JPS6346574Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346574Y2
JPS6346574Y2 JP14395382U JP14395382U JPS6346574Y2 JP S6346574 Y2 JPS6346574 Y2 JP S6346574Y2 JP 14395382 U JP14395382 U JP 14395382U JP 14395382 U JP14395382 U JP 14395382U JP S6346574 Y2 JPS6346574 Y2 JP S6346574Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ventilation
roof
stand
onidai
attic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14395382U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5948917U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14395382U priority Critical patent/JPS5948917U/ja
Publication of JPS5948917U publication Critical patent/JPS5948917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6346574Y2 publication Critical patent/JPS6346574Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は寄せ棟屋根部の換気装置に関するもの
である。従来の屋根部の換気装置としては屋根両
側の端部に換気口を各々穿設し、屋根内部と室外
と連通させてなるものが知られている。しかし従
来のように屋根の下端部両側に換気口を穿設した
だけでは屋根内部において空気が籠つてしまいよ
く流通しえない。
本考案はこの様な従来の欠点に対処すべく案出
されたものであつて寄め棟等の屋根の下端部に形
成した換気口から導入した空気を鬼台に形成した
換気口から排出しうる様にし、屋根内部において
空気流通を良好にした寄め棟屋根部の換気装置を
提供することを目的とするものである。
以下本考案を図面に示す実施例に基いて説明す
る。
図面第3図、第4図に鬼台Aを示す。該鬼台A
は略方形状をなしており、内部は中空とされてい
る。
ところで鬼台Aの下面は図示する如く、屋根部
Bの傾斜面に合わせて傾斜面として形成されてお
り、かつ屋根部Bの屋根裏Cと連通する第1換気
口1が形成されている。
符号2は鬼台Aの側面部を示すものであり、こ
の側面部2にはその下方に位置して第2換気口3
が形成されている。
また中空の内部には下壁4から上方に突出する
水返し片5が形成されており、もつて内部に第1
換気口1と第2換気口3とが連通する空気流通曲
路6が形成されることとなる。
この様な鬼台Aを寄せ棟屋根の棟部Dの長手方
向の両端部に配設し、その上面に鬼瓦7を載置す
る。
その配設状態について説明すると、先ず屋根陵
部Dの端部に屋根裏Cと連通する透孔8を穿設す
る。
次にその透孔8上にホームベース状のベース板
9を載置する。
このベース板9は下辺10を下側に積極し、他
の辺11を上側に積極し、かつ中央に貫通孔12
を穿設して形成してある。
このベース板9上に鬼台Aを載置し、前記棟部
Dの長手方向の両端部に穿設した透孔8とベース
板9の貫通孔12と鬼台Aの第1換気口1とを連
通させる。しかしてこの状態で鬼台Aをコーキン
グ材13で固定する。
以上において屋根部の換気状態について第5図
を参照して説明する。
屋根部の両下端部に形成した換気口14,14
から、あるいは建物Eの基礎部から導入された空
気Fは屋根裏Cに流入される。
屋根裏Cに流入された空気Fは鬼台Aに形成さ
れた第1換気口1を通過し、内部の空気流通曲路
6を通つて鬼台Aの表面部に形成された第2換気
口3より外部に排出されることとなる。
この様に屋根裏Cに導入された空気Fはスムー
ズに流れ、この屋根裏Cにおいてすぐれた換気効
果を発揮することとなる。
尚、鬼台Aの内部には水返し片5が突設されて
いるため、第2換気口3より雨水が浸入したとし
ても建物の内部に侵入することはない。
この考案は、以上の構成からなるので、以下の
効果を有する。
鬼瓦を載置する鬼台に第1換気口と第2換気
口と流通曲路とからなる換気通路が設けられ、
これによつて屋根裏は外気と連通している。従
つて、屋根裏の換気を常にスムーズにおこなう
ことができる。
鬼瓦は棟部端部に直接取付けてあるのではな
く、鬼台の上に取付ける構成になつているの
で、鬼瓦の取付けに際し、位置決めがしやすい
等作業がしやすく、しかも安定した状態に取付
けることができる。
屋根裏換気用の換気通路は鬼瓦にでなく、鬼
台に設けてあるので、従来の鬼瓦を使用するこ
とができ、きわめて経済的である。
鬼台の中には、外気と屋根裏とに通ずる空気
流通経路が設けてあり、当該空気流通経路は、
鬼台の中に底部より斜めに立ち上がつた状態に
水返し片を設けることにより形成されているの
で、雨水の侵入も確実に阻止することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の概略平面図、第2図は本考案
の分解斜視図、第3図、第4図は鬼台の斜視図、
断面図、第5図は本考案の換気装置の使用状態を
示す概略図である。 A……鬼台、B……屋根部、C……屋根裏、D
……屋根陵部、E……建物、F……空気、1……
第1換気口、2……鬼台の表面部、3……第2換
気口、4……下壁、5……水返し片、6……空気
流通曲路、7……鬼瓦、8……透孔、9……ベー
ス板、10……下辺、11……他の辺、12……
貫通孔、13……コーキング材、14……換気
口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 寄せ棟屋根の棟部長手方向の両端部に鬼台が設
    置してあり、当該鬼台の上に鬼瓦が載せてあり、
    前記鬼台の底面部に外気に連通する第1換気口
    が、側面部に外気に連通する第2換気口がそれぞ
    れ設けてあり、且つ第2換気口の開口下端より斜
    めに立ち上がつた状態に水返し片を設けることに
    より前記第1換気口と第2換気口とに連通する流
    通経路が設けてあることを特徴とする寄せ棟屋根
    部の換気装置。
JP14395382U 1982-09-22 1982-09-22 寄せ棟屋根部の換気装置 Granted JPS5948917U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14395382U JPS5948917U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 寄せ棟屋根部の換気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14395382U JPS5948917U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 寄せ棟屋根部の換気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5948917U JPS5948917U (ja) 1984-03-31
JPS6346574Y2 true JPS6346574Y2 (ja) 1988-12-02

Family

ID=30321168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14395382U Granted JPS5948917U (ja) 1982-09-22 1982-09-22 寄せ棟屋根部の換気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5948917U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5948917U (ja) 1984-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6346574Y2 (ja)
JP2508770Y2 (ja) 軒先換気金物
JPH0217073Y2 (ja)
JPS6135627Y2 (ja)
JPH04170Y2 (ja)
JPS5844745Y2 (ja) 屋根の自然換気装置
JPS645709Y2 (ja)
JPS6339283Y2 (ja)
JPH0235936Y2 (ja)
JPS5840185Y2 (ja) 屋根裏換気装置
JPH0241227Y2 (ja)
JPH0326183Y2 (ja)
JPS6135626Y2 (ja)
JPS6364814U (ja)
JPS6334205U (ja)
JPH0338322Y2 (ja)
JPH0311639Y2 (ja)
JPS6099642U (ja) 瓦茸屋根の棟換気構造
JPS63198733U (ja)
JPS6334025Y2 (ja)
JPS6313310Y2 (ja)
JPS6340594Y2 (ja)
JPS6191920U (ja)
JPS6271211U (ja)
JPS59142634U (ja) 瓦屋根の換気口構造