JPS5839866A - 減速歯車装置 - Google Patents

減速歯車装置

Info

Publication number
JPS5839866A
JPS5839866A JP13779781A JP13779781A JPS5839866A JP S5839866 A JPS5839866 A JP S5839866A JP 13779781 A JP13779781 A JP 13779781A JP 13779781 A JP13779781 A JP 13779781A JP S5839866 A JPS5839866 A JP S5839866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
circumferential direction
rubber member
large gear
toothed ring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13779781A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Onodera
小野寺 洋樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP13779781A priority Critical patent/JPS5839866A/ja
Publication of JPS5839866A publication Critical patent/JPS5839866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H55/00Elements with teeth or friction surfaces for conveying motion; Worms, pulleys or sheaves for gearing mechanisms
    • F16H55/02Toothed members; Worms
    • F16H55/14Construction providing resilience or vibration-damping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は減速歯車装置に関するものである。
さらに詳しくは、%に内燃機関の1次減速歯車装置とし
て騒音発生を低減させるようにした改良装置に関するも
のである。
内燃機関の機械騒音のうち、特に−次減速歯車周りで発
生する騒音は大きく、この騒音は、クランクケースにお
ける軸間距離の加工精度や歯車の加工精度のむらによっ
て、歯車が噛合時に円周方向く接線力−向)や軸心′方
向に対して振nを起し、衝撃的な歯打音を起すために発
生するものと考えられる。
本発明の目的は上述した従来の減速歯車装置の欠点を解
消し、歯車の加工精度むら等によって生ずる騒音を効果
的に低減することのできるようにした減速歯車装置を提
供せんとすることにある。
上記目的を達成する本発明の減速歯車装置は、駆動側の
小歯車と従動側の大歯車とを噛合させてなる減速歯車装
置において、前記大歯車をボス部と歯付リング部とに分
割するとともに、このゲス部と歯付リング部との互いに
対面する面をその面が円周方向と交差するような凹凸状
に形成し、前記デス部と歯付リング部との間の半径方向
で対面する部分および円周方向で対面する部分にそ詐ぞ
れ弾性材を挾持させたことを特徴とするものである。
以下、図に示す本発明の実施例により具体的に説明する
図は自動二輪車用エンジンに設けられた一次減速歯車装
置を示すものである。図において、1はクランクケース
であり、2はこのクランクケース1に軸支されたクラン
ク軸である。クランクケース1から外側に突出するクラ
ンク軸2の軸端には小歯車3が固定され、クランク軸2
とともに一体回転するようになっている。4は小歯車3
と噛合する大歯車であり、この大歯車番はデス部5を中
心部に有し、その外周側[d’ス部5とは独立した部材
からなるリング部6を有している。このリング部6の外
周1/(はリング状の歯部7がリベット8により一体に
固定され、歯付リング部となっている。デス部5とリン
グ部6とは両者が互いに相対向する側に突出部5a。
6akそれぞれ有し、凹凸状に形成されている。
凹凸状に形成される突出部5a、6aは互いに対向する
側面がそれぞれ円周方向と交差する関係になっている。
したがって、がス部5とリング部6とは半径方向で互い
に対向する面とともに、突起部5aと6aとの側面によ
り円周方向で対向する面とを有していることになる。上
記のように構成した27部5とリング部6との間には、
弾性材であるゴム部材9が圧縮力を付与された状態で焼
付固着されて一体化されている。このゴム部材9はぎス
部5とリング部6とが半径方向で対面する部分とともに
、円周方向で対面する部分にも介在して挾持されるよう
になっている。上述のように構成された大歯車4は、ゲ
ス部5に圧入したブツシュ10tl−介してメイン軸1
1に嵌合するカラー12上に回動自在に軸支されている
。13はゲス部5に結合されたキックピニオン歯車であ
る。
一方、ゲス部5とリング部6との間のゴム部材9が挾持
されていない空間14Vcは、クラッチハウジング15
の側面に突出する突起15aがその両側をゴム部材9,
9によって挾まれるようにして挿入嵌合し、その突起5
の上端面を押さえ板16で覆われてリベット17により
固定されている。この固定により大歯車4とクラッチハ
ウジング15とは一体化され、クラッチハウジング15
は大歯車番とともに一体になって回動することができる
ようになっている。
18はクラッチポスである。このクラッチがスフ8ハホ
スインサー)18at−介してメイン軸11の軸一端に
スプライン嵌合し、メイン軸11と一体になって回転す
る構成になっている。このり2ツチデス18と上述した
クラッチハウジング15との間には摩擦板19,19’
が交互に介挿され、かつブレラシャーグレー) 20に
よって押圧されることにより一体に接合し、クラツチノ
・クランク15の動力がクラッチゲス18側へ伝達され
るようになっている。21ハグレツシヤー、スプリング
で、プレッシャープレート20に弾性力を付勢するよう
にしている。22は不図示のクラッチレバ−によって操
作されるブツシュロッドであり、このブツシュロッド2
2を第1図の右側へ押込むように操作すると、ゾール2
4および2番目のグツシュロッド23を介して、プレッ
シャープレート20をプレッシャースプリング21の弾
性力に抗して右方へ移動し、摩擦板19.19′による
接合を分離させてクラッチハウジング15とクラッチポ
ス18との動力伝達を断つことになる。
上述した減速歯車装置では、大歯車4におけるメス部″
″5とリング部6との開に弾性材であるゴム部材9が挾
持されており、しかもこのゴム部材9はがス部5とリン
グ部6との半径方向で挾持されるとともに、突、出@S
sa、6aの両側面により円周方向でも挾持されている
ため、歯車の加工精度むらvc基づいて生ずる軸心方向
に振れを主として上記半径方向で挾持されるゴム部材9
の部分が吸収し、また円周方向の振れを主として円周方
向で挾持されるゴム部材9の部分が吸収するようにする
。したがって、小歯車3と大歯車番とが一合する際に、
半径方向ならびに円周方向の振れに基づく衝撃的な歯打
音は緩和され、騒音発生を低減することになる。この騒
音低減の効果は、実施例のようにゴム部材9ヲあらかじ
め圧縮させた。状態にして焼付固着しておくと一層顕著
なものとすることができる。
また、ゲス部5とリング部6との間を突出部5a、6a
による凹凸状に形成しない場合、即ち完全な円形にして
その間にゴム部材を焼付固着した場は、デス部5とりど
グ部6との間に作用する剪断力によりゴム部材とゲス部
5およびリング部6との接着面の剥離が起りやすくなる
しかし上述した装置のように、がス部5とリング部6と
の間を凹凸状にし、円周方向でゴム部材9が挾持される
部分を設けることによって小歯車3から大歯車4に動力
が伝達する際ゴム部材9には剪断力でなく圧縮力が働く
ようになるので上記剥離現象はほとんど起らなくなり、
その耐久性を向上することができる。突出部5a。
6aの側面が円周方向と交差する角度は直角であること
が最も好ましいが、傾斜する関係であっても円周方向の
分力が作用するので、その円周方向分力が効果的に作用
する限りにおいては必ずしも直角である必要はない。
上述したように本発明による減、速歯車装置は、駆動側
の小歯車と従動側の大歯車とを噛合させてなる減速歯車
装置において、前記大歯車をがス部と歯付リング部とに
分割するとともに、このゲス部と歯付リング部との互い
に対面する面をその面が円周方向と交差するような凹凸
状に形成し、前記ボス部と歯付リング部との間の半径方
向で対面する部分および円周方向で対面する部分にそれ
ぞれ弾性材を挾持させた構成としたので、歯車の加工精
度むら等によって起る歯車同士の噛合時の半径方向と円
周方向との振れが同時に吸収緩和され、衝撃的な歯打音
等による騒音は低減されることになる。また、上記のよ
うに弾性材を介在するものでありながら、その耐久性を
向上することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例を示す減速歯車装置であって、第1
図は第2図の1−1断面で表わした断面図、第2図は第
1図の■−■断面で表わした断面図である。 3・・・小歯車、4・・・大歯車、5・・・ボス部、6
・・・リング部、7・・・歯部、8・・・リベット、9
・・・ゴム部材(弾性材)、5a、6a・・・突出部。 代理人 弁理士 小 川 信 − 弁理士 野 口 賢 照 弁理士斎下和彦 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 駆動側の小歯車と従動側の大歯車とを噛合させてなる減
    速歯車装置において、前記大歯車をボス部と歯付リング
    部とに分割するとともに、このボス部と歯付リング部と
    の互いに対面する面をその面が円周方向と交差するよう
    な凹凸状に形成し、前記がス部と歯付リング部との間の
    半径方向で対面する部分および円周方向で対面する部分
    にそれぞれ弾性材を挾持させたことを特徴とする減速歯
    車装置。
JP13779781A 1981-09-03 1981-09-03 減速歯車装置 Pending JPS5839866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779781A JPS5839866A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 減速歯車装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13779781A JPS5839866A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 減速歯車装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5839866A true JPS5839866A (ja) 1983-03-08

Family

ID=15207070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13779781A Pending JPS5839866A (ja) 1981-09-03 1981-09-03 減速歯車装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5839866A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519265A (en) * 1983-07-07 1985-05-28 Chrysler Corporation Dampening shoes for synchronizer gears
US5606890A (en) * 1994-09-23 1997-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Gear drive
US5810668A (en) * 1996-04-12 1998-09-22 Simpson International (Uk) Ltd. Torsional shock isolated fuel pump drive gear assembly
US6419068B1 (en) * 2000-10-24 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Park gear damper for an automatic transmission for an automotive vehicle

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4519265A (en) * 1983-07-07 1985-05-28 Chrysler Corporation Dampening shoes for synchronizer gears
US5606890A (en) * 1994-09-23 1997-03-04 Siemens Aktiengesellschaft Gear drive
US5810668A (en) * 1996-04-12 1998-09-22 Simpson International (Uk) Ltd. Torsional shock isolated fuel pump drive gear assembly
US6419068B1 (en) * 2000-10-24 2002-07-16 Ford Global Technologies, Inc. Park gear damper for an automatic transmission for an automotive vehicle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018179123A1 (ja) 動力伝達装置
JPH08170650A (ja) フレキシブルプレート
JPS58109764A (ja) 歯車変速機の歯車打音防止機構
JPS5839866A (ja) 減速歯車装置
JP6394406B2 (ja) ダンパ装置
JPS5986716A (ja) 多板式クラツチ
JPH0577889B2 (ja)
US2913925A (en) Vibration dampening device for drive mechanisms
JP3885509B2 (ja) リングギヤ付フライホイール
EP1398543B1 (en) Vibration-proof structure for a gear transmission device
WO2022138359A1 (ja) 汎用エンジンの始動装置及び汎用エンジン
JP2605585Y2 (ja) カップリング
JPS637734Y2 (ja)
JP3479854B2 (ja) ダンパ
JPS59151665A (ja) 自動二輪車の歯車伝動装置
JPS6323521Y2 (ja)
JPS6342951U (ja)
JPH0725478Y2 (ja) トルク変動吸収装置
JP2024024194A (ja) 軸構造
JP2593786Y2 (ja) ワンウェイクラッチ用押え板
JPS6346251B2 (ja)
JP4615454B2 (ja) フレキシブルプレート装置
JPWO2018179122A1 (ja) 動力伝達装置
JPS6095189A (ja) スタ−タ
JPS61218867A (ja) 制振歯車