JPS634595B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634595B2
JPS634595B2 JP13013680A JP13013680A JPS634595B2 JP S634595 B2 JPS634595 B2 JP S634595B2 JP 13013680 A JP13013680 A JP 13013680A JP 13013680 A JP13013680 A JP 13013680A JP S634595 B2 JPS634595 B2 JP S634595B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
parts
acrylate
acrylic
meth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13013680A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5755969A (en
Inventor
Mitsuo Sato
Hideo Nakamoto
Hiroyuki Tanaka
Juichi Kobayashi
Hideyasu Ryoke
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP13013680A priority Critical patent/JPS5755969A/ja
Publication of JPS5755969A publication Critical patent/JPS5755969A/ja
Publication of JPS634595B2 publication Critical patent/JPS634595B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明はポリオレフむン系暹脂の衚面に塗装
し、たたは印刷するのに適した玫倖線硬化型被芆
組成物に関する。 ポリオレフむン、たずえばポリ゚チレンポリ
プロピレン等は無極性でか぀結晶性であり薬品
溶剀などに察しおも極めお安定であるため通垞の
被芆組成物では付着せず塗装印刷が困難であ
る。このため埓来からポリオレフむン暹脂衚面ぞ
の被芆組成物の付着性を改良するために䟋えば火
炎凊理法コロナ攟電配化剀凊理法サンドブ
ラスト法攟射線凊理法などの前凊理が行なわれ
おいるが、かかる手法は被塗物の圢状によ぀おは
適甚が困難であり、均䞀な衚面凊理が埗られにく
く、付着性も十分に満足できるものではない。䞀
方、最近これらの前凊理なしにポリオレフむンに
付着性のよい被芆組成物を埗るこずに぀いおの詊
みがなされ、石油系暹脂ず環化ゎムよりなる組成
物ずか、倉性アルキツド暹脂アクリル暹脂゚
チレン―酢酞ビニル共重合暹脂等ず塩玠化オレフ
むン暹脂ずよりなる組成物が提案されたが、これ
らは付着性は良奜であるが、衚面硬床が十分でな
く、そのうえ耐油性耐溶剀性がほずんどないた
め実甚的に倧きな制玄を受け、䞋塗り塗料ずしお
䞀郚甚いられおいるにすぎない。ポリオレフむン
系暹脂に察しお付着性を有し、か぀良奜な塗膜硬
床、耐油性、耐溶剀性、耐薬品性を兌備した被芆
組成物を埗るためには、塩玠化オレフむン環化
ゎムを䞻成分ずした暹脂組成物䞭に架橋成分を導
入する方法が考えられるが、䞀般にポリむ゜シア
ネヌト化合物やメラミン暹脂゚ポキシ暹脂など
の架橋性を有する既知の化合物は塩玠化オレフむ
ンや環化ゎムずの盞溶性が悪く被芆組成物ずしお
は䞍適圓であり、又油倉性アルキツド暹脂やボむ
ル化ポリブタゞ゚ンのような酞化重合型の暹脂成
分は、塩玠化オレフむンず盞溶はするがポリオレ
フむンの倉圢をきたさない枩床範囲では十分な架
橋効果が期埅できず奜たしくない。そこで、ポリ
オレフむンを倉圢するこずなしに容易に架橋塗膜
を埗る方法ずしおは玫倖線硬化型組成物が考えら
れるが、䞀般に珟圚実甚化されおいるものは、ポ
リオレフむンに察しおた぀たく付着性がない。こ
れを改良するためにこの玫倖線硬化型組成物に塩
玠化ポリオレフむンを導入し付着性を出すこずが
詊みられたが、䞀般に玫倖線硬化型組成物ず塩玠
化ポリオレフむンずは盞溶性が悪いため、被芆組
成物ずしお実甚に䟛されるものは埗られおいな
い。 本発明者らは䞊蚘状況に鑑み、未凊理のポリオ
レフむンずの付着性が良く、そのうえ垞枩短時間
で架橋硬化し、衚面硬床耐油性耐溶剀性耐
薬品性の良奜な塗膜を提䟛する被芆組成物に぀い
お鋭意怜蚎を重ねた結果、本発明を完成した。 本発明は (A) 分子䞭に゚チレン性䞍飜和二重結合を個
以䞊有する化合物 10〜80重量 (B) 塩玠化ポリオレフむン系暹脂 〜80重量 (C) メタクリル酞む゜ブチル単䜍を50重量以䞊
および次匏〔〕 R1は又はCH3R2は又はCH3で衚
わされる単䜍を〜40重量含むアクリル系暹
脂 10〜70重量 を䞻成分ずする光重合開始剀含有ポリオレフむン
系暹脂甚玫倖線硬化型被芆組成物である。 本発明の特城は垞枩短時間で硬化する玫倖線
硬化型被芆組成物に、ポリオレフむンに付着性を
有する塩玠化ポリオレフむンを導入するにあた
り、䞡者間の盞溶性䞍良を改良するため䞡者ず盞
溶性のあるメタクリル酞む゜ブチルず氎酞基を有
するアクリルモノマヌずを共重合したアクリル暹
脂を第䞉成分ずしお導入するこずにある。 本発明の(A)成分である、分子䞭に゚チレン系
䞍飜和二重結合を個以䞊有する化合物ずは分子
䞭に個以䞊の゚チレン系䞍飜和を含み、か぀化
孊線で照射するずき光重合開始剀ずの盞互䜜甚に
よ぀おフリヌラゞカルによる付加重合を行なう胜
力がある化合物を意味する。具䜓的には耇数の゚
チレン系䞍飜和を含む䞍飜和ポリ゚ステル耇数
のアクリル系䞍飜和を有する化合物などがあげら
れる。 本発明に甚い埗る䞍飜和ポリ゚ステルは、通垞
゚チレン系䞍飜和ポリカルボン酞ず倚䟡アルコヌ
ルずの゚ステル化生成物であり、䞀般に゚チレン
系䞍飜和はαβ䜍にある。゚チレン系䞍飜和ポ
リカルボン酞ずしおはマレむン酞フマル酞ア
コニツト酞むタコン酞シトラコン酞メサコ
ン酞ムコン酞およびゞヒドロムコン酞ならびに
かかる酞のハロおよびアルキル誘導䜓が含たれる
がマレむン酞およびフマル酞が特に奜たしい。゚
チレン系䞍飜和ポリカルボン酞は単独でも、混合
物ずしお䜿甚しおもよくたた、これらの酞の無氎
物も同様に䜿甚しうる。䞍飜和ポリ゚ステルの補
造に際しおぱチレン系䞍飜和ポリカルボン酞ず
組合わせお、目的に応じ、皮以䞊の飜和ポリカ
ルボン酞を髄時䜿甚するこずもできる。有甚な飜
和ポリカルボン酞の䟋ずしおはシナり酞コハク
酞マロン酞メチルコハク酞2.2―ゞメチル
コハク酞2.3―ゞメチルコハク酞ヘキシルコ
ハク酞グルタル酞―メチルグルタル酞
―メチルグルタル酞2.2―ゞメチルグルタル酞
3.3―ゞメチルグルタル酞3.3―ゞ゚チルグルタ
ル酞アゞピン酞ピメリン酞スペリン酞ア
れラむン酞セバシン酞フタル酞む゜フタル
酞テレフタル酞テトラクロルフタル酞1.2
―ヘキサヒドロフタル酞1.3―ヘキサヒドロフ
タル酞1.4―ヘキサヒドロフタル酞1.1―シク
ロブタンゞカルボン酞およびトランス―1.4―シ
クロヘキサゞカルボン酞が含たれる。これらの酞
の無氎物も同様に䜿甚しうる。 ゚チレン系䞍飜和ポリ゚ステルの補造に有甚な
倚䟡アルコヌルには、゚チレングリコヌル1.3
―プロパンゞオヌルプロピレングリコヌル
2.3―ブタンゞオヌル1.4―ブタンゞオヌル
―゚チルブタン1.4―ゞオヌル1.5―ペンタンゞ
オヌル1.6―ヘキサンゞオヌル1.7―ヘプタン
ゞオヌル1.8―オクタンゞオヌル1.9―ノナン
ゞオヌル1.10―デカンゞオヌル2.2―ゞ゚チ
ルプロパン―1.3―ゞオヌル2.2―ゞメチルプロ
パン―1.3―ゞオヌル―メチルペンタン―1.4
―ゞオヌル2.2―ゞ゚チルブタン―1.3―ゞオヌ
ル4.5―ノナンゞオヌルゞ゚チレングリコヌ
ルトリ゚チレングリコヌルゞプロピレングリ
コヌルグリセリンペンタ゚リトリツト゚リ
トリツト゜ルビツトマンニツト1.1.1―ト
リメチロヌルプロパントリメチロヌル゚タン
および2.2―ゞメチル――ヒドロキシピロピオ
ン酞2.2―ゞメチル――ヒドロキシプロピルな
どが含たれる。 䞍飜和ポリ゚ステルず同様にもう䞀぀の有甚な
(A)成分は耇数のアクリル系䞍飜和を有する化合物
で、具䜓的には䞋蚘のものをあげるこずができ
る。 (a) 匏〔〕および〔〕で瀺されるアクリル系
ポリ゚ステルおよびアクリル系ポリアミドで奜
たしくは匏䞭のすべおのが酞玠であるもの。 䞊蚘匏および䞭、は〜の敎数で
あり、各はそれぞれ独立に〜10個の炭玠原
子を有する䟡の脂肪族シクロ脂肪族たたは
芳銙族炭化氎玠基を瀺し、各R′はそれぞれ独
立に氎玠メチルたたぱチルを瀺し、各は
それぞれ独立に酞玠たたはNHを瀺す 匏〔〕で瀺されるポリ゚ステルおよびポリ
アミドオリゎマヌはゞカルボン酞たたは酞アミ
ドず䟡アルコヌルたたはゞアミンずを反応さ
せ、次に生成物をアクリル酞たたはα―眮換ア
クリル酞ず反応させるこずによ぀お補造するこ
ずができる。匏〔〕で瀺されるアクリル系ポ
リ゚ステルおよびポリアミドオリゎマヌはヒド
ロキシ官胜性モノカルボン酞たたはかかる酞の
量䜓量䜓たたは量䜓、アミノ官胜性モ
ノカルボン酞たたはかかる酞の量䜓量䜓
たたは量䜓ずアクリル酞たたはα―眮換アク
リル酞ずを反応させお補造するこずができる。 (b) 分子䞭に個以䞊の゚ポキシ基を有する化
合物にカルボキシル基を有する重合性単量䜓を
開環゚ステル化反応によ぀お付加させお補造し
た゚ポキシ倉性アクリルオリゎマヌ。具䜓的に
は分子䞭に個以䞊の゚ポキシ基を有する化
合物、䟋えば゚チレングリコヌルゞグリシゞル
゚ヌテルトリ゚チレングリコヌルゞグリシゞ
ル゚ヌテルテトラ゚チレングリコヌルゞグリ
シゞル゚ヌテルなどのポリ゚チレングリコヌル
誘導䜓、プロピレングリコヌルゞグリシゞル゚
ヌテルトリプロピレングリコヌルゞグリシゞ
ル゚ヌテルなどのポリプロピレングリコヌル誘
導䜓、ネオペンチルグリコヌルゞグリシゞル゚
ヌテル1.6―ヘキサンゞオヌルゞグリシゞル
゚ヌテルグリセリントリグリシゞル゚ヌテル
などの脂肪族誘導䜓、氎添ビスプノヌルゞ
グリシゞル゚ヌテルシクロヘキサンゞオヌル
ゞグリシゞル゚ヌテルなどの脂環型グリシゞル
誘導䜓、ゞグリシゞルアニリンゞグリシゞル
ベンゞルアミン1.3ゞグリシゞル―5.5ゞメチ
ルヒダントむンなどのグリシゞルアミン誘導
䜓、ビスプノヌルず゚ピクロルヒドリンた
たはメチル゚ピクロルヒドリンずの瞮合生成物
で䟋えば゚ポン562゚ポン828゚ポン834
゚ポン864゚ポン1001゚ポン1004以䞊シ゚
ル化孊瀟補等ずしお垂販されおいるもの等
ず、カルボキシル基を有する重合性単量䜓、䟋
えばアクリル酞メタクリル酞クロトン酞
フタル酞モノメタクリロキシ゚チルフタル酞
モノアクリロキシプロピルフタル酞モノメタ
クリロキシプロピルテトラヒドロフタル酞モ
ノアクリロキシ゚チルテトラヒドロフタル酞
モノメタクリロキシ゚チルテトラヒドロフタ
ル酞モノメタクリロキシプロピルテトラヒド
ロフタル酞モノアクリロキシプロピルテトラ
ヒドロフタル酞モノメタクリロキシプロピル
ヘキサヒドロフタル酞モノアクリロキシ゚チ
ルヘキサヒドロフタル酞モノメタクリロキシ
゚チルヘキサヒドロフタル酞モノアクリロキ
シプロピルヘキサヒドロフタル酞モノメタク
リロキシプロピル等ずを反応させるこずによ぀
お補造される化合物。 (c) ポリむ゜シアネヌト化合物ず、氎酞基を有す
るアクリル単量䜓ずの付加物を個以䞊の氎酞
基を有する化合物にりレタン化反応によ぀お付
加させお補造できるりレタン倉性アクリルオリ
ゎマヌ。その補造に甚いる原料のポリむ゜シア
ネヌト化合物ずしおは䟋えばトリレンゞむ゜シ
アネヌト4.4′―ゞプニルメタンゞむ゜シア
ネヌトキシリレンゞむ゜シアネヌトヘキサ
メチレンゞむ゜シアネヌトリゞンゞむ゜シア
ネヌト4.4′―メチレンビスシクロヘキシル
む゜シアネヌトメチルシクロヘキサン2.4
たたは2.6ゞむ゜シアネヌト1.3―む゜
シアナヌトメチルシクロヘキサンむ゜ホロ
ンゞむ゜シアネヌトトリメチルヘキサメチレ
ンゞむ゜シアネヌトダむマヌ酞ゞむ゜シアネ
ヌト等が含たれる。氎酞基を有するアクリル単
量䜓にはメタアクリル酞―ヒドロキシ゚
チルメタアクリル酞―ヒドロキシプロ
ビルメタアクリル酞―ヒドロキシ―
メトキシプロピルメタアクリル酞―ヒ
ドロキシ―ブトキシプロピルメタアク
リル酞―ヒドロキシ―――゚チルヘキ
シルオキシプロピルメタアクリル酞
―ヒドロキシ――プニルオキシプロピル等
が含たれる。個以䞊の氎酞基を有する化合物
ずしおはネオペンチルグリコヌル2.2.4―ト
リメチル―1.3―ペンタンゞオヌル1.6―ヘキ
サンゞオヌルポリ゚チレングリコヌル氎玠
添加ビスプノヌルポリカプロラクトンゞ
オヌルポリテトラメチレングリコヌル゚ス
テルゞオヌル204䞀般匏〔〕〔〕で衚わ
されるゞオヌル 匏䞭、m′は〜の敎数、n′は
たたはを瀺す 匏䞭、m′は〜の敎数、n′は
たたはを瀺す 䞀般匏〔〕で衚わされるポリ゚ステルゞオヌ
ルなどが含たれる。 HOR1OOCR2COOR1nOH 〔〕 〔匏䞭、R1はC2〜C10のアルキレン基たたは―
CH2CHR3O―oR3はたたはCH3、は10以
䞋の敎数なる基を、R2はC2〜C10のアルキレ
ン基、たたはプニル基、は〜10の敎数を
意味する。〕 (d) 䞊述の(a)(b)および(c)には属さない、耇数の
アクリル系䞍飜和を有するオリゎマヌ。かかる
オリゎマヌの具䜓䟋ずしおは䞀般匏〔〕で衚
わされるゞアクリレヌト化合物 匏䞭、はたたはCH3、〜14の敎
数 プロピレングリコヌルゞアクリレヌト1.3―
ブチレングリコヌルゞアクリレヌト1.4―ブ
チレングリコヌルゞアクリレヌト1.6―ヘキ
サングリコヌルゞアクリレヌトネオペンチル
グリコヌルゞアクリレヌトゞプロピレングリ
コヌルゞアクリレヌト2.2′―ビス―アク
リロキシプロピロキシプニルプロパン
2.2′―ビス―アクリロキシゞ゚トキシプ
ニルプロパントリメチロ―ルプロパントリ
アクリレヌトトリメチロヌル゚タントリアク
リレヌトテトラメチロヌルメタントリアクリ
レヌトトリメチロヌルプロパンモノダシ油レ
ヌトゞアクリレヌトテトラメチロヌルメタン
テトラアクリレヌトゞペンタ゚リスリトヌル
ヘキサアクリレヌト䞀般匏〔〕 匏䞭、R1は又はCH3、R2R3R4及び
R5はそれぞれC1〜C8の眮換基を有しうる
アルキル基、シクロアルキル基又はアリヌル
基、R6R7R8及びR9はそれぞれC1〜C8
のアルキル基、シクロアルキル基又はアリヌル
基 で衚わされるメタアクリル系䞍飜和を有す
るオリゎマヌ等が含たれる。 本発明の(B)成分の塩玠化ポリオレフむン系暹脂
ずしおは、塩玠化ポリ゚チレン塩玠化ポリプロ
ピレン塩玠化ポリブテン塩玠化゚チレンプロ
ピレンコポリマヌ等が含たれるが、埗られる被芆
組成物の塗料䜜業性ならびに硬化塗膜の付着性、
耐候性を考慮する際には塩玠含有量が15〜50重量
のもの、特に20〜40重量の䜎塩玠化ポリプロ
ピレンが奜適である。 本発明の(C)成分のアクリル系暹脂はメタクリル
酞む゜ブチルを䞻原料ずし、氎酞基を有するアク
リル系単量䜓を含み、他の共重合可胜な単量䜓ず
を共重合しお補造されるものである。氎酞基を有
するアクリル系単量䜓にはメタアクリル酞
―ヒドロキシ゚チルメタアクリル酞―ヒ
ドロキシプロピルが含たれる。共重合可胜な他の
単量䜓ずしおは、䟋えばメタアクリル酞メチ
ルメタアクリル酞゚チルメタアクリル
酞―ブチルメタアクリル酞―゚チルヘ
キシル等のメタアクリル酞アルキル類、スチ
レンビニルトル゚ン酢酞ビニルプロピオン
酞ビニル及びαβモノ゚チレン系䞍飜和ゞカル
ボン酞のゞアルキル゚ステル類等が含たれる。該
アクリル系暹脂はメタクリル酞む゜ブチル単䜍を
50重量以䞊含有し、か぀氎酞基を有するアクリ
ルモノマヌ単䜍を〜40重量含有するよう共重
合しお補造する必芁がある。アクリル系暹脂䞭の
メタクリル酞む゜ブチル単䜍の含有量が50重量
に満たないアクリル系暹脂は塩玠化ポリオレフむ
ン暹脂、ずくに塩玠化床が40重量以䞋の䜎塩玠
化ポリオレフむン暹脂ずの盞溶性が悪く奜たしく
ない。たたアクリル系暹脂䞭の氎酞基を有するア
クリルモノマヌ単䜍が重量に満たないず䞍飜
和ポリ゚ステル及びアクリル系䞍飜和化合物など
の有機重合性物質ずの盞溶性が悪く、䞀方40重量
を越えるず塩玠化ポリオレフむン暹脂ずの盞溶
性が悪く、いずれも有機重合性物質ず塩玠化ポリ
オレフむン暹脂ずの盞溶性の橋枡しをする暹脂ず
しおは奜たしくない。 本発明に含有させる光重合開始剀は、䞻に玫倖
郚の光を吞収しお励起し、むオンあるいは掻性ラ
ゞカルを発生し、モノマヌず反応しお重合を開始
させるか、あるいは光により励起され、それがモ
ノマヌ分子ず衝突しおモノマヌを掻性化し重合を
開始させるような物質かであればどのような皮類
のものであ぀おもよく、その具䜓䟋ずしおは、ベ
ンゟむンベンゟむンメチル゚ヌテルベンゟむ
ン゚チル゚ヌテルベンゟむンむ゜プロピル゚ヌ
テルベンゟむンむ゜ブチル゚ヌテルα―メチ
ルベンゟむン等のアシロむンずその誘導䜓、―
メチルアン゜ラキノン―゚チルアン゜ラキノ
ンシクロヘキサノン等のカルボニル化合物、ベ
ンゞルゞアセチル等のゞケトン類、アセトプ
ノン2.2―ゞ゚トキシアセトプノンベンゟ
プノンプロピオプノンプニル――チ
゚ニルケトン―ゞメチルアミノベンゟプノ
ンP.P′―テトラメチルゞアミノベンゟプノ
ンP.P′―テトラ゚チルゞアミノベンゟプノン
等のプノン類、プニルグリオキシル酞メチ
ルプニルグリオキシル酞゚チルプニルグ
リオキシル酞ブチルプニルグリオキシル酞ブ
トキシ゚チル等のプニルグリオキシル酞゚ステ
ル類、ゞプニルモノサルフアむドゞプニル
ゞサルフアむドデシルプニルモノサルフアむ
ドテトラメチルチりラムモノサルフアむド等の
有機サルフアむド類、―トル゚ンスルホニルク
ロラむド―ナフタレンスルホニルクロラむ
ド―ナフタレンスルホニルクロラむド1.3
―ベンれンゞスルホニルクロラむド2.4―ゞニ
トロベンれンスルホニルブロマむド―アセト
アゞドベンれンスルホニルクロラむド等のスルホ
ニルハラむド類、四塩化炭玠四臭化炭玠ヘキ
サブロモ゚タンペヌドホルム1.1.2.2―テトラ
ブロモ゚タン等のハロゲン化炭化氎玠類、゚オシ
ンチオニンフルオレスセむンリボフラビン
等の染料類などが含たれる。 本発明の被芆甚組成物は䞊述の成分を䞻成分
ずするが、(A)(B)(C)各成分の合蚈重量䞭に占め
る割合は、(A)成分が10〜80重量であり、10未
満では塗膜の架橋床合が䞍十分で耐溶剀性が䜎
く、䞀方80を越えるずポリオレフむンに察する
付着性が䞍良ずなるので奜たしくない。(B)成分は
〜80重量が奜適であり、未満ではポリオ
レフむンに察する付着性が十分でなく、たた80
を越えるず塗膜の耐候性、耐油性が悪化するので
奜たしくない。(C)成分は10〜70重量が奜適であ
り、10未満では塗膜の盞溶性が䞍十分で、たた
70を越えるずポリオレフむンに察する付着性が
䜎䞋するので奜たしくない。本発明の被芆組成物
に含有させる光重合開始剀は通垞、被芆組成物の
(A)(B)(C)各成分の合蚈重量に察し0.1〜20重量
、奜たしくは0.5〜10重量の範囲で䜿甚され
る。 本発明の被芆組成物䞭には、䞊述した各成分に
加え、各成分ず架橋結合するビニル基を有する付
加的単量䜓が存圚しおもよい。これらの䟋ずしお
は―ビニル――ピロリドンスチレンα―
メチルスチレンビニルトル゚ン安息銙酞ビニ
ル酢酞ビニルプロピオン酞ビニル等もあげら
れるが、特に奜たしいものはモノアクリル官胜性
を有する単量䜓で、䟋えばメタアクリル酞メ
チルメタアクリル酞゚チルメタアクリ
ル酞プロピルメタアクリル酞ブチルメ
タアクリル酞ヘキシルメタアクリル酞ヘ
プチルメタアクリル酞メトキシ゚チルメ
タアクリル酞゚トキシ゚チルメタアクリ
ル酞ブトキシ゚チルメタアクリル酞メトキ
シ゚トキシ゚チルメタアクリル酞゚トキシ
゚トキシ゚チルメタアクリル酞テトラヒド
ロフルフリルメタアクリル酞ヒドロキシ゚
チルメタアクリル酞ヒドロキシプロピル
メタアクリル酞―゚チルヘキシルメタ
アクリル酞シクロヘキシルメタアクリル酞
ベンゞルメタアクリル酞ゞシクロペンテニ
ルメタアクリル酞―ゞシクロペンテノキ
シ゚チル等があげられ、これらは単独でたたは二
皮以䞊の混合物ずしお甚いられる。これら単量䜓
は暹脂ず混和性の液状化合物であるこずが望たし
い。 本発明組成物には保存時におけるゲル化防止の
ために重合犁止剀を添加するこずができ、その代
衚的な䟋ずしおは、―ベンゟキノンハむドロ
キノンハむドロキノンモノメチル゚ヌテル
―tert―ブチルカテコヌルモノ―tert―ブチル
ハむドロキノンα―ナフトヌルピロガロヌル
等が含たれる。 本発明の被芆組成物に、通垞塗料たたは印刷む
ンキに䜿甚される顔料を添加するこずができ、そ
の䟋ずしおはシリカバラむト炭酞カルシりム
タルクケむ酞マグネシりムケむ酞アルミニり
ム沈降性硫酞バリりム等の䜓質顔料、亜鉛華
郡青玺青酞化チタンベンガラカヌボンブ
ラツク等の無機顔料、ブリリアントカヌミン6B
レヌキレツドパヌマネントレツドネオゟ
ヌルレツドベンゞゞンむ゚ロヌハンザむ゚ロ
ヌフタロシアニンブルヌシンカシアレツド等
の有機顔料等が含たれる。たた同様に染料を随時
添加するこずができる。 本発明組成物にはその粘床調敎のために皮な
いし皮以䞊の䞍掻性な揮発性有機溶媒を䜿甚す
るこずができ、䟋えばアセトンメチル゚チルケ
トンメチルむ゜ブチルケトンメチルアルコヌ
ル゚チルアルコヌルプロピルアルコヌル第
二ブチルアルコヌルむ゜ブチルアルコヌル第
䞉ブチルアルコヌル酢酞メチル酢酞゚チル
酢酞ブチル酢酞む゜ブチル酢酞アミルベン
れントル゚ンキシレンセロ゜ルブ゚チル
セロ゜ルブ酢酞セロ゜ルブテトラヒドロフラ
ン等が含たれる。 本発明組成物には皮々の目的で塗料あるいは印
刷むンキに添加されるシリコヌン等の消泡剀、レ
ベリング剀、すり傷防止剀、ポリオキシ゚チレン
グリコヌルアルキル゚ヌテル等の垯電防止剀、
2.2′―ゞヒドロキシ――メトキシベンゟプノ
ン等の玫倖線吞収剀、アルミニりムオクト゚ヌ
トシリカゲル等の増粘剀、その他沈柱防止剀、
たれ防止剀、色別れ防止剀、顔料分散剀、粘着防
止剀、皮匵り防止剀、難燃剀、防錆剀、艷消し剀
など各皮添加剀ないし添加助剀のいずれも䜿甚で
きる。 本発明の被芆組成物は今たで述べおきた皮々の
成分を通垞は混合するだけで補造される。混合は
䞀般には宀枩で行なうが必芁に応じお加熱しお行
なうこずもできる。 本発明の被芆組成物を基材に被芆するにあた぀
おは吹付け、カヌテン塗り、浞挬、ロヌル塗り、
スクリヌン印刷等の方法を甚いるこずができる。
たた本発明の組成物を硬化させるためには氎銀ア
ヌク、炭玠アヌク、䜎圧氎銀ランプ、䞭圧氎銀ラ
ンプ、高圧氎銀ランプ、高呚波誘起氎銀ランプ、
キセノンフラツシナランプ等の玫倖線を発する任
意の照射装眮を甚いればよい。 本発明の被芆組成物は今たで述べたごずく、特
定のアクリル系暹脂を䜿甚するこずによ぀お各成
分間の盞溶性を著しく改良したばかりでなく、そ
れをポリオレフむン系暹脂成型品に塗装し硬化す
る堎合、玫倖線の照射によ぀お宀枩で短時間に硬
化させるこずができ、䞔぀埗られた塗膜は該成型
品衚面に匷力に付着し、硬床、光沢、耐候性、耐
薬品性、耐溶剀性、耐摩耗性などにすぐれた性胜
を呈する。 たた、本発明組成物を甚いるこずにより、埓来
ポリオレフむン系暹脂成型品に塗装たたは印刷す
るにあた぀お䞀般に行なわれおいた(1)溶剀脱脂(2)
クロム酞凊理等の衚面凊理(3)氎掗、也燥(4)äž‹å¡—
り、也燥(5)䞊塗り、也燥ずいう工皋を、成型品衚
面䞊の溶剀脱脂を行うだけずいうきわめお簡略な
ものにするこずを可胜にし、コスト的にも埓来法
に比べ優䜍に立぀こずができる。 䞋蚘合成䟋、実斜䟋䞭、郚は重量郚をあらわ
す。 合成䟋  撹拌噚、枩床蚈、分瞮噚、党瞮噚および窒玠ガ
ス導入管を装備した反応容噚に無氎マレむン酞
235郚、無氎フタル酞178郚、プロピレングリコヌ
ル230郚、ゞ゚チレングリコヌル137郚を仕蟌み、
窒玠ガスを流しながら210℃で時間、瞮合氎を
陀去し぀぀反応を行ない、酞䟡12で反応を終了し
た。埗られた䞍飜和ポリ゚ステル70郚をスチレン
30郚に溶解しお埗られたものを合成物ずする。 合成䟋  合成䟋ず同䞀反応容噚に無氎フタル酞207郚、
ネオペンチルグリコヌル321郚を仕蟌み、窒玠ガ
スを流しながら210℃で時間、瞮合氎を陀去し
぀぀反応を行ない、酞䟡0.5で反応を終了した。
埗られたポリ゚ステルの氎酞基䟡は376であ぀た。
このポリ゚ステル418郚にアクリル酞253郚、ハむ
ドロキノン郚、濃硫酞15.4郚、トル゚ン100郚
を加え、撹拌噚、枩床蚈およびデむヌンスタヌク
型トラツプを装備した反応容噚で95〜100℃、枛
圧䞋で瞮合氎を陀去しながら時間反応を続け、
瞮合氎が出なくな぀た時点で反応を終了し、未反
応のアクリル酞、ハむドロキノン、濃硫酞をアル
カリ掗浄および氎掗浄によ぀お陀去しおポリ゚ス
テルアクリレヌトを埗た。これを合成物ずす
る。 合成䟋  合成䟋ず同䞀反応容噚に゚チレングリコヌル
273郚、無氎フタル酞296郚を仕蟌み、窒玠を流し
ながら210℃で時間瞮合氎を陀去し぀぀反応を
行ない、酞䟡0.8で反応を終了した。埗られたポ
リ゚ステル777郚、アクリル酞475郚、トル゚ン
173郚、ハむドロキノン9.6郚を合成䟋ず同䞀反
応容噚に仕蟌み、95〜100℃、枛圧䞋で瞮合氎を
陀去し぀぀時間反応を続け、瞮合氎が出なくな
぀た時点で反応を終了し、以䞋合成䟋ず同䞀凊
理におポリ゚ステルアクリレヌトを埗た。これを
合成物ずする。 合成䟋  合成䟋ず同䞀方法におアゞピン酞292郚ずヒ
ドロキシピバリルヒドロキシピバレヌト898郚を
甚いお氎酞基䟡279のポリ゚ステルを埗た。この
ポリ゚ステルずアクリル酞ずを合成䟋ず同䞀方
法にお瞮合しおポリ゚ステルアクリレヌトを埗
た。これを合成物ずする。 合成䟋  氎添ビスプノヌルゞグリシゞル゚ヌテル
゚ポキシ圓量260260郚、アクリル酞72郚、ハ
むドロキノンモノメチル゚ヌテル0.1郚、トリ゚
チルメチルアンモニりムクロリド郚を甚いお95
℃で時間反応し、酞䟡以䞋の゚ポキシアクリ
レヌトを埗た。これを合成物ずする。 合成䟋  フタル酞ゞグリシゞル゚ポキシ圓量200200
郚、アクリル酞―ヒドロキシ゚チル116郚、無
氎ドデシニルコハク酞266郚、トリ゚チルアンモ
ニりムクロリド郚、ハむドロキノンモノメチル
゚ヌテル0.1郚を甚いお95℃で時間反応し、酞
䟡以䞋の゚ポキシアクリレヌトを埗た。これを
合成物ずする。 合成䟋  氎添ビスプノヌルにプロピレンオキサむド
を付加しお埗られるゞオヌル化合物氎酞基䟡
320701郚ずハむドロキノンモノメチル゚ヌテル
郚ずを、撹拌噚、枩床蚈および滎䞋ロヌトを装
備した反応容噚を仕蟌み、70℃でヘキサメチレン
ゞむ゜シアネヌト168郚ずむ゜ホロンゞむ゜シア
ネヌト444郚ずを時間で滎䞋し、同枩床で曎に
時間反応を続け、しかる埌アクリル酞―ヒド
ロキシプロピル260郚を時間で滎䞋し、NCO基
反応率が99以䞊ずな぀たずころで反応を終了
し、りレタンアクリレヌトを埗た。これを合成物
ずする。 合成䟋  メタクリル酞む゜ブチル67郚、メタクリル酞
―ヒドロキシ゚チル10郚、メタクリル酞メチル21
郚、アクリル酞郚およびアゟビスむ゜ブチロニ
トリル郚からなる混合物を90℃のむ゜プロパノ
ヌル15郚、トル゚ン85郚からなる混合溶剀䞭に撹
拌しながら時間かけお滎䞋し、曎に同枩床で
時間重合しおアクリル暹脂を埗た。 合成䟋  合成䟋ず同䞀方法におメタクリル酞む゜ブチ
ル60郚、スチレン20郚、メタクリル酞メチル20郚
からなるアクリル暹脂を埗た。 合成䟋 10 合成䟋ず同䞀方法におメタクリル酞む゜ブチ
ル20郚、メタクリル酞―ヒドロキシ゚チル15
郚、メタクリル酞メチル40郚およびスチレン25郚
からなるアクリル暹脂を埗た。 実斜䟋  合成物A50郚、ネオペンチルグリコヌルゞアク
リレヌト10郚、アクリル暹脂A38郚、塩玠化床27
の塩玠化ポリプロピレン暹脂溶液東掋化成株
匏䌚瀟補品のハヌドレゞン14LLB、トル゚ン溶
液、固型分15140郚、ベンゟむンむ゜ブチル
゚ヌテル郚およびキシレン50郚を調合しお玫倖
線硬化型塗料を埗た。この塗料溶液は完党にクリ
アであ぀た。この塗料をトル゚ンで掗浄した無凊
理のポリプロピレン成型品パネルに硬化膜厚が
20Όずなるようにスプレヌ塗装し、宀枩で分間
セツテむングした埌、高圧氎銀灯80ワツトcm
匷床䞋20cmのずころで空気䞭で玫倖線を10秒間
照射したずころ完党に硬化した透明で光沢のある
塗面が埗られた。このパネルの性胜評䟡結果を第
衚に瀺す。 実斜䟋 〜 実斜䟋ず同䞀芁領で第衚に瀺す配合にお調
合した玫倖線硬化型塗料をそれぞれ第衚に瀺す
基材に実斜䟋ず同䞀方法にお塗装し硬化させ
た。これらの性胜評䟡結果は第衚に瀺す。
【衚】
【衚】 実斜䟋  実斜䟋ず同䞀の玫倖線硬化型塗料をトル゚ン
で掗浄した無凊理ポリプロピレン成型品に硬化膜
厚が20Όずなるようにスプレヌ塗装し、宀枩で
分間セツテむングした埌、高圧氎銀灯80ワツ
トcm匷床䞋20cmのずころで空気䞭で玫倖線を
10秒間照射し被膜を硬化させた。次にこの成型品
に真空蒞着法によりアルミニりムを0.2Όの厚に蒞
着加工し、衚面に金属薄膜を有する成型品を埗
た。このものは矎しい高光沢の鏡面を有しおお
り、80℃で24時間の連続の耐熱テストを行な぀お
も衚面がくもるこずもなく、耐熱テスト埌の付着
性も完党であり、はく離テストの塗面及び金属膜
のはく離は党然芋られなか぀た。 実斜䟋 10 合成物E40郚、ゞペンタ゚リスリトヌルヘキサ
アクリレヌト20郚、スヌパヌクロンC40郚、アク
リル暹脂A30郚、ベンゟプノン郚、ミヒラヌ
ズケトン郚、シアニンブルヌ18郚および2.6―
ゞ―tert―ブチル―クレゟヌル0.2郚を混合し
本ロヌルミルで緎合しお玫倖線硬化型むンキを぀
く぀た。このむンキをRIテスタヌでポリプロピ
レンシヌト䞊に3Όの膜厚で展色した埌、高圧氎
銀灯80ワツトcm匷床䞋10cmのずころで玫倖
線を秒間照射しむンキを硬化させた。このむン
キは基材によく付着しおおり、はく離テストでも
むンキのはく離は芋られなか぀た。 比范䟋  実斜䟋の玫倖線硬化型塗料からアクリル暹脂
を陀いた塗料を調合しおみた。この塗料は調合
埌にごりが芋られた。この塗料を実斜䟋ず同様
にポリプロピレン成型パネルに塗装し、硬化させ
おみたが光沢のある塗面は埗られなか぀た。 比范䟋  実斜䟋の玫倖線硬化型塗料のアクリル暹脂
を合成䟋で述べたアクリル暹脂ず換えた塗料
を調合した。この塗料は調合埌にごりが芋られ、
しばらく攟眮しおいたら沈柱物が生じた。 比范䟋  実斜䟋の玫倖線硬化型塗料のアクリル暹脂
を合成䟋10のアクリル暹脂に換えた塗料を調合
した。この塗料は調合埌にごりが芋られ、しばら
く攟眮しおいたら沈柱物が生じた。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (A) 分子䞭に゚チレン性䞍飜和二重結合を
    個以䞊有する化合物 10〜80重量 (B) 塩玠化ポリオレフむン系暹脂 〜80重量 (C) メタクリル酞む゜ブチル単䜍を50重量以䞊
    および次匏〔〕 匏䞭、R1R2はそれぞれ又はCH3で
    衚わされる単䜍を〜40重量含むアクリル系
    暹脂 10〜70重量 を䞻成分ずする光重合開始剀含有ポリオレフむン
    系暹脂甚玫倖線硬化型被芆組成物。
JP13013680A 1980-09-19 1980-09-19 Uv-curable coat composition for polyolefin resin Granted JPS5755969A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13013680A JPS5755969A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Uv-curable coat composition for polyolefin resin

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13013680A JPS5755969A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Uv-curable coat composition for polyolefin resin

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5755969A JPS5755969A (en) 1982-04-03
JPS634595B2 true JPS634595B2 (ja) 1988-01-29

Family

ID=15026812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13013680A Granted JPS5755969A (en) 1980-09-19 1980-09-19 Uv-curable coat composition for polyolefin resin

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5755969A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269951A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujikura Kasei Co Ltd 金属基材甚ベヌスコヌト塗料組成物
US10787590B2 (en) 2018-12-26 2020-09-29 Industrial Technology Research Institute Polymer and coating material

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01117983A (ja) * 1987-10-30 1989-05-10 Fuji Heavy Ind Ltd ゚ンゞンの始動装眮
JP2004128139A (ja) 2002-10-01 2004-04-22 Sony Corp レヌザ光発生装眮及びその補造方法
JP5433195B2 (ja) * 2008-10-01 2014-03-05 䞉菱レむペン株匏䌚瀟 被芆材組成物および成型品
JP5282918B2 (ja) * 2011-02-14 2013-09-04 東掋工業塗料株匏䌚瀟 車䞡甚灯具に䜿甚される゚クステンション基材のアンダヌコヌト甚塗料、アンダヌコヌト甚塗料を甚いた塗膜圢成方法、塗膜圢成方法により埗られる゚クステンションを有する車䞡甚灯具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007269951A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujikura Kasei Co Ltd 金属基材甚ベヌスコヌト塗料組成物
US10787590B2 (en) 2018-12-26 2020-09-29 Industrial Technology Research Institute Polymer and coating material

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5755969A (en) 1982-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4173682A (en) Process for coating a substrate with a radiation and moisture curable coating composition
JP5133481B2 (ja) 補修塗装方法
US5932282A (en) Process for producing a repair coating
JPS6241982B2 (ja)
US20030059555A1 (en) Coating composition
JPH02292376A (ja) 氎性の熱硬化性塗料物質およびその補法
JPH04311714A (ja) 光硬化性暹脂組成物
JPS634595B2 (ja)
US4224357A (en) Method and composition for forming electron beam curing high build coating
JP2012017404A (ja) 光硬化型暹脂組成物及びそれを甚いた光硬化型コヌティング剀
JP5748209B2 (ja) 塗料組成物及び塗装物品
JP2002194013A (ja) ゚ネルギヌ線硬化型暹脂組成物および塗膜圢成方法
JP2002292334A (ja) 塗膜圢成方法
JP4184650B2 (ja) 光硬化型プラむマヌ組成物及びこれを甚いた塗装方法
JP2005281412A (ja) 光硬化型暹脂組成物及びそれを甚いた光硬化型コヌティング剀、光硬化型フィルム
JP2002038056A (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化型塗料甚組成物
KR20020086705A (ko) 적잵첎, 접착 방법 및 활성 에너지선-겜화성 조성묌
JPH0931362A (ja) 静電塗装甚光硬化性䞋地塗料及びこれを甚いる静電塗装方法
JPS5819355B2 (ja) ピアノト゜りシアゲホりホり
JPH0570534A (ja) 掻性゚ネルギヌ線硬化型暹脂調補物ならびに暹脂組成物
JP3828398B2 (ja) 塗装方法
JP3483304B2 (ja) 玫倖線硬化型むンキ印刷甚䞋地塗料組成物
JP3730352B2 (ja) パテ組成物及びこれを甚いた補修塗装方法
JP6940720B1 (ja) 光硬化性暹脂組成物、車䞡甚塗料、及び、塗装物品
JPH1180661A (ja) 塗装仕䞊げ方法および塗装物品