JPS6345481Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6345481Y2 JPS6345481Y2 JP32983U JP32983U JPS6345481Y2 JP S6345481 Y2 JPS6345481 Y2 JP S6345481Y2 JP 32983 U JP32983 U JP 32983U JP 32983 U JP32983 U JP 32983U JP S6345481 Y2 JPS6345481 Y2 JP S6345481Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire mesh
- bodies
- mesh bodies
- double
- rings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fencing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は金網柵の改良に関するものである。
従来、2枚の金網体を重設してなる二重金網を
使用した金網柵は公知であるが、従来の二重金網
は、1枚の金網体を2つに折曲したり、2枚の金
網体を溶接や連結金具によつて固定的に連結する
とにより一体に形成していたため、一方の金網体
が破損した場合でも二重金網全体を交換しなけれ
ばならず、非常に不経済であり、また、二重金網
の網厚が大きいため嵩ばり易く、その輸送や保管
に不便であるという欠点があつた。
使用した金網柵は公知であるが、従来の二重金網
は、1枚の金網体を2つに折曲したり、2枚の金
網体を溶接や連結金具によつて固定的に連結する
とにより一体に形成していたため、一方の金網体
が破損した場合でも二重金網全体を交換しなけれ
ばならず、非常に不経済であり、また、二重金網
の網厚が大きいため嵩ばり易く、その輸送や保管
に不便であるという欠点があつた。
本考案は、叙上に鑑み、一方の金網体だけを簡
単に交換することができ、且つ、設置に際して現
場への輸送や保管が容易な金網柵の提供を目的と
するもので、独立に設けた2枚の金網体の上下端
に縦素線を折曲することにより環を形成し、これ
らの金網体を互いに対向させて上記環を同軸状に
配列すると共に、配列した環内に胴縁を挿通させ
て両金網体を相互に連結し、上記胴縁を適宜間隔
で地面に立設した支柱間に架設したことを特徴と
するものである。
単に交換することができ、且つ、設置に際して現
場への輸送や保管が容易な金網柵の提供を目的と
するもので、独立に設けた2枚の金網体の上下端
に縦素線を折曲することにより環を形成し、これ
らの金網体を互いに対向させて上記環を同軸状に
配列すると共に、配列した環内に胴縁を挿通させ
て両金網体を相互に連結し、上記胴縁を適宜間隔
で地面に立設した支柱間に架設したことを特徴と
するものである。
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明するに、第1図において、1は適宜間隔で地
面に立設した支柱、2はこれらの支柱間に張設し
た二重金網であつて、該二重金網2は、第2図及
び第3図からも明らかなように、縦横の素線4,
5によつて独立に形成した2枚の金網体3a,3
bを備え、これらの金網体3a,3bの上下端に
それぞれ縦素線4を折曲することにより環6a,
6bを形成し、両金網体3a,3bを互いに対向
させて該金網体の上下端において上記環6a,6
bを同軸状に配列させると共に、配列した環6
a,6b内に胴縁7を挿通させて両金網体3a,
3bを相互に連結したもので、該二重金網2を、
支柱1,1間に連結金具8を介して上記胴縁7を
架設することにより該支柱1,1間に張設してい
る。
説明するに、第1図において、1は適宜間隔で地
面に立設した支柱、2はこれらの支柱間に張設し
た二重金網であつて、該二重金網2は、第2図及
び第3図からも明らかなように、縦横の素線4,
5によつて独立に形成した2枚の金網体3a,3
bを備え、これらの金網体3a,3bの上下端に
それぞれ縦素線4を折曲することにより環6a,
6bを形成し、両金網体3a,3bを互いに対向
させて該金網体の上下端において上記環6a,6
bを同軸状に配列させると共に、配列した環6
a,6b内に胴縁7を挿通させて両金網体3a,
3bを相互に連結したもので、該二重金網2を、
支柱1,1間に連結金具8を介して上記胴縁7を
架設することにより該支柱1,1間に張設してい
る。
第4図に示す実施例は、縦素線4の上下端に折
曲部9を介して環6a,6bを形成し、これによ
つて2枚の金網体3a,3bの対向間隔を広くし
たものを示している。
曲部9を介して環6a,6bを形成し、これによ
つて2枚の金網体3a,3bの対向間隔を広くし
たものを示している。
また、図示した実施例では2枚の金網体3a,
3bを同一構成しているが、網目の大きさや素線
の線径等を互いに異ならしめることもできる。
3bを同一構成しているが、網目の大きさや素線
の線径等を互いに異ならしめることもできる。
上記構成を有する金網柵によれば、独立する2
枚の金網体にそれぞれ環を形成、該環に胴縁を挿
通することによりこれらの金網体を二重金網とし
て連結するようにしたので、該胴縁の着脱によつ
て二重金網の組立、分解を簡単に行うことがで
き、そのため、一方の金網体が破損した場合でも
その金網体だけを簡単に交換することができるば
かりでなく、網目の大きさや色彩などが互いに異
なる金網体を任意に組合わせて二重金網を形成す
ることができ、しかも、輸送時には2枚の金網体
を分解して輸送することができるため、嵩ばりを
少なくして容易に輸送することができる。
枚の金網体にそれぞれ環を形成、該環に胴縁を挿
通することによりこれらの金網体を二重金網とし
て連結するようにしたので、該胴縁の着脱によつ
て二重金網の組立、分解を簡単に行うことがで
き、そのため、一方の金網体が破損した場合でも
その金網体だけを簡単に交換することができるば
かりでなく、網目の大きさや色彩などが互いに異
なる金網体を任意に組合わせて二重金網を形成す
ることができ、しかも、輸送時には2枚の金網体
を分解して輸送することができるため、嵩ばりを
少なくして容易に輸送することができる。
第1図は本考案に係る金網柵の部分正面図、第
2図はその要部拡大図、第3図は第2図における
A−A断面図、第4図は本考案の別実施例を示す
第3図と同様位置での断面図である。 1……支柱、2……二重金網、3a,3b……
金網体、4……縦素線、6a,6b……環、7…
…胴縁。
2図はその要部拡大図、第3図は第2図における
A−A断面図、第4図は本考案の別実施例を示す
第3図と同様位置での断面図である。 1……支柱、2……二重金網、3a,3b……
金網体、4……縦素線、6a,6b……環、7…
…胴縁。
Claims (1)
- 独立に設けた2枚の金網体の上下端に縦素線を
折曲することにより環を形成し、これらの金網体
を互いに対向させて上記環を同軸状に配列すると
共に、配列した環内に胴縁を挿通させて両金網体
を相互に連結し、上記胴縁を適宜間隔で地面に立
設した支柱間に架設したことを特徴とする金網
柵。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32983U JPS59106963U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | 金網柵 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP32983U JPS59106963U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | 金網柵 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59106963U JPS59106963U (ja) | 1984-07-18 |
JPS6345481Y2 true JPS6345481Y2 (ja) | 1988-11-25 |
Family
ID=30132087
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP32983U Granted JPS59106963U (ja) | 1983-01-06 | 1983-01-06 | 金網柵 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59106963U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101171933B1 (ko) * | 2010-04-15 | 2012-08-07 | 윤두한 | 수직바를 이용한 조립식 펜스 |
-
1983
- 1983-01-06 JP JP32983U patent/JPS59106963U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59106963U (ja) | 1984-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6345481Y2 (ja) | ||
JPS6243092Y2 (ja) | ||
JPS5853406Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPH0140603Y2 (ja) | ||
JPS6243093Y2 (ja) | ||
JPS6011249Y2 (ja) | 柵用金網 | |
JPS5922196Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPS5853403Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPS6116355Y2 (ja) | ||
JPS6236919Y2 (ja) | ||
JPS6210368Y2 (ja) | ||
JPS5922192Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPH0432460Y2 (ja) | ||
JPH0315726Y2 (ja) | ||
JP3023376U (ja) | 線格子フェンス | |
JPS5918031Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPH034693Y2 (ja) | ||
JPH056361Y2 (ja) | ||
JPH0315725Y2 (ja) | ||
JP2514024Y2 (ja) | フェンス | |
JPS5922198Y2 (ja) | 支柱 | |
JPS5853405Y2 (ja) | 金網柵 | |
JPS6437859U (ja) | ||
JPH024976Y2 (ja) | ||
JPS5849328Y2 (ja) | 傾斜フエンス |