JPS6346648A - 磁気テ−プ装置 - Google Patents
磁気テ−プ装置Info
- Publication number
- JPS6346648A JPS6346648A JP62121947A JP12194787A JPS6346648A JP S6346648 A JPS6346648 A JP S6346648A JP 62121947 A JP62121947 A JP 62121947A JP 12194787 A JP12194787 A JP 12194787A JP S6346648 A JPS6346648 A JP S6346648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic tape
- gear
- cam
- cassette
- pull
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 abstract description 21
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 6
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002788 crimping Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000005405 multipole Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transmission Devices (AREA)
- Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は磁気テープを巻回したリールハブを内蔵したカ
セットから磁気テープをカセット外部に引き出して、カ
セット外部に設置せる磁気ヘッドドラムに添接して走行
させ、信号を記録または再生する方式のビデオテープレ
コーダなどの(荘気テ−プ装本に関するものである。
セットから磁気テープをカセット外部に引き出して、カ
セット外部に設置せる磁気ヘッドドラムに添接して走行
させ、信号を記録または再生する方式のビデオテープレ
コーダなどの(荘気テ−プ装本に関するものである。
従来の技術
−FGに、カセット式ビデオテープレコーダのごとき磁
気テープ装置は、カセットから磁気テープを引き出して
磁気ヘッドに巻回走行させているが、この磁気テープの
引き出し動作には機構的に簡単にするために専用のモー
タを設けたものが多い。
気テープ装置は、カセットから磁気テープを引き出して
磁気ヘッドに巻回走行させているが、この磁気テープの
引き出し動作には機構的に簡単にするために専用のモー
タを設けたものが多い。
従来の磁気テープ引出し用のモータを設けたビデオテー
プレコーダはモータの回転が直接的に伝達されるような
構造で、磁気テープ引出し部材をカセット内の磁気テー
プを引き出し得る第1位面と磁気テープをカセットの外
部に引き出して磁気ヘッドに所定角巻回させ得る第2位
置との間を往復移動さセでいた。そして、前記第1位面
と第2位置とのうち、特に磁気テープと磁気ヘッド間で
正確な信号の記録/再生を行なうために磁気テープの6
荘気ヘツドに対する巻回角を正確に決定する第2位置の
停止位置精度を高めるとともに安定して固定するために
第2位面にストッパーを配置し、駆り」側と被駆動側と
の間にばねを介在させて、被駆動側を前記ストッパーに
当接押圧していた。
プレコーダはモータの回転が直接的に伝達されるような
構造で、磁気テープ引出し部材をカセット内の磁気テー
プを引き出し得る第1位面と磁気テープをカセットの外
部に引き出して磁気ヘッドに所定角巻回させ得る第2位
置との間を往復移動さセでいた。そして、前記第1位面
と第2位置とのうち、特に磁気テープと磁気ヘッド間で
正確な信号の記録/再生を行なうために磁気テープの6
荘気ヘツドに対する巻回角を正確に決定する第2位置の
停止位置精度を高めるとともに安定して固定するために
第2位面にストッパーを配置し、駆り」側と被駆動側と
の間にばねを介在させて、被駆動側を前記ストッパーに
当接押圧していた。
そして近年、装置の動作1さ様を切換えるのに磁気テー
プ引出し用のモータを用いる方式が提案されるようにな
ってきた(たとえば、特開昭55−15263号公報)
が、従来のこうした方式では前記磁気テープ引出し部材
を第2位置にてストッパーに押圧固定したときに前記駆
動側と被駆動側との間に介在させたばねによる前記押圧
力の反力を前記動作態様を切換える機構で抑えるように
していた。
プ引出し用のモータを用いる方式が提案されるようにな
ってきた(たとえば、特開昭55−15263号公報)
が、従来のこうした方式では前記磁気テープ引出し部材
を第2位置にてストッパーに押圧固定したときに前記駆
動側と被駆動側との間に介在させたばねによる前記押圧
力の反力を前記動作態様を切換える機構で抑えるように
していた。
発明が解決しようとする問題点
上述した従来の方式は機構的に節jiな構成で実現でき
るが、スI−ツバ−に当接してからのばねの伸び量はモ
ータの回転停止位置に左右されるので、特にばねのばね
定数が大きいとストッパーへの押圧力が大きくばらつい
て問題となる。安定した固定を実現するための前記押圧
力は一最にかなり大きく前記モータの所要トルクも相当
大きなものが要求されていた。
るが、スI−ツバ−に当接してからのばねの伸び量はモ
ータの回転停止位置に左右されるので、特にばねのばね
定数が大きいとストッパーへの押圧力が大きくばらつい
て問題となる。安定した固定を実現するための前記押圧
力は一最にかなり大きく前記モータの所要トルクも相当
大きなものが要求されていた。
そのため、この押圧力の反力が動作態様を切換える時の
大きな負荷となり、モータに多大な電流が必要になった
り、反力を受ける動作態様切換機構(たとえば特願昭5
5−15263号公報におけるカムなど)は反力を受け
ながら動作するため機械的に摩耗が激しく寿命的に問題
となったり、動作が不安定になったりすることがあった
。
大きな負荷となり、モータに多大な電流が必要になった
り、反力を受ける動作態様切換機構(たとえば特願昭5
5−15263号公報におけるカムなど)は反力を受け
ながら動作するため機械的に摩耗が激しく寿命的に問題
となったり、動作が不安定になったりすることがあった
。
本発明はこうした状況に鑑みてなされたものである。
問題点を解決するための手段
本発明は、T11気テープ引き出し手段を前記第2位置
に押圧固定したときに、磁気テープ引き出し手段を駆動
する駆動手段を係止する停止手段を備えたものである。
に押圧固定したときに、磁気テープ引き出し手段を駆動
する駆動手段を係止する停止手段を備えたものである。
作用
本発明は上記(1・1成により、簡単な構造で磁気テー
プ引き出し手段の第2位置での停止位置決めを確実に、
無理なく行ない得るとともに、+i磁気テープ引出し用
モータを動作態様切換V〕作にも用いる方式で特に、磁
気テープ引き出し手段が第2位置にあるときでも軽負荷
で確実に装置の動作態様を切換え得る磁気テープ装置を
提供せんとするものである。
プ引き出し手段の第2位置での停止位置決めを確実に、
無理なく行ない得るとともに、+i磁気テープ引出し用
モータを動作態様切換V〕作にも用いる方式で特に、磁
気テープ引き出し手段が第2位置にあるときでも軽負荷
で確実に装置の動作態様を切換え得る磁気テープ装置を
提供せんとするものである。
実施例
以下、本発明の一実施例について、図面に基づいて説明
する。
する。
第1図と第3図は本実施例の上面図を示す。図中、基板
2の上面に植立せる軸、1.6に各々回転自在に遊嵌さ
れた巻取リール台10および供給リール台12は、カセ
ット20を装置本体の所定の箇所に装着すると、カセッ
ト20内の巻取リールハブ14.供給リールハブ16と
各々係合し、前記両リール台10.12に設けた爪8に
より一体的に回転し得る。第2図はリール台駆・紡糸の
断面図を示すが、巻取リール台10.供給リール台12
はそれぞれリール山車30.40を有し、該り一ルαi
車30.40は基板2上に植立−Uる!、b 50 。
2の上面に植立せる軸、1.6に各々回転自在に遊嵌さ
れた巻取リール台10および供給リール台12は、カセ
ット20を装置本体の所定の箇所に装着すると、カセッ
ト20内の巻取リールハブ14.供給リールハブ16と
各々係合し、前記両リール台10.12に設けた爪8に
より一体的に回転し得る。第2図はリール台駆・紡糸の
断面図を示すが、巻取リール台10.供給リール台12
はそれぞれリール山車30.40を有し、該り一ルαi
車30.40は基板2上に植立−Uる!、b 50 。
60に回転自在にと嵌・ける巻取リールアイドラギアユ
ニ;−1−52、供給リールアイドラギアユニット62
とそれぞれ噛合し回転駆・yjされる。該巻取り一ルア
イドラギアユニノト5′2および供給り−ルアイドラギ
アユニット62は第2図に示すようにそれぞれ巻取リー
ルアイドラギア54aと供給リールアイドラギア64a
の回転がフェルト56゜66等の摩擦部材を用いたクラ
ッチ手段を介してリール歯車30.40に噛合する巻取
リールアイドラギア54bと、供給リールアイドラギア
64bに伝達される構造となっている。
ニ;−1−52、供給リールアイドラギアユニット62
とそれぞれ噛合し回転駆・yjされる。該巻取り一ルア
イドラギアユニノト5′2および供給り−ルアイドラギ
アユニット62は第2図に示すようにそれぞれ巻取リー
ルアイドラギア54aと供給リールアイドラギア64a
の回転がフェルト56゜66等の摩擦部材を用いたクラ
ッチ手段を介してリール歯車30.40に噛合する巻取
リールアイドラギア54bと、供給リールアイドラギア
64bに伝達される構造となっている。
一方、基板2に固定された軸受部材70に軸支されたキ
ャプスタン72は、その一部に回転ローラ部74を有し
、該回転ローラ部74に所定の圧着力を付与されて圧着
しているメインアイドラ76にその回転を伝達する。メ
インアイドラ76は一体に構成されたプーリ部78と基
板2に植立された軸80に回転自在に遊嵌した中継ロー
ラ82との間にベルト84を張架されており、その回転
を中継ローラ82に伝達する。前記軸80には一端に回
転自在なアイドラギア86を軸支した回動アーム8日が
遊嵌されるとともに外周に多極着磁されたマグネット9
0が前記軸80とほぼ同心となるように回動アーム88
上に一体に載置されている。さらに前記中継ローラ82
の内周にはマグネット90と所定のクリアランスをあけ
て対向ずべく磁気的にヒステリシス特性を持つ磁性材料
92が固定され、前記マグネッ)90との間に所定の吸
引力を発生し、中継ローラ82の回転方向と同一方向の
回転力を回動アーム88に付与する。さらに前記アイド
ラギア86は常時中継ローラ82に設けた歯車部94と
噛合するよう構成されるとともに装置の動作態様に応じ
て中継ローラ82の回転によって前記巻取リールアイド
ラギア54aあ、るいは、供給リールアイドラギア64
aのいずれかに噛合して、キャプスタン72の回転をそ
の回転方向に応じ前記巻取リール台IOまたは供給リー
ル台12へ選択的に伝達する構成になっている。
ャプスタン72は、その一部に回転ローラ部74を有し
、該回転ローラ部74に所定の圧着力を付与されて圧着
しているメインアイドラ76にその回転を伝達する。メ
インアイドラ76は一体に構成されたプーリ部78と基
板2に植立された軸80に回転自在に遊嵌した中継ロー
ラ82との間にベルト84を張架されており、その回転
を中継ローラ82に伝達する。前記軸80には一端に回
転自在なアイドラギア86を軸支した回動アーム8日が
遊嵌されるとともに外周に多極着磁されたマグネット9
0が前記軸80とほぼ同心となるように回動アーム88
上に一体に載置されている。さらに前記中継ローラ82
の内周にはマグネット90と所定のクリアランスをあけ
て対向ずべく磁気的にヒステリシス特性を持つ磁性材料
92が固定され、前記マグネッ)90との間に所定の吸
引力を発生し、中継ローラ82の回転方向と同一方向の
回転力を回動アーム88に付与する。さらに前記アイド
ラギア86は常時中継ローラ82に設けた歯車部94と
噛合するよう構成されるとともに装置の動作態様に応じ
て中継ローラ82の回転によって前記巻取リールアイド
ラギア54aあ、るいは、供給リールアイドラギア64
aのいずれかに噛合して、キャプスタン72の回転をそ
の回転方向に応じ前記巻取リール台IOまたは供給リー
ル台12へ選択的に伝達する構成になっている。
基板2に植立した軸18には回動自在にピンチローラレ
バー22が遊嵌してあり、8亥ピンチローラレバー22
の一端に植立された軸24にはピンチローラ192が回
転自在に支承されている。基板2に植立した軸26には
回動自在でかつ長平方向に摺動自在なごとく長大28を
設けた圧着レバー32が遊嵌されその一端に植立したピ
ン34には回動自在に連結アーム36が遊嵌されるとと
もに咳連結アーム36の他端は前記ピンチローラレバー
22の他端に植立されたビン38に回動自在にmKされ
ている。また圧着レバー32の他端にばばねかけ部42
が形成されており、引張りばね44が前記軸26と、ば
ねかけ部42との間に張架され、圧着レバー32を第1
図上方向に付勢し、長穴28の端部と軸26が当接した
状態になっている。すなわち、ピンチローラレバー22
と連結アーム36と圧着レバー32で、いわゆるトグル
機構を構成していることになる。また、圧着レバー32
の他端にはビン46が基板2に設けた穴(図示せず)を
通し装置の裏面方向に伸び後述するメインロッド48に
設けた曲げ部21に当接するよう構成されている。した
がって、第1図でメインロッド48が左方向に第3図に
示す位置まで移動すると、曲げ部21がピン46に当接
しているので圧着レバー32は時計方向に回動され、ピ
ンチローラレバー22は反時計方向にピンチローラ19
2がキャプスタン72に当接するまで回動する。ピンチ
ローラレバー22はその後は回動されないが、圧着レバ
ー32は時計方向の回動を続けるようにしているので引
張りばね44の付勢力に抗して圧着レバー32は長穴2
8に案内されて第3図下方に移動し、同時にピンチロー
ラ192は所定の圧着力でキャプスタン72に圧着され
ることになる。
バー22が遊嵌してあり、8亥ピンチローラレバー22
の一端に植立された軸24にはピンチローラ192が回
転自在に支承されている。基板2に植立した軸26には
回動自在でかつ長平方向に摺動自在なごとく長大28を
設けた圧着レバー32が遊嵌されその一端に植立したピ
ン34には回動自在に連結アーム36が遊嵌されるとと
もに咳連結アーム36の他端は前記ピンチローラレバー
22の他端に植立されたビン38に回動自在にmKされ
ている。また圧着レバー32の他端にばばねかけ部42
が形成されており、引張りばね44が前記軸26と、ば
ねかけ部42との間に張架され、圧着レバー32を第1
図上方向に付勢し、長穴28の端部と軸26が当接した
状態になっている。すなわち、ピンチローラレバー22
と連結アーム36と圧着レバー32で、いわゆるトグル
機構を構成していることになる。また、圧着レバー32
の他端にはビン46が基板2に設けた穴(図示せず)を
通し装置の裏面方向に伸び後述するメインロッド48に
設けた曲げ部21に当接するよう構成されている。した
がって、第1図でメインロッド48が左方向に第3図に
示す位置まで移動すると、曲げ部21がピン46に当接
しているので圧着レバー32は時計方向に回動され、ピ
ンチローラレバー22は反時計方向にピンチローラ19
2がキャプスタン72に当接するまで回動する。ピンチ
ローラレバー22はその後は回動されないが、圧着レバ
ー32は時計方向の回動を続けるようにしているので引
張りばね44の付勢力に抗して圧着レバー32は長穴2
8に案内されて第3図下方に移動し、同時にピンチロー
ラ192は所定の圧着力でキャプスタン72に圧着され
ることになる。
再生態様では第3図に示すように供給リールハブ16上
に巻回された磁気テープ180は、カセット20の前面
よりガイドボスト23.25および27.29を植立し
たテープ引出し部材182゜183を後述するように、
それぞれガイド/331゜33で案内して固定部材18
4,185まで移動することにより引き出されており、
回転磁気ヘッド186とオーディオ信号記録/再生用の
固定ヘッド18Bおよび基板2に固定したテープガイド
190に添接する。さらにキャプスタン72は第3図で
時計方向に回転をしているので、メインアイドラフ6は
第3図で反時計方向に回転し、ベルト84.中礒ローラ
82も第3図で反時計方向に回転する。したがって回動
アーム88は軸80を中心に第3図で反時計方向の回動
力を付与され、第3図で時計方向に回転しているアイド
ラギア86は巻取リールアイドラギア54aに噛合する
ので前記したクラッチ手段を介して巻取リール台10は
時計方向に回転し、前記ピンチローラ192とキャプス
タン72の協働で定速送りされた磁気テープ180をた
るむことなく巻取リールハブ14に巻回していく。
に巻回された磁気テープ180は、カセット20の前面
よりガイドボスト23.25および27.29を植立し
たテープ引出し部材182゜183を後述するように、
それぞれガイド/331゜33で案内して固定部材18
4,185まで移動することにより引き出されており、
回転磁気ヘッド186とオーディオ信号記録/再生用の
固定ヘッド18Bおよび基板2に固定したテープガイド
190に添接する。さらにキャプスタン72は第3図で
時計方向に回転をしているので、メインアイドラフ6は
第3図で反時計方向に回転し、ベルト84.中礒ローラ
82も第3図で反時計方向に回転する。したがって回動
アーム88は軸80を中心に第3図で反時計方向の回動
力を付与され、第3図で時計方向に回転しているアイド
ラギア86は巻取リールアイドラギア54aに噛合する
ので前記したクラッチ手段を介して巻取リール台10は
時計方向に回転し、前記ピンチローラ192とキャプス
タン72の協働で定速送りされた磁気テープ180をた
るむことなく巻取リールハブ14に巻回していく。
一方、第4図に示す基板2の裏面にはモーフ(図示せず
)によって駆動される駆動歯車160が設けられ基板2
に植立された軸134に回転自在に支承され外周に歯車
部143を有する回転体142と噛合している。さらに
該回転体142は同様に外周に歯車部170を有するカ
ム162とも噛合している。該カム162は基板2に直
立した軸164に支承され、第10図に示すごとく36
0°以上にわたる溝166を有する確動カムになってお
り、そのリフト曲線は第10図に示すごとくリフト徂が
変化する区間でのみ後述するカムフォロア146が移動
するようにしである。さらに基板2の裏側には巻取リー
ル台10の回動軸4および巻取リールアイドラギアユニ
ット52の回転輪50が表面より伸びるとともにガイド
軸132と前記カム162の回動軸164が植立してお
り、前記カム162のa166に係合するカムフォロア
146を存するメインロンド48が、該メインロンド4
8に設けたガイド溝35,37゜39.41に沿って往
復移動自在に遊嵌しである。
)によって駆動される駆動歯車160が設けられ基板2
に植立された軸134に回転自在に支承され外周に歯車
部143を有する回転体142と噛合している。さらに
該回転体142は同様に外周に歯車部170を有するカ
ム162とも噛合している。該カム162は基板2に直
立した軸164に支承され、第10図に示すごとく36
0°以上にわたる溝166を有する確動カムになってお
り、そのリフト曲線は第10図に示すごとくリフト徂が
変化する区間でのみ後述するカムフォロア146が移動
するようにしである。さらに基板2の裏側には巻取リー
ル台10の回動軸4および巻取リールアイドラギアユニ
ット52の回転輪50が表面より伸びるとともにガイド
軸132と前記カム162の回動軸164が植立してお
り、前記カム162のa166に係合するカムフォロア
146を存するメインロンド48が、該メインロンド4
8に設けたガイド溝35,37゜39.41に沿って往
復移動自在に遊嵌しである。
前記カム162は溝166の設けてない端面に一部の歯
を取除いた部分歯車43を有し、溝16Gとは一定の角
度関係となるよう構成されている。
を取除いた部分歯車43を有し、溝16Gとは一定の角
度関係となるよう構成されている。
そ′して第4図に示す停止態様からカム162が第4図
で時計方向に一定角度回転をすると、ギア部を有する第
1扇形歯車45に噛合し、テープ引出し部材18.2.
183を移動せしめる構成となっている。ここで、第4
図から第9図を参照して前記テープ引出し部材182が
停止態様である第1図あるいは第4図の位置から再生態
様を示す第3図の固定部材184.185にガイドポス
ト23゜27が当接圧着する位にまで移動する動作につ
いて詳細に説明する。第5図は停止態様における位置関
係を示す、、45は部分歯車43と噛合可能な第1扇形
歯車で基板2に植立された軸51に回動自在に遊嵌され
るとともにギア部を存する第2扇形歯車49と一体に成
形されている。55は第1扇形歯車45と第2扇形歯車
49と一体に成形されたアームで先端には抑圧ピン53
が植立されている。57はギア部を有する第3扇形歯軍
で基板2に植立された軸59に回動自在に遊嵌されると
ともに前記第2扇形歯車49と噛合している。
で時計方向に一定角度回転をすると、ギア部を有する第
1扇形歯車45に噛合し、テープ引出し部材18.2.
183を移動せしめる構成となっている。ここで、第4
図から第9図を参照して前記テープ引出し部材182が
停止態様である第1図あるいは第4図の位置から再生態
様を示す第3図の固定部材184.185にガイドポス
ト23゜27が当接圧着する位にまで移動する動作につ
いて詳細に説明する。第5図は停止態様における位置関
係を示す、、45は部分歯車43と噛合可能な第1扇形
歯車で基板2に植立された軸51に回動自在に遊嵌され
るとともにギア部を存する第2扇形歯車49と一体に成
形されている。55は第1扇形歯車45と第2扇形歯車
49と一体に成形されたアームで先端には抑圧ピン53
が植立されている。57はギア部を有する第3扇形歯軍
で基板2に植立された軸59に回動自在に遊嵌されると
ともに前記第2扇形歯車49と噛合している。
98は後述するカム面63を有する穴61を明けたアー
ムで該穴61には前記押圧ピン53が前記カム面63に
当接可能なごとく入り込んでいる。
ムで該穴61には前記押圧ピン53が前記カム面63に
当接可能なごとく入り込んでいる。
65は第3扇形歯車とアーム98と一体で軸59を中心
に回動可能なギア部を存する第4扇形歯車で基板2に植
立した軸67を中心に回転可能なギアであるところの第
10−デイング歯車69に噛合している。71は第10
−デイング歯車と一体に軸67を中心に回転可能なギア
であるところの第20−デイング歯車で基Fj、2に植
立された軸73に回転可能にi3[されたギアであると
ころの第30−デイング歯車75と噛合し同期回転する
。
に回動可能なギア部を存する第4扇形歯車で基板2に植
立した軸67を中心に回転可能なギアであるところの第
10−デイング歯車69に噛合している。71は第10
−デイング歯車と一体に軸67を中心に回転可能なギア
であるところの第20−デイング歯車で基Fj、2に植
立された軸73に回転可能にi3[されたギアであると
ころの第30−デイング歯車75と噛合し同期回転する
。
77は左側ローディング第1アームで前記軸67に回動
自在に遊嵌されるとともに第5図、第9図に示すように
該左側ローディング第1アーム77に設けたばねかけ7
9と第20−デイング歯車71に植立したピン83との
間に引張りばね81を張架させ、前記左側ローディング
第1アーム77に設けたストッパ85と前記ピン83を
当接させることにより該左側ローディング第1アーム7
7と第20−デイング歯車71とを一体化し共に回転す
るよう措成しである。左側ローディング第1アーム77
の一端にはピン89により左側ローディング第2アーム
87が回動自在に結合されるとともに該左側ローディン
グ第2アーム87の他端には穴91があけられ、前記テ
ープ引出し部材132に植立したピン93と保合関係に
ある。95は右側口−ディング第1アームであるが前記
第30−デイング歯車75とは前記した左側ローディン
グ第1アーム77と第20−ディング歯車71間と同様
の構成となっており、他端も同様にピン97により右側
ローディング第2アーム99が回動自在に結合されてお
り、該右側ローディング第2アーム99の他端に明けら
れた穴101は前記テープ引出し部材183に植立され
たピン103と保合関係にある。47は第9図に示すよ
うにカム162の端面に設けたガイド壁であり、該ガイ
ド壁47は第5図で示す停止態様では第1扇形歯車45
に設けた第1突起105と第2突起107に挾まれる構
成になっているため第1扇形歯車45は第5図で示され
た位置を保持している。さてカム162が第5図の位置
から時計方向に回転し始めると、第10図に示すカム線
図で回転角が40゜で部分歯車43と第1扇形歯車45
は噛合を開始するとともに前記ガイド壁47と第1突起
105゜第2突起107とは係合関係を離脱し第1扇形
歯車45.第2扇形歯車49は反時計方向に回転し始め
る。さらに第3扇形歯車57と第4r5形歯車65は時
計方向に回転するので第10−ディング歯車69.第2
0−ディング歯車71.左側ローディング第1アーム7
7は反時計方向に回転し、第30−デイング歯車75は
時計方向に回転するので、右側ローディング第1アーム
95.右側ローディング第2アーム99は時計方向に回
転し、結果的にテープ引出し部材182.183はガイ
ド溝31,33に沿って移動を開始する。第6図はカム
162が105°回転した状態を示す。このときは部分
歯車43から第10−デイング歯車69、第20−ディ
ング歯車71.第30−デイング歯車75までの動きが
すべて歯車列によってなされている。続いてカム162
が160°まで回転した状態を第7図に示す。このとき
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57は噛合関係を離脱
し、押圧ピン53がアーム98に設けたカム面63に当
接を開始している。またこの状態では左側ローディング
第1アーム77と右側ローディング第1アーム95は前
記テープ引出し部材182.183をガイドポス)23
.27がそれぞれ固定部材184゜185に当接する位
置まで移動せしめている。さらにカム162が第7図の
状態から第7図で時計方向に回転を続けると、第1扇形
歯車45は第7図で反時計方向に回転し、アーム98は
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係が離脱
されているが、押圧ピン53によりカム面63を押圧さ
れ時計方向に回転を続ける。
自在に遊嵌されるとともに第5図、第9図に示すように
該左側ローディング第1アーム77に設けたばねかけ7
9と第20−デイング歯車71に植立したピン83との
間に引張りばね81を張架させ、前記左側ローディング
第1アーム77に設けたストッパ85と前記ピン83を
当接させることにより該左側ローディング第1アーム7
7と第20−デイング歯車71とを一体化し共に回転す
るよう措成しである。左側ローディング第1アーム77
の一端にはピン89により左側ローディング第2アーム
87が回動自在に結合されるとともに該左側ローディン
グ第2アーム87の他端には穴91があけられ、前記テ
ープ引出し部材132に植立したピン93と保合関係に
ある。95は右側口−ディング第1アームであるが前記
第30−デイング歯車75とは前記した左側ローディン
グ第1アーム77と第20−ディング歯車71間と同様
の構成となっており、他端も同様にピン97により右側
ローディング第2アーム99が回動自在に結合されてお
り、該右側ローディング第2アーム99の他端に明けら
れた穴101は前記テープ引出し部材183に植立され
たピン103と保合関係にある。47は第9図に示すよ
うにカム162の端面に設けたガイド壁であり、該ガイ
ド壁47は第5図で示す停止態様では第1扇形歯車45
に設けた第1突起105と第2突起107に挾まれる構
成になっているため第1扇形歯車45は第5図で示され
た位置を保持している。さてカム162が第5図の位置
から時計方向に回転し始めると、第10図に示すカム線
図で回転角が40゜で部分歯車43と第1扇形歯車45
は噛合を開始するとともに前記ガイド壁47と第1突起
105゜第2突起107とは係合関係を離脱し第1扇形
歯車45.第2扇形歯車49は反時計方向に回転し始め
る。さらに第3扇形歯車57と第4r5形歯車65は時
計方向に回転するので第10−ディング歯車69.第2
0−ディング歯車71.左側ローディング第1アーム7
7は反時計方向に回転し、第30−デイング歯車75は
時計方向に回転するので、右側ローディング第1アーム
95.右側ローディング第2アーム99は時計方向に回
転し、結果的にテープ引出し部材182.183はガイ
ド溝31,33に沿って移動を開始する。第6図はカム
162が105°回転した状態を示す。このときは部分
歯車43から第10−デイング歯車69、第20−ディ
ング歯車71.第30−デイング歯車75までの動きが
すべて歯車列によってなされている。続いてカム162
が160°まで回転した状態を第7図に示す。このとき
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57は噛合関係を離脱
し、押圧ピン53がアーム98に設けたカム面63に当
接を開始している。またこの状態では左側ローディング
第1アーム77と右側ローディング第1アーム95は前
記テープ引出し部材182.183をガイドポス)23
.27がそれぞれ固定部材184゜185に当接する位
置まで移動せしめている。さらにカム162が第7図の
状態から第7図で時計方向に回転を続けると、第1扇形
歯車45は第7図で反時計方向に回転し、アーム98は
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係が離脱
されているが、押圧ピン53によりカム面63を押圧さ
れ時計方向に回転を続ける。
前記したごとくテープガイド23.27が固定手段18
4,185に当接しているので左側ローディング第1ア
ーム77、右側ローディング第1アーム95は第7図の
状態以上には回動できず、その結果、第10−デイング
歯車69と第30−デイング歯車75は引張りばね81
.109の付勢力に抗してそれぞれ反時計方向と時計方
向の回転を続ける。そしてカム162が回転角180゜
まで回転すると部分歯車43と第1扇形歯車45の噛合
関係は離脱されるとともに押圧ピン53はカム面63の
第7図水平部分に位置するように構成され、さらにガイ
ド壁47は第2突起107と当接可能な位置まで回転し
ていることになる。第3扇形歯車57の欠歯部111は
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係を離脱
し、押圧ピン53とカム面63が当接関係に移るときの
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の歯の干渉を防ぐ
ために設けたものである。
4,185に当接しているので左側ローディング第1ア
ーム77、右側ローディング第1アーム95は第7図の
状態以上には回動できず、その結果、第10−デイング
歯車69と第30−デイング歯車75は引張りばね81
.109の付勢力に抗してそれぞれ反時計方向と時計方
向の回転を続ける。そしてカム162が回転角180゜
まで回転すると部分歯車43と第1扇形歯車45の噛合
関係は離脱されるとともに押圧ピン53はカム面63の
第7図水平部分に位置するように構成され、さらにガイ
ド壁47は第2突起107と当接可能な位置まで回転し
ていることになる。第3扇形歯車57の欠歯部111は
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係を離脱
し、押圧ピン53とカム面63が当接関係に移るときの
第2扇形歯車49と第3扇形歯車57の歯の干渉を防ぐ
ために設けたものである。
カム162が回転角205°まで回転し再生態様となっ
た状態を第8図に示す。前記したように第7図の状態か
ら左側ローディング第1アーム77、右側ローディング
第1アーム95が回動し得ない状態で第10−デイング
歯車69と第30−デイング歯車75がそれぞれ反時計
方向と時計方向に回動したのでピン83とストッパ85
間には−lの隙間が生じ、同様に右側ローディング第1
アーム95に設けであるストッパーと第30−デイング
歯車75に植立したピン間にもΔl゛の隙間が生じてい
る。結局、この隙間Δ1および、+1゛は引張りばね8
1,109の伸びに他ならないが、この伸びに相当する
力で前記ガイドポスト23.27が固定部材184.1
85に押圧され磁気テープ180が安定した状態で回転
磁気ヘッド186に添接されることになる。一方、前記
引張りばね81.109による押圧力は反力として第1
0−ディング歯車69.第30−デイング歯車75をそ
れぞれ時計方向と反時計方向に回転させようとすること
は自明であり、したがって第4扇形歯車65およびアー
ム98は反時計方向の回動力を受けることになり、この
回動力は押圧ビン53に対して該押圧ビン53がカム面
の第8図水平部分に位置しているので第8図矢印へ方向
に印加されることになる。ところが、この矢印A方向は
押圧ビン53と軸51を結ぶ方向と一敗する構成となっ
ているため、この回動力はアーム55および第1扇形歯
車45を回動させるに有効な力とはなり得す、前記押圧
力の反力の存在にもかかわらず第1扇形歯車45は第8
図の状態を保持でき、したがってカム162は第1扇形
歯車45との噛合関係を離脱したまま前記反力の影響を
受けることなく時計方向の回転を続けることが可能とな
る。
た状態を第8図に示す。前記したように第7図の状態か
ら左側ローディング第1アーム77、右側ローディング
第1アーム95が回動し得ない状態で第10−デイング
歯車69と第30−デイング歯車75がそれぞれ反時計
方向と時計方向に回動したのでピン83とストッパ85
間には−lの隙間が生じ、同様に右側ローディング第1
アーム95に設けであるストッパーと第30−デイング
歯車75に植立したピン間にもΔl゛の隙間が生じてい
る。結局、この隙間Δ1および、+1゛は引張りばね8
1,109の伸びに他ならないが、この伸びに相当する
力で前記ガイドポスト23.27が固定部材184.1
85に押圧され磁気テープ180が安定した状態で回転
磁気ヘッド186に添接されることになる。一方、前記
引張りばね81.109による押圧力は反力として第1
0−ディング歯車69.第30−デイング歯車75をそ
れぞれ時計方向と反時計方向に回転させようとすること
は自明であり、したがって第4扇形歯車65およびアー
ム98は反時計方向の回動力を受けることになり、この
回動力は押圧ビン53に対して該押圧ビン53がカム面
の第8図水平部分に位置しているので第8図矢印へ方向
に印加されることになる。ところが、この矢印A方向は
押圧ビン53と軸51を結ぶ方向と一敗する構成となっ
ているため、この回動力はアーム55および第1扇形歯
車45を回動させるに有効な力とはなり得す、前記押圧
力の反力の存在にもかかわらず第1扇形歯車45は第8
図の状態を保持でき、したがってカム162は第1扇形
歯車45との噛合関係を離脱したまま前記反力の影響を
受けることなく時計方向の回転を続けることが可能とな
る。
次にカム162の回転によるメインロッド48の移動と
前記テープ引出し部材の移動の関係を説明する。第4図
に示す停止態様からカム162が時計方向に回転角60
°回転すると、・h’l 166に従動してメインロッ
ド48は1,5霧−第4図右方向へ移動し、曲げ部21
は圧着レバー32のビン46を押圧するのでピンチロー
ラ192はキャプスタン72に近づく。カム162が回
転を続けて、回転角180°まで回転するとさらに2.
5mm程度メインロンド48は移動し、ピンチローラ1
92はキャプスタン72に当接するが圧着力を発生ずる
には到らない。そしてカム162が回転角180°から
200°まで回転すると、さらにメインロッド48は第
4図右方向へ約2璽−移動し、ビ゛ンチローラ192は
キャプスタン72に引張りばね44により所定の圧着力
で圧着する。すなわち第10図に示したカムリフト曲線
でも明らかであるが、ピンチローラ192がキャプスタ
ン72に圧着するためにカム162に回転力を必要とす
る回転角度範囲(180’ 〜200’)とガイドポス
ト23.27を固定部材184,185に圧着するため
にカム162に回転力を必要とする回転角度範囲(16
0°〜180°)が重なっていないということである。
前記テープ引出し部材の移動の関係を説明する。第4図
に示す停止態様からカム162が時計方向に回転角60
°回転すると、・h’l 166に従動してメインロッ
ド48は1,5霧−第4図右方向へ移動し、曲げ部21
は圧着レバー32のビン46を押圧するのでピンチロー
ラ192はキャプスタン72に近づく。カム162が回
転を続けて、回転角180°まで回転するとさらに2.
5mm程度メインロンド48は移動し、ピンチローラ1
92はキャプスタン72に当接するが圧着力を発生ずる
には到らない。そしてカム162が回転角180°から
200°まで回転すると、さらにメインロッド48は第
4図右方向へ約2璽−移動し、ビ゛ンチローラ192は
キャプスタン72に引張りばね44により所定の圧着力
で圧着する。すなわち第10図に示したカムリフト曲線
でも明らかであるが、ピンチローラ192がキャプスタ
ン72に圧着するためにカム162に回転力を必要とす
る回転角度範囲(180’ 〜200’)とガイドポス
ト23.27を固定部材184,185に圧着するため
にカム162に回転力を必要とする回転角度範囲(16
0°〜180°)が重なっていないということである。
次に動作について説明する。第1図に示した停止!ぶ様
から再生1口(図示せず)を押圧するとモータ(図示せ
ず)が回転し、駆動歯車1601回転体142をそれぞ
れ第4図で時計方向と反時計方向に回転させカム162
が第4図で時計方向に回転を開始する。該カム162が
回転角40°回転すると部分歯車43と第1扇形尚車4
5が噛合を開始しテープ引出し部材182.183をほ
ぼ定速で移動させカセット20の外部へ磁気テープ18
0を引出し始める。同時にメインロフト48も’tRl
66に従動して第4図右方向へ移動を始め、ピンチロ
ーラ192がキャプスタン72方向に近づき始める。カ
ム162は回転を続は回転角160゛まで回転すると第
2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係は離脱さ
れ、押圧ビン53がカム面63との当接関係に入りガイ
ドビン23゜27が固定部材184.185に当接され
、さらにカム162が回転角180°まで回転を続ける
と押圧ビン53がカム面63を摺動移動することにより
前記ガイドビン23.27を固定部材184.185に
圧着することになる。この時、カム面63の押圧ビン5
3に対する圧力角をできるだけ小さくすれば、より少な
い力でガイドビン23.27を固定部材184.185
に圧着できることは明らかである。この時、カム162
が回転角180°まで回転しているので第10図に示す
ようにメインロッド48は第4図で右方向へ約4讃曽移
動しており、ピンチローラ192がキャプスタン72に
当接を開始する。さらにカム162が回転角200°ま
で回転を続けることでメインロッド48は第4図で右方
向へ6mm(3勤し、ピンチローラ192のキャプスタ
ン72に対する所定の圧着を完了する。この圧着動作時
においては、カム162の部分歯車43と第1扇形歯車
45との噛合関係は離脱されており、iil+記ガイト
ガイドピン23の固定部材i84.185に対する圧着
の反力を受けることなくカム162が回転していること
は明白である。
から再生1口(図示せず)を押圧するとモータ(図示せ
ず)が回転し、駆動歯車1601回転体142をそれぞ
れ第4図で時計方向と反時計方向に回転させカム162
が第4図で時計方向に回転を開始する。該カム162が
回転角40°回転すると部分歯車43と第1扇形尚車4
5が噛合を開始しテープ引出し部材182.183をほ
ぼ定速で移動させカセット20の外部へ磁気テープ18
0を引出し始める。同時にメインロフト48も’tRl
66に従動して第4図右方向へ移動を始め、ピンチロ
ーラ192がキャプスタン72方向に近づき始める。カ
ム162は回転を続は回転角160゛まで回転すると第
2扇形歯車49と第3扇形歯車57の噛合関係は離脱さ
れ、押圧ビン53がカム面63との当接関係に入りガイ
ドビン23゜27が固定部材184.185に当接され
、さらにカム162が回転角180°まで回転を続ける
と押圧ビン53がカム面63を摺動移動することにより
前記ガイドビン23.27を固定部材184.185に
圧着することになる。この時、カム面63の押圧ビン5
3に対する圧力角をできるだけ小さくすれば、より少な
い力でガイドビン23.27を固定部材184.185
に圧着できることは明らかである。この時、カム162
が回転角180°まで回転しているので第10図に示す
ようにメインロッド48は第4図で右方向へ約4讃曽移
動しており、ピンチローラ192がキャプスタン72に
当接を開始する。さらにカム162が回転角200°ま
で回転を続けることでメインロッド48は第4図で右方
向へ6mm(3勤し、ピンチローラ192のキャプスタ
ン72に対する所定の圧着を完了する。この圧着動作時
においては、カム162の部分歯車43と第1扇形歯車
45との噛合関係は離脱されており、iil+記ガイト
ガイドピン23の固定部材i84.185に対する圧着
の反力を受けることなくカム162が回転していること
は明白である。
カム162がさらに回転角205°まで回転すると第1
0図のカムリフト曲線は水平部分に入りスイッチ(図示
せず)が動作しモータを停止してカム162の回転を停
止する。一方、この時、キャプスタン72は第3図で時
計方向に回転し、メインアイドラ76は第3図で反時計
方向に回転させられる。したがってベルト84.中継ロ
ーラ82、回動アーム88も第3図で反時計方向に回動
し、第3図時計方向に回転しているアイドラギア86は
巻取リールアイドラギア54aと噛合し前記したクラッ
チ手段を介して巻取リール台10は第3図で時計方向に
回転することになり、前記ピンチローラ192とキャプ
スタン72の協(肋で定速送りされた磁気テープ180
をたるむことなく巻取り一ルハブ14に巻回し再生態様
となる。
0図のカムリフト曲線は水平部分に入りスイッチ(図示
せず)が動作しモータを停止してカム162の回転を停
止する。一方、この時、キャプスタン72は第3図で時
計方向に回転し、メインアイドラ76は第3図で反時計
方向に回転させられる。したがってベルト84.中継ロ
ーラ82、回動アーム88も第3図で反時計方向に回動
し、第3図時計方向に回転しているアイドラギア86は
巻取リールアイドラギア54aと噛合し前記したクラッ
チ手段を介して巻取リール台10は第3図で時計方向に
回転することになり、前記ピンチローラ192とキャプ
スタン72の協(肋で定速送りされた磁気テープ180
をたるむことなく巻取り一ルハブ14に巻回し再生態様
となる。
次に停止釦(図示せず)を押圧した場合はモータが逆転
し、駆動歯車1601回転体142をそれぞれ第4図で
反時計方向と時計方向に回転させ、カム162が第4図
で反時計方向に回転を始めてピンチローラ192とキャ
プスタン72を離間し、テープ引出し部材182,18
3をカセット20方向に移動させる。また、キャプスタ
ン72は第3図反時計方向に回転し、アイドラギア86
は供給リールアイドラギア64aと噛合し、供給リール
台12を第3図で反時計方向に回転させ、引出されてい
た磁気テープをたるみなく供給リールハブ16に巻回す
る。その後、カムが回転角0°まで回転するとスイッチ
が動作し、モータの回転を停止させてカム162を停止
させ、さらにキャプスタン72の回転も停止して第1図
に示す停止態様となる。
し、駆動歯車1601回転体142をそれぞれ第4図で
反時計方向と時計方向に回転させ、カム162が第4図
で反時計方向に回転を始めてピンチローラ192とキャ
プスタン72を離間し、テープ引出し部材182,18
3をカセット20方向に移動させる。また、キャプスタ
ン72は第3図反時計方向に回転し、アイドラギア86
は供給リールアイドラギア64aと噛合し、供給リール
台12を第3図で反時計方向に回転させ、引出されてい
た磁気テープをたるみなく供給リールハブ16に巻回す
る。その後、カムが回転角0°まで回転するとスイッチ
が動作し、モータの回転を停止させてカム162を停止
させ、さらにキャプスタン72の回転も停止して第1図
に示す停止態様となる。
発明の効果
以上、実施例に基づき詳細に説明したように本発明は、
磁気テープを巻回するリールハブを内蔵したカセットか
ら前記磁気テープをカセット外部に引き出して、カセッ
ト外部に設置せる磁気へ。
磁気テープを巻回するリールハブを内蔵したカセットか
ら前記磁気テープをカセット外部に引き出して、カセッ
ト外部に設置せる磁気へ。
ドに添接走行させ、信号を記録または再生するように構
成され、かつ、前記テープカセット内の磁気テープを引
き出し得る第1位置と前記磁気テープをテープカセット
の外部に引き出して前記磁気ヘッドに添接させ得る第2
位置との間を往復移動する磁気テープ引き出し手段と、
一方向の回転で前記磁気テープ引き出し手段を前記第1
位置から前記第2位置へ駆動し、他方向の回転で前記第
2位置から前記第1位置へ駆動するための正逆転可能な
モータと、該モータで駆動される回転体を含み、該回転
体の回転により装置の動作態様を切換える動作切換手段
と、前記回転体に連動し前記磁気テープ引き出し手段を
前記第1位置と第2位置の間で往復駆動させる駆動手段
と、前記磁気テープ引き出し手段を前記第2位置にて弾
性部材で押圧固定する押圧固定手段と、前記磁気テープ
引き出し手段を前記第2位置に押圧固定したときに前記
駆動手段を係止する係止手段を具備し、前記磁 ・気
テープ引き出し手段を前記第2位置に押圧固定したとき
に前記弾性部材に発生する反力が前記回転体に伝達され
ないよう構成したので、磁気テープのテープカセット外
への引き出し動作と収納動作を行なうモータを共通に用
いて、回転体を回転し動作態様を切り換える装置であっ
ても、磁気テープを引き出してカセット外の磁気ヘッド
に添接した状態での動作態様である記録、再生態様や早
送り再生態様、早送り逆再生態様、逆再生態様。
成され、かつ、前記テープカセット内の磁気テープを引
き出し得る第1位置と前記磁気テープをテープカセット
の外部に引き出して前記磁気ヘッドに添接させ得る第2
位置との間を往復移動する磁気テープ引き出し手段と、
一方向の回転で前記磁気テープ引き出し手段を前記第1
位置から前記第2位置へ駆動し、他方向の回転で前記第
2位置から前記第1位置へ駆動するための正逆転可能な
モータと、該モータで駆動される回転体を含み、該回転
体の回転により装置の動作態様を切換える動作切換手段
と、前記回転体に連動し前記磁気テープ引き出し手段を
前記第1位置と第2位置の間で往復駆動させる駆動手段
と、前記磁気テープ引き出し手段を前記第2位置にて弾
性部材で押圧固定する押圧固定手段と、前記磁気テープ
引き出し手段を前記第2位置に押圧固定したときに前記
駆動手段を係止する係止手段を具備し、前記磁 ・気
テープ引き出し手段を前記第2位置に押圧固定したとき
に前記弾性部材に発生する反力が前記回転体に伝達され
ないよう構成したので、磁気テープのテープカセット外
への引き出し動作と収納動作を行なうモータを共通に用
いて、回転体を回転し動作態様を切り換える装置であっ
ても、磁気テープを引き出してカセット外の磁気ヘッド
に添接した状態での動作態様である記録、再生態様や早
送り再生態様、早送り逆再生態様、逆再生態様。
記録一時停止態様などへの動作切換が、テープ引き出し
手段を押圧固定するためのばねの反力の影響を受けるこ
となく実現され、動作態様の切り換えを軽い負荷で滑ら
かに行なわせることができる。
手段を押圧固定するためのばねの反力の影響を受けるこ
となく実現され、動作態様の切り換えを軽い負荷で滑ら
かに行なわせることができる。
これによりモータの駆動力が少なく、モータの小型化が
はかれるばかりでなく、構成部品の摩耗もほとんどなく
寿命の点で極めて有利となり、省電力化、低コスト化そ
して小型化にも大きく寄与するとともに、信頼性の高い
磁気テープ?2置を提供し得るものである。
はかれるばかりでなく、構成部品の摩耗もほとんどなく
寿命の点で極めて有利となり、省電力化、低コスト化そ
して小型化にも大きく寄与するとともに、信頼性の高い
磁気テープ?2置を提供し得るものである。
第1図は本発明の一実施例の停止態様での要部表面図、
第2図はリール駆動系の概略断面図、第3図は再生態様
における要部表面図、第4図は停止態様における要部裏
面図、第5図、第6図、第7図および第81はテープ引
出し部材の駆動部の動作説明図、第9図は駆動部の概略
断面図、第10図はカムのリフト曲線図である。 14・・・・・・巻取り−ルハプ、16・・・・・・供
給リールハブ、20・・・・・・カセット、43・・・
・・・部分歯車、45・・・・・・第1扇形歯車、48
・・・・・・メインロンド、49・・・・・・第2扇形
歯車、52・・・・・・巻取り−ル7・イドラギアユニ
ノト、53・・・・・・押圧ピン、62・・・・・・供
給リールアイドラギアユニット、63・・・・・・カム
面、65・・・・・・第4扇形歯車、69・・・・・・
第10−デイング歯車、75・・・・・・第30−デイ
ング歯車、142・・・・・・回転体、160・・・・
・・駆動歯車、162・・・・・・カム、166・・・
・・・溝、180・・・・・・磁気テープ、182.1
83・・・・・・テープ引出し部材、186・・・・・
・回転磁気ヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第5図 in # ’19 第 6 図 第 7 図 M 8 図
第2図はリール駆動系の概略断面図、第3図は再生態様
における要部表面図、第4図は停止態様における要部裏
面図、第5図、第6図、第7図および第81はテープ引
出し部材の駆動部の動作説明図、第9図は駆動部の概略
断面図、第10図はカムのリフト曲線図である。 14・・・・・・巻取り−ルハプ、16・・・・・・供
給リールハブ、20・・・・・・カセット、43・・・
・・・部分歯車、45・・・・・・第1扇形歯車、48
・・・・・・メインロンド、49・・・・・・第2扇形
歯車、52・・・・・・巻取り−ル7・イドラギアユニ
ノト、53・・・・・・押圧ピン、62・・・・・・供
給リールアイドラギアユニット、63・・・・・・カム
面、65・・・・・・第4扇形歯車、69・・・・・・
第10−デイング歯車、75・・・・・・第30−デイ
ング歯車、142・・・・・・回転体、160・・・・
・・駆動歯車、162・・・・・・カム、166・・・
・・・溝、180・・・・・・磁気テープ、182.1
83・・・・・・テープ引出し部材、186・・・・・
・回転磁気ヘッド。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名第5図 in # ’19 第 6 図 第 7 図 M 8 図
Claims (2)
- (1)磁気テープを巻回するリールハブを内蔵したカセ
ットから前記磁気テープをカセット外部に引き出して、
カセット外部に設置せる磁気ヘッドに添接走行させ、信
号を記録または再生するように構成され、かつ、前記テ
ープカセット内の磁気テープを引き出し得る第1位置と
前記磁気テープをテープカセットの外部に引き出して前
記磁気ヘッドに添接させ得る第2位置との間を往復移動
する磁気テープ引き出し手段と、一方向の回転で前記磁
気テープ引き出し手段を前記第1位置から前記第2位置
へ駆動し、他方向の回転で前記第2位置から前記第1位
置へ駆動するための正逆転可能なモータと、該モータで
駆動される回転体を含み、該回転体の回転により装置の
動作態様を切換える動作切換手段と、前記回転体に連動
し前記磁気テープ引き出し手段を前記第1位置と第2位
置の間で往復駆動させる駆動手段と、前記磁気テープ引
き出し手段を前記第2位置にて弾性部材で押圧固定する
押圧固定手段と、前記磁気テープ引き出し手段を前記第
2位置に押圧固定したときに前記駆動手段を係止する係
止手段を具備し、前記磁気テープ引き出し手段を前記第
2位置に押圧固定したときに前記弾性部材に発生する反
力が前記回転体に伝達されないよう構成したことを特徴
とする磁気テープ装置。 - (2)係止手段は駆動手段に連動して動作することを特
徴とする特許請求の範囲第(1)項記載の磁気テープ装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62121947A JPS6346648A (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | 磁気テ−プ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62121947A JPS6346648A (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | 磁気テ−プ装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57076830A Division JPS58147852A (ja) | 1982-02-25 | 1982-05-07 | 磁気テ−プ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6346648A true JPS6346648A (ja) | 1988-02-27 |
JPH0517624B2 JPH0517624B2 (ja) | 1993-03-09 |
Family
ID=14823857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62121947A Granted JPS6346648A (ja) | 1987-05-19 | 1987-05-19 | 磁気テ−プ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6346648A (ja) |
-
1987
- 1987-05-19 JP JP62121947A patent/JPS6346648A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0517624B2 (ja) | 1993-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0087952B1 (en) | Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus | |
JPS6342334B2 (ja) | ||
JPS6129060B2 (ja) | ||
US5691858A (en) | Magnetic recording and reproducing apparatus having a single master gear and slide member | |
JPS6020177Y2 (ja) | テ−プレコ−ダの連結機構 | |
JPS6346648A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JPS6362811B2 (ja) | ||
JPS6120690Y2 (ja) | ||
JPH0255860B2 (ja) | ||
JPS58147852A (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JPH0255857B2 (ja) | ||
JPH0636263B2 (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JP2568558B2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2667843B2 (ja) | テープレコーダ | |
JPS6120691Y2 (ja) | ||
JPH0610520Y2 (ja) | テ−プレコ−ダにおけるテ−プ駆動装置 | |
JPS6120689Y2 (ja) | ||
JPS6232367Y2 (ja) | ||
JPS6120692Y2 (ja) | ||
JPS60242545A (ja) | 磁気テープ装置 | |
JPS589495B2 (ja) | 磁気テ−プ装置 | |
JPS6152539B2 (ja) | ||
JPH0256739B2 (ja) | ||
JPS647418B2 (ja) | ||
JPH0325857B2 (ja) |