JPS6346251B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6346251B2
JPS6346251B2 JP58248124A JP24812483A JPS6346251B2 JP S6346251 B2 JPS6346251 B2 JP S6346251B2 JP 58248124 A JP58248124 A JP 58248124A JP 24812483 A JP24812483 A JP 24812483A JP S6346251 B2 JPS6346251 B2 JP S6346251B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
gear
clutch
cam
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58248124A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60142019A (ja
Inventor
Shigeru Yamamoto
Kunihiro Saito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP24812483A priority Critical patent/JPS60142019A/ja
Publication of JPS60142019A publication Critical patent/JPS60142019A/ja
Publication of JPS6346251B2 publication Critical patent/JPS6346251B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/06Engines with means for equalising torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は主として自動二輪車用エンジンに好適
な動力伝達装置に関する。
(従来技術) 例えば、2本のクランク軸をエンジンの前後に
平行に配置したエンジン(以下縦置配列エンジン
という)において、前後のクランク軸ギヤが1枚
のクラツチギヤにそれぞれ噛合し、動力伝達を行
なう構成が既に知られている。その構成では前後
のクランク軸ギヤが1枚のクラツチギヤを介して
リジツドに連結されている。そのため前後の気筒
で発生した動力は、クランク軸ギヤ、クラツチギ
ヤ、クラツチハウジングを介して変速機へと伝達
されると同時に、クラツチギヤを介して一方のク
ランク軸ギヤが他方のクランク軸ギヤに対して互
いに力を及ぼし合つている。従つて、前後の気筒
にはそれぞれ回転変動があることから、各クラン
ク軸ギヤをクラツチギヤでリジツドに連結する
と、各ギヤの歯面が互いに叩き合いやすい。
(発明の目的) 縦置配列エンジンの前後各気筒で発生した動力
の変速機へ確実に伝達はするが、他方のクランク
軸へは回転変動に伴う悪影響を及ぼさないように
して、騒音の低減を図り、各ギヤの歯の折損を防
止して耐久性の向上を図る。
(発明の構成) 本発明はそれぞれクランク軸ギヤ3,4を有す
る2本のクランク軸1,2を出力軸7と平行に設
け、一方のクランク軸ギヤ3のみに直接噛み合う
第1クラツチギヤ21と他方のクランク軸ギヤ4
のみに直接噛み合う第2クラツチギヤ22とを重
ね合わせて出力軸上に回転自在に支承しクラツチ
8の入力側クラツチハウジング6に連結すると共
に、各クランク軸1,2とクランク軸ギヤ3,4
との間及びクラツチギヤとクラツチハウジング6
の間に捩りトルク変動を吸収するダンパー50,
31を介在させ、クラツチの出力側ハブ36を出
力軸7に連結し、各クランク軸1,2とクランク
軸ギヤ3,4の間のダンパー50を、クランク軸
に回転のみ自在に嵌合しかつ端面にカム面62を
有するカム部材52と、カム部材52の外周部に
一端部が一体に結合し外周にクランク軸ギヤの外
歯15,11を有する円筒状部材14と、円筒状
部材14内でクランク軸上にスプライン嵌合し端
面に上記カム面62に対向する爪59を有するカ
ムフオロワ56と、カムフオロワ56をカム面6
2に押圧する皿ばね57とで構成したことを特徴
とするエンジンの動力伝達装置である。
(実施例) 第1図において、前クランク軸1と後クランク
軸2とは同一平面上に中心線O1,O2を有し、中
心線O1,O2は左右方向(紙面と直角方向)に平
行に配置されている。又両クランク軸1,2はそ
れぞれ略前後に並置された2つの気筒のコネクテ
イングロツド(共に図示せず)に連結されてい
る。両クランク軸1,2の右端部(第1図の手前
側部分)には、それぞれ小径のクランク軸ギヤ
3,4が設けられ、各ギヤ3,4には各下方より
大径のクラツチギヤ5が噛合している。クラツチ
ギヤ5はクラツチハウジング6にダンパー(後に
詳述)を介して弾性的に連結され、クラツチハウ
ジング6はクラツチ機構(第1図では示さず)を
介して中心部の出力軸7に連結している。このク
ラツチ8の中心線O3はクランク軸ギヤ3,4の
中心線O1,O2と平行で、各中心線O1,O2と共に
下向きの二等辺三角形Aの頂点を占める位置に配
置されており、各クランク軸ギヤ3,4は三角形
Aの長さの等しい辺上でクラツチギヤ5にそれぞ
れ噛合している。なお矢印F方向が前方である。
第1図の−断面部分図である第2図におい
て、前クランク軸ギヤ3は円筒状部材10の外周
に外歯11を有しており、部材10に内蔵される
ダンパー(後述)を介してクランク軸1の右端部
の両軸受12,13間に嵌合している。又後クラ
ンク軸ギヤ4は円筒状部材14の外周に外歯15
を有しており、部材14に内蔵されるダンパー
(後述)を介してクランク軸2の右端部の両軸受
16,17間に嵌合している。
出力軸7にはブツシユ20を介してクラツチギ
ヤ5が回転自在に支承されている。クラツチギヤ
5は右ギヤ21と左ギヤ22とが重ね合わされて
形成されており、両ギヤ21,22はそれぞれ外
周部に環状の段部23,24を有し、段部23,
24の外周面に歯25,26が形成されている。
右ギヤ21はクランク軸ギヤ3にのみ噛合してお
り、左ギヤ22はギヤ4にのみ噛合している。又
ギヤ22は内周側に小径の始動ギヤ27を一体に
有しており、図示しないスタータに連結される。
両ギヤ21,22は段部23,24よりも内周側
に、円周方向等間隔に3箇所の孔28,29を有
しており、各孔28,29にはクラツチハウジン
グ6の左側壁6aに一体に形成されたボス部30
がゴム状弾性体より成るダンパー31を介して嵌
合している。嵌合したボス部30の左先端面に
は、孔28,29よりも半径方向に幅の広い環状
板32が当接し、左右方向のリベツト33がボス
部30及び環状板32を貫通してかしめ止められ
ている。ハウジング6の左側壁6aの内周端は右
ギヤ21の内周部に形成されたボス部34の外周
面に嵌合することによつて中心線O3−O3を中心
とする位置に保持されている。
クラツチハウジング6の円筒部6bの内周側に
は、円筒部6bに連結された環状のドライブプレ
ート35と、内周側のハブ36に連結されたドリ
ブンプレート37とが互い違いに重ね合わされて
いる。ハブ36は、内周端が出力軸7にスプライ
ン嵌合し、又半径方向外方に突出するフランジ3
6aを有し、フランジ36aは最左端のプレート
35に接している。最右端のプレート35には、
中心線O3−O3を中心とするプレツシヤプレート
38の外周部が接しており、プレート38の内周
端は軸受39を介して中心線O3−O3を中心とす
るロツド状のプツシヤー40に回転自在に支承さ
れている。プツシヤー40は出力軸7の中心の孔
に摺動自在に嵌合し、プツシヤー40の左端はプ
ツシユロツド41の右端に当接している。プツシ
ユロツド41は図示しないクラツチ作動機構によ
つて出力軸7の中心の孔内を左右方向に摺動する
ようになつている。又プレツシヤプレート38と
ハブ36間に縮設されたコイルスプリング42に
よつて、プレート38とハブ36とは常時近付く
方向に付勢されている。
第3図で明らかなように、孔28,29は略回
転方向に延在する略長円形に形成されており、中
央部にボス部30の嵌合するダンパー31も略同
一形状に形成されている。ダンパー31の回転方
向の長さは孔28,29よりも距離L1だけ短く
設定されている。なお第3図のダンパー31は比
較的剛性の高いゴム状弾性体より形成されている
が、回転方向等間隔に配置されたダンパー31の
うちの1つ(例えばダンパー31′(第2図))
は、剛性の比較的低いゴム状弾性体より成る。そ
してダンパー31′の回転方向の長さは自由状態
において孔28,29と同一に設定され、ダンパ
ー31′に関する第3図の距離L1は自由状態では
ゼロである。なお第2図に示すようにダンパー3
1は、孔28を有するギヤ21と同一厚さのダン
パー部分31aと、孔29を有するギヤ22と同
一厚さのダンパー部分31bとからなり、両ダン
パー部分31a,31bは同一形状である。
次に第4図を用いて、後クランク軸ギヤ4に内
蔵されているカムダンパー50について説明す
る。第4図において、後クランク軸2には中心線
O2−O2方向の間隔を隔てて略円筒形状のカラー
51及びカム部材52が回動自在に嵌合してお
り、カラー51及びカム部材52の外周面に円筒
状部材14が嵌合して溶着されることにより部材
14は同心に配置されている。カラー51は内周
部にシール用Oリング53を有し、外周部にオイ
ルシール54を有しており、軸2に形成された段
部に左端面が当接することによつて左方向への摺
動が制限されている。又カム部材52は軸2に嵌
合するスナツプリング55によつて右方向への摺
動が制限され、これによつてギヤ4は所定位置に
正確に保持されている。
軸2、部材14、カラー51及びカム部材52
で囲まれる環状の空間内には略円板状のカムフオ
ロワ56が収納されており、カムフオロワ56と
カラー51との間には対向する向きに重ねられた
6枚の皿ばね57が縮設され、カムフオロワ56
をカム部材52側へ付勢している。カムフオロワ
56は第5図に示すように内周側に内歯スプライ
ン58を有し、同一直径上に中心線O2−O2と平
行に同一方向に突出する2つの爪59,59を有
している。爪59は第6図に示すように先端面6
0が円弧面になつている。カムフオロワ56は第
4図に示すように爪59がカム部材52側へ突出
する姿勢で、後クランク軸2に形成された外歯ス
プライン61にスプライン嵌合している。
一方カム部材52は第7図、第8図に示すよう
に同一円周方向に延びる2箇所のカム面62,6
2を有している。カム面62の円周方向展開部分
図である第9図に示すように、カム面62にはカ
ムフオロワ56(第6図)の爪59の先端面60
が当接するようになつており、又カム面62はそ
の中央部が最も深く窪み、両端に行くに従つて滑
らかに湾曲しつつ浅くなるように形成されてい
る。カム面62の両端部62a,62bは強く巻
き込むように湾曲して、爪59がカム面上を摺動
して当接した場合に爪59を囲むように保持し得
るようになつている。
なお65はクラツチカバーであり、軸受17が
支持されている。又第2図に示す前クランク軸ギ
ヤ3も、外歯11,15の位置の違いを除いて、
後クランク軸4と同一構造を有している。
次に作動を説明する。第2図においてクランク
軸1,2の回転方向をそれぞれ矢印X1,X2方向
とする。エンジンが作動すると、クランク軸1,
2はそれぞれ回転し、前クランク軸1の動力はギ
ヤ3、ギヤ21、ダンパー部分31aを介してク
ラツチハウジング6に伝達され、又後クランク軸
2の動力はギヤ4、ギヤ22、ダンパー部分31
bを介してクラツチハウジング6に伝達される。
クラツチ接続状態では、プレート35,37がコ
イルスプリング42によつてフランジ36aとプ
レツシヤプレート38間で圧接状態にあるため、
ハウジング6に伝達された動力はプレート35,
37、ハブ36を介して出力軸7に伝達される
(回転方向は第1図の矢印X3方向)。図示しない
クラツチ作動機構によつてプツシユロツド41が
右側に摺動させられると、プレツシヤプレート3
8はスプリング42に打ち勝つて右側に移動す
る。その結果両プレート35,37間の圧接状態
が解除されて、クラツチ8は切断状態となり、動
力は出力軸7に伝達されなくなる。
両クランク軸1,2間で回転変動が生じた場合
には、次のように作動する。まず前クランク軸1
において逆X1方向の回転変動が生じたとする。
この場合は第4図のカムフオロワ56がカム部材
52に対して逆X1方向に捩れることとなり、第
9図に示すカム面62上を爪59が逆X1方向に
摺動する。この摺動により爪59は第9図の左方
へ押し込められ、皿ばね57(第4図)が圧縮さ
れ、同時に回転変動が吸収される。回転変動が大
きく爪59がカム面62の端部62bに当接して
しまつてカムフオロワ56(第4図)とカム部材
52とが一体化した場合には、第3図に示すボス
部30に対してギヤ21に逆X3方向の相対回転
が生じる。この相対回転によりダンパー部分31
a(第2図)が圧縮されて、回転変動が吸収され
る。この場合には距離L1がゼロの軟いダンパー
31′がまず圧縮され、次に剛性の高いダンパー
31が圧縮されるので、緩衝作用は滑らかに行な
われる。
クランク軸1にX1方向の回転変動が発生した
ときも同様に、まずカムダンパー50において緩
衝作用が生じ、回転変動が大きければ更にダンパ
ー部分31aが圧縮されて緩衝作用が生じる。又
クランク軸2に回転変動が生じたときは、まず第
4図の後クランク軸ギヤ4に内蔵されるカムダン
パー50により緩衝が行なわれ、次に第2図の左
ギヤ22によつてダンパー部分31bが圧縮され
ることにより緩衝が行なわれる。この場合もまず
軟いダンパー31′が圧縮されるため、滑らかに
緩衝が行なわれる。
なおカムダンパー50の緩衝特性、即ち捩り角
一捩りトルク特性は、皿ばね57の特性及びカム
面62の曲面形状を変更することにより任意に設
定することができる。
(発明の効果) 以上説明したように本発明によると2枚のクラ
ツチギヤ21,22を重ね合わせ一方の(第1)
クラツチギヤ21を一方のクランク軸ギヤ3のみ
に直接噛み合せ、他方のクラツチギヤ22を他方
のクランク軸ギヤ4のみに直接噛み合せるように
したので、両クランク軸1,2の回転変動に基き
両クラツチギヤ21,22間で摩擦が生じ、その
部分でも回転変動の一部が吸収されることにな
り、両クラツチギヤ21,22とクラツチハウジ
ング6の間のダンパー31を小形化するか、又は
全体としての回転変動吸収能力を高めることがで
きる。又2個のクラツチギヤ21,22を重ね合
わせて出力軸7上に回転自在に支承しているの
で、両クラツチギヤ21,22を薄く構成しても
出力軸7上で傾く恐れがなく、軸方向寸法を短縮
できると共に、クラツチギヤ21,22とクラン
ク軸ギヤ3,4との正確な噛み合い状態が維持で
きる利点がある。
又クランク軸1,2とクランク軸ギヤ3,4の
間のダンパー50(第4図)はクランク軸2,1
に回転のみ自在に嵌合しかつ端面にカム面62を
有するカム部材52と、カム部材52の外周部に
一端部が一体に結合し外周にクランク軸ギヤの外
歯15,11を有する円筒状部材14を備え、部
材14の内部にカムフオロワ56、皿ばね57を
内蔵しているので、運転中に部材14の外周面上
の外歯15が軸方向に移動せず、しかも外歯15
を可及的に小径にすることができ、クランク軸ギ
ヤとクラツチギヤとの間に充分大きい減速比を確
保することができる。カムフオロワ56とカム部
材52の接合部は部材14により完全に覆われて
いるため、夾雑物の侵入による摩耗、騒音等の恐
れがなく、長期間作動が安定する。又皿ばね57
を採用しているため、強い押付力が得られ、しか
も軸方向の長さを最小にまとめうる利点がある。
又カムダンパー50はクランク軸とクランク軸ギ
ヤ4,3の間に配置しているので、クランク軸の
回転変動がクラツチギヤ5,21,22に直接伝
達される前に、このカムダンパー50の部分で大
部分が吸収されることになり、この面からも各ク
ランク軸の回転変動がクラツチギヤばかりでな
く、他方のクランク軸にも悪影響を及ぼすことは
なくなる。又カムダンパー50を採用したので、
エンジンの特性に合せたカム面形状を選び、回転
変動吸収特性を定めることにより、振動、騒音を
効果的に除去することができる。各ギヤの耐久性
も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による動力伝達装置の右側面略
図、第2図は第1図の−断面部分図、第3図
は第2図の−断面部分図、第4図はクランク
軸ギヤ近傍の断面詳細図、第5図はカムフオロワ
の縦断面図、第6図は第5図の矢視図、第7図
はカム部材の正面図、第8図は第7図の矢視
図、第9図はカム面の展開部分図である。1,
2,71,72,73……クランク軸、3,4,
74,75,76……クランク軸ギヤ、5……ク
ラツチギヤ、8……クラツチ、50……ダンパ
ー。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 それぞれクランク軸ギヤ3,4を有する2本
    のクランク軸1,2を出力軸7と平行に設け、一
    方のクランク軸ギヤ3のみに直接噛み合う第1ク
    ラツチギヤ21と他方のクランク軸ギヤ4のみに
    直接噛み合う第2クラツチギヤ22とを重ね合わ
    せて出力軸上に回転自在に支承しクラツチ8の入
    力側クラツチハウジング6に連結すると共に、各
    クランク軸1,2とクランク軸ギヤ3,4との間
    及びクラツチギヤとクラツチハウジング6の間に
    捩りトルク変動を吸収するダンパー50,31を
    介在させ、クラツチの出力側ハブ36を出力軸7
    に連結し、各クランク軸1,2とクランク軸ギヤ
    3,4の間のダンパー50を、クランク軸に回転
    のみ自在に嵌合しかつ端面にカム面62を有する
    カム部材52と、カム部材52の外周部に一端部
    が一体に結合し外周にクランク軸ギヤの外歯1
    5,11を有する円筒状部材14と、円筒状部材
    14内でクランク軸上にスプライン嵌合し端面に
    上記カム面62に対向する爪59を有するカムフ
    オロワ56と、カムフオロワ56をカム面62に
    押圧する皿ばね57とで構成したことを特徴とす
    るエンジンの動力伝達装置。
JP24812483A 1983-12-29 1983-12-29 エンジンの動力伝達装置 Granted JPS60142019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24812483A JPS60142019A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 エンジンの動力伝達装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24812483A JPS60142019A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 エンジンの動力伝達装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60142019A JPS60142019A (ja) 1985-07-27
JPS6346251B2 true JPS6346251B2 (ja) 1988-09-14

Family

ID=17173586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24812483A Granted JPS60142019A (ja) 1983-12-29 1983-12-29 エンジンの動力伝達装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60142019A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200810864A (en) * 2006-08-25 2008-03-01 Luren Prec Co Ltd Gear cutter and a method of making shaving cutter using same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432639B2 (ja) * 1975-04-14 1979-10-16
JPS588864A (ja) * 1981-07-03 1983-01-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の減速歯車装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432639U (ja) * 1977-08-08 1979-03-03

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5432639B2 (ja) * 1975-04-14 1979-10-16
JPS588864A (ja) * 1981-07-03 1983-01-19 Yamaha Motor Co Ltd 内燃機関の減速歯車装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60142019A (ja) 1985-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158514B2 (ja) スタータ
KR100242376B1 (ko) 진동 완충 메커니즘을 가지는 동력 전달 장치
JPH0672642B2 (ja) フライホイ−ル組立体
JPH0240125B2 (ja)
US7028582B2 (en) Dual mass flywheel using air dampening
JPS6346251B2 (ja)
WO2005028914A1 (ja) 2マスフライホイール
JP3389921B2 (ja) スタータ
JP6599779B2 (ja) 動力伝達装置
US20190003553A1 (en) Damper device
WO2005028912A1 (ja) フライホイール組立体
KR20070086245A (ko) 개선된 완충 장치를 구비하는, 특히 차량용 마찰 클러치
JPH0131062B2 (ja)
CN216242226U (zh) 无间隙齿轮啮合结构及发动机
WO2005028915A1 (ja) フレキシブルフライホイール
JP3818210B2 (ja) 始動装置
EP1398543A1 (en) Vibration-proof structure for a gear transmission device
JPS5950227A (ja) クラツチ装置
JPS6014023Y2 (ja) 摩擦式クラツチ
JPS5874919A (ja) クラツチノ緩衝装置
JPS5839866A (ja) 減速歯車装置
JPS588864A (ja) 内燃機関の減速歯車装置
JPH0814335A (ja) 緩衝装置付きはすば歯車組立体
JPS5833227Y2 (ja) エンジンニオケル ハツデンキ ノ クドウソウチ
JPH0364731B2 (ja)