JPS6346767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346767Y2
JPS6346767Y2 JP1983185203U JP18520383U JPS6346767Y2 JP S6346767 Y2 JPS6346767 Y2 JP S6346767Y2 JP 1983185203 U JP1983185203 U JP 1983185203U JP 18520383 U JP18520383 U JP 18520383U JP S6346767 Y2 JPS6346767 Y2 JP S6346767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
emergency
liner
sealing
seal
stern tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983185203U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6091848U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1983185203U priority Critical patent/JPS6091848U/ja
Publication of JPS6091848U publication Critical patent/JPS6091848U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346767Y2 publication Critical patent/JPS6346767Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は船尾管緊急用シール装置に係る。
船舶の推進軸と船尾管の間から海水が船内に侵
入するのを防止するため船尾管密封装置が使用さ
れている。前記船尾管密封装置の主密封部のシー
ル装置が故障した場合に緊急用シール装置を働か
せて海水等の船内への侵入を一時的に防止し、そ
の間に主密封部のシール装置を修理又は交換させ
ている。従来の緊急用シールは第4図に示すよう
に合成ゴム製のチユーブ23で製作されており、
緊急時に該チユーブ内に圧縮空気を供給して膨脹
させ、該チユーブを回転軸の外周に接触させて密
封作用を行わせている。しかし作業操作のミスで
例えば圧縮空気を抜かずに軸を回転させることに
より前記チユーブが破損することがあり、安全性
が劣つていた。また軸受の摩耗等により軸心がず
れた場合に圧縮空気によるチユーブ内の圧力を所
定圧力より高くしないと密封が困難となり、該チ
ユーブが破裂する危険性が増大する。また圧縮空
気の発生供給装置が必要となる。
本考案の目的は上述の従来の欠点を解決し、合
成ゴム製のチユーブや圧縮空気の装置を用いず、
構造簡単で作動確実な船尾管緊急用シール装置を
提供することである。
本考案は、回転軸上にライナーを備え、ライナ
ーの被密封液側端にゴム様端面シールを船首側に
向つて密封面をもつように装着し、緊急時にライ
ナーを回転軸上、船首側に移動してゴム様端面シ
ールをケーシングの仕切壁に圧接させて密封する
ものである。船尾管密封装置の通常運転状態を第
1図に示し、緊急状態を第2図に示す。船尾管1
1に環状のケーシング3が取付ボルト7により固
定されている。該ケーシング3の内周には緊急密
封部を構成するための仕切壁12を設けている。
ケーシングの端部に取付ボルト14により固定摺
動リング2が固定されている。また回転軸13の
外周に筒状ライナー4が固定され、該ライナーの
表面にライニング20が施されている。前記ライ
ナー上に回転摺動リング1が嵌着され、これと固
定摺動リング2との間で主密封部を構成する。ラ
イナー4の被密封液側端にゴム様弾性体の端面シ
ール5が船首側(図において右側)に向つて密封
面を持つように装着されている。前記端面シール
5と前述のケーシングの仕切壁12との間で緊急
密封部すなわち緊急用シール装置を構成する。端
面シール5は合成ゴム製のブロツクであり、止め
ねじ8をゆるめた後ケーシングの円周上に設けた
フランジに取付けたセツテイングボルトとライナ
ーの円周上数個所に設けた治具とを合わせ、セツ
テイングボルトのナツトによりライナーを移動
し、前記端面シール5を仕切壁12に押しつけ
る。軸方向の端面接触であるため軸心のずれによ
る密封作用への悪えいきようは生じない。また端
面シールは船首側に向つて密封面を持つているの
で被密封流体圧が加わつても端面シールの背面側
に作用するので、密封をより確実にするようにな
る。軸13とライナー4との間に装着されたVパ
ツキン9は緊急時の作動に際し異物の侵入がない
軸表面上を移動するので移動後も密封性を阻害し
ない。前記ライナー4上には予備の回転摺動リン
グ19が取付けられている。
第3図に本考案の端面シール5の詳細を示す。
ライナー4に設けた環状溝21に端面シール5の
基部を圧縮して嵌入し、ゴム弾性により固定する
か、ほゞ同一の寸法にして嵌入し接着により固定
して外部からの水圧に対して漏洩しないようにす
る。また端面シールは斜め外方に向うリツプ部2
2を備えている。リツプ部22の先端と仕切壁1
2との距離は通常運転時で約7mm、緊急時にはラ
イナー4を約9mm移動させてリツプ部22の締代
を2mm程度もたせる。また緊急時の水圧は約0.8
Kg/cm2である。
緊急時における本考案の緊急用シール装置は次
のように操作する、先づ軸13とライナー4とを
固定していた止めねじ8をゆるめる。次にケーシ
ング3の数個所に設けたフランジ16にセツテイ
ングボルト15を固定する。次に治具10をライ
ナーの船首側端に固定しセツテイングボルト15
に合わせる。次に該セツテイングボルトのナツト
17によりケーシング3から治具10を離間させ
て治具10に係合させているライナー4を船首側
に移動できる。
以上の構成になる本考案の緊急用シール装置は
従来のような合成ゴム製チユーブでないから、破
損することがない。また構造簡単にして密封性が
確実である。
【図面の簡単な説明】
第1図は通常運転中の本考案の緊急用シール装
置の断面図、第2図は緊急時における同装置の断
面図、第3図は端面シールの詳細図であり、第4
図は従来例の緊急用シールの断面図である。 3……ケーシング、4……ライナー、5……端
面シール、8……止めねじ、9……Vパツキン、
10……治具、12……仕切壁、13……回転
軸、15……セツテイングボルト、16……ケー
シングフランジ、17……取付ナツト、20……
ライニング、23……チユーブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 主密封部と併用する船尾管緊急用シール装置に
    おいて、回転軸13上にライナー4を備え、前記
    ライナーの被密封液側端にゴム様弾性体の端面シ
    ール5を船首側に向つて密封面をもつように装着
    し、緊急時に前記ライナーを前記回転軸上にて船
    首側に移動し、前記端面シール5と船尾管に固定
    したケーシング3の仕切壁12との間で密封作用
    を行わせることを特徴とする船尾管緊急用シール
    装置。
JP1983185203U 1983-11-30 1983-11-30 船尾管緊急用シ−ル装置 Granted JPS6091848U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983185203U JPS6091848U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 船尾管緊急用シ−ル装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1983185203U JPS6091848U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 船尾管緊急用シ−ル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6091848U JPS6091848U (ja) 1985-06-22
JPS6346767Y2 true JPS6346767Y2 (ja) 1988-12-05

Family

ID=30400361

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1983185203U Granted JPS6091848U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 船尾管緊急用シ−ル装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6091848U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6091848U (ja) 1985-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2945711A (en) Driving unit
JPS6346767Y2 (ja)
EP0225421A1 (en) Pipe-flange coupling with irreversible screwing at rotation
JPS58121363A (ja) 軸封装置
JPH0211660Y2 (ja)
FR2282082A1 (fr) Raccord pour tuyaux comprenant un mecanisme de blocage perfectionne
JPH07156887A (ja) 船舶のプロペラシャフトのシール構造
JPH0244136Y2 (ja)
JPH0225014Y2 (ja)
JPS6327182Y2 (ja)
JPS5814284Y2 (ja) チュ−ブシ−ル機構
US4580789A (en) Shaft seal construction for bin level indicators
JPS628238Y2 (ja)
CN207004862U (zh) 一种造纸用的风机
JPH0433520Y2 (ja)
JPH0211661Y2 (ja)
JPS59179496A (ja) 船尾管水密装置
CN209245564U (zh) 一种用于污水处理管道的防腐防渗漏连接件
JPS60101366A (ja) 船尾管の緊急シ−ル装置
JPH0338079Y2 (ja)
JPS6346768Y2 (ja)
JPS6335918Y2 (ja)
JPH0356478Y2 (ja)
JPS6233117Y2 (ja)
JPS6329971Y2 (ja)