JPS6347379A - 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法 - Google Patents

熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法

Info

Publication number
JPS6347379A
JPS6347379A JP19154586A JP19154586A JPS6347379A JP S6347379 A JPS6347379 A JP S6347379A JP 19154586 A JP19154586 A JP 19154586A JP 19154586 A JP19154586 A JP 19154586A JP S6347379 A JPS6347379 A JP S6347379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
furnace
coating layer
heat
cermet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19154586A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05473B2 (ja
Inventor
Shinji Tanimoto
谷本 進治
Toshinori Yoshida
吉田 俊憲
Masato Nakawa
政人 名川
Hidetoshi Shin
進 英俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOOKARO KK
Tocalo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Original Assignee
TOOKARO KK
Tocalo Co Ltd
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOOKARO KK, Tocalo Co Ltd, Nippon Steel Corp filed Critical TOOKARO KK
Priority to JP19154586A priority Critical patent/JPS6347379A/ja
Publication of JPS6347379A publication Critical patent/JPS6347379A/ja
Publication of JPH05473B2 publication Critical patent/JPH05473B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1225Deposition of multilayers of inorganic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/02Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition
    • C23C18/12Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material
    • C23C18/1204Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by thermal decomposition characterised by the deposition of inorganic material other than metallic material inorganic material, e.g. non-oxide and non-metallic such as sulfides, nitrides based compounds
    • C23C18/1208Oxides, e.g. ceramics
    • C23C18/1216Metal oxides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Heat Treatments In General, Especially Conveying And Cooling (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は連続熱処理炉内に配設され、ストリップを搬送
するためのロールであって、特に高温強度、高温耐摩耗
性と耐ピルドアツブ性に優れた炉内ロールおよびその製
造方法に関する。
(従来の技術〕 従来、この種の溶射被覆した熱処理炉の炉内ロールとし
ては、 1)耐熱合金製ロール表面にCo、 Cr、 Ni、 
 Al。
等の耐熱金属または合金を溶射被覆した炉内ロール、 2)耐熱合金製ロール表面にCrC,Crz(h等のセ
ラミックスとCo、 Ni+ Cr等の金属又は合金か
ら成るサーメットを溶射被覆した炉内ロール、3)耐熱
合金製ロール表面にA A! 203 、Zr0z 。
SiO□等のセラミックスを溶射被覆した炉内ロール、 等が考案され、使用されている。
しかし、これらはいずれも炉内ロールにおいて希望する
特性をすべて満足するに至っていない。
即ち、Co、 Cr、 Ni、  AI等の耐熱金属ま
たは合金を溶射被覆した炉内ロールや、Cr C+ C
r z O3等のセラミックスとCo、 Cr、 Ni
等の金属からなるサーメットを溶射した炉内ロールにお
いては耐摩耗性及び耐剥離性に優れているが、凝着堆積
に起因するビルドアップの発生防止には効果が薄い。
さらに、A l 2031 Zr0z等のセラミックス
を溶射被覆した炉内ロールにおいては、セラミックスの
熱膨張係数が母材金属に比べて小さく熱処理炉の急速な
昇温あるいは炉温変化を生じた場合、スポーリング性破
壊や、クランクの発生による耐用性の低下を起こす。ま
た特開昭59−70712号公報等に開示されているS
iO2系表面被覆材料を溶射したロールは、耐ビルドア
ツプ性には優れているが950℃以上で長時間使用する
とSto、等の結晶形態は、非晶質から結晶化が進み、
再結晶による収縮でSiO2系溶射皮膜が剥離する等の
問題がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者等は、これら酸化性又は還元性雰囲気中で使用
される炉内ロールに適用すべき耐剥離性に優れ、かつビ
ルドアップ防止効果の大きい被覆材料、被覆方法を種々
研究の結果、炉内ロール基体との密着性に優れ、剥脱す
ることがなく、かつ耐ビルドアツプ性にも優れた被覆ロ
ールを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は酸化性又は還元性雰囲気中に設置さ
れて使用するに際して、優れた耐剥離性とビルドアップ
防止効果に優れた被覆層をロール表面に形成した炉内ロ
ールを提供することを目的になされたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の要旨とするところは下記のとおりである。
(1)  ZrSiO4を30〜80%含み、残部がC
o、 Cr。
Ni、 Mo、  AI、 Ta、 Y等の耐熱金属ま
たは合金からなるサーメット溶射被覆層を有し、該被覆
Hの表面に酸化クロムを被覆してなることを特徴とする
熱処理炉用炉内ロール。
(2)ロール基体表面に、ZrSiO4を30〜80%
含み、残部がCo、 Cr、 Ni、 Mo、  A(
1,Ta、 Y等の耐熱金属または合金からなるサーメ
ット溶射被覆層を施し、該溶射被覆層に可溶性クロム化
合物の溶液を塗布した後、溶液中のCrO2がCrz0
3に化学変化するに十分な温度に加熱し、次いで常温ま
で冷却する一連の処理を1回若しくは2回以上繰り返す
ことを特徴とする熱処理炉用炉内ロールの製造方法。
〔作用〕
本発明を更に詳細に説明する。
高温雰囲気の熱処理炉において、鋼板を支持し、搬送す
る炉内ロールの基体は耐熱鋼で作られる。
この炉内ロールの表面にZrSiO4を30〜80重量
%含み、かつ残部がCo、 Cr、 Ni、 Mo、 
 八l、Ta。
Y等の耐熱金属からなるサーメツト層の溶射被覆層が、
溶射法により0.05〜3.0 mm厚さに施され、そ
の溶射被覆層に可溶性クロム化合物の溶液を塗布した後
、溶液中のCr(hがCrzO3に化学変化するに充分
な温度(250℃以上で、より好ましくは500℃前後
)まで加熱し、その後常温まで冷却する一連の処理(可
溶性クロム化合物の溶液の塗布−加熱−冷却)を1回も
しくは2回以上施し、溶射被覆層の表面の少なくとも一
部は酸化クロムによって被覆されており、かつ被覆層に
存在する一部気孔が酸化クロムによって充填され、酸化
クロムと前記溶射被覆層が強固に結合したサーメット複
合皮膜が形成される。
ZrSiO4は一般に鉄系金属との濡れ性、反応性が悪
いために熱処理炉の搬送ロールとして使用する場合、材
質としては、耐ビルドアツプ性に対して好適な材料であ
る。ところが溶射材料は溶射炎により一部ZrO,と非
晶質SiO□に分解されて被覆されるので、高温下で使
用する場合、ZrSiO4への再結晶化が進み、再結晶
による収縮で溶射被覆層の剥離が起こる。
そこで本発明では、ZrSiO4に結合材としてCo。
Cr、 Ni、 Mo、  へ1.Ta、Y等の耐熱金
属又は合金を適量配合した溶射被覆層に可溶性クロム溶
液を塗布し焼成することによって、酸化クロムと前記溶
射被覆層が強固に結合されたサーメット皮膜を提供する
ものである。
ここで、可溶性クロム溶液を溶射被覆層に塗布し、焼成
することによって、溶射被覆層中の気孔を酸化クロムに
よって封孔し、またその表面を酸化クロムで被覆する目
的は、溶射被覆層との結合を強固にすることと、耐ビル
ドアツプ性に優れた酸化クロムの特性を効果的に利用す
るためである。
ここで、ZrSiO4の添加量の下限に関しては30重
量%未満になると、ビルドアンプの発生量が増大し、使
用に耐えなくなることから決められる。
一方その量が多くなると耐剥離性が劣化するので上限を
80%とする。
また、耐ビルドアツプ性が優れていても、溶射被覆層が
ロール基体の耐熱鋼から剥離しては無意味であり、この
剥離を防止するだけの密着力が必要となる。この密着力
を確保するためには、サーメツト層内に含まれるCo、
 Cr、 Ni、 Mo、  八l、Ta。
Yなどの耐熱金属又は合金の含有量が多い程、密着力は
向上し、耐剥離性は向上する。溶射被覆層の剥離を防止
するためには、結合材としての耐熱金属又は合金量は2
0%以上が必要であることが確認された。
このように耐ビルドアツプ性と耐剥離性に優れた高温強
度を確保し、炉内ロールとしての機能を発揮するために
は、ZrSiO4の適正配合量は30〜80重量%であ
る。
なお、本発明において、サーメット複合被覆層の厚さは
、0.05 amより薄いと皮膜が摩耗した場合、被覆
層の効果がなくなって、種々の高温特性が発揮できず、
一方被覆層が3.0 mmより厚くなると層内に応力が
蓄積して素材から剥離しやすくなるので、被覆層の厚さ
は0.05t1〜3. Ox麿の範囲内が適している。
〔実施例〕
表1に示す配合比のZrSiO4と耐熱合金からなる溶
射被覆材料を溶射によって0.3 tx厚さに施し、そ
の溶射被覆層にクロム酸溶液(比重1.50)を塗布し
た後、550℃に加熱し、その後冷却してサーメット複
合被覆層を形成した炉内ロールを無酸化雰囲気、使用温
度1000℃で長時間実機試験した。
表−1に示すように本発明ロール■〜■は非常に優秀な
耐ビルドアツプ性、耐用性を示し、他の試験品に関して
はビルドアップが発生したり、あるいは溶射被覆層の剥
離等を生じた。
更に■〜■と同様のサーメット複合被覆層を100 X
 100龍の耐熱鋼表面に形成し、1000°Cに一時
間加熱した後、水冷する操作を繰り返し、剥離するまで
の回数を剥離指数として第1図に示す。
金属又は合金量の減少により、耐剥離性の低下が確認さ
れ、結合材としての金属又は合金量は20%以上、好ま
しくは30%以上必要なことがわかる。
また、本発明によるハースロールを亜鉛メツキ鋼板用連
続焼鈍炉の均熱帯に組込み実操業使用を開始したところ
、本発明のハースロールは1年間の使用においてもその
被覆層には摩耗やビルドアップ等、なんらの変化も認め
られず、従来の耐熱鋼及び特開昭59−70712号公
報等に開示されているSiO□系表面被表面被覆材料し
たロールに比べ数倍の耐用時間を得る事ができた。
尚、本発明はメツキ系の連続焼鈍炉に限らず冷延鋼板や
電磁鋼板等の連続焼鈍炉で使用する場合にも有効である
〔発明の効果〕
以上詳述したとおり、本発明ロールは、耐ビルドアツプ
性と高温強度、高温耐摩耗性に著しく優れており、ロー
ル寿命延長に大きく貢献するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶射被覆層中の耐熱合金含有量と剥離指数との
関係を示す図である。 第1図 剛さ合金量(重量%)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ZrSiO_4を30〜80%含み、残部がCo
    、Cr、Ni、Mo、Al、Ta、Y等の耐熱金属また
    は合金からなるサーメット溶射被覆層を有し、該被覆層
    の表面に酸化クロムを被覆してなることを特徴とする熱
    処理炉用炉内ロール。
  2. (2)サーメット溶射被覆層に存在する気孔が、酸化ク
    ロムによって封孔されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の熱処理炉用炉内ロール。
  3. (3)ロール基体表面に、ZrSiO_4を30〜80
    %含み、残部がCo、Cr、Ni、Mo、Al、Ta、
    Y等の耐熱金属または合金からなるサーメット溶射被覆
    層を施し、該溶射被覆層に可溶性クロム化合物の溶液を
    塗布した後、溶液中のCrO_3がCr_2O_3に化
    学変化するに十分な温度に加熱し、次いで常温まで冷却
    する一連の処理を1回若しくは2回以上繰り返すことを
    特徴とする熱処理炉用炉内ロールの製造方法。
JP19154586A 1986-08-15 1986-08-15 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法 Granted JPS6347379A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154586A JPS6347379A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19154586A JPS6347379A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6347379A true JPS6347379A (ja) 1988-02-29
JPH05473B2 JPH05473B2 (ja) 1993-01-06

Family

ID=16276456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19154586A Granted JPS6347379A (ja) 1986-08-15 1986-08-15 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6347379A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375383A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Tocalo Co Ltd 高温熱処理炉用ロールおよびその製造方法
JPH03226517A (ja) * 1990-01-30 1991-10-07 Nippon Steel Corp 熱処理用炉内ロール
WO1993011277A1 (fr) * 1991-11-29 1993-06-10 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Procede de production d'un element d'immersion pour bain de metal fondu
EP0698672A1 (en) 1994-08-26 1996-02-28 Praxair S.T. Technology, Inc. Hearth roll with superior indurance capacity
JP2007321203A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 耐Mnビルドアップ性、耐熱衝撃性、耐摩耗性に優れたハースロール、及び、その溶射材料
WO2009054412A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Fujimi Incorporated 溶射用粉末
JP2011006729A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Jfe Steel Corp ハースロールおよびその製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0375383A (ja) * 1989-08-17 1991-03-29 Tocalo Co Ltd 高温熱処理炉用ロールおよびその製造方法
JPH03226517A (ja) * 1990-01-30 1991-10-07 Nippon Steel Corp 熱処理用炉内ロール
WO1993011277A1 (fr) * 1991-11-29 1993-06-10 Nippon Steel Hardfacing Co., Ltd. Procede de production d'un element d'immersion pour bain de metal fondu
EP0698672A1 (en) 1994-08-26 1996-02-28 Praxair S.T. Technology, Inc. Hearth roll with superior indurance capacity
US5700423A (en) * 1994-08-26 1997-12-23 Praxair S.T. Technology, Inc. Hearth roll with superior endurance capacity
JP2007321203A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Nippon Steel Hardfacing Co Ltd 耐Mnビルドアップ性、耐熱衝撃性、耐摩耗性に優れたハースロール、及び、その溶射材料
WO2009054412A1 (ja) * 2007-10-22 2009-04-30 Fujimi Incorporated 溶射用粉末
JP2011006729A (ja) * 2009-06-24 2011-01-13 Jfe Steel Corp ハースロールおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05473B2 (ja) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5306227B2 (ja) 連続焼鈍炉用ハースロールおよびその製造方法
JPS6347379A (ja) 熱処理炉用炉内ロ−ル及びその製造方法
JPH03272959A (ja) 耐ビルドアップ性ならびに高温耐摩耗性に優れる搬送用ロール
JPS6331531B2 (ja)
JPS6326183B2 (ja)
JPS6353249A (ja) 熱処理炉用ロ−ラ
JPH01122611A (ja) 高温鋼材用搬送ロール
JPS602661A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS6254848B2 (ja)
KR100439411B1 (ko) 허스롤의 용사코팅방법
JPS6023171B2 (ja) 連続式熱処理炉用ハ−スロ−ル
JPH04315A (ja) 耐ビルドアップ性,耐剥離性および耐摩耗性に優れる高温用搬送ロール
JPH01258A (ja) 高温鋼材用搬送ロ−ル
JP3043917B2 (ja) 耐剥離性、耐摩耗性、耐ビルドアップ性に優れた熱処理炉用ロール
JPH11293334A (ja) 熱処理炉用ハースロールおよびその製造方法
JP2592628B2 (ja) 耐ビルドアップ性にすぐれた溶射皮膜の形成方法
JPS62103314A (ja) 熱処理炉用搬送ロ−ルの製造方法
JPH024950A (ja) 耐食性および耐摩耗性に優れた表面処理鋼板の製造方法
JPS63487A (ja) 含クロム溶射金属被覆層上に酸化皮膜を有する耐熱部材
JPH05445B2 (ja)
JPS6237314A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPH07173592A (ja) 溶融亜鉛めっき用ポットロール
JPH03207807A (ja) 熱処理用炉内ロール
JPS63250449A (ja) 熱処理炉用ロ−ル
JPS6254016A (ja) 熱処理炉用ロ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term