JPH073717Y2 - 電話機の送受話器保持構造 - Google Patents

電話機の送受話器保持構造

Info

Publication number
JPH073717Y2
JPH073717Y2 JP3227989U JP3227989U JPH073717Y2 JP H073717 Y2 JPH073717 Y2 JP H073717Y2 JP 3227989 U JP3227989 U JP 3227989U JP 3227989 U JP3227989 U JP 3227989U JP H073717 Y2 JPH073717 Y2 JP H073717Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handset
stand
earpiece
recess
spherical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3227989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02123152U (ja
Inventor
俊之 佐藤
誠二 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3227989U priority Critical patent/JPH073717Y2/ja
Publication of JPH02123152U publication Critical patent/JPH02123152U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073717Y2 publication Critical patent/JPH073717Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephone Set Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の目的〕 (産業上の利用分野) この考案は、卓上,壁掛の双方に好適な電話機の送受話
器保持構造に関する。
(従来の技術) この種の電話機は、握り部の両端に、それぞれ送話口,
受話口となるべき突出部を有する送受話器と、前記送受
話器の各突出部が収まる凹部を有する置き台とを備えて
いる。
従来、このような電話機を所謂壁掛用として垂直に取り
付ける場合には、送受話器が置き台から外れないように
専用の器具(壁掛用ハンガー等と称される)を別に取り
付ける必要があった。
(考案が解決しようとする課題) このように、従来この種の電話機を所謂壁掛用とする場
合には、送受話器が置き台から外れないように、専用の
器具を取り付ける必要があり、その為出荷に際しては卓
上用,壁掛用の双方に対応すべく、専用部品を付属品と
して備え付けねばならない等の問題点があった。
この考案は、上述の問題点に鑑み成されたものであり、
その目的とするところは、特別な専用部品を必要とする
ことなく、卓上用,壁掛用の双方に適応が可能な電話機
の送受話器保持構造を提供することにある。
〔考案の構成〕
(課題を解決するための手段) この考案は、上記の目的を達成するために、握り部の両
端に、それぞれ送話口,受話口となるべき突出部を有す
る送受話器と、前記送受話器の各突出部が収まる凹部を
有する置き台とを備えた電話機において、前記置き台に
設けられた凹部のうち、送受話器の受話口側突出部が収
まる凹部の握り部に近い側の内側面に回転可能な球状係
合子を弾性的に突出させる一方、これと対応する送受話
器の受話口側突出部の外側面には係合凹部を形成し、こ
れら球状係合子と係合凹部との係合により送受話器を置
き台上に保持するように構成したことを特徴とするもの
である。
(作用) このような構成によれば、壁掛用として取り付けた場合
においても、球状係合子と係合凹部との係合により送受
話器は置き台上に保持され、置き台から脱落することは
ない。
また、送受話器を置き台に押し付けさえすれば、球状係
合子は回転しつつ弾性的に没して、受話用突出部を受け
入れ、また係合凹部の到来とともに弾性的に突出してこ
れと確実に係合をする。
更に、送受話器の握り部を持ち上げれば、球状係合子は
回転しつつ没して係合凹部より容易に外れることができ
る。
(実施例) 第1図〜第5図は、本考案に係わる送受話器保持構造の
一実施例を示す図である。
第1図及び第5図に示されるように、この実施例電話機
の基本的な構造は、握り部5aの両端に、それぞれ送話
口,受話口となるべき突出部(図では受話口側突出部5b
のみを示す)を有する送受話器5と、前記送受話器5の
各突出部が収まる凹部(図では、受話口側凹部2のみを
示す)を有する置き台1とから構成されている。
そして、第1図に示されるように、置き台1に設けられ
た凹部のうち、送受話器5の受話口側突出部5bが収まる
凹部(以下、受話口側凹部2と称する)の受話器握り部
5aに近い側の内側面2aには、回転可能な球状係合子3が
弾性的に突出した状態で保持されている。
そして、球状係合子3の保持は次のような機構により行
われている。すなわち、第2図に示されるように、受話
口側凹部2の内側面2aには鍵穴上出没孔2bが形成されて
いる。
また、第2図及び第3図に示されるように、出没孔2bの
内側には、置き台1の上面板を幅Aを以て切り起こして
なるばね性短冊状舌片4が形成されている。
舌片4の先端部には爪部4aが形成されるとともに、舌片
4の端面4bは鋭角的に斜断されている。
出没孔2bの直径φBは、球状係合子3の直径φCよりも
僅かに小さめに設定されている。
従って、第3図に示されるように、球状係合子3は、出
没孔2bの内周縁部と舌片4との間に挾まれた状態におい
て、舌片4の弾性により外方へ付勢され、ほぼ球の半分
を内側面2aより突出させた状態で保持されている。
また、舌片4の端面4bは鋭角的に斜断されている為、球
状係合子3を端面4bに案内させつつ押し込めば、球状係
合子3を出没孔2bと舌片4との隙間に簡単に滑りこませ
ることができ、一方爪部4aの存在によって脱落が防止さ
れるようになっている。
次に、以上の構成よりなる送受話器保持構造の作用につ
いて説明する。
第5図(a)に示されるように、置き台1が壁掛用とし
て垂直に取り付けられている場合、握り部5aを持って受
話口側突出部5bを受話口型凹部2へ押し込めば、球状係
合子3は舌片4の弾性に抗しつつ回転しながら後退して
受話器5の係合凹部5cを受け入れ、これにより送受話器
5は置き台1に確実に保持される。
これに対し、第5図(b)に示されるように、握り部5a
を持ち上げれば、球状係合子3は回転しつつ、舌片4の
弾性に抗して後退し、受話口側突出部5bの係合凹部5cか
ら容易に外れることができ、これにより置き台1より送
受話器5を簡単に外すことができる。
以上の実施例構造によれば、卓上用として用いられる場
合は勿論のこと、壁掛け用として用いられる場合におい
ても、何等特別な専用器具を用いることなく、送受話器
5を置き台1上に確実に保持されることができる。
従って、この実施例電話機の出荷時においては、壁掛時
専用の器具を付属品として添付することが不要となり、
その分だけ部品管理等が容易となって、コストダウンが
可能となる。
〔考案の効果〕
以上の説明で明らかなように、この考案によれば、特別
な専用器具を用いることなく、この種の電話機を卓上
用,壁掛用の双方に使用させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は置き台に球状係合子を取り付けた状態を示す斜
視図、第2図は置き台に球状係合子を取り付けていない
状態を示す斜視図、第3図は球状係合子を取り付けた状
態を示す受話口側凹部の断面図、第4図は球状係合子と
その出没孔との関係を示す受話口側凹部の断面図、第5
図は置き台に送受話器を保持させた状態、および置き台
から送受話器を外しつつある状態を示す断面図である。 1……置き台、2……受話口側凹部、2a……内側面、2b
……出没孔、3……球状係合子、4……舌片、5……送
受話器、5a……握り部、5b……受話口側突出部、5c……
係合凹部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】握り部の両端に、それぞれ送話口,受話口
    となるべき突出部を有する送受話器と、 前記送受話器の各突出部が収まる凹部を有する置き台と
    を備えた電話機において、 前記置き台に設けられた凹部のうち、送受話器の受話口
    側突出部が収まる凹部の握り部に近い側の内側面に回転
    可能な球状係合子を弾性的に突出させる一方、これと対
    応する送受話器の受話口側突出部の外側面には係合凹部
    を形成し、これら球状係合子と係合凹部との係合により
    送受話器を置き台上に保持するように構成したことを特
    徴とする電話機の送受話器保持構造。
JP3227989U 1989-03-22 1989-03-22 電話機の送受話器保持構造 Expired - Lifetime JPH073717Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227989U JPH073717Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 電話機の送受話器保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3227989U JPH073717Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 電話機の送受話器保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02123152U JPH02123152U (ja) 1990-10-09
JPH073717Y2 true JPH073717Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31258672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3227989U Expired - Lifetime JPH073717Y2 (ja) 1989-03-22 1989-03-22 電話機の送受話器保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073717Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02123152U (ja) 1990-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11585371B2 (en) Vacuum sucker device
TWM455309U (zh) 電話機
JPH073717Y2 (ja) 電話機の送受話器保持構造
JPH023346B2 (ja)
JPH0448041Y2 (ja)
JPS634741B2 (ja)
JPS636913Y2 (ja)
JPS61356U (ja) 電話機の送受器支持装置
JPH0241965Y2 (ja)
JPH0246137Y2 (ja)
JP2501736Y2 (ja) 無線電話機用クリップ
JPH0136374Y2 (ja)
JPH0238536Y2 (ja)
JPH0728758Y2 (ja) 卓上、壁掛け兼用型電話機
JPH0322942Y2 (ja)
JPS6335353U (ja)
JP2000201209A (ja) 電話機壁掛け装置
JPS61149448U (ja)
JPS60160760A (ja) 電話機
JPH04103753U (ja) 卓上壁掛兼用型電話機
JPH0737396Y2 (ja) 電話機用受話器の肩掛け具
JPH0432840Y2 (ja)
KR100238488B1 (ko) 벽걸이 및 탁상겸용 단말기 고정장치
JPH0539054U (ja) 電話装置
JPS63133747U (ja)