。16は受話口14の内面に設け
た凹部、17は突起部18とボス19を有する送
受器受けである。20はボス19を挿入する丸
孔、21は座ぐり部、22は受話口14と対応し
た段部、23はフツクボタンである。
第4図は送受器受けを電話機筐体12に設置し
た部分断面図を示すものである。第4図におい
て、24はフツクスイツチ、25はプリント基
板、26は突起部18より寸法が短い端面であ
る。27は丸孔20と連なる円筒リブ、28はコ
イルバネ、29はビス30でボス19に固定させ
ている座金である。
さらに第5図は壁掛時における送受器受けと受
話口の凹部が係合した部分断面図を示すものであ
る。
第6図は壁掛型の時の側面図を示すものであ
る。なお第6図において、31は壁掛用支持板で
ある。
以上のように構成された本実施例の電話機につ
いて、以下その動作を説明する。
まず、卓上型として使用する場合は送受器受け
17は第4図のように端面26が受話口14に対
向するように設置すれば送受器受け17と受話口
14に引つ掛かりがなく送受口13は容易に着脱
できる。
卓上型から壁掛型に変換する場合は送受器受け
17の両側面を指でつまんで上側に持ち上げなが
180度回動させる。壁に固定された壁掛用支持板
31に電話機筐体12を装着する。受話口14を
段部22に装着するとフツクボタン23が回転し
フツクスイツチ24を動作せしめる。第5図のよ
うに受話口14の凹部16と送受器受け17の突
起部18が大きなガタがなく係合する。送受器受
け17はコイルバネ28で下側に押し下げられ座
ぐり部21で位置決めされているので送受器受け
17は固定状態となつているので送受器は落下せ
ず、フツクスイツチ24の動作も完全である。
ここで送受器受け17は受話口14の内面に設
けた凹部16に係合されるものである為、使用に
際し受話口14に傷が付いても凹部16の内面に
傷が付くだけでありあまり目立たない。
考案の効果 以上のように本考案によれば回動自在な送受器
受けを機器筐体に設置し、送受器に凹部を設けて
いるため簡単な操作で卓上型から壁掛型、あるい
はその逆の変換をすることができ、さらに傷も目
立たないという優れた電話機を実現できるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電話機の斜視図、第2図は壁掛
型電話機の側面図、第3図は本考案の一実施例に
おける電話機の斜視図、第4図及び第5図は同電
話機の要部部分断面図、第6図は同電話機の側面
図である。 12……電話機筐体、13……送受器、16…
…凹部、17……送受器受け、18……突起部、
20……丸孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 電話機本体に接続された送受器と、 送受器に設けられた凹部と、 電話機本体に設けられた設けられた丸孔と、 前記丸孔に挿入されたボスと、 前記ボスを電話機本体内に付勢する付勢手段
    と、 前記付勢手段によつて付勢されて、前記ボスが
    前記電話機本体に密着している状態では該ボスを
    回動可能にし、前記ボスが前記電話機から引き出
    された状態では該ボスを回動可能にする係合手段
    と、 前記ボスに設けられ、一方に前記凹部と係合し
    て前記送受器を保持する突起を有するフツクと、 を有することを特徴とする電話機。
JP3854383U 1983-03-17 1983-03-17 電話機 Granted JPS59144954U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3854383U JPS59144954U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3854383U JPS59144954U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電話機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144954U JPS59144954U (ja) 1984-09-27
JPH0136374Y2 true JPH0136374Y2 (ja) 1989-11-06

Family

ID=30169208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3854383U Granted JPS59144954U (ja) 1983-03-17 1983-03-17 電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59144954U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5976158U (ja) * 1982-11-12 1984-05-23 岩崎通信機株式会社 電話装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144954U (ja) 1984-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0136374Y2 (ja)
JPS60160758A (ja) 電話機
JPH023346B2 (ja)
JPS60160759A (ja) 電話機
JPS60160760A (ja) 電話機
JPH0238536Y2 (ja)
JPH018056Y2 (ja)
JPS634741B2 (ja)
JPS59185876U (ja) 通信機機器の壁掛け構造
JPH0419873Y2 (ja)
JPH0241965Y2 (ja)
JPH0288362U (ja)
JPS58111557U (ja) 卓上壁掛兼用電話機のフツク構造
JPS61149448U (ja)
JPS59185877U (ja) 壁掛け用通信機機器
JPH0432840Y2 (ja)
JPH0728758Y2 (ja) 卓上、壁掛け兼用型電話機
JPH0539054U (ja) 電話装置
JPS636914Y2 (ja)
JPH073717Y2 (ja) 電話機の送受話器保持構造
JPS6335353U (ja)
JPS6333389Y2 (ja)
JPH046292Y2 (ja)
JP2529525Y2 (ja) 音響機器などのカセット開閉装置
JPS5996958U (ja) 卓上壁掛兼用型電話機